

朝を迎えました。
昨日の雨は、上がりましたが、
起き抜けの空は灰色。
ちょっと怖いような雲・・。
それでも時間の経過と共に、
写真のような空になりました。
日中は、久し振りの(今月16日以来)
10℃越えに、少しだけ心弛み・・。
午前中は陽射しもありましたので、
その分、余計に暖かく感じたのかも知れません。
ただ、午後からは、いつもの重苦しい空に・・。
なかなかすっきりした天気には、なりません。
今日は、映画 『4分間のピアニスト』
を観に行くつもりでした。
出掛ける前、念のため時間を確かめたら・・。
何と封切りは、来週でした。
実は、中央の小劇場では、昨秋(11月)、
既に封切られたのですが、やっと地元の映画館にかかったのです。
うっかりミスですが、確かめて良かったです。

“これから何をしよう・・”
~なんて、思っていましたら・・。
近所の友人から
「これからどう・・?」 とのお誘い。
ほいほい乗って、先程帰って来ました。
こんなお土産まで頂いて。
この友人は、私と同じアンファン。
もう一人、『大草原の小さな家』
の、ローラファンがいて、侃々諤々(かんかんがくがく)。
思い切り喋り、笑い・・。
花の淋しい今の季節、お喋りの花と、笑いの花?
を咲かせるだけ咲かせて来ました。
冒頭の写真は、今日も 『アンの家』。
見ての通り、キッチンです。
素焼の鉢には、薪が・・。
きっと、マシュウが割ったのでしょうね。
そして、偶に頭痛で休む以外は、常に動いている、
働き者のマリラが精一杯、料理の腕を振るった場所。
こんなカントリーなキッチンですが、
「アンの物語」 では、分厚いティーカップだけではなく、
薔薇の咲いたイギリス風のティーカップも似合うのですから、
アンのアンたる所以(ゆえん)ですね。