世の中には、
こんなに俊敏に反応して動くことができる人もいる…
この違いは、何なのか…と
何度見てもスゴイ‼︎
五輪の卓球試合を見ながら深い溜息をついています。
卓球に詳しい人には、馬鹿にされそうですが
実を言いますと…
私は、この歳まで卓球とピンポンは同じものだと思っていました。💦
卓球イコール温泉の娯楽…という認識だった頃もあります。
実母が、女学校時代に卓球の選手だったらしく
温泉旅館に行けば、
必ず、張り切って卓球をやっていたものですら、
物心ついた時には、
そのような間違った認識を植え付けられてしまっていたのです。(~_~;)
今回のオリンピックで、
それが大きな間違いであった事と、
卓球とピンポンとは大きく違う…ことを再認識しました。
卓球の「卓」は、「卓越した技」の卓ですね!
それに、ピンポンなんて言葉はハイレベルになればなるほど使いませんね。
ちなみに、調べてみると、
ピンポンは“商品名”なのだとか…。
それにしても、
三位決定戦での15歳の伊藤選手のストレート勝ちには、
恐れ入りました!
m(_ _)m
しみずゆみ

こんなに俊敏に反応して動くことができる人もいる…
この違いは、何なのか…と
何度見てもスゴイ‼︎
五輪の卓球試合を見ながら深い溜息をついています。
卓球に詳しい人には、馬鹿にされそうですが
実を言いますと…
私は、この歳まで卓球とピンポンは同じものだと思っていました。💦
卓球イコール温泉の娯楽…という認識だった頃もあります。
実母が、女学校時代に卓球の選手だったらしく
温泉旅館に行けば、
必ず、張り切って卓球をやっていたものですら、
物心ついた時には、
そのような間違った認識を植え付けられてしまっていたのです。(~_~;)
今回のオリンピックで、
それが大きな間違いであった事と、
卓球とピンポンとは大きく違う…ことを再認識しました。
卓球の「卓」は、「卓越した技」の卓ですね!
それに、ピンポンなんて言葉はハイレベルになればなるほど使いませんね。
ちなみに、調べてみると、
ピンポンは“商品名”なのだとか…。
それにしても、
三位決定戦での15歳の伊藤選手のストレート勝ちには、
恐れ入りました!
m(_ _)m
しみずゆみ
