川上健一の「風の仲間」を読んだ。ニューヨーク在住のゴルフ好き日本人を主人公にした短編集。ゴルフの経験があまりないので、あまりピンとこなかったけど、ゴルフのコースを攻略するのは女性を口説くことに通ずるものがあるというところは、納得できたようなできないような・・・・。(世の中にはいろんなゴルフコースがあって、いろんな女性がいるってことだ!)
川上健一の小説は「四月になれば彼女は」を読んだことがある。高校時代の最後の日を切々と描いた青春ノスタルジー小説。こっちの評価はかなり高いよ。
5つのエピソードからなる短編集
I gonna go back to my home town tommorrow night. I am looking forward to meeting my nieces!
昨夜は日暮里のサルーでインストラクターKENさん主催のミニサルサパーティに行った。7時半開始だったけど6時過ぎに日暮里に到着し、時間を持て余したので駅前のアイリッシュパブ「オコンネル」に寄って一杯。ハッピーアワーだったのでビールは通常の半額!
JR日暮里駅から徒歩1分。前から存在は知ってたけど初めて飲んだ。
ピザとサラダとビール2杯で2,000円ちょっと。1名だったんでカウンターで飲んだけど店の人もお客さんもフレンドリーで1時間近く居てしまった。なお、この店のオーナーは偶然にもマリーンズファンで諸積コーチやスカウトの山下さんも来たことがあるらしい。また行くよ。
ギネスビールとサーモンとアボガドのつまみ
支払いはデリバーアンドキャッシュ方式。つまり注文ごとに支払い要。
マリーンズの今江のユニフォーム。新人時代の25番だ。
Cheer up! It's good system to pay per each order.
サルサパーティは大盛況。Kenさんの軽妙なトークとレッスンでリピーターが増えているね。
NYツアーまで早いもので、あと1カ月。この間、あと2カ月と書いたと思ったら1カ月経ってしまった。日々、多忙でガイドブックを眺めながらカウントダウンを楽しむ時間と余裕はないけど、これから勉強しないと・・・。
ガイドブックは借りてあるが最近読んでない
NYは時差や飛行時間の関係で到着するのが夕方。LA旅行の場合は午前9時頃。つまりNYの方がほぼ1日遊べる日が少ない。ホテル代は高いしマンハッタンは巨大スパーマーケットがなく、食費がかかることなどから、NYにそう行くことはないだろう。その分、今回は目一杯楽しまないとなあ。着くのが金曜日の夕方だけど、その日の夜にサルサクラブSOB'Sに行く予定!さすがに無謀かな?
Does anyone know why NY city is called Big apple?
毎週、日曜日の夜、自宅近くのダンススタジオで習っていたサルサ教室のレッスンが昨日で終了。僕だけが終了したのではなく、建物が建て替えになるため、クラス自体が終了。
一昨年の7月からだから、1年11カ月。今年1、2月は怪我して休んでいたから実質1年9カ月かあ・・・。今年に入ってから女性の生徒が減ってちょっと不満はあったが、最後まで続けることができて感慨深いねえ。レッスン終了後はキューバに行って、皆で踊れて良かったなあ。
ちょっと早めに到着して写真撮った。最後の日は生徒7名。
それなりに踊れるようになったのもペルー人インストラクターのカルメン&ペドロのお陰だし、彼らには感謝しないとね。Muchas gracious!
引き続き土曜日の夜、北松戸のサルサクラブ「キューバ」で教えるらしいから、毎週とは言わないまでもたまには顔出すよ。メレンゲとバチャータをきっちり教えてくれる先生はあまりいないしね。これからもよろしく!
サルサのCD2枚もらった。大好きなNadie quiera como yo.が入っている!
Vamos a ver y bailar.Hasta la vista.
サルサを通じて知り合ったペルー人の友人が3月から一時帰国していたが、このほど再来日。(3年ぶりにペルーへ帰国したとのこと)。
サルサ友達のMさんを通じてペルーからの御土産もらった。ちょっと御土産ぽい財布。ペルーの動物らしき毛皮の財布で実用性は???だが、気使いに感謝。大きめの財布使っているので、折りたたみタイプの財布もTPOに合わせて使いわけたい。次、いつ会えるかな?最近、スペイン語使ってないんで、また勉強しないとね。
日本で頑張る外国人といえば琴欧州。初優勝オメデトウ!大事なのはこれから。ますます精進して上を目指して欲しい。
米ドルのサイズに合わせてあるので札入れが小さいが何とか入る
I will be back to my home town (MIe prefecture) this coming weekend. I may go to Salsa club in Nagoya!
昨夜、日暮里のサルーに行った。金曜日に行ったのは3月21日以来だから、約2カ月ぶり。
仕事を終えた後に行ったんだけど、久し振りに神座のおいしいラーメンが食べたくなったのでサルーに行く前にちょっと遠回りして池袋へ。神座はいつも新宿店で食べるので、池袋店は初めて。
大阪が発祥の地のラーメン屋やから関西を思い出すわあ。午後7時過ぎだったにもかかわらず、お客さん5名くらいしかいなかった。大丈夫?
西口店に行った。JR池袋駅から徒歩1分。
おいしいラーメン。650円也。
It's humid today, I hate rainy seson in Japan. I wanna go out Japan.
大相撲、5月場所、琴欧州が初優勝に大手!琴欧州が属する相撲部屋は松戸にある。いわゆる御近所さん。まだ十両の頃、両国で場所がある時は、総武線、武蔵野線で通っていたから午後6時前の電車(多分、部屋は東松戸駅の近く?)でよく見かけた。
テレビで見ていると、そんなに大きく感じないけど、実物はデカイよ。付け人と喋っているの立ち聞きしたことあるけど、気が良さそうな青年だったな。さあ明日勝って初優勝だ!
相撲にあう画像がないのでブルガリアに敬意を表しヨーグルトです。
I need lose fat around my belly. I don't wanna be fat guy like Sumo wrestler.
プロ野球交流戦始まりました。マリーンズはGW過ぎから投手陣が崩壊状態。この5試合の失点は47点。セットアッパー~クローザーが特に悪い。YFKが抜けて、ある程度苦戦は予想してたが、これほど悪いとは。荻野、川崎ではちょっと荷が重いかなあ。ここは、小野、久保をセットアッパー、クローザー起用で再編希望。セリーグにはシュートを投げるピッチャー少ないから小野はいけると思うけど、どう?でも立ち上がり悪いしなあ。
野手は根元を使い続けて欲しい。この時に及んで、サウスポー先発時に堀はないと思うのは俺だけ?それは大松の起用にも言えるが。去年は吉井の起用にこだわり続けたが、今年は堀と小宮山の起用は・・・。勝負に情は禁物。金沢はよくやっているが、なんせ経験不足。里崎か橋本、早く戻ってきて~。何はともあれ、頑張れマリーンズ!でも何となく雰囲気はボビーがメッツの指揮をとった最終年に似ている。
このままシーズン終了では寂しすIぎる。
I may go to Marine studium to watch game against swallows. It depends on weather.