レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

ひょっとこで和風柚子ラーメン〜ラーメン道Vol.169

2024-04-24 | ラーメン道

先週水曜日、日比谷で映画を観た後、早めの夕飯は外食。行ったのは有楽町にある交通会館・地下一階にあるラーメン店ひょっとこで。先月26日に銀座松屋でセサミストリート展を観た後、純喫茶のローヤルで一服した時に見つけた店。カウンター7席のみの小じんまりした店。日が経つと忘れてしまうので1カ月も経たないうちに寄ってみた次第。昼時はいつも行列が出来る人気店。夕方4時半頃に到着。待つことなく座れた。

 

交通会館の地下一階。この風景、結構好き。ミッドタウンより交通会館の方が馴染む。


スタンダードメニューの和風柚子ラーメンにしました。大盛りです。


奥さんは普通盛り。
 
柔らかいチャーシューと柚子のほのかな味わい、薄味のスープ、最高。半年ぶりのラーメンだったけど、この店なら松戸のニュー松戸(←残念なことに新京成沿線の稔台に移転)と同様に、月一ペースでも通いたくなる味だ。


こんな感じのミニ店舗。

昨日は実家でテレワーク2日目。順調な日だった。ただし天気がどんよりとした曇り。夕方から小雨。今日は本降り予報。今回も帰省は天気に恵まれなかったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりのラーメンは味噌ラーメン〜ラーメン道Vol.167

2023-11-10 | ラーメン道

先週土曜日、中野でリハビリ受けた後、久しぶりにラーメンが食べたくなり、ラーメン道。ラーメン随分、食べてないと思ったら、5月に揚州商人に行って以来だから、ほぼ半年ぶり。

中野に数あるラーメン屋の中から選んだのは中野ブロードウェイに続く商店街にある中華食堂 一番館。この店のことは知らなかったが、都内中心に展開するチェーン店。


人通りが多い雑多な商店街にある2階の店舗。

 

味噌ラーメン。大盛りにしました。確か680円。安っ!
 
見た目以上に多く、食べても食べてもなくならない感じだったけど完食。味噌ラーメンは前回、いつ食べたか思い出せないぐらい久しぶりだった。食べ終わる頃には汗びっしょり。これからの季節、味噌ラーメンは体が温まるし合うね。


壁の絵がユニークだった。餃子をモチーフにした絵だね。

昨日は朝4時半起きで仕事。昨日も好天で午後は半袖のTシャツ1枚着て仕事。仕事を終えてからジム通い。今年196回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで3キロ。タイムは34キロ。ジムへの往復ラン2キロを含め、5キロのラン。今年の走行距離は2,172キロ。

プロ野球はシーズオンオフ。今のところ、正式にFA宣言したのはオリックスの山崎投手ぐらいで静かなオフ。エンゼルスの大谷の移籍先はドジャースが最有力らしい。多分、そうなるだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚州商人~ラーメン道Vol.166

2023-05-10 | ラーメン道

先週金曜日、昼飯は外食。行ったのは揚州商人・新松戸店。去年の7月以来、久しぶりの利用。家から少し遠いのであまり行く機会がない。新聞広告にクーポンが入ると思い出したように行く店。


新松戸に引っ越してきた時には既にあったので25年近く営業しているってこと。


11時半過ぎに到着。空いていた。


まず皿エビワンタン。クーポン利用でタダ。サイズが大きくなったけど値上げされている。


青葉そばにしました。見た目は濃そうだけど、味はあっさり。


奥さんは冷製担々麵。


〆は杏仁豆腐。こちらもクーポン使用。

皿えびワンタンと杏仁豆腐はクーポン使用なので合計、2,110円で収まったがクーポンがなければ3,000円超え。ラーメン業界も値上げがジワジワと進行中。ラーメンも1,000円時代が近い。稔台に移転したニュー松戸、繁盛しているかな?
 
昨日は朝から体調不良。適当に休みながら夕方まで仕事。ジムは休み。1時間ほど近所を散歩。今日中に回復するようにしないといけないね。
 
昨日のマリーンズ、所沢で西武戦。池田の活躍で6対2で勝利!いいぞ池田!先発の種市が3勝目!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3カ月ぶりの太陽のトマト麺~ラーメン道Vol.165

2023-05-04 | ラーメン道

昨日は朝3時半起きで仕事。GW期間中も早朝は仕事。仕事を終えてから床屋に行ってアフロヘアのサイドを綺麗に切ってもらいサッパリ。帰りに30分ラン。今年の走行距離は1,053キロ。

昼前から池袋に出てタンゴのレッスン、3時間みっちり受けた。GW中はタンゴ三昧です。夕方、ミロンガに参加のため、豊洲に移動。ミロンガ前に腹ごしらえ。行ったのは太陽のトマト麵。


約3カ月ぶりの利用。

 

カウンター席でした。
 
この店は他のラーメン店と比べ、女性の来店が多い。カウンターで1人で食べに来ている女性もいた。


定番メニューの太陽のトマト麺にしました。大盛りで1,000円!値上げされてました!

時代の流れとはいえ、ラーメン1杯、1,000円。ちょっと高く感じるな。原油の値段下がってきた。60ドル台前半まで下がってくれると、嬉しい。

ミロンガは都内で多くのミロンガが開催されているにもかかわらず、大混雑とまではいかないけど盛況だった。
 
昨日のマリーンズ、仙台で楽天相手に投手戦。延長十回表、0対0からブランコの値千金の2ランホームランが飛び出し2対0で勝利。連敗を止めたこともあり、この勝ちは大きい。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移転前のニュー松戸で4回目の白醤油ラーメン〜ラーメン道Vol.164

2023-03-08 | ラーメン道

先週土曜日のランチは新松戸駅から徒歩5分のところにあるラーメン店のニュー松戸で。4回目の利用。去年の9月に初利用して半年足らずで4回とハイペースな利用頻度。今月中に松戸市内の稔台に移転すると聞いていたので、移転前にもう一度と思い訪れた次第。


11時半開店。11時過ぎに行ったら既に1人待ち状態。その後もぞろぞろと来店。早めに行って正解。


今回も白醬油ラーメン。この味は絶品です。ちなみに昼の営業で食べるのは初めて。


レゲエミュージックがアナログ盤のレコードでかかってました。


サイド、オーダーで白しらす飯。ラーメン2杯と白しらす飯で2,010円。

稔台の店舗は新八柱から少し歩くことになるけど、行けない距離ではない。いっか行ってみたい。ちなみ3月10日に現店舗は閉店になるとのこと。
昨日は仕事を終えてから都内に出てタンゴレッスン。生徒2人のセミプライベートレッスン。ヴリーダを中心としたレッスン。途中から良い感じできた。家でもイメージトレーニングしたい。
昨日のマリーンズ、マリンスタジアムで日ハム相手にオープン戦。結果は4対2で快勝。先発の森が、四回を無失点の好投。去年は育成選手から支配下選手になったが、初勝利はかなわず。あと1回、投げて好投なら開幕1軍は当確だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿がきやで懐かしの味のラーメンを食す〜ラーメン道Vol.163

2023-02-14 | ラーメン道

昨日は実家でテレワーク2日目。午前中、ケアマネジャーさんが訪ねてきてくれた。母親は去年10月に受けた介護判定テストで要支援1に改善されたので、現状は介護施設に入所を受け入れてくれるところはないとのこと。今は毎週水、金の午前中、デイサービスに行っているが月曜を追加し、週3回、訪問介護を月2回、受けることで対処。

仕事を終えてから、ジム通い。今年29回目。ベンチプレス、ダンベル、プルダウンの後、ランマシンで1時間ラン。54分30秒。ランマシンにインターネットが付いてないからランに集中できるからスピードが上がる。今年の走行距離は390キロ。
ジムを後にしてアピタ内にある、寿がきやラーメンのラーメン食べて腹ごしらえ。全国的な知名度はないが、東海地方では誰もが知る激安ラーメンチェーン。コロナ禍で不採算店は大量閉店となったようだが、桑名店は生き残っていた。僕らが子供の頃から食べている懐かしい味。頻繁に食べると飽きそうけど、たまに食べると美味い。

赤と白を基調にしたインテリア。


ラーメン、360円。安い・・。100円増しで大盛りも出来ます。
昨日のマリーンズ、中日ドラゴンズ相手に対外試合。5対4で敗戦。初回に4点先取されたのが痛かった。期待の若手から中堅選手になりつつある藤原、安田にタイムリーが出たのは良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目のニュー松戸~ラーメン道Vol.162

2023-02-02 | ラーメン道

昨日は仕事を終えてから自宅周辺を1時間ラン。今年の走行距離は280キロ。夕食はラン後、外食。行ったのは新松戸駅近くにあるラーメン屋のニュー松戸。

新松戸駅界隈に日高屋を含め、5軒のラーメン屋があるが、一番の高評価の店。去年から既に3回目の利用。


今回も白醤油味ラーメン。薄味です。煮干しで出汁を取っていると思う。旨い!2杯、食べれそう。

 

残念なことに3月の末ぐらいに松戸市内の稔台に移転するとのこと。新京成沿線かあ・・・。移転前にもう1回、食べておきたい。
 

元ダイニングバーの居ぬきの店舗。奥さん情報によると、今週月曜日はランチで売り切れで夜営業はなかったとのこと。昨日は夜の早い時間帯にもかかわらず、替え麺は売り切れていた。ランチのが集客が良いのかも。
 
帰宅してから、3月25日に開催の東京・葛飾ウルトラマラソン、60キロの部にエントリー手続き完了。制限時間、8時間の耐久レース。8年ぶりのウルトラマラソン参戦。8時間で完走が目標だが、楽しく、怪我無く走るのが第1目標。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽のトマト麺湯島店~ラーメン道Vol.161

2023-02-01 | ラーメン道

先週火曜日、都内に出て喫茶店巡り+台湾観光協会を訪問の後、夕方、湯島の太陽のトマト麺へ。年末に太陽のトマト麵豊洲店を久しぶりに利用したが、また食べたくなったので今回は湯島店へ。

 
寒風のなか、到着。



カウンター席中心の店舗。テーブル席は2つ。夕方5時台の中途半端な時間帯のせいか空いていた。


今回も太陽のトマト麺。


奥さんは太陽のチーズラーメン。


〆は御飯を入れてちびリぞ。二人で2,040円。
 
他のラーメン店と比べ女性客の比率が高く、女性の支持を得ている店。台北にも出店しているけど、台北店も女性に人気あるのかな?
 
昨日は午後から本社に出社。帰りに人形町に寄ってタンゴのレッスン受けた。生徒4人のグループレッスン。中級以上のレベルと聞いていたので戦々恐々だったけど、何とかついていけた。問題は完全に自分のモノにしてミロンガで使えるか否か?2、3日経つと、すぐ忘れてしまうんだよね~(苦笑)。
 
 
今日からプロ野球のスプリングトレーニング開始。マリーンズは今年も石垣島で開催。楽しみだ。早く紅白戦、始まらないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽のトマト麺~ラーメン道Vol.160

2022-12-07 | ラーメン道

先週土曜日、豊洲にタンゴに行った時、踊る前に腹ごしらえ。行ったのは太陽のトマト麺、豊洲店。コロナの感染が始まってから一度も行ってなかったので、かなり久しぶりの太陽のトマト麺。多分、前回、行ったのは2019年9月。ということは3年2カ月ぶりの太陽のトマト麺。

豊洲店は、内装は以前とはかなり変わっていた。以前あった店舗から数ブロック移転か、リノベーション。以前の店舗は二階が美容院だったのでやはり移転か?3年の間にテナントもかなり入れ替わったようだ。


今の店舗の入っているビルの二階は不動産屋。



間口が小さい。闇夜にネオンサインがくっきり。



お洒落なインテリア。女性客比率の高い店なので女性客を意識。



スタンダードメニューの太陽のラーメン。変わらぬ美味さ。また食べたくなる味だ。


〆はミニサイズのらーリゾ。ミニサイズにしました。

3年に一度とは言わず、半年に1度くらいは食べたい味だ。ちなみに台湾にも進出していて台湾には6店舗もある。

昨日は仕事を都内に出てタンゴのレッスン。久しぶりのプライベートレッスン、受けてきた。足型、忘れないように家でもシャドウダンシング!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸のお薦めラーメン店「ニュー松戸」〜ラーメン道Vol.159

2022-11-17 | ラーメン道

今週月曜日、4回目のワクチン接種に「ニュー松戸」に寄ってラーメン道。9月14日についで2回目の利用。

 

入口にメニュースタンド。



小さい店舗だが、窓が大きいこともあり、テーブル席は窮屈な感じはしない。


以前はダイニングバーだった店舗を居抜きで利用。BGMはレゲエ。二人で2,110円。
 
今回も白醤油ラーメン。前回、訪れた際は大盛りメニューがあったが、大盛りメニューが無くなっていた。ミニチャーハン丼をつけてもらった。年齢的にこってりしたスープのラーメンは食べなくなっているが、この店のラーメンのスープは薄味。ここ数年で開拓したラーメン屋では一番、美味いと思う。二階の店舗でしかも看板が出ていないので分かりにくいが、推奨できるラーメン店。


 
昨日は朝3時45分起きで4時前から仕事。昼飯後、睡魔に襲われ、30分ほど昼寝してスッキリ。仕事を終えてから床屋に行って髪の毛を切ってから40分ラン。今年の走行距離は2,783キロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする