昨日は朝7時起き。実家だと現実を忘れるせいか、連日の寝過ごし。
朝食は、家族6人で喫茶店のモーニングメニュー。昨日は親父の87才の誕生日だったので、外食でランチの予定だったが、都合がつかず、変更。行ったのはイオンタウンの敷地の一画にある、さんく。2年前にできたらしいが、初利用。和風モダンの喫茶店。星乃珈琲に雰囲気が似ている。東海地方は週末の朝は喫茶店でモーニングサービスを食べる文化があるが、桑名も例外ではなく、行列。朝8時半の多忙な時間帯だったし、6人だったせいもあり、20分ほど待たされた。
この店のモーニングサービスは珈琲1杯の値段でトースト、茹で玉子、ヨーグルトが付くメニュー。親父も1人分、平らげていた。食欲が落ちたら危険のサインだけど、とりあえず安心。とはいうものの、ボロボロとこぼして食べるので外食時に前掛けは必需品。
ほとんどの人が車で来店。ほとんどのお客さんが車で来店。
ハニートーストにしました。ワッフルも選べます。
朝食を終えた後、介護施設を見学。土曜日に見学した施設と同じく、高齢者向けの介護マンション。施設という感じは、まったくしなかった。南向きの部屋1部屋と北向きの部屋2室、見せてもらった。南向きの部屋は遠くに海が見える部屋。2LDKで広々。陽当り良し。空いているけど金額的に無理。父親はマンション暮らしの経験がないから、いきなり介護施設付きマンション暮らしは無理のような気がする。窮屈に感じるのと違うかな?現時点では在宅介護が基本。室内での転倒と、入浴中の居眠りが不安だ。
午後、1時間ラン実施。夏のような暑い日だった。数日前の天気予報は週末は雨模様との予報だったが、外れてくれて良かった。今年の走行距離は1,763キロ。ちょっと腰痛を感じたけど、強行。介護施設を出る時まで何ともなかったのに・・・。