レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

2,117キロで走り納め

2013-12-31 | Weblog
昨日の夜から三重・桑名の実家です。

朝から二時間ラン。今年の走行距離は2.117キロで終了。走り終えた後、実家の近くの喫茶店「英国舘」でモーニングセット!

自分に一年間、お疲れ様でした。

皆さん、良い年を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め!

2013-12-30 | Weblog
夕方まで仕事して、今年の仕事は終了。

社内では特に酒飲むわけではなく、いつも通りの仕事で地味な仕事納め。

東京駅の大丸地下でマイセンのヒレカツサンド買って新幹線の中で地味に食べた(苦笑い)。腹八分目が良いんだよ。何はともあれ一年間、健康で働けたことに感謝ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼、神様!

2013-12-30 | Mutter

昨日は朝一で2時間15分走って今年の走行距離は2,101キロ。年間2,100キロ以上走る目標達成。まったくの自己満足だけど達成感はある。大きな怪我もなく走れて、ランの神様に感謝です。来年は2,150キロ以上走るのが目標。

昼から学問の神様で有名な湯島天神へ。中三の姪が来春希望高校に合格できるように御守り購入。今夜から帰省なので、年末年始の休みに渡してあげよう。神様、AOにパワーを与えて下さい!


湯島天神の絵馬。まだ受験シーズン前のせいか空いていた。

午後、上野をブラブラ。最近は大型ショッピングセンターが増えたけど、やはり年末のアメ横の賑わいは凄い!


ランチは魚がし日本一で三色丼。680円!格安メニュー復活!120%満足。

夕方から代々木のエフェクトタンゴに。通常、2,000円が昨日は年末感謝祭ということで1,000円。年末の忙しい時期だったけど、半額効果か満員御礼。150人ぐらいいたかな。

久しぶりに会ったレッスン仲間やサルサから転向した友達と話せたので良かった。レッスン仲間のYさん。息子さんが結婚されたそうで。良かったですね。

オシャレねと誉めてくれた人が二人。昨日はライトパープルのチノパンとのイタリアのブランドBALLのベストを着用。背中にパープルカラーの花柄入り!あのベストは結構目立つみたいで女性の目を引くようだ。

体は硬い、足は短い、複雑テクニックはないので、ソフトなリードとオシャレ度と無国籍キャラでカバーです。今年は前半、急がし過ぎたこともあり、レッスンはまったく受けず、ダンスのバリエーションが増えなかった。反省・・・。

エフェクトのインストラクターのCHIZUKOさん(←元世界チャンピョン)さんから、女性には神様のように優しく接してあげてくださいとのアドバイス。

昨日で踊り納め。来年は初心に戻って、サルサもタンゴもまた勉強し直そう。ダンスの神様に微笑んでもらえるように頑張るよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子丸~Cafe!Vol.25

2013-12-29 | Cafe !

昨日は朝一で二時間ラン。今年の走行距離は2,083キロ。2,100キロ超えの目標、今日達成したい。今日決めよう。

昼前から金曜日にサルサに行った際に忘れ物をしてしまい、引き取りに中目黒へ。昼間の中目黒は初めて行ったかも。あまり記憶にないなあ。


冬の目黒川。桜の季節は凄く賑わう人気スポット。

 

行きたいカフェがあったので行ったら貸し切りだった。残念。中目黒はカフェが多く、ランチには困らないけど選んだのは獅子丸。鉄板焼きの店で焼肉ラウンジというカテゴリーらしいけど、ランチはカフェスタイル。カルビ丼をオーダー。野菜スティックと味噌汁。食後のコーヒー付きで800円は安い。目黒川沿いには良さそげなカフェが多いね。


前菜の野菜スティック。氷を敷き詰める懲りよう。


カルビ丼。半熟玉子とモヤシがポイント。ワサビ醤油をかけて食べる。


〆はコーヒー。


ヒゲを生やしたジロー。眉毛の横の筋が凄いね。


こんな感じの店構えです。二階が窓が大きくカフェ風です。


店名は和風です。和風カフェですね。

中目黒を後にして夜から六本木に禁煙サルサに行く予定だったので、芝公園にある増上寺に寄った。何で?この時に増上寺と言われそうだけど、年明け三ヶ日は東京近辺では初詣に行けそうにないので、ちょっと早めに初詣。空いていた・・・。


久しぶりの増上寺。後ろに東京タワー!

夜は六本木の麻布区民センターで禁煙サルサ。一昨日の中目黒ほどではないけど、混んでた。DJタイム前にレッスンも受けたよ。来年はサルサもタンゴもレベルアップしたいので、レッスン受ける機会増やそう。サルサは昨日が踊り納め。皆さん、お疲れ様でした。そしてアリガトウ。また来年!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中目黒でサルサ~満員御礼 S.D.L

2013-12-28 | Salsa

昨日は仕事を終えてから、中目黒GTホールでサルサ。

今年最後の中目黒でのサルサ。仕事納めの人が多かったせいか、大盛況。混んでたねえ。記憶にある限りでは、今年一番の混雑。軽く150人以上はいたと思う。主催団体はS.D.L!

サルサでは、あまりぶつからないけど、昨日は結構ぶつかった(冷や汗)。あれだけ混んでれはやむを得ないかなあ。踊ってくれた人、すべての人に感謝。



レッスンもパフォもなし、ただひたすら踊るのみ。


ちょっと体重が増えているな。先月24日に出たつくばマラソンから人間ドッグを受けた今月3日辺りが20年ぶりの軽量で62キロ台。この半月ぐらいで増量して、おそらく64キロ台。腹回りが明らかにキツイ。忘年会、飲み会のせいで胃拡張?

忘年会も終わったので今日から減量しよう。寝る前のミニ筋トレストレッチもきっちりやる。
年末年始限定でヒゲを生やし始めた。多分、4年ぶりくらいかな。明らかに伸びるスピードが遅い。薄い。歳を取るというのはこういうこと?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファド!ノーチェロでラテンコラボライブ!

2013-12-27 | Music

昨日は仕事を終えてから六本木へ。サルサではなく、ライブハウス「ノーチェロ」でラテンライブを聴きに行った。ヴォーカルは日変わりでの出演。


芋洗い坂を降りて郵便局のすぐ横にある。

昨夜は浅井雅子(←元サルサシンガー、インストラクター)が出演。ポルトガルのファドという音楽のライブ。

ファドはかなり前だけどボサノバ歌手の小野リサがポルトガルを訪れライブに参加する旅番組で視たことがあり、知っていた。ファドは簡単に言えばポルトガル版、魂の叫びの歌。


早い時間に行ったら空いていた。残念ながらライブ中は撮影はNGだった。

一部がファド、二部はフラメンコのギタリストのユウキさんも入ってラテンコラボ。中森明菜の難破船まで歌ってくれて哀愁ムードたっぷり。楽器ができるっていうことは素晴らしいね。

ちなみにユウキさん、アラスカからアルゼンチンまでギター持って自転車で旅したことあるらしい。三年かかったらしいけど。スペインにギター留学経験あるらしい。渡航費用は富山で漁師やって捻出したとのこと。マグロ漁船!根性が違うね。世の中にはそういう人いるんだねえ。アラスカのオーロラを見ながら作った曲、オーロラのゆりかご良い曲だね。

ちなみのこのライブを薦してくれたのは同じ三重県出身のアマチュア歌手の芽森ちさと。前に会ったのは今年2月。四谷のライブハウスに芽森が出たジョイントライブに行って以来だから、随分ご無沙汰してしまった。年内に会えて良かった。三年ぐらい前からの友達だけど、さすがに三重県人の絆は強い。

作詞・作曲活動、三重県人パワーで頑張れ!俺も頑張る!次回のライブは来年1月、千駄ヶ谷でやるらしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代官山でX'mas サルサ

2013-12-26 | Salsa

昨日は仕事終了後に代官山に行ってサルサ。

先週までは直帰予定だったけど、仕事辞めた奥さんが年明けに定期が切れるまで友達と食事に行きたいと言い、クリスマスディナーに行ってしまったのでサルサ。主催はサルサ・アミーゴ。
この時期、野球がオフシーズンなんで金を使わず、楽しめるといえばサルサかタンゴ。またはジム通い。

昨日は中目黒GTホールでもサルサがあったけど、サルサアミーゴの主催者Yさんから誘ってもらっていたので代官山へ。「必要とされる所で踊る」が基本。今月7日に続き2度目の参加。


代官山駅前の複合商業施設のクリスマスツリー。ディズニーっぽい?

 

6時半頃~8時半頃までいたけど25人ぐらいの参加でアットホームな雰囲気。男女バランスは良かった。40~50人ぐらいいるとベストかな。クリスマスシーズンでいろいろイベントも多いしね。明治神宮前駅から座って帰えたのが嬉しい。どうも東急沿線は普段行かないから疎外感感じる。綾瀬辺りまで戻ってくると気が安らぐよ。

今月は結構頻繁にサルサに行ってるけど、同じパターンばかりなんで、ちょっと反省。もう何年もまともなレッスン受けてない。久しぶりに初心に戻ってスタジオでレッスン受けようかな。

涌井のマリーンズへの入団発表があった。まだ、何かしっくりこないね。背番号と同じ16ぐらい勝つと優勝戦線に食い込めると思うけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味だけどハッピーなクリスマスイブ!

2013-12-25 | Mutter

昨日はワインパーティ明けだったけど、予定通り、朝6時20分に会社に到着!飲み過ぎの頭痛もなく、普通通りに仕事。クリスマス前で静かなマーケット。日経平均株価はザラバで16,000円台に乗せたけど、あまり実感ないな。う~ん・・・。

昨日はどこも寄らず直帰して夕食は自宅で。食後に録画してあったTV番組視て、年賀状ちょっと書いて地味に過ごした。奥さんにプレゼントちゃんとあげましたよ。ちゃんとくれましたよ。地味だけど、ハッピーなクリスマスイブ。大した額じゃないけどクリスマスプレゼント交換と双方の誕生日のプレゼントは結婚してからずっと続けてる。何事も継続が大事。

去年の今頃は仕事が本当に大変で、この仕事、本当に終わるのか?と途方にくれていた。それを思えば天国のよう。


もらったプレゼントはベルト。最近、サルサ踊っている時にブチッと切れたのでナイス。


夕飯。アボガドとエビのグリルが初登場。


ショートケーキ。チョコレートの方を食べましたよ。

 

寒い夜だったけど、9時過ぎから1時間ラン。今年の走行距離は2,067キロ。あと33キロで目標達成。クリスマスイブの夜、走っているのって俺ぐらいとちゃうかな。

例年、この時期から暴飲暴食が始まって、正月太りに悩むパターン。今年は夏から秋にかけて3キロ減量で中性脂肪も大幅に低下したので、暴飲暴食は控えよう。年明け12日に松戸のハーフマラソン出場だし。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボージョレーヌーボー・パーティ

2013-12-24 | Party

昨日は午前中、2時間ランとカルチェロッシュでロッククライミング。今年の走行距離は2,059キロ。今年の目標走行距離の2,100キロ以上まで、あと41キロ。カルチェ・ロッシュ、家族連れが多くて混んでた。


この後、家族連れが続々と来場して混雑してた。この時期、場内はちょっと寒い。

昼から親戚のKさん宅でワインパーティー開催。去年のクリスマスイブにもワインパーティをKさん宅でやっているので2年連続の開催。今年のボージョレー・ヌーボー初飲み。スパークリングワインとボージョレーヌーボー1本半、スモークサーモン、ローストビーフetc美味しく頂きました。御馳走様でした。


フライド・ガーリックと菜の花の付け合せ、ローストビーフとの相性抜群。

正午過ぎから始めて、お開きになったのは午後7時!ロングな飲み会!お二人とも、お元気で何よりです。来年6月にスイス旅行ですか?今から楽しみですね。

オッちゃんから、ほうれい線のシワは深くなったけど、貫禄出てきたな。上手く歳取ってるよと言われた。ヒゲ生やしたら似合うぞ!とのアドバイス。年末、生やしてみようかな?

二人とも、ブログ読んでくれているみたいで、「花輪さんの生活、時間とお金の無駄使いしてない。良い人生送ってるね。この経験と人脈は財産だね」と評してくれた。第三者から、こう評価してもらえるのは凄く嬉しいこと。この10年、随分、お金、時間も使った。人生に厚みを増すための自己投資。無駄な投資じゃなかった。人には恵まれたしね。感謝。

最近よく考えることは、周りにいる人間をハッピーにさせるには、自分は何をすれば良いか?ということかな。笑顔を見れば嬉しいし、その笑顔が自分に運気を運んできてくれるのが持論

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X'mas holidayにサルサ&タンゴ!

2013-12-23 | Salsa

昨日は朝一で1時間45分ラン。今年の走行距離は2,043キロ。

昼から下北沢でサルサ。今月15日に続き、下北沢でサルサ。主催団体はPassiion Salsa。

昼間の開催、最近、ちょっと不人気の下北沢、他でもイベントが多いため、閑古鳥かなと思ったら40人近くいて、まずまず盛況。ちょっと男性が多かったけど。


受け付けの横にクリスマスツリー。

DJのヘルデル(←多分、ペルー人)とはよく言葉を交わす友達なんで気軽にリクエストにも応じてくれて、最近踊ることが少ないメレンゲも3曲踊れた。大好きなAZUL(アスール)もかけてくれたので大満足。


下北沢タウンホールから見る夕焼けの下北沢。冬至なので日が短いね。


好きな曲のタイトルが知りたかったのでヘイデルに聞いたらwillie colonという人が歌っているIdilioという曲らしい。ちょっと哀愁を帯びて良い曲。落ち込んでいる時に聴くと涙出そうになるかも。リンクを貼ってるのでサルサ・ファンでない人もぜひ聴いて欲しい。

サルサ終わってから池袋のTokyo Tango Academyでタンゴ。午後6時前に到着!25人ぐらいいたかな。スタジオがガラス張りになっているので、少し自分の踊っている姿をチェックしながら、踊った。ランスマで自分の走っている姿見て、格好の悪さにちょっとショックだったので自分の踊る姿が気になった。自分で見る限りは普通だったけど。


夜の池袋。次回、池袋登場は新年三日にN君との新年会かな。N君、元気?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする