レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

今日で今年も折り返し

2009-06-30 | Mutter

今日で6月は終り。早くも今年は折り返し。

今年は1月にハワイ、5月にソウルツアー実施。例年より読書量が多く、既に昨年1年間並みの本を読破。このペースなら年間60冊近くは行くで。4月に大学時代の友人9名が集まれたことも嬉しかった。

今月は130キロ近く走って2カ月連続で月間走行距離の最高記録を更新。サルサも結構行ってるし、グルメもB級グルメ中心に結構開拓し、アクティブロード爆走中!

ここまでは我ながら称賛だけど、ビールとスナック菓子のせいで、少し腹の回りに弛みが・・・。あと英語、スペイン語あまり使ってないな。これは反省猿やでえ。

最近、回りに婚活の成果が実って結婚することになったとか、彼女できた、仕事が順調で事務所が手狭になったので新しい事務所借りたとかの人が多い。こういう時は自分にも運気が向いてきている時。今年後半は彼らの運気にあやかりたい

特に何がということはないけど5月にソウル行った辺りから、じわりと上昇ムードは感じてはいるけど。まあ健康で前向きに日々を送れていることが何より。普通に暮らすこと自体難しい時代だしね。 

  I gonna cut my hair for refreshment today.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮島~渡辺淳一

2009-06-29 | Book

渡辺淳一の「浮島」読んだ。この人の小説は何冊も読んでいるが、この作品は知らんかった。先月の定例会で大学時代の友人N君曰く「昔読んだ渡辺淳一の作品、読み直してるんや」とのこと。それが「浮島」だった。早速、ブックオフで調達。 

物語はバツ1でプロダクションを経営する宗形健一郎(43歳)とTVでアシスタントを務める多田千秋(28歳)の恋愛話。時の経過とともに恋愛感情が錆び、2人の間に心の溝ができていく。渡辺作品の真骨頂で男女の機微が微妙に描かれている。

作品中に「幸せは現実になった時より、求めている時の方が充実しているらしく、いざかなえられてみるとさほどでもない」というフレーズがあるけど妙に納得した。あと「男と女は、疎遠すぎてはまずいが、近付き過ぎてもいけない」とのフレーズには激しく同意。

物語の半分以上が旅行先でのバリ島が舞台。おそらく1980年代の初めに書かれた小説と思う。ちょうど海外旅行が大衆化してきた時代。一緒に旅行するとパートーナーとの生活のリズムとか相性がずばり判るよね。

友達の知人で45歳のバツイチのライターと100円ショップの女店長(25歳)のカップルがいるけど・・・・。


表紙が微妙です


 I waked up later than reguler Monday. I start to work at noon this week.

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のディズニーランド

2009-06-28 | Day Trip

今月一杯で期限切れのディズニーランドの招待券があったので午後から雨の予報にもかかわらず行ってきた。


朝8時半頃のシンデレラ城の前


人工池に浮かぶ蓮がこの季節にぴったり

自宅を朝7時半に出て8時過ぎに到着。ディズニーランドに行ったのは一昨年12月以来だから、1年半ぶり。日曜日に行ったのは初めてだった。新アトラクションのモンスターズ・インクが導入されていたこともあって、結構、混んでたなあ。


雨が降り出す前に何はともあれビッグサンダーマウンテン


ディズニーミュージカル。皮肉にも虹のセット。


ハリウッドをモチーフにした一場面


フィナーレの頃には雨!

午前中は雨降らなかったけど正午過ぎから雨が降り始め、午後2時前には土砂降りに。3アトラクション、1ショーを観ただけで2時過ぎには退散。パレード、スプラッシュマウンテンなど屋外イベント、アトラクションは全部中止でやむをえない。招待券なんで諦めつくし。やっぱりディズニーランドは平日の晴れた日に行くに限る。でもマリーンズは日ハム相手に僅差で雨天コールド勝ち。こっちは雨が味方した。勝ちゲームだったけど今日行ってたら見にくかっただろうなあ。


本当ならパレードがある道も閑散としていた

梅雨明けまで、3週間ぐらいはかかるだろう。雨を楽しむくらいの余裕が欲しいけど、早く明けてくれ!というのが本音。きょうサロママラソンの日だけど北海道の天気どうだったんだろう?

 I have Salsa party tonight at Shimokitazawa town hall.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日ハム戦を観戦~あと1歩及ばず

2009-06-27 | Marines

きょうは日本ハム戦を千葉マリンスタジアムで観戦。4月30日にオリックス戦を観戦して以来だから約2カ月ぶりで、今シーズン3試合目の観戦。

先発の唐川が序盤から不調で5-1でリードされた。堀、バーナムJrのホームランで追撃したけど、あと一本が出ず、5-4で惜敗。かなり内野ゴロを打たされていたから、相手のピッチャーが低めにコントロールしたということだろうね。これで借金8。

不調にもかかわらず2階3塁側の席が空いていた以外はほぼ埋まっていた。ファンはまだ諦めてないんで、ここから巻き返して欲しい。

 


1回の裏の始まる前にライトスタンドにメッセージ


ライトスタンドは満員


バックネット裏の2階席で観戦


ヒット4本で4点とったけど・・・

きょうは梅雨の晴れ間で暑かったけど、観戦中は風があり快適だった。子供1名を含む男3名の観戦だったけど、試合前にはスタジアムの裏手にある浜でキャッチボールができた。日焼けもして、ちょっと精悍な顔付きとなったし、良しとするか。


試合前にキャッチボール。怪腕健在?


試合終了後には子供の母親も加わり、4人でミニお好み焼きパーティ(浜作にて)

 NipponHam fighters is good team. It has good defence.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は飲み会です、訃報が2つ・・・。

2009-06-26 | Mutter

今日は六本木で元同僚のI君と飲み会。本当は麻布の焼き鳥屋に行く予定だったけど予約とらないと言われ六本木で飯食うことになってしまった。I君と会うのは花見の季節以来だから、ほぼ3カ月ぶり。

きょうは悲しい訃報が2つ。1件はマイケル・ジャクソン、もう1件はファラ・フォーセット

70年代後半にTVのチャーリーズ・エンジェルで人気爆発したファラ・フォーセットの死はかなりショック。ガンで闘病中という話は何年も前から聞いていた。先日、闘病生活のドキュメンタリー番組がアメリカで放送され、最期を迎えつつあるなと思ってたけど残念・・・。

チャーリーズ・エンジェルは中学の頃、TVで毎週見てた。クルクルのブロンドヘア-に白のフォード・ムスタングのスポーツーカー、ロスの街並み、サンタモニカのピアが凄く合ってる人で格好良かったなあ。ロスアンゼルスと英語に興味を持つきっかけを作ってくれた人。この件については、いつか詳しく書きたい。安らかに・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からプロ野球リーグ戦再開

2009-06-25 | Marines

プロ野球は交流戦が終わり、明日からリーグ戦再開。

マリーンズは交流戦負け越し。西岡の怪我が痛かった。井口にバントや不振のバーナムJrを再度一軍に上げるなど、理解不能の采配、選手起用もあったけど、竹原にブレークの兆しがあることや、内が手術から復帰して150キロ台の速球を投げたのは嬉しかった。

僕が考える現時点でのベストオーダーは以下の通り。あまり打順を変えるのは個人的には好きではない。

 1.西岡(遊)     チャンスメーカー

 2.サブロー(中)   外野の守備の要

 3.大松(右)           左ピッチャーでも代えないで

 4.井口(二)     3割、100打点

 5.橋本(指)     里崎に代えてキャッチャーでも使える

 6.竹原(左)    右に打てるようになって打率が上がってきた

 7.堀か福浦(一)  ベテラン健在

 8.里崎(捕)     もう少しチャンスに打って欲しい

 9.今江(三)     打率300、HR15本は打てるバッターだ

まだプレーオフは狙える。できれば完全優勝して欲しいけど。次期監督、江川と掛布はやめて欲しい。ないと思うけど・・・・。何はともあれ今週末、久しぶりの観戦予定です。


今年は2試合しか観戦してない。でも2試合ともサヨナラゲームだった。

Marines is fighting!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイレッジ4万ポイント貯まった

2009-06-24 | Travel

ノースウェストのマイレッジポイントが4万ポイントを突破。またハワイに行けるで。今年の1月に3回目のマイレッジ使用のハワイ旅行だったけど予想以上に早く貯まった。ノースウェストのマイレッジは無期限だから使い勝手が良い。ちなみに日系の航空会社は3年で無効になる。

アジアなら2人分のチケット取れるけど、アジアはホテル&エアーの安いツアー出てるから、マイレッジ・ポイント使うメリットあまりないよね。

今年は10月に休みとってどこかに行こうと思っているけど、行き先は未定。アメリカは、新型インフルエンザの心配や、エスタを申請しないといけないことなど、いろいろ面倒くさいことが多い。さあどうするか?


複数の会社のマイレッジを貯めるのでなく1社に集中させることがポイント。

 I worry energy surcharge again .

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤ラン Vol2

2009-06-23 | Marathon

今日、通勤ラン実施。今月10日に続き2回目。会社を出る時、「この炎天下、走れるの?信じられへん」と同僚に半ばあきれられた。(一般の人の感覚は誰しもそう思うよな)

午後4時20分に会社のある茅場町を出て自宅のある新松戸まで走った。前回は2時間半で走ったけど、今日はさすがに疲れた。休憩2回とったし、最後1駅分、歩いたから3時間もかかった。暑さは気にならなかったけど、無意識のうちにスタミナ消耗したな。それにしても疲れた。最近、運動量に反比例して太り気味。ベストが65キロだけど、昨日67キロだった。さすがに67キロは重い。


夕飯は冷やし中華。

まあ何はともあれ、今日の長距離ランで、月間最高新記録だった先月の走行距離を抜き推定120キロ。月間200キロは無理にしても180キロくらいは走りたい。

 I gain weight. Don't eat snack.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯魚~吉田修一

2009-06-22 | Book

吉田修一の熱帯魚を読んだ。タイトルとなっている熱帯魚を含む短編3集。といっても熱帯魚は100ベージ以上あるから中編集というべきか。

この人の作品は初めて読んだ。先日、電車の吊り広告で吉田修一の初恋温泉というタイトルに惹かれて、初恋温泉を図書館で予約。

届くまでに、まだ少しかかりそうなんで、その前に軽く一冊と思い熱帯魚をブックオフで購入。 読んだ感想としては、それなりに面白かったけどちょっとインパクトが弱いかな。初恋温泉に期待。村上春樹の1Q84予約したら1,000人以上待ちだって。驚きを超え、笑うしかない。

  Marines won against Yomiuri Giant yesterday.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャポネで横綱に挑戦

2009-06-21 | Gourmet

昨日、日比谷で映画観た後、銀座INZ3のジャポネでランチ。昼時だったらかなり並んでいたけどインディアン(カレーソース)の横綱(超大盛)食べると決めていたから並んだ。待つこと約15分。食べきれるか不安だったけど完食。


画像ではわかりにくいけどテンコ盛り。ほぼ3人前。ソースはお代わり自由。650円。

食べてる最中はあまり感じなかったけど、お店を出た後はかなり満腹感が・・・。帰りに門前仲町のジムに寄る予定だったけど中止。やはり腹八分目がいいようだ。

今日は友達と会う予定だったけど先方の体調が悪くキャンセル。東京ドームに野球観戦に行こうかと思ったけどマリーンズ調子悪すぎ止め。日暮里のサルーで昼間のサルサやっているみたいだから行こうかな。

 I put away huge pasta dish yesterday.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする