レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

帰省!

2014-02-28 | Weblog
仕事を終え、無事、新幹線に乗った。故郷、三重でマラソンに出るため、今から帰省!

ちょっとマキマキだったので夕飯はゴンビニのおにぎり。一人帰省なんで節約できるところは節約。

今夜はゆっくり寝るよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ポンドの悲しみ~石田衣良

2014-02-28 | Book

石田衣良の「1ポンドの悲しみ」読んだ。人気作家の10のストーリーで構成される恋愛短編小説。

面白く、心に残るストーリーもあれば、既に忘れてしまったストーリーもある。軽いタッチなんで気軽に読める。前半の4つのストーリーが良いよ。4番目のストーリー「声を捜しに」は、ほのぼのストーリー。



表題のストーリーは・・・。

今日は最高気温は17℃まで上がるらしい。コーディロイのバンツ、ハイネックのセーター、ミニ湯タンポは、そろそろしまってイイね。春はもうそこまで来ている。

今夜から三重に帰省。地元桑名のマラソン大会に出るのが目的。今春、旅立つ2人の姪っ子にはこれからの人生頑張れるように激励の言葉を、女一つで二人を育てた妹には労いの言葉をかけてあげないとな。明日はAKの卒業式!本当にこの日が来て良かった。自分の母校を卒業する姪っ子に拍手!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社交ダンスレッスン~ルンバの特訓

2014-02-27 | Social dance

昨日は会社帰りに大塚で社交ダンスのレッスン受けた。今週金曜日から帰省するため受けられないので1時間だけでも受けとくか~と思い行ったら、先生があまりに熱心に教えてくれて、気が付いたらルンバをひたすら2時間半の特訓。生徒はちょっと太め女性と僕だけだったので、ほとんどマンツーマン指導。1時間で終わってたら、多分、1日経ったら、ほとんど忘れてる。2時間受けたから、少しは覚えてる(期待)。シャドウ・ダンシングしよう。

少し分かったような気がする。でも、まだ頭で考えて体を動かしている。体から反応するまで練習!!!

社交ダンスは結構、体への負担が大きく、2時間半練習した今週日曜日の翌日は、お尻のほっぺたの部分が痛かった。肩も凝る。多分、今日も体のどこかが痛いだろう。筋肉が慣れるまで辛抱だね。ホールドする時の肘の高さや踊る時に進むべき向きにも決まりがある。難儀やなあ。憶えることが多すぎ。でもボケ防止には良いかも(苦笑い)。

とにかく1か月で6回レッスン受けた。1か月で根を上げるか、ハマるかどちらかと思ったが、どうも後者のようだ。この道を極めるのは果てしなく長いカミーノ(道)。鉄は熱いうちに打てだよ。


疲れ果てて路地をトボトボ歩いて駅まで帰りましたよ・・・。また来週。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツオーソリティで決算セール実施中、プロティン購入!

2014-02-26 | Shopping

昨日は帰宅後に計量。体重が62.2キロ、脂肪率14.5%。体重は62キロ台で安定。脂肪率がなかなか下がりません。体重は63キロ台に増えてもいいので、脂肪率が12%台に下がってくれると嬉しいけど。筋肉をつけることが必要だね。夕食後に1時間ラン。今年の走行距離は348キロ。


昨日の夕飯、骨付きチキン!高タンパク、低脂肪の食事で太らない体質になった!

ラン途中、スポーツオーソリティに寄ってプロテイン購入。1キロの大型サイズでプレーン味。今月一杯、決算期セールで会員は全商品15%オフなんで4,373円で買えた。今月一杯、決算セールだそうです。

 



スーパーストイックという強烈なヤツです。1キロ!


先月25日に葛飾ウルトラマラソンにエントリーした日から肉体改造、4カ月計画で実行中。体重、脂肪率は大きな変化はないけど、体ツキは徐々に進化している。つくばマラソンは軽量ボディで出て4時間23分で惨敗だった。葛飾ウルトラマラソン60キロは自己最強ボディで8時間台前半で完走目標!

あ、そうそう去年の年末からM商事と交渉していた投資レポート、契約してくれるとのこと。昨日の午後、電話あった。小額だけど、やりました!これで、また運気が戻ってくれば嬉しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風花~川上弘美

2014-02-25 | Book

川上弘美の「風花」読んだ。名前ぐらいは知っていたが、初めて読む作家。

結婚7年目を迎える日下のゆりが主人公。夫・卓哉の浮気を知り、夫から離婚をほのめかされる。一人ならまだしも二人の相手と不倫なら奥さんがヘソを曲げるのは止むをえないかな。

この卓哉って夫、優柔不断、諦めが悪い。まだ若いんだし、こんな男、早く別れて、人生リセットし直した方が良いよという感じだけど。作品としては、ちょっと掴みどころがない。もう少し、話にテンポが欲しいね。


地味な作品だね・・・。

ネットか何かの本で読んだことあるけど、離婚が一番多い結婚期間は4年らしい。逆に15~20年が一番少ないだった記憶が。子供がいれば中高校生で別れ難い世代だしね。20年以上経つと、子供が独立して熟年離婚が増えるという図式。

昨日は夕食後に1時間半ラン。平日の夜は通常1時間ランだけど、日曜日に走れなかったので、30分多めのラン。今年の走行距離は340キロ。

近所に住んでいる元同僚のI君が柏で串カツ屋をいよいよ開業するらしい。ブログで開業準備日記を公開している。文章、上手いねえ。物おじせず、誰とでも打ち解ける性格は外食商売向きと思っていたけど、ついに夢の一歩を踏み出した。落ち着いたら行ってあげないとな。店のキャッチフレーズは「ソースと人生、一度きり!」。エエ言葉や。

http://ameblo.jp/rojisa/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年こそ東京マラソン出るぞ!

2014-02-24 | Mutter

昨日は午前中、会社に寄ってから東京マラソン観戦。来週日曜日、三重桑名リバーサイドマラソンに出るのでモチベーション上げるために観戦。午前11時台の観戦だったので、タレントランナーは見かけなかった。マラソンは観るモノではなく、走るモノだ。来年こそ当選して出るぞ!悲願の出場を叶えたい。


茅場町の交差点。32キロ付近。曇天の寒い日だった。


手前は早いペースのランナー群。


去年は同級生の旦那さんが出場したので大学時代の友人ら5名で観戦したけど今年は一人観戦。


来週の日曜日の三重北部の天気予報は曇/雨。朝から雨だったら出ない。帰省はするけどね。来月、高校受験を控えている中3の姪、悲壮感漂わせているか思いきや、妹曰く「ノー天気な性格だから、全然緊張感なし」とのこと。さすがAO、持ち味発揮。リラックスして難関高の試験突破だ。高3のAKは進学決まってるから、自動車学校通って仮免取れたらしい。バイトもしてるとのこと。3月1日が卒業式。ついに旅立ちの時か。感慨深いな。


昼間のJR大塚駅前ですよ。大塚は結構、ダンススクールがあるね。

昨日の午後は大塚で社交ダンスの練習。3時間、1,000円で自由に踊れる時間枠があるので参加。レッスン仲間のSさん(48歳、男性、ダンス初挑戦、エリートサラリーマン風) が先週日曜日に続き練習するというので便乗させてもらった次第。男同士で踊るのか?という単純な問題があったが、同じくレッスン仲間のHさん(70歳前後かなあ?、上品でオシャレなオバアちゃん。昔はかなり美人だったんでしょうねえ)が「それなら私も参加するわ」と協力してくれた。迷惑かけてすいません!

昨日は都内で大会があったみたいで生徒がおらず、先生2人が特別に教えてくれた。2時間半、ワルツとタンゴの特訓。ワルツは相変わらずダメ。結構、凹んだなあ。

斜め上を見て踊る、前に出すステップは踵からだよ~。社交ダンスとアルゼンチン・タンゴは違うんだよ。最後にHさんが、少しずつ上手くなってますよと言ってくれたので、ちょっと救われた。ワルツが難関。これを早く乗り越えないとなあ。

昨日のマリーンズ、広島相手に大勝。涌井、唐川が投げて、まずまずの好投。良し良し。

多忙な週末だったけど、オリンピックも無事終了。ニュース枠で視る程度だったけど、良い刺激受けた。今日から、心気一転また頑張る!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラチナサルサ~中目黒GTホール

2014-02-23 | Salsa

昨日は朝一で2時間15分ラン&ロッククライミング。今年の走行距離は328キロ。ラン後に整骨院へ。院長先生曰く、「走った後だけに先週の土曜日ほどの張りはないですよ」とのこと。ちょっとホッとした。



カルチェ・ロッシュでボーダリング。空いていた。家族連れはゼロで男性5人ぐらい。


 

夜は中目黒でサルサ。最近のサルサはほとんど中目黒。昨夜の主催団体はプラチナサルサ。今年初のプラチナサルサかな。7時過ぎまで空いていたけど、途中から混んで、盛況だったよ。100人以上はいたと思う。

途中、スピーカー故障があって、中断があるハブニングがあったけど楽しめた。新しいサルサシューズ履いた。念のため、古いシューズも持参したけど、上手くフィットして途中で履き替える必要はなかった。買って良かった。3人に「今日から新しいシューズだよ」と言ったら3人とも「カワイイ」との返答。「カッコいい」との声を期待していたけど、意外な反応だった。

 


GTホールは最近、サルサの開催がない日がないくらい。サルサの聖地!?

ダンスに行く回数が増えているので、その分、最近は早めに切り上げ。1年365日、1カ月は基本31日、1週間7日は変わらないので、多くのことをするには時間短縮化が必要との結論。

昨日のマリーンズはオープン戦で日ハムと対戦。7対1で完敗。ルーキー石川が登板。同じくルーキー吉田がホームラン。打てんかった・・・。まだオープン戦だしね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目の社交ダンスレッスン

2014-02-22 | Social dance

昨日は仕事を終えてから、大塚で社交ダンスのレッスン。早いもので4回目。

ワルツとルンバで2時間ちょっとのレッスン。ワルツもルンバも難しい。ワルツは3拍子。まだアルゼンチンタンゴの癖が抜けない。胸張って、顔上げて1歩目は踵から。2歩目はインサイドエッジで。バックステップはつま先から踏み出すetc。覚えることが多過ぎるよ・・・。膝の使い方がカギだね。ジルバはちょっとサルサに似てるけど、社交ダンスはサルサ、アルゼンチンタンゴとはまったく別もののダンス。ダンスは初めてぐらいの気持ちでやってるよ。

ステップが中途半端にしか頭に入ってないので下向いてしまう悪い癖。肘の角度に気をつけて、背筋は伸ばす。背中に結構、負担かかるし、肩も凝る。精神的な苦痛はないので時間は長く感じないのが救い。壁一つ乗り越えたら楽しいかも。壁乗り越えるまで週2回ぐらい通うのが理想だね。


1か月続いたので次は3か月が目標。通っていれば良いってモノじゃないけど継続は力なり。寒い冬の夜、通って良かったと、将来、感慨に更ける日が来ることを信じて踊る。


大塚は都電荒川線が通る街



元マリーンズの渡辺俊介、フロリダでレッドソックス入りをかけて頑張っているようだ。あの懐かしのズレータとも再会したとのこと。夢の実現に向けて頑張れ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋でタンゴ~TANGO SOL

2014-02-21 | Tango

昨日は会社帰りに日本橋のタンゴソル(TANGO SOL)でタンゴ。数日前まで雪が降るとの予報だったけど雪は降らずラッキー。

ミロンガは日本人のACO先生(男)のバースディーミロンガ。ということで前回よりかなり混んでいた。大盛況!40人以上いたかな。ワインちょっと飲み過ぎた・・・。


日本橋 高島屋のすぐ横

社交ダンスとアルゼンチンタンゴの決定的な違いは2つ。歩く時アルゼンチンタンゴは爪先に体重かけて、すり足。社交は踵に体重をかけるから真逆。胸の使い方もまったく逆。切り替えはできないことはないけど、しばらくアルゼンチンタンゴの癖が抜けないかな。アルゼンチンタンゴも社交ダンスも集中力が勝負。

今週末からプロ野球オープン戦が本格化する。実践が増えると楽しみ。今年のマリーンズの開幕戦は福岡で対ソフトバンク。開幕投手は成瀬とのこと。

ホームのQVCマリンでの開幕は4月1日の火曜日。まだ寒い時期だけどナイトゲーム。平日なので二回裏ぐらいからになるけど、観戦予定。

今年は社交ダンスも始めてしまい、忙しさが加速しているため、何試合、生観戦できるかまったくもって不明だけど、4月1日ホーム開幕戦は行きたい。

昨日、日ハムと練習試合、勝利。ルーキー、アジャ井上がホームラン!楽しみな選手が入ってきたね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中目黒で赤坂サルサ!

2014-02-20 | Salsa

昨日は夕方、虎ノ門でラジオの仕事をしてから中目黒でサルサ。主催団体は赤坂サルサ。平日、サルサに行くことは少ないけど、昨日は赤坂サルサを主催するYさんからサルサシューズの購入予定があったので参戦。


夕方の仕事場。ラジオの仕事です。さて、どこの局でしょう?

最近は平日でもほぼ毎日、中目黒GTホールでサルサパーティーが開催されているけど、昨日も超満員。100人以上はいたよ。先週土曜日に来てた人も結構いた。皆、サルサが大好きなんだね。

下の写真のシューズが購入したサルサシューズ。黒のサルサシューズとスウェードの紺色のタンゴシューズを使い回しているけど春から夏場に合う薄い色のサルサシューズがずっと欲しかった。去年は買いそびれてしまったので、今年こそはと思い早めに購入。

ダンスシューズもジョギングシューズと同様にしばらく履いて踊ってみないと分からない。慣れるまでは2足持参だね。


ブラウンのところがスゥエードです。12,800円。3年は履きたい。

ちなみにYさんはサルサシューズのネットショップ、AOYAMA SHOES FACTORYを運営。メンズは在庫が少ないのが難点だけど、種類は結構ある。白黒のメンズ、入荷したらしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする