
オイルポンプのオーバーホールが完了

車台側も準備完了!
デリバリーパイプは当然交換

なんでステップをボルトで固定するかなぁ

ガタが大きくなってたクラッチレリーズ周りの作業

各部をクリーニングして樹脂部品は交換した
写真は撮らなかったけどリターンスプリングは折れてプラプラしてた
交換するほどではなさそうだったので端を広げて引っかけた

ワイヤーエンドは見事に摩耗してる
ここってレバー操作が渋くなる原因だと思うし安い部品なので必ず交換!

今回はやらない予定だったけど点火時期だけでも確認
んで

無事に公道復帰!
普通に走る
72ccにしては高回転まで回る感じ
気になったのがフロント周りの違和感?
ボールレースがダメになてるのは確実なんだけど別の原因も?

オーナーさんはホイールの振れを気にされてたけど
これが原因か?
スポークの組間違いだなぁ
インナーとアウターを混在して組んでる

ここまで歪んでると組み立て時に気が付きそうだけど・・・
修正でどうこうできるレベルではないのでオーナーさんに報告

ステムの締め付け具合を調整して再度試乗へ
これで完成!
YG0021