Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

塩麹マリネ豚にノックアウト~! 筍祭り③はパスタだよ♪

2012-05-10 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます。
昨日はずっと落ちなかった体重が、いきなり1kgも落ちてたんです
そのせいか、体も脳もスッキリ
前日に、おからとヨーグルトと筍を食べたのが効いたのかも~?

そして、晩にホンマでっか!?TVを見てたら、腸は第二の脳と云われていて、自分の腸に合ったヨーグルト(乳酸菌)を摂取すると、不眠解消になったりと体に良い効果があるそうです
一昨日の晩にたくさんヨーグルトを食べたワタスは、昨日はトータル10時間寝てました
ヨーグルトのおかげで色々スッキリ




塩麹豚と筍のガーリックバター醤油スパゲッティ

筍はパスタにも合いますよね~
いつもペペロンチーノベースの味付けにすることが多いので、今年は醤油ベースにしました
醤油にはバターが合うので、大好きだけど太るので封印していたバター醤油風味にしました
だって、1kg減ったからぁ~



豚肉を塩麹で揉み込んでから炒めたんですが、これが思いがけずメチャメチャ、メチャンコ
おいしくなってて驚きました!(興奮っ)
改めて塩麹パワーに脱帽

塩麹付きの豚肉をガーリックオイルで炒めたもんだから、お肉には唐揚げのような風味が付き、完成したニホヒはもうたまらん~
正しい日本語じゃないけど、「マヂ、やヴぁいっす!」がピッタリな、本人も予定してなかった仕上がりとなりました
今日も食べたい


<材料> 2人分
豚もも肉薄切り 100~120g
・塩麹 大さじ1
茹で筍 100~120g  短冊切りに
ニンニク 1片 みじん切りに
鷹の爪 1本
オリーブ油 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 小さじ1
醤油 大さじ1
バター 小さじ1
黒コショウ 少々
パスタの茹で汁 大さじ2~3
塩 (微調整用)

パスタ(1.6mm) 180g
・塩
青味



<作り方>
1.豚肉は一口大に切り、ビニール袋に入れ塩麹を揉みこんでおく
  できれば10~20分は漬けておくとよい
2.パスタを茹で始める
3.フライパンにオリーブ油とニンニク・鷹の爪を入れ、弱火で加熱する
  ニンニクが色づきはじめたら、豚肉を入れてしっかりと炒める
4.筍を入れ、さっと炒め合わせる
5.酒、みりん、醤油、黒コショウで味付けをしたら、バターを加えて溶かす
6.茹であがったパスタを入れ、フライパンをあおりながら具と絡ませる
  (汁気が少なすぎたらパスタの茹で汁を加える)
7.味見をし、塩気が足りなければ塩で微調整する
  お皿に盛り、好みの青味を散らす




バターとニンニク・醤油の相性サイコー
でも、ツルツル滑るのでお箸だとかなり食べにくいです

塩麹でマリネした豚肉は焦げやすいので注意!と思いながら、しばし放置したワタス
案の定、若干フライパンに焦げついたんですが、そこで食欲をそそる風味が生まれたのかも?
ニンニクの効いた唐揚げが好きな人には、超お勧めの味です

塩麹マリネした豚肉は、素の豚肉を炒めた味と違い過ぎて、再びハマりそうです



billsで食べたサラダにかかってた、グリーンゴッデスドレッシングを作ってみました
なかなか近い味に作れたかも!
レシピはまたの機会に~


食後のデザート


これおいしい~


減った1kgを、あっという間に取り戻した気分満々な1日でした
なぜ維持できない自分~


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       


いつもありがとうございます


ハゲちゃびんミー様


以前写真を載せた頭部のゲーハーは、やっと毛が生えてきて完治まであと少し!
あの後、もう一か所頭部にハゲをこさえてきたんだけど、(上の白○内
それも写真上ではわからないくらいに完治寸前
まだ右耳の所々をハゲ散らかしてるし、体中をチェックすると細々としたハゲが~(倒)
でも、いつかちゃんと生えるのがわかったので、ハゲの苦労を知ってる身としては一安心



何か言いたそうな顔をしてますねぇ
「ハゲの秘密を全国ネットに流すな!」ってか?
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする