一日一言
言語に絶する
その状態や事柄が言葉では表現の
方法がないほどに甚だしいという場
合に用いる。「言語」は「ごんご」とも
読む。
★東日本大震災の津波の映像は、今
思い出しても言語に絶する凄まじさで
あった。
類語:空前絶後
5月に咲いていた花「ブラシの木」
開花時期は、 5/15頃~ 6/10頃。
秋10月頃、伸びた枝先のところで
少し開花することもある。
・オーストラリア原産。
・花が、ビン洗いのブラシにそっくり♪
・明治中期に渡来。暖地に栽培される。
・実→丸く枝にずらっとついて並ぶ。
翌年の花はその上部に咲き、
実は次々と何年も残る。
・花のあとにつける実は、その後もずっと大きく
なりつづけ、7~8年は枝についていて
発芽能力も持ち続ける。
この木は、乾燥地が原産地のため、
極端な乾燥や山火事のときにパァーンと
実が開いて中の細かい種子が風に飛んで
散布されるという仕組みになっている。
山火事でまっさらな土地になったところに
すばやく芽を出して、その土地一帯の
優占種になるのが目的らしい。
(ユーカリの木も同じですね)
・別名「花槇(はなまき)」
葉が槇の葉に似ているところから。
「カリステモン」(学名から)
(季節の花300より)