レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

コメダ珈琲テラスモール店でモーニング~Cafe!Vol.376

2024-07-31 | Cafe !

今週日曜日、映画を観る前にコメダ珈琲テラスモール店でモーニング。今年のゴールデンウィーク以来、2か月半ぶりの利用。午前10時頃に入店した頃は空いていたけど買える頃にはミニ行列。コロナ再流行の影響はあまりなさそう。

 

ログハウス風のインテリア、落ち着くね。


コーヒー豆の値上がり、円安で大変ですけど、頑張ってください。
 
 

お約束のミニアイス。JCBカード提示でタダで貰える。

昨日は朝4時半起きで仕事。8時過ぎに終了。日中は土曜の早朝勤務の振替休日。仕事を終えてから、ジム通い。今年137回目。ベンチプレスから始めて5種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで6キロのラン。タイムは46分。ジムへの往復ラン2キロを含め、8キロのラン。今年の走行距離は1,366キロ。

残念なことが1つ。ジムから帰ってクワガタが入っているプラスチックの水槽を覗いたら、クワガタがいない。よく見ると蓋をしていたナイロンネットに穴があいていた。嚙み切って逃げたのか。令和の大脱走・・・。多分、リビングルームのどこかに潜んでいるはず。狭いプラスチックの水槽で飼われるより、伸び伸びと飼われる方が幸せか。餌はどうするかな?
 
昨日のマリーンズ、千葉に戻り、ライオンズ戦。シーソーゲームを制し、7対6でサヨナラ勝ち。サヨナラヒットは小川のセーフティーバント!泥臭い勝ち方だけど勝てば結果、オーライ!
 
試合とは別に大物メジャーリーガーが8月からチームに加入との報道あり。メジャー通算102勝のサウスポー。ここ数年はダメダメらしいけど、大丈夫?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十歳。何がめでたい

2024-07-30 | Movie

一昨日、昼前から映画鑑賞。観たのは「九十歳。何がめでたい」。作家の佐藤愛子の実生活に基付いた草笛光子主演の映画。ちなみに佐藤愛子は去年、めでたく100歳になったらしい。作家と編集者のやり取りをユーモラスに描いた作品だが、ちょい役でオダギリジョー、石田ひかり、清水ミチコ、三谷幸喜、Lilicoなど多数出演が笑えた。

主演の草笛光子は今年の10月で91歳!!。映画撮影時は89~90歳と思われるが、あの長いセリフを暗記して主演を務めるとはびっくり。役者魂。編集長役は唐沢寿明。家庭を顧みない仕事一筋のダメ亭主、ダメ父親を好演。妻役が木村多江。佐藤愛子の孫娘役は藤間爽子。最初、広瀬すずかと思っていたけど違った。朝ドラのブギウギで笠置しずこの幼馴染役やっていた女優だね。

残念ながら松戸での上映は今週中に終了。このカテゴリーの映画は50代以上でないと観ないので興行的には少し苦戦したのかも。


シニア割引で観ました(苦笑)。


11時35分、開場とほぼ同時に入場。一番小さい部屋での上映。前売りがほとんど売れていなかったので10人ぐらいかなと思っていたけど40人ぐらい来場していた。

昨日は朝5時から仕事。ようやく日本株が反発。原油が安い。消費者目線では歓迎だが、投資家目線では、これ以上、下がるのは歓迎できない。午後、久しぶりに20分ほど昼寝。仕事場の床に寝ころんだら自然に沈没・・・。
仕事を終えてから都内に出てミロンガに参加。平日、しかも月曜日は通常、参加しないが、行ったことないミロンガでタンゴ仲間が声をかけてくれたので参加。詳細は後日、記録しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パエリアとタコ・ポテトのガリシアでスペイン料理~男の手料理76弾

2024-07-29 | 男の手料理

昨日は朝5時に目が覚めてしまい、そのまま撮り溜めたテレビ番組を視聴。

昨日、予定では富山在住の大学時代の友人が上京してくるため、久しぶりに同窓生が終結してランチ会の予定だったが、富山在住の友人がコロナに感染したため、上京、ランチ会とも無期延期。残念だが、やむを得ないね・・・。思いがけず時間ができたのでジム通いは午後から。
 
ジム通いは今年136回目。ベンチプレスから始めて5種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで11キロのラン。タイムは1時間29分。ゆるゆるランだが、右足かかとの腱膜の治療後、ランマシンで11キロは初めてかも。ジムへの往復ラン2キロを含め、11キロのラン。今年の走行距離は1,358キロ。
 
夕飯は男の手料理。今月2回目!久しぶりにパエリアを食べてみたくなったのでパエリア。パエリアを作るのは確か2回目。サイドメニューはタコ・ポテトのガリシア。こっちは初挑戦。パエリアは料理キットを使ったので簡単に出来た。
 

パエリアの料理キットは故郷、三重桑名のヤマモリ食品のを購入。帰省の際、使用する体育館のスポンサー。




御飯を炊くのに30分。全体とすては40分ほどで出来た!


具材に海老、チキン、ベイビーホタテ入れた。海老は6尾。もう少し多くて良かったかも。


大きめのポテトを使ったので満腹だった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯夜の夜、赤阪見附のバーallで洋楽懐メロを聴く!

2024-07-28 | Event

昨日は朝4時半起きで仕事。アメリカ株、インフレ鈍化から9月の利下げ期待から大幅高。ホッと一安心。原油価格が下落したのはちょっと意外だった。

仕事を終えてからジム通い。今年135回目。ランマシンで8キロ。タイムは1時間4分。最近としては、ちょっとペースダウン。ジムへの往復ラン2キロを含め10キロのラン。今年の走行距離は1,346キロ。
 
夕方から都内に出てタンゴのレッスンを1コマだけ受講。予定ではその後、新宿のサルサクラブに行く予定だったが、熱帯夜、しかも少し雨が降った後の不快指数100%でちょっと面倒になり、予定を変更して赤坂見附のバーallへ。定期的に通っているバーだが、先月についでの利用。
 

懐メロ洋楽が高級スピーカーで聴ける店。赤坂見附駅から徒歩3分で便利。
 
昨日は空いていた。平日は勤め帰りの40、50代のサラリーマンで混むことが多いが土曜日は比較的、空いていることが多いらしい。
カウンターの隣に座っていた男性1人客と意気投合。40代らしいが、アメリカのソウルミュージックのファンとのこと。大学時代、バンドやっていてピアノ担当。近々、シアトルに出張とのこと。シアトルか、懐かしいな。
 

DJブース。洋楽のアナログレコード多数。サンタナのホールドオン、聴いた!
 
テイスト・オブ・ハニーの「スキヤキ」リクエストしたら、DJさん知っていた。この曲を知っているって、かなりの通だ。
 
2年ほど前にオーナーチェンジしてリニューアルオープンしたバーだが、コロナ前からたまに仕事帰りに立ち寄っていた店。50代(?)の姉妹とDJで切り盛りしている店。良い雰囲気だ。
 
先月、利用した際、観光で訪れていたイギリス人家族(3人)が来店していて、少し通訳してあげたが、この店が気に入り、帰国前に再訪したとのこと。嬉しい出来事だ!
 
昨日のマリーンズ、仙台で楽天戦。一昨日に続き、高部のタイムリーなどで主導権を握り、5対3で連勝。もう順位がどうのこうのは関係ない。1つ1つ勝っていくだけ。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半戦のマリーンズは白星発進!

2024-07-27 | Marines

昨日は朝4時起きで仕事。今週はスタッフ1名、夏休みのため、超多忙な週。金曜日は特に多忙なため、30分繰り上げて仕事開始。

円高は一服。日経平均株価は午前中、反発したが、午後は下げに転じて8連敗(8日間、連続の下げ)!半導体株が下げ止まらない。

仕事を終えてからジム通い。今年134回目。ベンチプレスから始めて5種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで10キロラン。タイムは1時間7分。ジムへの往復ラン2キロを含め、12キロのラン。今年の走行距離は1,236キロ。ランマシンで1日、10キロのペースが戻ってきたせいか、去年の夏ごろの体重に戻った。腹筋をもう少し鍛える必要あり。

 

夕飯はトマトのそうめん。ビール飲んだ!

昨日からプロ野球の後半戦がスタート。マリーンズは仙台でイーグルス戦。三回表に二死満塁から中村が押し出し四球で先取点。その後、高部が走者一掃の二塁打で3点追加で合計4点のビッグイニング!その裏、1点返されたが、八回表、岡の2点タイムリーで突き放し、6対1で完勝。後半戦、白星発進。連敗は5で止まった。負けていたら6連敗、日経平均株価8連敗で悪夢の金曜日になるところだった。
先発の西野が8勝目。高部の打率、規定打席に達してないが339!隠れ首位打者だ!
 
二軍も楽天戦だったが、先日、育成選手で入団したマーチン弟が初ホームラン!今シーズンの支配下登録はないと思うが楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワガタがやって来た!

2024-07-26 | Event

先週日曜日(7月14日)にマンションのエレベーターホールの前で、小さいクワガタがひっくり返っているのを発見。ほとんど動かないので死んでいるのか生きているのか半信半疑のまま、家に持ち帰った。100ショップでゼリー状の昆虫の餌を買って与えたら元気を取り戻した。

 
元気を取り戻した後、掴もうとしたらハサミで挟まれた。痛かった~!
 
このまま逃がしてやると、生き延びれそうにないので、かつてメダカを飼っていたプラスチックの水槽に入れて飼育することに。
 
 

小さいクワガタ。中指の3分の1程度。手で触るとハサミを思い切り広げて威嚇してくる。


キッチンタオルを少し濡らして、シワ作って、その横に昆虫餌のゼリー。夜行性のせいか、すぐにキッチンペーパーの下にもぐってしまう。
 
クワガタはほとんどの種類が冬眠はせず、冬を越すのは無理らしい。最近の日本の夏は10月頃までと長い。11月頃まで生きて欲しい。
 
昨日は朝4時半起きで仕事。1ドル=152円台まで円高進行。日経平均株価が1,000円超の下落で7連敗(7日続落)。野球に例えれば15対0で負けた気分。久しぶりに、お手上げ状態の1日だった。ここで相場に入るのは台風の日にサーフィンに行くような行為。もうしばらく余震的な下げがあると予想。140円台後半まで円高進展なら200日移動平均線が通る36,650円近くまで下げ余地ありそうな気がする。
 
仕事を終えてからジム通い。今年133回目。ベンチプレスの後、6種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで10キロラン。タイムは1時間8分。ジムへの往復ラン2キロを含め、12キロのラン。今年の走行距離は1,324キロ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉・千葉にスーパーゲリラ豪雨襲来!

2024-07-25 | Mutter

昨日は朝4時半起きで仕事。午前中は夏空で蒸し暑い日だったが、午後1時前から天気が急転。西の空が濃い灰色の雲で覆われたと思ったらあっという間にスーパーゲリラ豪雨が襲来。窓越しに見る景色は雨で真っ白で視界不良。窓が割れるかと思うぐらいの豪雨に次いで停電!停電は10分ほどで復旧。豪雨は30分ほで止んだ。20年以上、このマンションに住んでいるけど、これまでで経験したことない豪雨だった。悪天候による停電は多分2回目かな。仕事中の停電は初めて。短時間で復旧して良かった。埼玉の方では被害が結構あったようだが、千葉はほとんど被害の報道はなかった。あの凄まじい豪雨で被害がほとんどなかったのは不幸中の幸い。

 

午後2時過ぎ。雨はすっかり上がった。遠くにスカイツリー。

仕事を終えてから近所を70分ラン。今年の走行距離は1,312キロ。午後1時過ぎの豪雨はウソのように晴れ間が広がり蒸し暑い夏の夕方になっていた。
 
円高が進行し、気が付けば1ドル=153円台。日経平均株価、昨日で6連敗(6日続落)。株は7~9月が軟調、アメリカの大統領選挙前に持ち直し、年末に向けて上げに向かうシナリオだけど、どうなるか?ドル円は日米金融当局の出方次第かな。緩やかに1ドル=140円台前半の円高が好都合。今日から決算ラッシュ。
 
昨日、プロ野球オールスター第2戦、パリーグが乱打戦の末、16対10で勝利。ピッチャーはほとんどがストレート勝負と思うので必然的に乱打戦にある。マリーンズでは岡、佐藤が大活躍!後半戦に弾みがつきそうだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1,300キロ超え!

2024-07-24 | Running

昨日も朝4時半起きで仕事。午前中から日本各所で最高気温、40℃に迫る猛暑。母親を年初にグループホームに預けて正解だった。この猛暑続きで高齢者の一人暮らしは危険過ぎる。

仕事を終えてからジム通い。今年132回目。ベンチプレスから始めて7種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで10キロのラン。タイムは1時間6分。ジムへの往復ラン2キロを含め、12キロのラン。今年の走行距離は1,305キロ。去年より50日遅れで1,300キロ超え。

右足かかとの痛みはほとんど感じなくなった。ただ4月の23キロ、トレイルラン以降、1日、2時間以上、走っていないのが不安。今のペースを維持~もう少し上げる程度の状態で8月半ばまで走る予定。8月後半に整形外科に行ってレントゲン検査してもらい問題なければ、9月前半に3時間ラン実施して10月6日の弘前アップルマラソンに備えたい。

ランマシンについているインターネットでユーチューブを視聴しながらのラン。大手証券会社のアナリストのトーク番組を視聴。11月の米大統領選挙でトランプ氏が返り咲きとなった場合、任期は4年。副大統領はJ・Dバンスとういう人。バンス氏のことは最近、知ったがこの人、結構、凄い人らしくトランプ氏が次の4年の任期を終えた後の大統領候補の最有力候補になるとのこと。バンス氏が大統領になった場合、再選を果たし8年、務めるとの予想。今年の大統領選挙あたりからアメリカの株式市場は新たな上昇局面になり、12年間の上昇波動を描くという話だった。半分ぐらい信じておこう。


夕飯はアボカドとツナのパスタ。サイドメニューは生ハム・トマト・豆腐のサラダ。


次の日曜日、富山在住の大学時代の友人が上京してくるので関東在住の同窓生ら総勢7人でランチ会の予定だったが、何と富山在住の友人がコロナに感染したのでランチ会は無期延期。

猛暑とコロナの再流行の夏。秋が待ち遠しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ南部のお土産

2024-07-23 | プレゼント

先週木曜日、銀座で岩手出身のタンゴ友達とワイン会。数日前に帰省したらしく岩手のお土産もらった。イタチのイラスト入りの手ぬぐいと、チョコ南部(ピーナッツ入りでチョコレートがコーティングしてあるクッキー)。チョコ南部、冷やして美味しく頂きました!

タンゴ友達、タンゴ以外にもスキューバダイビング、陶芸が趣味とのこと。陶芸は15年もやっているとのこと!凄いな。

 

岩手にはしばらく行ってないなあ。

昨日も朝から猛暑日。気温が体温を超えるとさすがにしんどい。テレワークで通勤がないので体力温存できるので助かる。
仕事を終えてから、暑さに負けず、ジム通い。今年131回目。ベンチプレスから始めて6種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで9キロラン。タイムは1時間1分。ジムへの往復ラン2キロを含め11キロのラン。今年の走行距離は1,293キロ。
 
余談だが、千葉県下の新築マンショの平均価格、5,000万円超えとのこと。都内の1億円超えにもびっくりだけど、千葉で5,000万円超えか・・・。千葉にも不動産バブルの波が押し寄せてきたか。建築資材、人件費が上がっているのが一因。マンション管理費、来年から大幅に値上げになる。困ったもんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋でタンゴ!

2024-07-22 | Tango

昨日は朝6時起き。撮り溜めたテレビ番組を観てから午前中、ジム通い。今年130回目。ベンチプレスから始めて5種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで6キロのラン。タイムは48分。ジ厶への往復ラン2キロを含め8キロのラン。一昨日は10キロランの後、炎天下でのランは危険と判断して歩いて帰宅したが、昨日は元気だったのでジョギングで帰宅。今年の走行距離は1,282キロ。

午後から池袋に出てミロンガに参加。最高気温、35℃を超えるような猛暑日だったけど、屋内でのタンゴパーティーなので快適。タンゴの世界は襟付きシャツ着るのがルール。夏場は汗をかくので行く時はTシャツ。現地で着替え。ここ数年、日本の夏は彼岸過ぎまで続く。夏場、タンゴに行く時は着替え持参で荷物が多くて大変。

 

西口の広場でハワイアンフェスティバル開催。


丸井があったビル、解体されて新しく建築中。オフィスビル?

ミロンガは先生の誕生日ミロンガであったこともあり大盛況だった。先月30日のアルゼンチンダンサーがゲスト参加したスペシャルミロンガより少し少な目だったけど、80人ぐらいはいたかな。女性が少し多めだった。タンゴ以外のイベントが多い季節だけど、良い感じの集客。
コロナ再流行、猛暑としばらく大変な日が続く。感染対策、熱中症対策をとって夏場を乗り切ろう。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする