私は一見すると、
『心臓に毛が生えてる』ように見えるらしいが、
実を言うとその真逆で、
かなり細かい事を気にするタイプだ。
若い頃は対人関係で不快な事があると、部屋にこもり誰にも会わないで何日も過ごす事も多かった。
子供の頃、不登校になったのもその傷つきやすい?性格によるものだろう。
大人になっても、生来の性格は変わらない。
社交性は仕事上やむを得ず身につけたもので、本来の性格は内向的なほうだ。
コレじゃダメだと思い無理して他者に合わせ、嫌な思いをした経験も多い。
なので、
自分が嫌だと思う事は他人にもしないことにしている…
プライバシーに関しては特にそうだ。
昨日、少し不快な事があった…
SNSでは、
家族構成であるとか、どこに住んでいるとかは明記していない。
それなのに、
いきなりSNS上だけで繋がっている人から家族に関することを書き込まれた…
(あなたの家族の事、実は知っているのよ)
とでも言いたいのだろうか?
自己紹介もなく友達申請があった時、
(友人の友達みたいだから大丈夫かな?)
と思って承認したけれど、名前にも記憶がない…
てっきり友人の主宰するボランティア団体の関係者だと思っていたが、
その友人に訊くと、
「どんな人なのか私もわからない」
と返信があった。
せめて、どこで会ったとか、
家族と知り合いであるなら、どういう関係かぐらいは、
友達申請する時に伝えて欲しかった…
SNSでは、マナーも大事だ。
ご自身の記事はほとんどUPされず、
私がUPした記事のコメント欄に、
何故かご自分の事だけを書き込んだり…、少し気になる点はあった。
昔やっていたラジオ番組の元リスナーさん?
それとも、子供が通っていた学校の先生とか?
プロフには詳しい事は何も書かれていない…
ご本人に悪意はないのかもしれないが、
どんな人なのかが全くわからない状況で
自分の投稿だけ覗かれているのは気味が悪い…
申し訳ないが、すぐに友達欄から削除させて貰った。
ついでに、趣味等の共通点も見出せず、
自己紹介のメッセージもなく、
ただ単に友達申請して来た人は、友達欄から削除させてもらった…
私がFacebookをやっているのは、
好きなアーティストやミュージシャン、
かつて仕事でお世話になった人、
旧知の友人、同窓生たち、
それにあったことはないけれど、
音楽や旅行など共通の趣味を持っている人との情報交換や交流が目的だ。
むやみにSNSで友達を増やすことは、これからも考えていない。
何より増えすぎたSNS上の《友達》の中には必ずアンチがいると思っている。
悪しからず。
( ̄^ ̄)