日曜日、走った後、神田で午後4時半から早めのディーナー。行ったのはデビル・クラフトというシカゴピザと地ビールが売りの店。
細長いビル。いずれビル内でビールも醸造する計画!
走ってる最中に見つけたのではなく、数カ月前に神田、上野辺りで美味しい店ないかな?とネットで検索してたら、偶然見つけて行ってみたいと、かねがね思ってたんで行ってみた次第。
神田駅から徒歩5分の雑居ビル全フロアーを借り切って営業。去年の7月にオープした店で比較的新しい店。以前はラーメン屋だったみたいで各フロアが狭い。(5階がキッチンで4階が現在、空きだが、いずれビール醸造スペースになるらしい)
ピザは好きでよく食べるが、シカゴピザは初めて食べた。とは言うものの、スタンダードなシカゴピザはトマトソースとチーズだけを使用したピザ。
ホウレン草とチキンのサラダ。あまり日本で出している店ないよ。
僕らが食べたのは、エデンというピザでシカゴピザでも少し変わったタイプのピザ。キッシュ風でピザの生地が厚め。2人でサラダとLサイズ1枚だったけど満腹。偶然、先々週、放送されてたアナザー・スカイでフリー・キャスターの内田恭子が子供の頃住んだ町シカゴを訪ね、シカゴピザ食べていた。次回はクラッシック・シカゴピザを食べよう。
エデン。野菜たっぷりのピザ。
地ビール(英語ではクラフトビールと呼ぶらしい)は250CCのハーフサイズを2種類飲んだ。15種類の地ビールが楽しめるが、中にはアルコール度数10.9%というのもある。カリフォルニアの柑橘系の香りがする地ビールは初めて飲んだ。カリフォルニアではサーファーの間で人気らしい。
1杯目のゆずホ和いと。2杯目はアイランダーIPA。
ビール飲んでもあまり顔に出ないタイプだけど、この日はほんのり赤ら顔になった。隣の席に日本人の男性が座っていたが、急性アルコール中毒?と思うぐらい真っ赤になってた。まあ普通に会話してたから大丈夫と思うけど。
横の席で真っ赤になっている男性とビール銘柄をジロジロ。本領発揮?
また行って見たい店だけど、料理が出てくるのに時間がかかるのが難点。メニューにも多忙時は1時間ぐらいかかるって記されてるぐらい。おそらくパイ生地が厚いから時間がかかるんだろうね。
この店、アメリカ人3人がパートナーシップを組んで昨年7月に始めた店。英語メニューあり。外国人向けのフリーペーパーなどで宣伝しているとみられ、客8人中、4人が外国人だった。日本人が日本食のレストランをアメリカで開くという話はよく聞くけど、アメリカ人が個人で日本でレストランを開いたというのはあまり聞いたことがない。今後に期待。
帰りに上野のエキュートでマミーズのアップルパイ買ったよ
昨日は昼前から熱ぽく、少し頭痛があったんでタンゴのレッスンは回避。昨夜は早めに寝たので今日はすっきり。無理は禁物。先週は飲み会のため休んだし、2週連続で休み。金曜日、吉祥寺にレッスン受けに行こうかな。