昨日も土曜日だけど早朝仕事。土曜はだいたい8時半には終わるけど、データと情報が更新されず、終わったの11時!
午後から大学時代の友人I君(←ヤクルトファン)とQVCマリンに行ってオリックス戦観戦予定。金曜夜から雨だったので、朝8時の天気見て判断!としていたけど、小雨止まず、観戦中止!
昼どうする?ということになり、行ったのが流通経済大学の学食!一般にも開放していると聞いてきたので、ずっと行ってみたかった。ついに初利用。昨日は来年春に受験する高校3年生を対象にしたオープンキャンパス実施日。ということで高校生と、その保護者と思われる姿がチラホラ。ブルーのポロシャツを着た流通経済大生が「こんにちは~」と挨拶してくれて、ちょっと恥ずかしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/686aec89eff09fef4595754eb1ccc774.jpg)
やって来ました。流通経済大!ジョギングで前はよく通るけど、中に入るの初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/4982aee640ec206a4ea61fd8ece7a17e.jpg)
広くて明るい学食。ちなみに学食は銀座すえひろに委託運営しているらしい。
新松戸に移転してきて、まだ10年ぐらいで比較的、新しい校舎なので、学食も奇麗。鳥そぼろ丼食べた。400円だけど、御飯たっぷり。男子学生を意識した量だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/03/c9f0013860e09ebff9ee2d2e90435c22.jpg)
鳥そぼろ丼。半熟玉子と混ぜて食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c9/27d649463b993b5e341b793bba7f708d.jpg)
奥さんはカルボナーラ。もちろん途中で交換して味見。味も量も普通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c2/862197ac0b5fa608d03484af6c7d82a5.jpg)
学食は3階にあり、前にはこんな立派なテラスデッキがある。
ちなみにコーヒーは100円。天気の良い土曜日の午前中のジョギングの途中に寄ってみよう。
流通経済大学は野球も強くて、155キロを投げる豪腕投手(3年生)がいるらしい。明治神宮野球大会にも出てプロ注目の投手だが、卒業後は公務員志望とのこと。さてどうするか?
大学時代の昼飯、夕飯は学食がメインだった。確か当時、ナポリンタンが250円ぐらいだった記憶がある。コロッケ、ハンバーグ、サラダと御飯のセットのAランチ、300円、よく食べた。あとは餃子の王将かマック。自炊はあまりしなかったな。
午後は2時間半ラン。蒸し暑かったけど、雨降らず、ラッキー。今年の走行距離は1,019キロ。帰宅してマリーンズの試合結果チェックしたら12対3で爆勝。防御率1位のディクソンが相手だったから苦戦必至と思ったけど、イイ風に期待裏切られた。行けば良かったかな?