レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

君のいた日々~藤野千夜

2017-11-30 | Book

藤野千夜の「君のいた日々」読んだ。著者のことは知らなかったが、1962年千葉生まれということで直感借り。

主人公は加部春生と久里子。50歳の夫婦。二人には亜土夢という高校生の息子がいる。久里子が亡くなった場合の春生の後の人生、春生が亡くなった後の久里子の人生が交互に展開する珍しい作品。奥さんの死を受け入れられず、なかなか立ち直れない春生。春生の会社の秘書の三浦さん。イイ人だ。一方、春生を亡くした久里子の場合。学習塾で講師の仕事を開始。春生の実の姉とは時々、食事をする間柄。個人差はあるけど思うけど、伴侶の死、失恋など大事な人を失った場合、女性の方が立ち直るのが早いのかな?

銀座のインズにあるジャポネをモデルとして店が出てくるのが笑えた。しばらく行ってない。今でも行列できているのかな?


表紙は少女漫画チックだが、昭和40年代生まれ向け人向けの作品かな。

昨日は終日、在宅勤務。仕事終了後、ジム通い。ジムの行き帰りのランも含め6キロラン。今年の走行距離は1,964キロ。去年、2,000キロを超えたのは12月3日。去年のペースにかなり追いついてきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態発生!通勤ラン Vol.97

2017-11-29 | Running

昨日は午後から出社、仕事を終えてから通勤ラン実施。今回も5時に湯島からスタート。前々回と同じく浅草経由で白髭橋を渡って6号線を目指すつもりが手前で左折して荒川区方面に走ってしまい、前回より10分遅れで荒川超え。四ツ木の交差点でスマホ見たら同僚からスマホに「情報が未配信です」とのメッセージ多数!あれれ??よく考えたら忘れてた!!!「1年もやっている業務でノーミスだったのに、何やってんだ花輪」と自責。

緊急事態発生~。都バスに乗ろうかと思ったら大渋滞で断念。金町まで猛ダッシュ。こんなに力が残っていたんだ!とびっくりするぐらいに加速した。まさに火事場の馬鹿力。さすがに金町手前では息切れで歩いたけど。

金町から電車に乗って7時前に自宅到着。7時過ぎに完了。同僚達に迷惑かけてしまった。トホホな1日だった。猛反省すべし。何はともあれ、今年の走行距離は1,958キロ。




夕飯は骨付きチキンと煮卵。リンゴとキャベツのサラダ。


マリーンズ、パラデス、サントス、ダフィーとは再契約しないとのこと。この球団の外国人獲得ルートは12球団最低と思うぐらい酷い。新外国人の獲得のメドついているのか?代理人から送られてきたビデオ見てガラガラポンで獲得?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダ珈琲店北小金店~Cafe!Vol.174

2017-11-28 | Cafe !

先週の土曜日、午前2時過ぎ、義父の入院先から緊急電話を受け、入院先に駆け付けた。小康状態になったので、3時間ほど病院内のソファで仮眠。朝6時半頃に起きていったん帰宅。帰宅途中で奥さんと義理の妹の3人でコメダ珈琲北小金店で朝食。久しぶりのコメダ珈琲北小金店だったけど、空いていた。天気良かったのになんでだろう・・・。

モーニングサービスは420円。地方に行くと、この値段でサラダ付いて、トーストのサイズも大きい。ちょっと物足りさなさを感じるね。


奥さんはミルク珈琲をオーダー。

一昨日、コメダ珈琲から配当金と電子マネーのカードが届いた。また2回ほど利用できる。株価は公募価格を挟んで、もみあい。上放れを気長に待とう。

昨日は終日、在宅勤務。午後から会社に行けたけど、精神的にかなり疲れているので午後も在宅勤務にした。仕事を終えてからジム通い。今年42回目。ジムへに行き帰りランも含め6キロラン。今年の走行距離は1,945キロ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸市立総合医療センター内覧会

2017-11-27 | Health

昨日は午前中、一昨日、亡くなった義父のご遺体が安置されている葬儀社の霊安室を訪れた。穏やかな顔だった。最期を看取れて良かった。




霊安室の横にある大木が晩秋を感じさせるね。


午後から松戸の新しい市民病院が完成し、内覧会だったので見学。新病院は松戸市立総合医療センターとの名称。高齢者中心に大混雑だった。屋上には緊急搬送時に使うヘリボートがあり、見学可能だっけど、40分待ちなので断念。再新設備の整った医療センター。松戸に住んでれば、いつかはお世話になる。

今年は親友、義父と相次いで旅立ったので健康に関して、かなり神経。来月5日、人間ドック。大丈夫かなあ?まじ不安。






ピカピカの新病院。駐車場、結構広い。


九階の病室からの眺め。遠くに我が家が見える。

夕方から2時間10分ラン。今年の走行距離は1,939キロ。急ピッチで距離数、伸ばしてきた。早めに2,000キロ超えたい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親友を偲ぶ会

2017-11-26 | Mutter

 

昨日は午前中、110分ラン。雲一つない晴天で穏やかな秋空の下での快適ラン。走っている人、多かった。今年の走行距離は1,926キロ。毎月最終土曜日に開催されている東漸寺の骨董屋も紅葉見物のお客さんが多く、大賑わいだった。

骨董市で1970年に開催された大阪万博の太陽の塔15センチぐらいのミニチュアが売られていた。値段、聞いたら8,000円!素人目にもイイ物ではあると思ったけど、もうちょっと安ければなあ。値切り術ない・・・。

 


紅葉、来月初旬まで楽しめる。

夜から池袋で9月11日にガンで亡くなった大学時代の親友Nを偲ぶ会、開催。場所はよく行った魚森池袋店。5人参加でイイ飲み会だった。20%クーポンが使えたので1人当たり3,100円に収まった。

N,あの世で喜んでいるのと違うかな。でも未だにひょっこり帰ってきて「いつものところで待ち合わせやぞ。ホッピーの飲むの楽しみや」とLINEで連絡きそう。

 


刺身の盛り合わせ。イカが立派だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋ラダでタンゴ!

2017-11-25 | Tango

昨日は在宅仕事を終えてから日本橋に出掛けてタンゴ。場所は日本橋三越近くのダンススタジオのRADA。茅場町に通勤していた頃は通った時期もあったけど、ここ数年は数えるほどしか行ってない。昨夜は今日、土曜朝の仕事がないから参加!

7時前にRADAに到着。既に20人近くいて盛況。その後も、バラパラと来場して30人ぐらいいたかな。男女比はほぼ半々。RADAでは複数の団体がミロンガを開催していけど、昨日はMi Espacio (←毎月第2、4金曜日に開催)が主催。食べ物が充実していて、フード、ワインもがっつり頂きました。1,500円のお手頃価格で行って良かった。通常、金曜日の夜は2時間ラン。土曜日の朝に仕事がある週は行けないし、なかなかチャンスがないけど、また行きたい。



日本橋三越。ちょっとピンボケ。

プロ野球はオフシーズン。各チームの新入団、人事異動の報道が真っ盛り。マリーンズは諸積スカウトが8年ぶりに現場復帰とのこと。名内野手で楽天のコーチだった小坂さんの復帰はどうなったのかなあ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペッバーランチステーキでスタミナ補充!

2017-11-24 | Gourmet

昨日は早朝から午前中、仕事。昼過ぎから昼寝2時間!30分ぐらい寝るつもりが、結構、寝てしまった。

夕方からジムへ。マシンランと筋トレ、ベンチプレス1時間。ジムの後、新松戸駅前のペッパーランチで夕食。今年の1月以来、2回目の利用。ステーキ食べてスタミナ補充。二人で1,934円!

ペッパーランチを運営する会社、ペッパーフード会社という一部上場企業だが、いきなりステーキも運営。いきなりステーキの大ヒットで今年、株価が3倍になった。さすがに、ここからは買う気にはなれないなあ。


サーロインステーキ120グラムをオーダー。


奥さんは、お肉たっぷりペッパーライス。お裾分けしてもらった。
]


ほとんどが男性客だった。

ステーキ食べた後、100分ラン。今年の走行距離は1,915キロ。昼間は寒かったけど、夜は寒さは緩んで快適ランだった。

昨日はマリーンズのファン感謝デー。あいにくの雨でスタジアムの横にある室内練習場での開催になったらしい。普段、室内練習場にはファンが入ることはできないから、イイ機会だったかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンバル・メイチカ店~Cafe!Vol.173

2017-11-23 | Cafe !

今月初旬、帰省した最終日、新幹線に乗る前にメイチカで早めの夕食。行ったのはコンバル。名古屋市内に18店舗がある老舗喫茶店。昭和22年創業。大須にある本店は広いらしいが、メイチカ店は狭い。前回、一人帰省した際、行ったら、お一人様は混雑時は相席と言われ見送ったが、今回は二人だったので無事、利用できた。

コンパルといえばエビフライサンド。何はともあれエビフライサンドとアイスコーヒーをオーダー。昔よく食べたロッテリアのエビバーガーの味に近い。 


二人で分けるのでカットしてもらいました。

この店のアイスコーヒーはちょっと変わっていてホットコーヒーを氷に入れて冷えてから飲むアイスコーヒー。おそらくアイスコーヒーが一般的でなかった昭和20年代、30年代のアイスコーヒーのスタイルを踏襲?


こういう形で出てくる。オーダーミスかと思った。


コーヒーをグラスに注ぎ、しばらくすると、こういう形になる。

エビフライだけでは二人分の夕食としては少ないので味噌カツサンドを追加注文。


味噌カツサンド。こっちの方が好み。

狭い店内で喫煙客が多く、ちょっと長居するには難有り。次回は大須本店に行きたいよ。


コンパルのロゴ入りのナプキン。


余談だが、明日の午後10時から始まるNHKのドラマ「町工場のオンナ」。愛知県下の町工場が舞台との設定だが、ロケは桑名であったとのこと。桑名駅前も出るらしい。楽しみだ。

昨日は会社帰りにジムに寄るつもりだったけど、眠気と寒さで断念。奥さんは食事会だったので、溜まりに溜まった録画したTV番組観てまったり。たまには、こんな日も必要だよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1,900キロ超え!通勤ランVol.96

2017-11-22 | Running

昨日、通勤ラン実施。仕事を終えてから午後5時に湯島駅をスタート。春日通りを隅田川に向けて走り、三つ目通り(6号線)を左折して、荒川、金町、松戸を経由する一番シンブルなルート。

1時間で四ツ木の交差点を超えて名もないラーメン屋前(←先週に続き営業してなかった)通過、1時間半で金町のファミレスのさとの前を通過。2時間で松戸駅につながる交差点に到達。2時間50分で自宅到着。先週より25分早く到着。前回が緩すぎたんだけど。2時間40分ぐらいで走れるかな。



言問橋近くの路地から見えるスカイツリー。

今年の走行距離は1,901キロ。最後の30分はちょっと疲れたけど、帰宅してから風呂に入ったら、疲れがどっと出た。年内に通算100回達成したい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッカ~六華苑内でフレンチ

2017-11-21 | Gourmet

今月5日に桑名の六華苑に行った際のランチは同じ敷地内にあるフレンチレストランのロッカで。既に3週間近くが経過。2日連続でフレンチレストランでのランチの記録となるけど、記憶が薄れる前に記録しておこう。

結婚式の披露宴、二次会でもよく使われるレストランで前から行きたかったレストラン。希望では前日の土曜だったが、結婚披露宴で埋まったのでやむを得ず1日ずらして予約。この日が快晴になって六華苑の庭と建物が青空の下で見れたので結果オーライだった。

 


ロゼのワインのようだが、バラのジュース。無料サービス。

 


前菜。ミニトマトの中に確かアボガド。海老が倒立してました。

 


パンです。お代わり自由でした。

 


赤ワイン飲んだ。

 

 


こんな感じの雰囲気。

 


メインはポーク。

 


奥さんは魚をメインにチョイス。

 


〆はデザートとコーヒー。

二人で4,536円でリーズナブルでこのレストランもボリュームたっぷりだった。今年でオープン10周年とのこと。新興住宅地には洒落たレストランがあるが、旧市街地には本格的な洒落たレストランが少ないだけに貴重な存在だね。

 昨日は仕事を終えてから神保町で会社の上層部を含め、情報交換を目的とした8人参加の食事会!中華だった!普段、仕事に接点がないけど、改めてやっていること聞くと凄いわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする