![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/ceaca1c0ae25291417ad99a567b84e24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/ca2877ef4423d9429ae2039e001775aa.jpg)
雲一つない空となりました。
連日、師走とは思えない程、
穏やかで優しい空が続いています。
おまけに暖かい!
それもその筈、1ヶ月前の気候とか。
ただ天候の方は、
そろそろ下り坂との事ですが今の処、
全くその気配はありません。
さて、冒頭の写真。
申すまでもなく、リラ版 「白い貴婦人」
こと、バニラ色の薔薇です。
蕾を付けて一体、
どの位、経った事でしょう。
深窓の令嬢ならぬ、
貴婦人の雰囲気、たっぷりです。
広大な、とあるお屋敷。
奥まったその住居の窓に絡まっているのは 「蔓薔薇」 や 「忍冬(スイカズラ)」。
その窓をほんの少しずつ、少しずつ・・開いているような、そんな感じでしょうか・・。
いくら暖かいからと言っても、この季節ですから一気に微笑むという事はありません。
でも、この庭に薔薇の存在を感じるだけで心が豊かになる気がするから不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/87/5f7eaffbf7ce59924b658f5a6318b65e.jpg)
一方、こちらの写真。薔薇の繁みの中に何やら赤いものを発見。
又々、気付かなかった深紅の薔薇・・? と思い、ワクワクしながら近付きました。
結果はご覧の通り、舞い降りた紅葉の葉っぱ。
考えてみれば、そんなに度々2匹目のドジョウはいませんよね。
そうそう、今日、やっと念願の 「木香薔薇(モッコウバラ・白)」 を植えました。
それこそ、アン を気取って植えたものですが、
今日の春のような冬の日に来年の春に咲く花・・今は、ちょっと実感ありません。
「冬に立ち向かわなくてはならない事が分かっている時、
春の支度をするのは嬉しくない、ジェム?」
【「炉辺荘のアン」 第29章】