レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

Shake shack~Burger LIfe Vol.19

2013-09-30 | Burger Life

NYツアー初日のディーナーはマジソンスクウェアにあるShake Shack(シェイクシャック)でハンバーガー。マンハッタンに何件かある人気ハンバーガーショップ。この店のみアウトドア店舗。日テレの人気番組「アナザー・スカイ」で前田敦子も他店舗だが、Skake Shockには訪れていたから、日本人でも最近は知名度、上昇中!?

夕方5時過ぎに行くと、かなりの行列。味は思ったより、クリスピー。つまりパテ(肉)がよく焼かれた状態でウェルダン。特大バーガーをイメージしていたけど普通のサイズのハンバーガーだった。


100メートル以上の行列。アメリカ人も行列してまで美味しいモノを求める人はいるらしい。


今年は7月は暑かったけど、8月以降は例年より気温が低く、この日も夕方はヒンヤリ。この店はコーヒーの販売がなく、レモネードだったから、余計に寒く感じた。近くにマックがあるので、マックで買って飲んでいる人もいたよ。



見た目は普通のハンバーガーです。


少し遠くから見ると、こんな感じです。

昨日のマリーンズは西武相手にサヨナラ負け。残り試合は7試合。何とか2位通過でCSは地元開催して欲しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オワリはじまり

2013-09-29 | Mutter

昨夜は深夜2時に就寝、朝4時半に目が覚めた。やっぱり時差ボケ。2週間ぶりに自宅での朝食食べながら、ブログを読み直す。現実とは別世界。

朝9時過ぎからから1時間45分ラン。いつも旅行前にジョギングコースにある東漸寺に旅の安全をお願いしに行くけど、今日はお礼参り。今年の走行距離は1,595キロ。


寺の本堂の続く道。春は桜が奇麗だ。


寺の庭。広くてリラックスできる。


天気が良く黒いアゲハ蝶(?)も気持ち良さそうに飛んでいた。


昼から会社に行って2時間ほど仕事。これで明日から、すんなり仕事復帰できる。夜は奥さんの家族とスシローで食事会!あ~日本の味!ご馳走様でした。

今日は親父の81才の誕生日。もう何があってもおかしくない歳。実家に電話したら、オカンが出て、山形まで、お寺と温泉巡りの旅に行ったとのこと。元気で何より。高3の姪が推薦で進学が決まるようでオカンが嬉しそうやった。あとは中3の方やな。

旅行が終わって、一段落。今日から、また新たな一年の始まり。終わりは始まり。こんな時は、かりゆし58のオワリはじまり聴くに限るね♪。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事、帰国しました!

2013-09-28 | Travel

NYツアー最終日は、セントラルパーク横の自然史博物館を観て27日午後7時にJFKニューヨーク国際空港を出発。

 


自然史博物館の恐竜の骨の標本。凄いね。


JFKニューヨーク国際空港のAA航空のチェックイン・カウンター。


NYの象徴のリンゴのオブジェ。ビッグ・アップル!


今回はアメリカン航空を利用。快適な空の旅でした。


マンハッタンを描いたポップアートが飾ってあった。

 

寝不足だったせいか7時間も機内で寝れた。あ~首が痛かった。次回はあのコルセットみたいな枕使おう。 羽田に28日夜9時半過ぎに羽田に到着。日本だ~。既に現実に引き戻されている(涙)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYツアー最終日~Hot ニューヨーク!

2013-09-27 | Travel

昨夜、サルサからホテルに戻ったのが午前1時半。寝たのは午前2時半過ぎ。それでも朝7時過ぎに起きて朝御飯食べて、1時間ラン。ウォールペイントの5ポイントまで走ったよ。これこそ花輪ジローの真骨頂。今年の走行距離は1,581キロ。


ホテルのダイニングルームの朝食風景。滅茶苦茶、混んでいた。


5ポイントの壁画。近いうちに取り壊され、ビルに建て換えになるらしい。見納めです!

いよいよ今日は最終日。夜便で帰国なので昼間マンハッタンをブラブラして夕方に空港に行く。熱い、一週間だった。Hot ニューヨーク!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYツアー6日目~チェルシーマーケット→ハイライン

2013-09-27 | Travel

今日は朝から曇り空。朝食後に曇り空の下、マンハッタンまで1時間50分の往復ラン。今年の走行距離は1,573キロ。

明日の夜便で帰国するので、丸一日遊べるのは今日が最後。午前中から出掛けたのはチェルシー・マーケット。かつては肉屋の倉庫街で治安があまりよくないエリアだったけど、再開発によって人気の観光スポットになった。5年前にも訪れているけど、お店の数が増えていて楽しめた。


チェルシーはローアー・マンハッタンの西側に位置してます


既にハロウィン向けのカボチャが売っていたよ


ランチはパニーニとアボガド・チキンサラダ。

午後は貨物列車が廃線になったのを空中公園にしたハイラインを散歩。全長3キロのウッドデッキの公園。芝生や木製のデッキチェアー、コーヒースタンドがあってくつろげるスポット。


ハイライン。曇りだったのが残念。


デッキチェアーで寝てます


芝生の上でこんな凄いことやってるカップルもいました

 

夕方からクィーンズでショッピング。またターゲットのお世話になった。お土産も無事、買えてよかった。夜はサルサ。かなり上手な人が多くて圧倒されまくり。詳細は帰国してから書こう。

 

 
 二重丸が目印のターゲット。何でも安いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYツアー5日目~クロイスターズ→メトロポリタン美術館

2013-09-26 | Travel

今朝のジョギングは起きたのが7時過ぎだったので45分で打ち止め。寝不足で頭がぼーっとしていたが、走って少し解消された。今年の走行距離は1,558キロ。

今日のイベントは美術館巡り。午前中、マンハッタンの北の端にあるクロイスターズへ。ここはメトロポリタン美術館の分館らしく、5年前に続き再訪。回廊と中庭に日差しが降り注ぐなか、瞑想の時間を過ごした。中庭にいたら、ちょっと暑いくらいだった。


左手にハドソン川が流れてます。静かな環境にあります。


中庭は花が咲き乱れて良い感じ。来ている人は年配の人が多かった。

コロンバスサークルのスーパーの地下でサラダとお惣菜を買ってランチしてからメトロポリタン美術館へ。メトロポリタンは巨大な美術館。多分、全部見ようと思ったら、丸三日はかかるのではと思うくらい広い。寝不足のせいか、ソファに座った途端にコクリコクリ。現代アートのセクションを観て退散。


夜はステーキなのでホウレン草のサラダとソバのサラダなど軽めのメニューにした。


美術館の正面。ホットドック・スタンドが並んでてNYらしい風景。


現代アートのセクション。光が差込んで明るい館内。

夜は今回のツアーで最初で最後の高級レストランで食事。行ったのは、パークアベニューにあるwolfgang's steak house。ステーキ、サラダ、ワインにパンがついて2人でチップ混みで158ドル。美味しいステーキと思うけど、ちょっと高いかな。客は九割方が白人客。アメリカのラテン文化にはすんなり入れるが、どうも白人社会というのはどうも苦手というか敷居が高い。


帰る頃には待ち客でBARが混雑してた。ステーキはアメリカ人の食文化の王道。

帰りにエンパイアー・ステート・ビルに昇った。東京スカイツリーから見る夜景よりも光の量が多い。空気が澄んでいて満点の夜景だった。


マンハッタン・ミッドタウン方面の夜景。これこそ宝石箱を開けたような美しさ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYツアー4日目~Moma→Yankee Studium

2013-09-25 | Travel

NYツアー4日目。朝から快晴。朝食後にホテルからセントラルパークまで1時間45分ラン。ホテルはクィーンズだけどクィーンズボロブリッジを渡ると、すぐマンハッタン、そこから10分ほどでセントラルパーク。昨日ほど寒くなく快適ランだった。ただ途中でトイレに行きたくなって、ちょっと焦った。アメリカはトイレがどこにあるか把握しておかないと面倒なことになる。とにかく無料で使えるトイレが少ない。

セントラルパークでトイレに行きたくなったらプラザホテルと決めていたので、ダッシュでプラザホテルへ。ドアマンに1ドル渡し、トイレ貸してというと、笑顔でYes、Sir!との答え。やはり1ドルとはいえ、チップの威力は凄い。今年の走行距離は1,552キロ。


セントラルパーク内のランは50分くらい。爽やかな朝だった。


プラザホテルのロビー。その昔、プラザ合意があったホテル。

今日、最初の訪問地はMoma、つまり現代美術館。以前は火曜日が定休日だったみたいだが、今は7days open。午前中、鑑賞。ここは館内もフラッシュなしなら、作品の撮影が可能。結構、撮った。帰国してから公開予定。

 


頭文字を取ってMOMA。メトロポリタン美術館とともに日本人に人気。

午後、ロックフェラーセンターの横にあるTop of the rockに昇り、マンハッタンを一望。快晴でナイスビュー!


セントラルパークを見下ろして気分爽快。風も穏やかでグッド。

いったんホテルに帰宅し、午後5時過ぎからヤンキースタジアムにデビルレイズ戦を観戦に。半年前に予約していたが、偶然にも先発が元広島の黒田でラッキーと思ったが、無残にも5失点でノックアウトされ、7対0で完敗。イチローのヒットは見れたのが救い。盛り上がりを期待したが、残念な結果だった。日本のプロ野球を見慣れているせいか、アメリカのパワー対決の大味な試合と、スタンドの応援スタイルはどうも馴染めない。


引退した松井のユニフォーム姿のファンは未だに結構いるよ


試合前に腹こしらえ。ビールも飲んで、ホットドッグも食べて、にわかヤンキースファンに。


事実上の消化試合だけど、結構入っていた。引退するリベラのボブルヘッド人形効果?


イチローです。4打数1安打。来季もヤンキース?


大声出して応援しよう!とのメッセージにも前半のチャンスをことごとく潰して敗戦。

引退するクローザーのマリアーノ・リベラのボブル・ヘッド人形もらったけど、配布が試合中から試合終了後に引き換え。入場時に渡せば、効率的なのに!もらっておいて言うのも何だけど、もう少し配布法を考えて。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYツアー3日目~Lower Manhattan

2013-09-24 | Travel

早くもツアー3日目。朝7時起床。昨夜寝たのが午前2時でちょっと寝不足。今日はリバティ・アイランドにある自由の女神を見学のため、朝8時半にホテルを出たのでNo Run day。

9時半頃にローワー・マンハッタンの先っちょにある波止場からフェリーに乗り込み、リバティ・アイランドに。10分の運行だったけど寒風で寒かったあ~!自由の女神を生で見るのは初めて。寒さにもめげず観光客多かったよ。英語以外の言語が飛び交っていた。さすが観光地。


マンハッタンを後にしてリバティ・アイランドへレッツゴー。


雲一つない快晴で自由の女神が栄えます


星条旗がなびくほどの風の強さ。海風で余計に冷たく感じた。

島内をぐるりと一周した後、寒さに耐え切れず、コーヒー飲んで一服。リバティ・アイランドを後にしてウォール・ストリート、アウトレットショップのセンチュリー21辺りをブラブラ。あ~寒かった。サウス・ストリート・シーポートにも行ったけど、何と改装のため、先日、閉鎖したらしい。残念・・・。


ウォールストリートの交差点。ここも観光客で大混雑。


NY証券取引所。同時多発テロの前は見学ツアーもあったけど今は観光客は入れない。


ランチはスーパーマーケットのイート・イン・コーナーで。ちょっと肉が多すぎた。

午後3時頃にマンハッタンを後にして一旦ホテルに戻り、1時間昼寝。寝不足、寒風の疲れた体には睡眠が一番。夕方からクィーンズ・センターモールでショッピング。前来た時はなかった。Sさん、お薦めのショッピングスポット。

Costco、センチュリー21etc,いろんな店が入っていて楽しいスポット。何だかんだで閉店間際の9時半頃までいた。ここを全部回るには一日かかる。


クィーンズ・センターモール。巨大ショッピングモール。


ディナーはチキンサラダ。ソースがセサミジンジャー(胡麻生姜)で激美味。

明日は野球観戦だし、今夜は日付けが変わる前に寝よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYツアー2日目~ブルックリン

2013-09-23 | Travel

NYツアー2日目は朝6時起床。ホテル内でバイキングの朝食食べてから1時間15分ラン。今年の走行距離は1,530キロ。


食べ放題だけど、そんなに食べない。腹八分目です。


クィーンズボロ・ブリッジをランニング。右手はイーストリバーです。

今日は仕事仲間のSさんを訪ねてクィーンズへ。その前にかつて住んでいたアパートを見てきた。もう築40年以上と思うけど存在してた。もうどんな暮らしだったか忘れるくらい遠い昔の話・・・。ノスタルジー・・・。


かつて住んだアパート。新しく見えてるけど結構古い。

昼前にSさんと、1時間ほどコーヒータイム。夏前に体調崩したと聞いていたので心配していたけど、滅茶苦茶、元気やん。相変わらず多弁でビッグスマイル見せてくれた。7月に還暦を迎えたとのこと。嘘!?どう見ても50過ぎにしか見えないんやけど。


ブルックリンに行く前にクィーンズの廃屋になったビルの壁画アート見に行った。

午後からブルックリンを回って最後、チャイナタウンで御飯して午後7時半にホテル着。風があったし、結構歩いたので、疲れた。九月はもう少し暑いと思い半袖Tシャツ、半パンで行ったけど失敗。朝と夕方からはセーターは必需品です。Sさん、曰く暑かったのは7月のみで8月以降は例年になく寒いとのこと。


ランチはメキシカンフードがメイン。この他にピザも食べて空腹が解消。

ブルックリンはウィリアムスバーグ、ダンボを散策。最近、開けてきて、人気のエリアと聞いていたけど、想像していたほどではなかった。


ブルックリン・ブリッジを渡ってマンハッタンへ。橋の上、寒かった。


チャイナタウン。例によって中国人のオバちゃんのワンダラーの掛け声が飛んでいた。

夜は少し一服してから午後8時半過ぎからマンハッタンにタンゴにお出掛け。ボールルームでのミロンガ。噂には聞いていたけど満足度100%のミロンガ。詳細は帰国後に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYツアー初日~ミッドタウン

2013-09-22 | Travel

ニューヨークに着いたら曇天、クィンーズに向う時には雨が降っていた。もうNYはすっかり秋。ホテルに着いたのが午前10時半頃でチェックインできるのが午後1時半だったのでホテルに荷物預け、マンハッタンに出掛けた。雨も上がって日が出てきた。ラッキー!

マンハッタンは久しぶり~と言いたくなる景色。日本人観光客にも人気のess-a-bagleで軽く食事してからグランドセントラル駅、ニューヨーク図書館、タイムズ・スクウェアと日本人観光客にお馴染みに観光ルートをブラブラ。


地下鉄の駅構内。壁に結構、絵が描かれており、目を楽しませてくれる。


ess-a-bagelでクリームチーズ入りのシナモンベーグルを購入。


グランドセントラル駅。日本人の間では通称グラセンと呼ばれる名所でもある。


ニューヨーク市立図書館。結構、古い難しい蔵書が多い雰囲気。


タイムズ・スクエア。ここも御馴染みの観光スポット。

午後2時半にチェックインを終え、夕方から再度マンハッタンへ繰り出した。

23丁目で早めの夜飯食べてからセントラルパークでやっているミロンガ(タンゴパーティー)に行ってみた。セントラルパークW65丁目辺りから入った、ちょっとした広場で毎週土曜日にやっているミロンガ。断られることは少なかったけど、予想通り、こっちの女性は、右手の押しが強いわよ(確かに自分の悪癖)とか、今日は靴が合わないから上手く踊れない(遠回しにあなたは下手です言っている?)などと、ダンスの時も自己主張が強い(苦笑い)。


午後7時過ぎ。まだ完全に日が暮れていないが肌寒い天候だった。


午後8時半過ぎ。ちなみに参加料は不要。タダでした。

午後9時半頃にホテルに戻ったけど、さすがに眠い。今夜はもう早めに寝よう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする