レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

オステリアダタカでイタリアンランチを堪能!

2024-07-15 | ハッピーパスタ

昨日は雨音で朝5時に目が覚め、6時間睡眠。撮り溜めたビデオと本を読んでからジム通い。今年125回目。ベンチプレスから始めて6種の筋トレの後、ランマシンで4キロ。タイムは30分。ジムへの往復ラン2キロを含め、6キロのラン。今年の走行距離は1,230キロ。

ランチは奥さんの家族と総勢7人で外食。行ったのは北小金にあるイタリアンレストランのオステリアダタカ。通算3回目の利用。


まずは赤ワインで乾杯。前回と同じくイタリア産ワイン。店主は3月に利用した時、飲んだワインを覚えていた。凄いな。


まず4種の前菜盛りとひよこ豆のスープ。真ん中の黄色いはコーンをペイスト状にしたモノ。香ばしくて美味しかった。
 
この店の売りはパスタ。5種のパスタから選択が可能。


牛タンラグーののストロッツァプレティ。赤ワインと合う幅広のパスタ。


メインは肩ロースのポークの燻製。粒マスタードと一緒に頂きました。


デザート3種盛り。


〆はコーヒー。満腹でした。
 
駅裏の地味な場所にある店だが、小じんまりした店でなかなか予約が取れない人気店。話好きの店主との会話とワインとイタリアン料理、堪能しました。ご馳走様でした!
 
ほろ酔い状態で帰宅してから1時間ほど昼寝。夕方から幕張に出てオリックスバッファローズ戦観戦。心配した雨は降らなかったけど5対1で完敗。連勝、止まった・・・。詳細は後日、記載しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタランチ&たっぷりチーズのクロックムッシュのランチ!

2024-06-10 | ハッピーパスタ

昨日は朝6時起き。台湾旅行、帰省で溜まりに溜まったテレビ番組、2時間ほど観てから、ジム通い。今年103回目。ベンチプレスなど5種の筋トレの後、ランマシンで3キロのラン。タイムは26分30秒。ジムへの片道ラン1キロを含め4キロのラン。今年の走行距離は993キロ。

ジムを出てテラスモール内のマザーリーフティスタイルで早めのランチ。スポーツジムからフリードリンク券1枚、もらっていたので利用した次第。


確か2度目の利用。ワッフルのメニューが充実したカフェ。


午前10時40分頃に到着。フードメニューの提供は午前11時間からということで空いていた。

デカい鏡が印象的だ。

フリーでもらったドリンク。リンゴなどフルーツたっぷりのアイスティー。
 

ミニサラダとミニワッフルとパスタのセットメニューがメインオーダー。
 
パスタは海老とほうれん草のアメリケーヌクリームパスタ。これ大変、美味しかったです。


サブオーダーはたっぷりチーズのクロックムッシュ。
 
パスタのセットメニューとクロックムッシュの2品を奥さんと二人でシェア。クロックムッシュのチーズの量が多かったこともあり満腹。ドリンクがフリーだったので2,170円だったけど、二人で普通にランチなら2,500~3,000円程度はかかる。

午後から埼玉の朝霞に出てミロンガに参加。最初、女性が少なかったけど、途中から女性が増えて、いい具合いのバランスになった。このミロンガは常連客が多く、集客力が良い。昨日は途中、音楽が途切れるのが4回ほどあったけど、楽しめた。音楽トラブル、こういうこともある。1度だけなら大丈夫。2度、続くと悪評がたつ不安あり。



 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルレッキーノでパスタランチ!

2024-05-12 | ハッピーパスタ

昨日は3時半起きで仕事。ちょっと厄介な日だったが、8時半に無事終了。午前中、二度寝。30分のつもりが、2時間近く寝てしまった。

 
昼飯は外食。行ったのは新松戸にあるイタリアンレストランのアルレッキーノ。去年の8月以来の利用。ちょっとご無沙汰してしまいました。
 

流山電鉄沿いにある店。昨日も強風でイタリア国旗がたなびいていた。
 

3種のパスタランチからのチョイス。


まずはサラダ。


ベーコンとブロッコリーのペペロンチーノ。


奥さんはしらすと菜の花のクリームソース。お裾分けしてもらいました。


〆のデザートは定番の3種盛り。ドリンクはアイスコーヒーにした。パスタを2つとも大盛り(100円プラス)にして二人で2,800円!コスパ抜群。
 
久しぶりに行ったけど、満席状態。2回転目も満席でちょっとびっくりの大繁盛。予約して行って正解だった。20席程度の小じんまりした店だが、シェフが調理、接客、食器の下げまで1人で担う1オペシステム継続!満席にも関わらず、淡々と手際良く担っていた。

午後からジム通い。今年84回目。ベンチプレスから始めて7種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで7キロのラン。タイムは57分50秒。ジムへの往復ラン2キロを含め、9キロのラン。今年の走行距離は784キロ。昨日は久しぶりにユーチューブで中国語会話の番組を観ながらのラン。台湾旅行を控えているので簡単な中国会話、再勉強!
 
昨日は夜は都内に出てミロンガに参加。ミロンガの様子は後日、記録しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県人に愛されるグルービーでランチ!

2024-04-09 | ハッピーパスタ

一昨日、水戸に日帰り旅のランチは京成百貨店のレストラン街にあるグルービー(Groovy)で。Groovyは茨城県で10店舗あるスパゲティーが売りのレストラン。茨城県人なら誰もが知っている店。茨城県外の出店はなく、いわばGroovyのスパゲティーは茨城県民のソウルフード。静岡のハンバークレストランのさわやか、北海道・函館のハンバーガーショップのラッキーピエロと同じく地域密着型のレストラン。

 

水戸市の目抜き通り、通称、水戸黄門通り。右手に市民会館、左手が京成百貨店。


開店前に着いたので窓際の特等席をゲット。水戸名物の巨大オブジェ拝めた。


赤ワイン。大きめのグラスになみなみと注がれていた。


生ハム―とチーズのサラダ。美味しかった!
 
メインは奥さんが前日から決めていた海賊スパゲッティ(←お勧めメニューでGroovy名物)、僕は迷いに迷ってホタテとエビピラフ。


ホタテ、エビピラフが先に出てきた。あっさりした味であっという間に平らげた。


奥さんがオーダーした海賊スパゲティ。一見、グラタンかドリアに見えるが中にスパゲティが敷き詰められている一品。
 
海賊スパゲティは普通サイズでもかなりのボリューム。あっさり味のピラフとの組み合わせで正解だった。海賊スパゲッティとホワイトソースやクリームソースのスパゲッティの組み合わせにしたなら超満腹でちょっと後悔したかも。


午後1時前。待ち客。家族連れから、お一人様まで幅広く人気の店。

昨日は仕事の後、ジム通い。今年60回目。ベンチプレスから始めて7種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで7キロのラン。タイムは58分40秒。ジムへの往復ラン2キロを含め9キロのラン。今年の走行距離は529キロ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タントタント・オステリアでパスタ&ピッツァのランチ!

2024-03-27 | ハッピーパスタ

昨日は朝4時半起きで仕事。スタッフ1人、寝坊の大失態をやらかしたので超多忙だった。昨日は早朝業務のみで日中は土曜勤務の振り替え休日。

仕事を終えてから土砂降りの中をジム通い。今年51回目。ベンチプレス、ダンベル、プルダウン、ベクトラルフライの後、ランマシンで3キロ。タイムは30分ジャスト。今年の走行距離は452キロ。


平日の午前中、土砂降りの悪天とあって空いていた。
 
春の嵐のなか、昼前から都内に出て外食。行ったのは恵比寿のアトレ内にあるイタリアンレストランのタントタント・オステリア。以前は渋谷の東急百貨店内のタントタントを利用していたが、百貨店の建て替えに伴い閉店になったので前回から恵比寿のタントタントを利用。


正午過ぎに到着。悪天にもかかわらず混んでいた。


予約して行ったので窓際の席。前回の利用日は曇りだったと記憶。今回は土砂降り。


サラダバーとドリンクバー付き。サラダは食べ放題、ドリンクはワインも含め飲み放題。


まずパスタ。今回トマトとモッツァレラチーズのパスタ。


ピッツァは今回もしらすと大葉のジェノベーゼ。
 

サラダは2回。カボチャとブロッコリーとワカメたっぷり。
 
超満腹だった。4,136円だったけど、4,000円は株主向けの金券を利用したので自腹は136円のみ。ご馳走様でした。次回の利用時は晴れて欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステリア・デ・タカで2度目のイタリアンランチ

2024-03-11 | ハッピーパスタ

昨日は朝6時起き。撮り溜めたテレビ番組、観た後、ジム通い。今年39回目。時間の関係でランマシンのみで6キロラン。タイムは1時間13分。ジムへの往復ラン2キロを含め、8キロのラン。今年の走行距離は372キロ。

ランチは伯父夫妻と外食。行ったのは北小金にあるイタリアンレストランのオステリア・デ・タカ。今年1月14日についで2回目の利用。前回の利用時、高評価だったので奥さんの誕生日ランチで利用。

パスタがお薦めの店。今回は5種類のパスタからチョイスが可能なCコースに。

 

赤ワインからスタート。もちろんイタリアンワインです。


前菜です。豆のスープ。生ハム添えイタリアの揚げパン、イタリアンオムレツ、イワシのマリネ。


パスタは手打ちパスタの牛タンラグーのストロッツァプレティにしました。


奥さんは赤エビトマトソースののタリアテッレ。デカイ海老入り。


豚肩ロースの瞬間くん製。


デザート3種盛り。奥さんのプレートには誕生日メッセージ入り。

店主の気持ちの良い御持て成しと美味しい料理とワイン堪能しました。帰宅してから無意識のうちに2時間爆睡。最近はワインを飲むと酔いが回りやすくなっているような気がする。
 
昨日のマリーンズ、ソフトバンク戦を1対1で引き分け。佐々木朗希、3イニング投げて無失点投球。ドラ2の大谷が久しぶりの登板。1イニング無失点。石川県出身。活躍して欲しいね。先発投手の5枠までほぼ確定と思う。残りの1枠。誰が良いかな。中森推しです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋のアジアンリゾートカフェ・周(ぐるり)で鉄板ナポリタン

2024-03-02 | ハッピーパスタ

先週金曜日、名古屋でミロンガに参加前、地下鉄、高岳駅前近くのカフェ周(←ぐるりと読む)でランチ。喫茶ボンボンでサンドイッチ+コーヒーのランチするつもりだったが、予想通り行列だったので予定変更。喫茶ボンボンから徒歩1分程度。

 

マンションの1階にある店。


2022年オープンらしい。洒落た店構え。

喫茶というサインが出てるけど・・・。


店内はアジアンリゾート風のカフェ。
 
数あるメニューから選んだのは鉄板ナポリタン。メニューは店の雰囲気とは少しズレがある喫茶メニュー多し。


ボリュームたっぷり。単品メニューで980円。
 
一人ランチだったので時間を持て余しそうだったので食べて、即、ミロンガ参加。
 
昨日は朝4時半起きで仕事。6時前に地震発生。昨日は震度4。一昨日から4回目の発生。静寂のなかの揺れで怖かった。
 
仕事を終えてからジム通い。今年31回目。ベンチプレス、ダンベル、プルダウン、アブクランチ、トーソーローテーション、チェストプレスと一通りこなした。最後にエアロバイクを12キロ。タイムは36分。足の痛みは少し和らいでいる。あと数日、様子見て寝起き後の痛みがなくなったら少しずつラン再開予定。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・ポワールでボリューム満点のパスタランチ!

2024-02-10 | ハッピーパスタ

今週日曜日、グループホームへ母親に面会に行った後、妹と姪の三人でランチ。行ったのはラ・ポワール。いなべ市の阿下喜から桑名まで長距離ランした際に店の前を通るので以前から知っていたが初利用。妹と姪はかなり前だが一度、利用したことがあるとのこと。

桑名市と隣のいなべ市の間にある東員町の幹線道路沿いにある店。数回、通った程度だが、車が多く停まっているので、一度、行ってみたかった。妹に聞くと人気店らしい。


ピンク色に近いパステルカラーで目立つ。



店に入ったところ。ケーキのディスプレイケースが有り、ケーキの持ち帰り客も多いようだ。



女性を意識したプロバンス風のインテリアだ。



ゆったりしたソファシート。


イカのクリームソースのパスタ


チキンとアスパラガスのクリームパスタ。



妹は奥に映っているオムライス。

若いファミリーと女子2人組が目立ち、ほぼ満席だった。パスタがボリューム満点。3人で4,010円でコスパも良い。少なく見積もっても10年以上、営業している店。長く人気を維持していることは尊敬に値する。



妹はオムライスとセットメニューにしたのでデザート付き。お裾分けしてもらいました。

昨日は朝4時半起きで仕事を終えてから都内に出てタンゴ。行ったのは駒込のミロンガ。小さいスタジオで開催のミロンガで大盛況。30人以上いたかな。男女比率もほぼ均等。

今日、早朝から仕事だけど、来週末から京都なので、しばらく踊れなくなる可能性大のため、強行参加。参加して良かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステリア・ダ・タカでバースデーランチ!

2024-01-14 | ハッピーパスタ

昨日のランチはJR常磐線、北小金駅から徒歩5分のところにあるosteria Da Takaで。イタリアンレストラン!コロナの始まる少し前から営業している店だが、自宅から徒歩20分ぐらいかかるため、なかなか利用する機会がなかったが、めでたく初利用。

 

冬晴れの日、トボトボと歩いて正午に到着。
 

14席の小じんまりした店とはいえ、満席の日が多い印象です。


12時に到着。ランチコースは3種。Bランチにしました!



まずスパークリングワイン!


前菜4種盛り。


シラスとトマトソースのパスタにしました。大盛りです。



奥さんはアマトリチャーナのパスタ。見た目はシラスのトマトソースのパスタと同じだけど味は違う。
 
どちらも美味しいパスタだったけど、アマトリチャーナに軍配ですね。



食後はコーヒーです。


昨日、1日、早いバースデーランチ。ご馳走様でした!
 

夫婦2人で切り盛りしている店のよう。奥さんと思われる女性の説明が丁寧で好感、持てる店。コロナ禍、直前にオープンしてコロナを乗り切っただけに実力が有る店でしょう。

年明けから、ダイエット中。62キロ台まで落ちて、体重はベスト。まだ脂肪率が20%台で一般人の体型。京都マラソンまで、あと1ヶ月ちょっと。筋トレ、厳しくやる必要があるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津の大人気スパゲティーの店・ボルカノ

2024-01-14 | ハッピーパスタ

今週月曜日、青春18きっぷを使って静岡に行った時のランチは沼津で途中下車してスパゲティーの店、ボルカノで。この店、過去2回、訪れているが、行列、売り切れで2回とも利用ができなかった店。3度目の正直と思い、開店の午前11時前に着くと既に行列。約30分待ちで着席。


1月8日の沼津。冬晴れの日で良かった!

 

沼津駅からブラブラ歩きで10分程度。3度目の挑戦です。


昔のファミレスを彷彿させるようなレトロ感の溢れる店内。壁にポスターなどがなくシンプルなところが良い。


メニューは豊富。メニュー選び、迷った。


看板メニューの1つ。スペシャル。赤ウインナーと刻みゆで卵。スープスパゲティーとあんかけスパゲティーの中間のような味。


奥さんは揚げレバーのスパゲティー。レモン風味。揚げ物なので少し時間がかかりますと言われたけど、予想以上にかかった。


去年、値上げがあったようだが、それでも2,200円。


帰る時もまだ待ち客がいた。また行きたい店だ。

昨日は朝4時半起きで仕事。8時半に仕事を終えてから40分ほど二度寝。午前中、ジム通い。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーション、プルダウンの後、ランマシンで10キロラン。タイムは1時間13分。ジムへの往復ラン、2キロを含め、12キロのラン。今年の走行距離は94キロ。

夜はタンゴのレッスンに行く予定だったが、疲れと悪天になったので中止。まったりと自宅で静養。予定どうりに行かないこともあるよ。今年は始まったばかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする