レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

代々木のフリマ

2010-07-31 | Shopping

今日、代々木のフリマに参加。来週、妹家族が来るので部屋片付けも兼ねて着なくなったTシャツを40枚以上、大量に出店。売り手も買い手も若い人が多かったけど、予想より規模が小さかった。プロの業者の参加は不可だし、家庭でいらなくなったモノを中心に売る形態のフリマ。

1枚500円で値付けしたけど周りは200~300円で売っているところが多かったからか、売れ行きはイマイチ。


9時から開始。汗ビッショリ。

正午過ぎに雨が降ってきたので撤収。結局、場所代、ランチ代引いたら、ほとんど儲けなし。とほほ・・。

Tシャツは軽く70枚以上持っていると思うけど実際に着ているのは10枚程度。1枚当たり2,000円ぐらいで買ったと思うからチリも積もり何とやら・・・。なかなか捨てられないんだよなあ~。


ランチは原宿のジョナサンでBLTサンド

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中目黒でタンゴ~東京ミロンガ

2010-07-30 | Tango

昨夜は中目黒でTokyo Milonga(ミロンガ)に参加。つまりタンゴパーティ。場所は中目黒のGTプラザホール。サルサやタンゴのイベントをよくやっているので、名前は聞いていたが、初めて行った。


GTホールの入り口です

定員150人の小規模ホール。天井が高く、清潔感があっていい。参加費は800円と格安。ワインはほぼ飲み放題で、スナック・軽食もあるけどレッスンはなし。超初心者はいないんで、そのつもりで。

月数回は開催されているとのこと。今年の1月から始まったイベントで歴史は浅いけど毎回60人くらい集まる東京のタンゴファンの間では人気スポットになりつつあるらしい。 30代の人も多く、幅広い年齢層の人が参加してるし、午後6時半と早い時間帯から踊れるので朝方人間にとってはありがたい。


日比谷線の中目黒駅から徒歩2分。さすが目黒区、垢抜けている。

ちなみに中目黒自体初めて行った。ショップとか多そうだし、ゆっくり歩いてみたい町ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会~池袋アマポーラ

2010-07-29 | Party

昨夜は定例会。場所は池袋西口のメトロポリタンプラザ8階にあるアマポーラ。スペイン料理の店。


Wカップで優勝したら、その勢いと運をもらうため、スペイン料理と決めてた

6月はできなかったし、5月はI君が不参加だったから4名揃うのは 3カ月ぶり。今月は定例会4周年なんで4人集まりたかった。

多分、池袋のアマポーラで食事は、十数年ぶりだった。午後7時半頃に着いたら、ほぼ満席で盛況。サングリア、グラスワイン飲んでホロ酔い気分。タパス、イベリコ豚の肩ロースのステーキ、パエリアで満腹。


タパス(小皿の料理)3種。この他、オムレツ、小エビのガーリック炒めも。


イベリコ豚の肩ロースのステーキ


パエリア。海の幸とイカ墨のミックス

皆、夏バテ知らずで元気そうだった。これからもよろしくです。


帰りにホテル・メトロポリタンでプリン・アラモード食べた

P.S N君、沖縄土産ご馳走さま。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんとおばさん~平安寿子

2010-07-28 | Book

平安寿子の「おじさんとおばさん」読んだ。タイトルが実にユニークで思わず借りてしまった。

50代の男3人、女3人が小学校の同窓会で40数年ぶりに再会。小学校の時は勉強の出来不出来はあるが、さほど立場の違いはない。しかし40年以上も発つと置かれている立場は千差万別。

男は仏壇屋の主人、製薬会社勤務の男ヤモメのサラリーマン、ローカル局ながらアナウンサー。女は一度も結婚したことのない銀行員、美貌を持ちながらハウスクリーニング会社に勤めるバツイチ女。ワガママな姑の介護に手を焼きながら韓流にハマル専業主婦。

歳はとっても男と女が集まれば色恋沙汰が生まれるのが世の常。笑える作品だけど、おじさんとおばさんが色恋、親の介護、子供の問題に頭を悩ます姿はちょっと切ない。この人の作品読むのは3冊目だけど、これが一番面白い。


中年版・男女6人物語

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年間、お疲れ様!

2010-07-27 | Mutter

相変わらず暑い。ローテーションからすると今日は通勤ランの日だが、万が一熱中症で倒れるといけないので中止。今月の月間走行距離は120キロぐらいで終わりそう。

終わりと言えば中3の姪が先週末の試合でバレーボール部を引退。最後の大会は16チーム中、4位で惜しくも三重県大会に進出ならず。

ブロック決めまくったらしく、本人も納得の試合だったみたい。お疲れ様。よく頑張った。出来れば観戦したかった・・・。今度会った時、褒めたろ。

昨日は2週間ぶりのタンゴレッスン。やっぱり間隔が開くとアカンなあ。来週クラスメート達と暑気払いでスキ焼パーティ。楽しみ。


タンゴの師匠リリ&ケンさんの写真入りのチロルチョコレート


開けると、こんな感じ

逆に悲しいニュースが一つ。元女優の早乙女愛さんがシアトルで病死。最近、名前聞かないと思っていたら、シアトルに住んでいたらしい。日本人女性の平均寿命が80歳を超え、世界一というのに、柴田はつみといい、早乙女愛といい早過ぎる死。美人薄命ということか・・・。合掌。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/07/27/02.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BARフォーシーズンズ~銀座

2010-07-26 | Gourmet

先週金曜日、4年ぶりに会った友達との飲み会の2次会は銀座4丁目の「BARフォーシーズンズ」で。4年前に会った時にも、この店で飲んだが、その時の印象が良かったらしく、あのバーにもう1回行こかということで、行ってみた。午後9時半頃に行くと運良くカウンター席が空いていた。

マホガニーのカウンターに生花が添えられ高級感抜群。前に行った時から1年以上空いていたと思うけど、客層の良さと落ち着いた雰囲気は不変だ。僕が飲んだのはマルガリータと赤のグラスワイン。

バーテンダーは4人。お客さんとの距離を適度にとり、もてなしてくれる。銀座のBARというと高いというイメージがあるけど2ドリンク+スナックで5,000円程度で楽しめる。たまには、こういう渋い本格的なBARで飲まないとね。この9月で5周年らしい。


マッチのデザインが昭和?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A16~丸の内のイタリアン

2010-07-25 | Gourmet

昨日のランチは丸の内のブリックス・スクウェアのA16で。


濃いグリーンに白抜きの文字の看板が渋い

このレストラン、サンフランシスコに本店があり、日本の会社によって運営されているイタリアンレストラン。ちなみに運営会社はジローレストランシステム(花輪ジローとは無関係)。

フリーウェイ16号線の近くにあることからネイミングされたようだ。この日はK夫妻も一緒で、言わばサンフランシスコ・ナパ・ヨセミテツアーの慰労会!

      

ランチの予約は受け付けないというので僕だけ開店の11時前に行って席取り。11時半にはほぼ満席になったので早目に行って大正解だった。


店内は天井が高く、明るい。


サラダ。もう少しボリュームが欲しいところ。


パン。お代わりできるのか不明。


トマトソースのパスタ。ウドンのような太さだった。


奥がヤリイカとルッコラのピッツアで美味しかった


デザート。この頃には腹一杯、ホロ酔いだった。

フルボトルとデキャンターの赤ワインを実質3人で飲んだ。昼間からホロ酔いだった。ピッッアのサイズが大きめで満腹。減量うんぬんと言っているけど、もう開き直って好きなだけ飲んで、好きなだけ食べる。何か文句ある?この暑さで長い距離を走ることもできず、ほとんど自暴自棄。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりに再会

2010-07-24 | Party

昨夜は大学時代の友人で大阪在住のY君と飲み会。今年から出張で東京によく来るようになったので「飲もう!」と前から言っていたけどついに実現。

4年ぶりの再開だったが、メンバーは定例会メンバーのI君を含めた3名。場所は新橋のごっつい。2次会が銀座のBAR・フォーシーズンズ。 I君がY君に会うのは実に十数年ぶりだったらしい。


新橋の夜。右側のお好み焼きの提灯の2階にある。


銀座の夜。金曜の夜11時を回っていても暑かった。

Y君、イタリアのメーカーの日本法人に勤めて今、社長。学生の頃から英語、上手かったし、天性の明るさで天職や。

関西在住の先輩・後輩達の活躍ぶり、Y君の京都での武勇伝(?)など、刺激を貰えるトーク。皆な、頑張ってるな~。凄くエネルギーもらって楽しい夜だった。御馳走様でした~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島カフェ

2010-07-23 | Gourmet

今週の日曜日に月島まで長距離ランした際のランチは「月島カフェ」で。


鳩という字に見えるけど月島です


ランチメニューのボード


店の前がウッドデッキで夏に合う

もんじゃ通りから一筋外れた通りの閑静な住宅地の一角にある。以前、前を通ったことがあるので知ってたけど入ったのは初めて。天井が高く、白を基調にした清潔感のある店だ。


夜はBARとしても利用可


プチサラダ


米沢牛のビーフ-カレーにした

午後1時過ぎに行ったらテーブル席は満席でカウンター席だった。少なくとも週末のランチは盛況のようだ。30代と思われる男性2名と女性1名で切り盛りしている店だが、この度、3周年を迎えたらしい。


天井が高く開放感がある。奥にはソファシートの席もある。

月島というと、もんじゃ焼きの店という印象が強いけど、カフェ、ビストロ、ラーメン、ハンバーガーまで幅広くグルメが楽しめる街だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球前半戦、終了

2010-07-22 | Marines

昨日でプロ野球前半戦が終了。実際にはパ・リーグはすべてのチームが90試合以上消化しているので3分の2近くが終わっている。

マリーンズは48勝40敗2分で3位通過。怪我人続出で6月から失速したが、落ちそうで落ちないところが今年の強み。

ピッチャーのチームMVPはマーフィ。野手では西岡。期待外れは大嶺、大松、竹原、神戸。期待が大きいだけに、もうちょっと頑張って欲しいなあ。

シーズン前の下馬評が低かった割には善戦している。でも、やるからには1位通過が目標。後半戦の最初の6試合がライオンズ、ホークス戦。この6試合がシーズンを左右しそうな気がする。ちなみにイースタンリーグ、つまり2軍は首位。植松、木村の両左腕には期待したい。

セ・リーグではもう少し横浜が上に行くと思ったけど・・・。何が悪いんやろ?


今年の公式戦観戦は3勝2敗。ファンクラブ会員カード活用してます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする