
穏やかに年が明けました。
本年も、よろしくお願いします。
写真は長男から送られてきたものです。
夜中の1時頃、行ったらしいのですが、
あまりの混み様に、
参拝もせず帰って来たらしいのです。
本人は「エア参拝」と言っておりましたが
せっかちな性格は誰に似たのか…(~_~;)
「待って並んで、ようやく参拝するから御利益があるんだよ」
と窘める母です。
長男が浅草寺に行ったのには、
今住んでいるマンションから近いということ以外に理由があります。
我が家では、
ここ数年は地元の寺社に行っていますが、
以前は毎年、浅草寺に初詣に行っていました。
長男の高校受験の年の初詣は今でも忘れません。
とにかく大変な混み様ですので
最前列でお詣りしていると、
後ろから、
賽銭箱を目指して勢いよく投げられた10円玉や100円玉などが容赦なく飛んできます。
それをアタマや顔に受けた長男、
しかめっ面で「イタイよ!イタイ!!」
と、ずっと不機嫌そうに叫んでいましたっけ…。
そのせいかどうかわかりませんが、見事に
高校受験に失敗…。(^^;;
今思えば、それも浅草寺の御本尊様が
“人生の試練”を息子に与えてくださったのかもしれません。
「御礼参り」に行かなくては…。
ちなみに、夫が今年は“後厄”です。(^^;;