ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「フランキーとアリス 多重人格ストリッパー」、ハルベリーの力演です。

2015-05-13 18:11:36 | アメリカ映画
おススメ度 ☆☆☆

ハルベリーが、自ら出演を望み、2010年のゴールデングローブ賞ノミネート作品です。

日本では、限定的劇場公開。

1970年初期のアメリカ。

素敵なストリッパーが、人格障害。その対処指導に当たった精神分析医。

この映画は、実話がベース。

ただ、人格障害だけに、突然別人格になる、それも凶暴に。

まあこういった映画は、日本人には不向きだ。

ハルベリーが、3重人格を巧みに演じ分けても、見ているほうはつらいだけ。

ただ、分析医と、主人公が、協力して、その別人格形成の謎を解いていくところは面白い。

分析医を演じるのが、「ニンフォマニアック」でも、医者を演じたステラン・スカルスガルド。

落ち着いた雰囲気で、患者との共同作業。

若かりし頃のトラウマ。その事件は、白人男性との間で起こっていた。

それが、人種差別主義の白人女性を演じさせていた。

この謎解きのシーンは、緊迫ものだ。

ハルベリーは、産後にも関わらず、レッスンを重ねて、ストリッパー役を演じ様になっている。ただ、裸にはなっていません。

人種差別と人格障害、アメリカでは大事な問題なのだろうか?、

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「群盗」、韓国時代劇。ハ・... | トップ | 大阪都抗争、最終決戦! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アメリカ映画」カテゴリの最新記事