不倫相手の子を宿し、産めなかった女。
彼女は、不倫相手の子を誘拐、育てる。
実の母子のように育てられた娘は、成人して、これまた不倫相手の子を身籠る。
赤ちゃん誘拐という事件だが、
女は逃げおおせなくなり、捕まって刑に服する。
が、娘は4歳まで実の母と信じて育ってきた。
そのゆがんだ、親子の関係、もとはといえば男の不倫。
こういう結果もありなんとするが、なぜ簡単におろせというのか。
このことがひかかって、不倫相手の子を誘拐という事件がもうひとつピンとこない。
まして、赤子のぎゃあぎゃあ、いう声にいい加減にしてくれと言いたくなる。
また、オウム真理教のような新興宗教も出てきて、ちとうざい。
ただ、後半、小豆島で親子の睦まじい生活が始まり、
やがて別れが来るシーンは、母子もの特有の感動ドラマで見せてくれる。
それが、成人して訪れた娘のシーンとかさなり、盛り上がる。
永作詠美渾身の演技にひかれる。
で、この余計な人生と劇中の主人公との関係は、もう一つ謎で、これは、見る人の解釈に任せるという、そんな仕組みが、この映画を面白くしています。
それが男さ。
でもそこから強くなるのが女
考えさせられました