季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「赤詰草(あかつめぐさ)」

2020-05-18 04:27:32 | 暮らし
人生日訓(339)

「愚を導くには法を以てす」

日本の真言宗を開いた弘法大師空海の語である。「貧を救うには財

を以てし、愚を導くには法を以てす。財をつまざるを以て心とし、法を

惜しまざるを以て性と為す」と言っている一文の一節である。この日

本は、お蔭で文盲率が非常に低いと言われている。嬉しいことでは

るが、ただ字が読めさせすれば人間が賢いとは言われない。立派に

学校を出た人の中にも、随分、おろかな人間がいる。人生のことにつ

いて、今日でも迷っている人がいる。これは、ここでいう「愚」である。

おろか者である。こうした人々を導くには「法」、道理が大切である。

ものの道理というか、天地世間を規定している物の道理というものを

もって導くより外に方法はない。日に吉凶をかぞえたり、姓名判断や

墓相、方角に凝っている人々もその「愚」の一種であろう。

================================

5月かr咲く花「赤詰草(あかつめぐさ)」

開花時期は、 5/10 ~ 9/20頃。 ・ヨーロッパ原産。 ・花はクローバー(白詰草)に  そっくりだが、  色がピンク色なのと、  葉っぱのすぐ上に  花が咲くことから区別できる。  また、葉っぱも、ややとがる。   (白詰草の葉っぱは丸っこい) ・デンマークの国花。 ・別名  「紫詰草」(むらさきつめくさ) ・この赤詰草の近くに  ときどき見かける寄生植物  → 痩靫(やせうつぼ)

(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする