季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「ベゴニア」

2012-06-20 04:40:49 | インポート

一日一言

験直(げんなお)し

「験」は、吉凶の兆し、縁起という意味で、

物事が思い通り、目論見どおりに進まな

い時に、開運のための縁起直しや景気直

しをすることを指して言うのに用いる。

★最近やり事成すこと全て裏目に出る。

ここは験直しにお祓いを受けて新規まき直

しを図ろう。


5月から咲いている花「ベゴニア」

・開花時期は、 5/15頃~11/ 末頃。
長い間、咲き続ける。
・ブラジル原産。
・いろいろ種類がある。
背が高い「木立(きだち)ベゴニア」
という種類もある。

・9月28日の誕生花(ベゴニア)
9月4日の誕生花(木立ベゴニア)
・花言葉は「幸福な日々」(ベゴニア)
「つりあいが良い」(木立ベゴニア)
秋海棠(しゅうかいどう)科。               
・学名  Begonia semperflorens(ベゴニア)    
          Begonia       : ベゴニア属         
          semperflorens : 常時開花の、四季咲の
                      (センパーフローレンス)
  Begonia は、サントドミンゴ島の総督で、     
  植物学に詳しい「Begon ベゴン」さんの       
  名前にちなむ。17世紀の人。                 
  ベゴニアの花名も同様。                      

(季節の花300より)
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする