声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

鯛のお吸い物

2020-10-25 18:45:00 | Diary
行楽は犬連れのせいもあるが
まだ混んでいる飲食店に入る勇気がない。

ましてやGo toキャンペーンは、

まだ早いように思えて、申し込みさえしていない。

事実、私の住む市では感染者二桁台が続いている。



食が細い私の場合、

量は少なくていいけれど美味しいものは食べたい。

私好みの味付けは実母の味で郷里、山陰の味だ。

北関東出身の夫の味覚とは全く異なる味付けでもある。


趣味“料理”の夫に夕飯を任せている身としては、

少々、気に入らない味付けでも
文句を言わないで食べてはいるが、

つい本音が出てしまって以前はよく喧嘩になった。

味覚の違いは相容れないもので、
30年以上一緒にいても簡単には解消しない。

ただ、
せっかく作ってくれた物を貶すという行為は、
夫婦とは言え、モラルから逸れていると思うので、

この頃は、

マズくてもマズイと言うのを控え、
どこか良いところを探すことにした。

評価は④つあるが、

味がイマイチの時には、

①「見た目がキレイにできたね」

とか、

②「アイデアはいいんじゃない?」

とか、

③「もうちょっと塩気が強くてもイイかも」

とか…

言葉を選んでいる。


そして、

本当に、美味しくできた時は

④「お店に出せるよ!」

と、
言うことにしている。


写真は、

一昨日の夕飯に夫が作った鯛のお吸い物。

残念ながら評価は①、

トップの写真の
残りご飯のたまご雑炊は④でした。

(⌒-⌒; )










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊香保みやげ

2020-10-25 17:32:00 | 最近の話題
うどんは、
頂き物があるので

義母の好きなお饅頭を買って帰るつもりで

道沿いの土産物屋さんに入る。

夫に
「湯の花まんじゅう、って書いてあるけれど温泉まんじゅうとどう違うの?」

と訊くと、

「ぜんぜん違うよ」

との返事。


どう違うのかは明確な答えがなかったので

直接お店のスタッフさんに訊いてみることにした。

日曜日の午後だというのに店は閑散としている、
うどん屋さんの混み具合と比べると対照的だ。

店先を覗くと中から

「いらっしゃいませ!」

と丁寧だけれど、やや事務的な挨拶で迎えられた。

「湯の花まんじゅうって書いてありますが、温泉まんじゅうとは違うんですか?」

と訊くと、

間髪入れずに

「同じです!」

という返事。

そして

「元々の温泉まんじゅうは、伊香保が最初ですから」

と、
キッパリと、そして無表情に曰うた。

(そうでしたか…)

と納得したフリをして

(草津に行くと、どう言う答えが返ってくるのかしら)

と、内心気になりつつ

買ったお土産とサービスの湯の花まんじゅう2個を持って

店を後にした。

サービスでもらった、
湯の花まんじゅうは、予想外に皮がしっかりしていて、

温泉まんじゅうの皮より粘りがある感じ。

触った以上は買わないと…

と思っている私が選んだのは3種類。

で、

家に帰って買ってきたお土産をひっくり返すと、

「湯の花まんじゅう」以外は、

花豆が嬬恋村産、

醤油味のくるみゆべしが沼田産と判明。

ちなみに「湯の花まんじゅう」の消費期限は購入日から7日以内だそうです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊香保の紅葉

2020-10-25 15:40:00 | 最近の話題
昨日に続いて犬連れドライブ。

伊香保名物のうどん屋さんは
店先に行列ができるほど混んでいます。

当然、
犬連れは入れませんので

横目で見ながら犬の運動ができる場所へ。


見晴らしはサイコーだけれど、

寒い!!





伊香保森林公園の辺りの紅葉は、

まだ始まったばかりという印象です。

それより、

途中、

立ち寄った総合公園キャンプ場の入り口に、

“きのこの山”を発見。




コレは食べられませんよね?

傘の直径は約3cm。

食べると笑いが止まらないとか?

それとも…

猛毒があるとか?


いずれにしても公園に生えているものは持ち帰り禁止です。

キャンプ場利用料は、

市外の我が家は、1人1,000円ですかね。

それとも 1区画が1,000円ということは何人でも1,000円?


犬はダメなのかしら?

情報がなくて、わかりません。

書いてないということはOK?

ネットで検索してみたけれど、情報がありません。

ただ、
ここはクロスカントリーのコースや駅伝の練習コースもあるので、

犬連れには向かないようです。






さっさと帰りましょう。

お疲れさまでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする