レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

さよなら2018年

2018-12-31 | Mutter
大晦日の午後は北千住に出て、買い物。丸井の地下の食品売り場、激混み。

自宅のベランダから日の入りを見て2018年も無事、終了。さよなら2018年。


去年は周りで4人が亡くなり、辛い年だったけど、今年は葬式はなく、良かった。無病息災で過ごせますように。

2018年、最後の食は高野フルーツで買ったアップルパイとフルーツてんこ盛りのショートケーキ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り納め!

2018-12-31 | Running
今日は午前中、70分ラン。今年の走行距離は2,,260キロ。これで走り納め。

来年は2,300キロ超えを目標して走りたい。平均して月間192キロ走らなくてはならず、楽ではないけど、時間を創意工夫して目標達成したい。



東漸寺も迎春準備、万全でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーリックチャーハンwithステーキ

2018-12-31 | Gourmet
昨日の夕食はガーリックチャーハンにステーキ。昼間、奥さんが実家に行っていてステーキ肉を頂いてきた。ガーリックチャーハンに人参の付け合わせとともに御馳走になった。美味かった!



ステーキは大好き。納豆、ブロッコリー、アボカド、チョコレート(苦笑い)とともにパワーの元!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2,250キロ超えで目標達成!

2018-12-30 | Running

今日、午前中、ジム通い。今年93回目。ランマシンで10キロラン。今年の走行距離は2,,253キロ。今年の目標2,250キロ超え、達成。1日残して達成できて良かった。

明日から年明け2日までジムが閉館になるせいか、激混みだった。ベンチプレスは予約で満杯だったため、見送り。今年のジム通いは今日で終了。去年の45回から倍幅。胸筋を大きくするのが最大の課題だったけど、かなり良い感じで仕上がってきた。来年は100回目標に頑張りたい。


午後、ベランダから撮った。平成最後の師走もまもなく終了。

今夜、師走の風物詩、TBSでプロ野球戦力外通告、放送。マリーンズは裏方さんで球団に残る人が多いけど、肘井選手はプロ野球事務局に就職とのこと。まだ23歳。ブレイクしかけた時もあったけど、二軍戦でデッドボールで大けがするなど不運もあり、一軍に定着できなかった。セカンドステージでの活躍を期待したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき庵で年越しそば!

2018-12-30 | Event

昨日は朝3時半に起きて早朝仕事。仕事後に70分ラン。今年の走行距離は2,243キロ。今年も年間走行距離自己新記録を更新!目標達成まで、あと7キロ。

昼飯は外食で年越しそば。行ったのは新松戸中央公園横にあるけやき庵。創業40年だそうだが、初利用。街の老舗蕎麦屋だけど、蕎麦以外のメニューも豊富。ホールは70ぐらいの年配女性が一人で仕切っていた。大晦日は大混雑と思うけど大丈夫かな?40年もやっているし、余計な心配か。


二階のイタリアンレストランは一度行ったことあるよ。

テーブル席と座敷席。座敷席は腰に負担がかかるのでテーブㇽ席利用。2,000円以上の利用は200円クーポンが可能だったので1,800円だった。


まずは、ごぼう天ぷら。


奥さんがオーダーした、茄子の大根おろしそばが先に出てきた。


せいろそばと搔揚げのセットメニューにした。最後にそば湯を飲んで御馳走様。

髪の毛を切って帰宅。午後、30分だけ寝ようと思ったら、何と3時間近く寝てしまった。さすがに5時間睡眠続きで睡眠不足はマックス状態。夜は自宅でまったり。中目黒のサルサは公共ホール利用なので年末年始は開催なし。土曜夜、家で過ごすのは珍しい。たまには良いかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Caffe CIELO~Cafe!Vol.224

2018-12-29 | Cafe !

今週日曜日、高田馬場にタンゴに行った際、30分ほど、高田馬場界隈をブラブラ。ちょっと洒落たカフェCaffe CIELOで一服。たまたま見つけたカフェ。

明るい店内でゆったりした高級そうなソファー。高倉町珈琲を少し小じんまりしたような雰囲気の店。チェーン店ではなく、新聞、雑誌等は目に入る範囲にはなかった。既に日が暮れていた時間帯に行ったけど、昼間は雰囲気や客層も違うのかな。


入り口の両サイドにある観葉植物がリゾートの雰囲気だ。


店内はこんな感じです。



店名のロゴ入りマグカップ


トイレのライトが高貴な感じだ。


窓が大きく大通りに面してます。


昨日は在宅で仕事。世間は昨日が仕事納め。年末年始と早朝仕事があるけど、とりあえず一段落。皆さん、1年間、お疲れ様でした。

仕事を終えてからからジム通い。今年92回目。ベンチプレス20分を挟ん11キロのラン。ジムへの往復3キロランを含め、 14キロラン。今年の走行距離は2,236キロ。帰りは凍えるほど寒かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮のフルーツサンドイッチ

2018-12-28 | Gourmet
昨日、奥さんが青春18きっぷを使って宇都宮まで日帰り1人旅。ランチは宇都宮でフルーツサンドイッチを食べたとのこと。お土産にフルーツサンドイッチとイチゴサンドイッチ買ってきてくれた。昨夜、寝る前だというのに御馳走になった。

両方とも美味しかったけど、フルーツサンドイッチの方が好みかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メビウス1974~堂場瞬一

2018-12-28 | Book

堂場瞬一「1974」読んだ。主人公は静岡で不動産業を営んでいた下山英二。還暦を迎え、仕事の第一線を退くのをきっかけに上京。上京の目的は42年前に別れた恋人に会うため。

旧友や絶縁状態にあった弟などとの人間もよう。小説家として成功した元恋人の衝撃の過去が明かされる。途中、読むテンポが遅くなったけど、後半はサクサク。

タイトルの1974とは長嶋茂雄が引退、丸の内で三菱重工爆破事件があった1974年のこと。当時は赤軍派とか物騒な時代だった。



1974年。昭和49年。オイルショックの前の年だね。

昨日は会社帰りに豊洲でタンゴ。100人限定のミロンガ。定員の100人ぐらいはいたかな。ライブもあり、楽しいミロンガだったので、9時過ぎまで踊ってしまった。今日は睡魔との闘いかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀製麺

2018-12-27 | Gourmet
昨日の夕飯はジョギング途中に丸亀製麺に寄ってうどん。うどん食べるの久しぶりだった。
明太子、玉子うどんにした。



奥さんのカレーうどん、お裾分けしてもらいました。


丸亀製麺は神戸にあるトリドールという焼鳥をメインにやってる一部上場の会社が運営している。競合店も多く、最近は売り上げ伸び悩みって聞いたことある。昨日は空いてた。

うどんだけでは空腹感があり、帰宅してからチョコレート爆食い。今日、明日で調整しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダ珈琲新松戸店~Cafe!Vol.223

2018-12-27 | Cafe !

先週の土曜日、午前中、天気が良かったので、散歩がてらコメダ珈琲へ。横浜元町、三重桑名店を含め、今年は5回利用。株主優待制度を利用したので自腹を切ったことはなかった。もう少し株価が高いと嬉しいけど。株価は投資家の評価。アジア各国への出店がカギかなあ。




去年もクリスマスの日にコメダ珈琲を利用。

昨日は在宅で仕事。仕事を終えてから70分ラン。今年の走行距離は2,222キロ。アヒルが4羽並んだ。

来年4月7日開催の青梅高水トレイルランにエントリー完了。1週間後にかすみがうらマラソン(フル)があるので15キロコースにした。良いコースなら再来年30キロに出たい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする