レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

神宮球場で阪神戦を観戦~定例会Vol.7

2013-03-31 | Party

昨日は朝一で75分ラン。肌寒かったけど雨は降らず、2日続けてラッキーデー。今年の走行距離は479キロ。

昼前から午後3時過ぎまで仕事。おそらく土曜出社はあと1回出て一段落かな(希望的観測)。

仕事終了後は定例会メンバーのI君(←ヤクルト・スワローズの熱烈ファン)とSさんとSさんの息子R君が阪神戦を観戦している神宮球場へ。試合の進行が早く、7回の裏に到着。

Sさんの息子が高校受験を終えたので、春休みにお祝い兼ねて定例会やるか?と言ったら、I君から「神宮で野球観戦は?」との提案で実現。皆な、多忙で去年の忘年会以来の定例会。

試合は1対0でヤクルトが雪辱を果たした。I君、金曜日の開幕戦も観戦したけど惜敗。昨日は最終回、ちょっとハラハラしたけど、勝てて良かったねえ。石川がナイスピッチング!


雨こそ降らなかったけど寒い日。午後4時にライト点滅。


あわや逆転のピンチを凌いで今シーズン初勝利に沸くライトスタンド。東京音頭!

ちなみにマリーンズは2試合連続で延長12回、サヨナラ勝ち。こんな事ってあるんやな。春の珍事で終わらず、1日でも長くワクワクする日が続きますように。

R君には久しぶりに会った。4月から都立の高校生。身長は僕と同じくらい。大人になったなあと実感。感慨深いね。もう一人の定例会メンバーN君(←定例会、名付け親)は今回は仕事で参加できなかったけど、皆、会いたがってたぞ。またカラオケやりたいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕戦は延長逆転サヨナラ勝ち!

2013-03-30 | Marines

昨日は最近としては珍しく午後6時過ぎまでで仕事終了。寝不足だったんでダンスもジムにも行かず、真っ直ぐ帰宅。帰宅後、1時間50分ラン。夜は雨が降る予報だったけど雨は降らずラッキー。今年の走行距離は469キロ。かなりペースダウンしてきた・・。これから巻き返すよ。

昨日は13年プロ野球ペナントレースの開幕日。ラン後、マリーンズの結果をNHKの9時のスポーツニュースをチェックするとバッファローズ相手に1-1のロースコアで延長線突入。

12回の表に勝ち越され、惜敗か思ったら、その裏に2点入れて逆転サヨナラ勝ち。開幕戦から5時間近い長いゲーム。12回に糸井を抑えた服部にプロ入り初勝利が転がりこんだ。もちろん伊東新監督もマリーンズの監督就任1勝目。金澤と岡田が頑張った。シーズンに1回か2回あるかの劇的な試合がいきなり開幕戦に出るとはビックリ!こういう試合をモノにするか落とすかでは大違い。価値ある勝利だ。


一昨日、選手名鑑買ってシーズンイン。手の平サイズのが便利。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズてりたまバーガー~Burger Life Vol.14

2013-03-29 | Burger Life

昨日も夜8時過ぎまで仕事。昨夜は奥さんが食事会だったので夕食は会社帰りに自宅最寄り駅のマックで。マックライフ!

月末で切れる無料クーポンがあったので遅めの夕食にもかかわらずハンバーガー。ドリンクは疲労回復のため、甘いキャラメルラテ。ハンバーガーはチーズてりたまバーガー。アイダホ、テキサスバーガーは可もなく不可もなくだったけど、てりたまバーガーは美味い。クーポン使いきったので、しばらくマックとはお別れ。マリーンズのファンクラブでもらったロッテリアの無料券もあるんだった。年内有効だし、しばらくファストフードのハンバーガーは食べないと思う・・・。


てりたまバーガー。本物ではなく店頭のポスター。


今月は長時間労働がさらに加速し、遅い夕飯と5時間睡眠続き。さすがに木曜日ともなると体の切れが悪い。疲労には睡眠が一番。

今日は年度末。予定では今日で投資本3冊納品完了予定だったけど、ちょっと間に合わなかった。でもゴールは近い。

いよいよプロ野球、本日開幕!Marines、Go fighting!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、プロ野球開幕!

2013-03-28 | Marines

選抜高校野球、真っ盛りだけど、明日からプロ野球も開幕。

パリーグはソフトバンク、セリーグは読売の評価が高いけど、先週の層の厚さと年俸の高さを考えれば当然。横綱相撲なら白ける・・・。セリーグは長年Bクラスが続いている広島とDeNaの逆襲に期待。

マリーンズは大した補強がないところに去年12勝のグライシンガーが怪我で長期離脱。ダントツの最下位候補。週間ベースボール立ち読みしたら半数以上の評論家が最下位に挙げてたなあ(苦笑)。

勝負はやってみないと分からない。去年は下馬評を覆し8月初旬まで1位だったし。平幕優勝だってたまにはある。

今年は監督が変わって1年目の年だし、数年先を見越した若手を育てるのが最優先と割り切る。 最下位、覚悟なら、それより落ちることはない。西野、江村のバッテリーで負けても文句は言わず、ぐっと耐え忍ぶのが本当のファン。

昨日も夕食は10時前。富士宮焼きそばとアボガドサラダ。肉が少なめだと、朝の胃もたれがないので助かる。


ビール飲むかと思ったけど、ぐっと我慢

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜も遅めの夕飯・・・

2013-03-27 | Health

一昨日、来月21日に出場する富士五湖チャレンジランの案内書が届いた。まだ先と思ってたけど、あっという間に近付いてきた。去年は72キロレースに出て、今年は100キロ!
贅沢は言わないので、天気に恵まれ、完走したい。


そこそこ走っているけど、筋トレやってないので筋力が落ちているのは明らか・・・。レースまであと1カ月切ってしまったけど、寝る前にダンベル使って軽く筋トレやろう。テスト前の一夜漬けみたいだけど、やらないよるマシだし。

一昨日、久しぶりに体重計に乗った。体重66.4キロ、脂肪率16%。沖縄土産食べまくり、遅い夕飯が続いている割には正常だ。

ちなみに昨夜は8時半まで仕事。夕飯は10時頃。朝5時起きで夜10時の夕飯は良くないよなあ。


ナスと豚肉の炒め物、丸天、サラダ。炒め物は半分残し、今日の昼の弁当用に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Deeeep 裏カシのカフェ~Cafe!Vol.10

2013-03-26 | Cafe !

一昨日、柏に行った際のランチは駅から徒歩5分の路地を入ったところにある cafe&Bar deeeep

アパレルのセレクトショップが密集する裏カシと呼ばれるエリアとは少し離れているけれど、まあ裏カシと言って良い雰囲気。


看板がポップだ!



柏を特集した情報誌でこの店のことは知った。柏に行く機会があれば行ってみたかった店。
レトロな雑居ビルの2階。サーファーが集う海辺の落ち着いたカフェがコンセプトのようだ。


入り口横のライトがアメリカン!

オーダーしたのは、この日のスペシャルメニュー塩ネギ豚ごはん。


まずは玉子スープ


ネギ塩豚ごはん。プレートランチです!


奥さんはサーモンと明太子のパスタ!


デザートはチーズケーキぽい味。ホットペッパーのクーポン使用です。

BGMがヒップホップ系中心だった以外は満足。次回はオムライスにしてみよう。
外食激戦区の柏で来月、8周年を迎えるらしい。それって凄いことだよ。ウラ柏には魅力的な店が多いね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見ラン

2013-03-25 | Marathon

昨日は朝一でジョギング。本当なら都心まで走りたかったけど雨が降りそうだったので自宅周辺を2時間45分ラン。今年の走行距離は455キロ。半パンで走ったら、ちょっと寒かった。皮肉にも、昨日は雨はほとんど降らなかった。数日前の予報では曇り、時々雨だったのに。

自宅周辺のランは退屈だけど、昨日は桜が咲いてて楽しんで走れた。曇り空が残念だったけど・・。もう今週末には散り始めてるかな。


八ヶ崎の桜通り。緩やかな坂を上る走り。


北小金の駅前ロータリー前の桜


東漸寺の庭の桜。アマチュアカメラマンもチラホラ。


NHKの歌番組のロケにも使われたことある庭の桜


昼からは新宿に行く予定だったけど、肌寒かったので予定を変更して柏に。HISに行ってシアトル行きのチケット聞いてきた。NY行きのチケットの値段とほぼ一緒。予想以上に高い。アジア系航空会社が飛んでないので行くならデルタ航空。う~む・・・。

プロ野球オープン戦は昨日で終了。マリーンズは名古屋でドラゴンズ相手に6-0で完勝。唐川が先発で好投。怪我で出遅れて開幕1軍は無理と聞いてたけど朗報。これで先発は成瀬、藤岡、唐川、ゴンザレス、そして、渡辺、西野、大谷から2人か。2軍では大嶺、阿部もいるし、形になってきた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中目黒のサルサは花見で大盛況!

2013-03-24 | Salsa

昨日は朝から仕事。夕方、ジムに行こうと思い、着替え用意してきたけど、終わったのは夜7時前で断念。結構、疲れてたけど、中目黒に桜見ついでにサルサに行くか思案の末、やっぱりサルサ!と思い、日比谷線に乗って中目黒へ!

駅に着くと花見客で大混雑!あ~、ビックリ!春本番ですな~。GTホールに着くと、さらにビックリ。うわぁ、人の波。


大混雑。主催はロドリーゴサルサ。今回は音割れはなし。

昨日はラン用のナイキの黄緑色のボディフィットのシャツで踊った。長袖だし、もっと汗かくかと思ったけど、汗の吸収が早くて良いね。ジムに行くつもりで家出る時に着たの忘れてたんだけど。

さすがにあれだけいると、回すと当たりまくり。9時を過ぎると、ちょっと減って正常化。過去最大級の混みようだった。来週末はプロ野球開幕でサルサは休みの可能性が高いので行って良かった。帰りに目黒川の夜桜はどんな感じかなと思い、一人トボトボと歩いて観に行った。門仲の大横川の桜の方が良いよ!


カップル中心に賑わっていた。今週末が早くも見頃に。

昨日まで6日間、まったく走ってない。大誤算。今日も曇り、時々、雨予報だし、長い距離は走れそうにない。大丈夫か?ウルトラマラソン!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い烏(カラス)~家原利明

2013-03-23 | Book

家原利明の青い烏(カラス)読んだ。500ベージの長編小説。

主人公は8年間、無遅刻無欠勤で勤めた会社をクビになった20代後半の青年、田中陽介。

真面目に働き、平凡で退屈な生活だったが、会社をクビになって途方に暮れているところに高校時代の友人と名乗る島が現れ、運び屋の仕事を紹介される。法に触れるブツを指定された場所に届ける裏稼業。

サラリーマンの時の安月給で平凡な生活から短時間でまとまった金が稼げる仕事につき、変わる人格と人生観。風俗嬢アリサとの人生初の恋。島の同棲相手つぼみとの奇妙な関係。島のような生き方に憧れる一方、島に対する妬み恨みが徐々に膨らみ事態は思わぬ方向に。

最後に明らかになるクビになった真実。後半は殺伐とした印象だが、最後に8年勤めた会社の同僚で美人の汐野さんの登場で時間が巻き戻され、ちょっと救われた気分になる。

500ページの大作だが、300ページぐらいまではスイスイと読める。後半はちょっとスローダウン。青春アウトロー小説っぽくって、中ぐらいのお薦め。


カラスという字を読める人は少ないのでは?

昨夜は午後9時前まで仕事。8時までに終わってたら神田のダンススタジオ・グレースに寄って行こうと思ったけど、タンゴ&サルサの日だし、1時間ちょっと寄った。ほどよく集まっていて良い気分転換になって楽しめた。下北沢に頻繁に行っていた頃、よく会った人(男)が来てた。最近、タンゴ始めたらしい。最近、ジワジワとタンゴを始める人、増えている。二刀流、歓迎!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bubby's~Burger Life Vol.13

2013-03-22 | Burger Life

一昨日、深川江戸資料舘に行く前のランチは八重洲の地下街にあるBubby'sで。アメリカンダイナースタイルのレストラン。

かなり前になるけど、横浜桜木町の駅前にあるBubby'sには行ったことある。1年前に赤坂に花見に行った時、アークヒルズ店に入りたかったけど長蛇の列で諦めた記憶あり。

12時半頃に行くと、1年前と同じように行列。でも今回は諦めず、行列に加わり、10分ちょっとの待ちで入店できた。

オーダーしたのはバビーズバーガー+コーヒー。激混みだったせいか、ちょっと出てくるのに時間がかかった。


コーヒーは御代わり自由。

ハンバーガー自体はスタンダード。まあ普通。食べることと値段だけを考えれば目黒のハングリーヘブンに分がある。アメリカンな雰囲気を楽しみたいならバビーズ。客層は30代ぐらいの女性客が多かったね(さすがジロー、ジロジロよく観てる?!)。


付け合せはポテトかサラダ選べる。


奥さんはホットケーキをオーダー。アメリカの3分の2ぐらい。女性向きメニュー。

バビーズはアップルパイが定番デザートメニュー。一昨日はアップルパイまで行き着けなかった。次回は食べたい。


メニューがアメリカンな感じ。店の名前はオーナーの名前らしい。

八重洲に行く前に日本橋丸善横の通りを通ったら桜がかなり咲いてた。予想より早く咲いたなあ。桜の季節が終わると、初夏。あ~、季節は巡る・・・。


丸善の左側の通り。夜桜の隠れた名所。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする