今日も太陽は、
日光を出し惜しみしています。
それでも朝早くには、
時折、薄日も射していたのですが・・。
天気予報通り、
午後には雨が降り出しました。
と言っても、一体、
いつ頃から降り出したのか・・。
気付いたのは、午後 3 時頃・・。
音もなく、静かな雨です。
今日は、本当に久し振り、出掛けて来ました。
と言っても、街の中心部まで自転車で下りただけなのですが・・。
寒さもあって、最近すっかり出不精になってしまっている私・・。
それでも、ついこの間まで黄金色に輝いていた周りの景色は、
びっくりするほど、冬枯れの灰色の景色に、一変しています。
久し振りの外出は・・そんな事も珍しくて・・。
今日の空のせいもありますが、これこそが、
アン の言う、「色彩のない世界」 なのだと、
妙に感心してみたり・・。
この所は、毎日ストーブを暖炉に見立てて?
空想に耽ってばかりいたものですから、
こんな事ですら、新鮮? です。
それと言うのも・・。
先日来からの、『世に棲む日々』 にあるかも知れません。
ふと・・ある場面を思い出してしまったのです。
高杉晋作の嫁、お雅が萩から晋作のいる下関に旅する時の事。
(この時代は、こんな事は、まずありません)
何もかもが珍しくて ―― と、後にお雅は語っています。
“萩から下関に行く街道に、
世間ずれた者にとっては珍しい
ような風景や事柄は一つもない。
が、お雅にとっては、
雲雀峠を越える時、そこに落葉樹
の原生林があって、恐らく、
たらの樹であろう見慣れぬ巨樹が
白い樹身に枯れ蔦を絡ませながら
一個の怪物のように、
そそり立っていた。
それを見るだけでも ―― あれ、
あのような樹が。と、珍しく・・・
山道を下る度に村が蟠っている事にさえ、
世の不思議のように思えた。・・・・・” 【「世に棲む日々」 Ⅲ】
いやはや・・何とも感化されやすい私です。
ところで、右上の写真は、【以前】 、申していました、
けもの道が通れるようになって・・という、それです。
この径をまっすぐ辿ると ・・それこそ、『お化けの森』 に通じるような径。
先に行ってみたい気はしたのですが、何分にも今にも泣き出しそうな天気。
それが心配で ・・? 引き返してしまいました。
この先に一体何が・・? 後のお楽しみと致しましょう・・。
※ 前回は、径の向こうは、「妖精の国」 だったのですね。
思えば・・秋晴れの良いお天気だったようです。
逆に今日のような薄ら寒い天候では、「お化けの国」 も仕方ないのかも知れません。