X-menにするか、シン・ゴジラにするか…
迷った挙句、
前評判を参考にしてゴジラにしました。
CGだらけの映像を予想していたのですが、
そうであったとしても…
私には、そう映らず、アナログっぽく見えたのが何より…デシタ。
特に幼獣のシーンは、昔のゴジラ映画を思い出していつの間にやら
ニヤニヤとひとり笑っていました。
セリフ回しも劇画的で、スピード感もあって
…コレは新感覚で、私には斬新に思えました。
何度か出てきた途中のティンパニーのフレーズは、エヴァンゲリオンそのもの…
昔、小学生の息子たちを連れて観た時のことを思い出しました。
パロディーっぽく作ってあるのも面白かった…。
自衛隊総動員での攻撃態勢でもやっぱりゴジラは強い!
10式戦車もかないません (^^;;
“戦車がダメでも電車があるさ”
このアイデアには、大爆笑でした…。
全体を通して、
様々なアイデアと工夫とwit、ついでに“皮肉”まで込められていて
たっぷり楽しめました。
エンドタイトルが終わるまで誰も席を立たなかったのはアノ伊福部さんのゴジラのテーマのせいでしょう。
協力の欄に地元の群馬テレビさんの名前を発見…。
楽しめました。

しみずゆみ
迷った挙句、
前評判を参考にしてゴジラにしました。
CGだらけの映像を予想していたのですが、
そうであったとしても…
私には、そう映らず、アナログっぽく見えたのが何より…デシタ。
特に幼獣のシーンは、昔のゴジラ映画を思い出していつの間にやら
ニヤニヤとひとり笑っていました。
セリフ回しも劇画的で、スピード感もあって
…コレは新感覚で、私には斬新に思えました。
何度か出てきた途中のティンパニーのフレーズは、エヴァンゲリオンそのもの…
昔、小学生の息子たちを連れて観た時のことを思い出しました。
パロディーっぽく作ってあるのも面白かった…。
自衛隊総動員での攻撃態勢でもやっぱりゴジラは強い!
10式戦車もかないません (^^;;
“戦車がダメでも電車があるさ”
このアイデアには、大爆笑でした…。
全体を通して、
様々なアイデアと工夫とwit、ついでに“皮肉”まで込められていて
たっぷり楽しめました。
エンドタイトルが終わるまで誰も席を立たなかったのはアノ伊福部さんのゴジラのテーマのせいでしょう。
協力の欄に地元の群馬テレビさんの名前を発見…。
楽しめました。

しみずゆみ