季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

黄背うの花「栗」

2012-06-28 05:02:58 | インポート

一日一言

けんもほろほろ

とげとげしく無愛想な態度で相談や

願い事が拒絶され、取りすがる手掛

かりもない様子を表す場合に用いる。

★借金の依頼に親戚を訪れたが、日

頃の品行が悪いせいか、けんもほろ

ほろに扱われた。


6月に咲いていた花「栗」

開花時期は、  6/  1頃~  6/20頃。
・芳香がある。                           
・実(み)は、あの”針山”の栗になる。   
  触ると痛い。                           
・落ちた実が石のようであることから、     
  小石を意味する古語「くり」から         
  この名になったらしい。                 

  ・「 栗 3年、8年、は酸い酸い13年、
         柚子は大馬鹿18年、林檎ニコニコ25年」。
  実を結ぶ時期のこと。何事も、時期が     
  来なくてはできないというたとえ。       
・フランス語では「Marron」(マロン)♪   


・「行く秋や  手をひろげたる  栗のいが」 
                          松尾芭蕉       

  「栗拾ひ  ねんねんころり  云いながら」 
                          小林一茶       

  「逗留(とうりゅう)の  窓に落つるや   
              栗の花」    向井去来       

  「月夜見(つきよみ)の  光を待ちて     
      帰りませ  山路は栗の  いがの多きに」
                          良寛            
(季節の花300より)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする