本日、ヤフーオークションにSDサイズのロングドレスを2着出品致しました。
是非ご覧くださいませ
オークション出品ページへは、ドールサイト「†Maria Callas†」トップページの
右側の「Auction」からお入りください
†Maria Callas†
まず1点目。
黒の中に紺を1滴だけ混ぜたような、深い深い色合いの紺色のサテンを使って、
深い紺色のオーガンジーを重ね、SD用のパーティドレスを作りました。
珍しく上半身のデザインをメインにした、ローウエストのドレスに仕上げました。
大きく開けた胸元はハート型にカットして、そのまわりを紺とごく淡い黄色を組み
合わせた珍しいレースや、ビーズワークなどで飾りました。
胸元にはパールビーズで飾ったハートモチーフのネックレスをあしらって。
ローウエストに仕上げた腰まわりには、共布で作った太めのリボンを使って、
数箇所をパールビーズで留め付けてドレープを出して、後ろで結んでいます。
袖口は3段に切り替え、上段は共布のサテンリボンで飾ったパフスリーブにし、
中段はレースをはめ込んだストレートライン、袖口はオーガンジーのフリルで
ふんわりと仕上げました。
しっかりとした生地にふんわりとしたオーガンジーを重ねたスカート部分は、
大きく2段に切り替えています。一部をつまみ上げたシルエットが映えるよう、
あえて余分な装飾はせず、ボリュームのあるシンプルなデザインを心がけて。
ボンネットも決しておろそかにせず、ツバの広がり、頭へのフィット感、後から
見たときのシルエットにもこだわりが。
ウエストに飾ったお花のコサージュは、生地の色に合わせて青と紫系の薔薇を
使いました。このコサージュは髪に飾っても、スカートのレースをたくし上げる
ようにつまんで留めても可愛いですよ。
こういっ深いた色合いの生地は、他の素材との組み合わせとバランスが命。
少し間違えるとゴテゴテしてしまったり、逆に寂しい印象になりがちですが、
これは濃い色なのに華やかさがあり、なかなかない一品だと思います♪
そして2点目。
張りのあるツヤが美しい明るい藤色のサテン生地に、白や青紫系の小花が織り
出されたオーガンジーを重ねて、SDサイズのパーティードレスを仕立てました。
上半身は大きく開いたラウンドネックをベースにオーガンジーのフリルやモチーフ
レースやビーズワークなどで華やかに仕上げました。胸元にはスターサファイア
タイプのストーンをメインにした、パールビーズなどを使ったネックレスを。
ローウエストに仕上げた腰まわりには、共布のサテンで作ったフリルをあしらい、
ドールならではの腰の細さを強調しています。背中は大きくV字にカットし、腰の
部分にはオーガンジーで作った共布リボンを飾って。
オーガンジーで作った袖は3段に切り替え、上段はパフスリーブ、中段はストレート
ライン、袖口は共布で作ったフリルをダブル使いにしてふんわりと仕上げました。
スカート部分は丸くカットしたサテン生地とオーガンジー生地を、交互に少しずつ
重ねていくことにより、上から見るとまるで花びらのように見えるように。裾は布を
たっぷりと使って、後ろに長く引くデザインになっています。
ボンネットも決しておろそかにせず、ツバの広がり、頭へのフィット感、後から
見たときのシルエットにもこだわりが。
ウエストに飾ったお花のコサージュは、生地の色に合わせて青と紫系の薔薇を
使いました。このコサージュは髪に飾っても、スカートのレースをたくし上げる
ようにつまんで留めても可愛いですよ。
これまでロマンティックドレスで柄物は作ってきませんでしたが、オーガンジーで
あることと無地のサテンとバランスよく組み合わせることによって、とても華やかで
ありながらも上品な一枚になりました。
†Maria Callas†のドレスはいずれも繊細な生地を使っておりますが、どなたにでも
扱い易いよう、着替えの際に負荷のかかり易い身頃部分には、裏地を付けて縫い
上げて強度を加えております。
また裏を返して見て頂いても綺麗なように、縫い糸や生地の処理などは、人間の
お洋服と変わらないような作りになっております。
全て手作りの1点物であり、基本的に全く同じものを作ることはありません。同じ
パターンで作られた量産品とは違い、一点一点生地とレースを並べて悩みながら
時間を掛けて製作しています。
もしお気に召して頂けましたなら、その「出会い」をどうぞお見逃しなきよう、
こだわり抜いて作った上質なドレスを是非一度お手にとってみてください
是非ご覧くださいませ
オークション出品ページへは、ドールサイト「†Maria Callas†」トップページの
右側の「Auction」からお入りください
†Maria Callas†
まず1点目。
黒の中に紺を1滴だけ混ぜたような、深い深い色合いの紺色のサテンを使って、
深い紺色のオーガンジーを重ね、SD用のパーティドレスを作りました。
珍しく上半身のデザインをメインにした、ローウエストのドレスに仕上げました。
大きく開けた胸元はハート型にカットして、そのまわりを紺とごく淡い黄色を組み
合わせた珍しいレースや、ビーズワークなどで飾りました。
胸元にはパールビーズで飾ったハートモチーフのネックレスをあしらって。
ローウエストに仕上げた腰まわりには、共布で作った太めのリボンを使って、
数箇所をパールビーズで留め付けてドレープを出して、後ろで結んでいます。
袖口は3段に切り替え、上段は共布のサテンリボンで飾ったパフスリーブにし、
中段はレースをはめ込んだストレートライン、袖口はオーガンジーのフリルで
ふんわりと仕上げました。
しっかりとした生地にふんわりとしたオーガンジーを重ねたスカート部分は、
大きく2段に切り替えています。一部をつまみ上げたシルエットが映えるよう、
あえて余分な装飾はせず、ボリュームのあるシンプルなデザインを心がけて。
ボンネットも決しておろそかにせず、ツバの広がり、頭へのフィット感、後から
見たときのシルエットにもこだわりが。
ウエストに飾ったお花のコサージュは、生地の色に合わせて青と紫系の薔薇を
使いました。このコサージュは髪に飾っても、スカートのレースをたくし上げる
ようにつまんで留めても可愛いですよ。
こういっ深いた色合いの生地は、他の素材との組み合わせとバランスが命。
少し間違えるとゴテゴテしてしまったり、逆に寂しい印象になりがちですが、
これは濃い色なのに華やかさがあり、なかなかない一品だと思います♪
そして2点目。
張りのあるツヤが美しい明るい藤色のサテン生地に、白や青紫系の小花が織り
出されたオーガンジーを重ねて、SDサイズのパーティードレスを仕立てました。
上半身は大きく開いたラウンドネックをベースにオーガンジーのフリルやモチーフ
レースやビーズワークなどで華やかに仕上げました。胸元にはスターサファイア
タイプのストーンをメインにした、パールビーズなどを使ったネックレスを。
ローウエストに仕上げた腰まわりには、共布のサテンで作ったフリルをあしらい、
ドールならではの腰の細さを強調しています。背中は大きくV字にカットし、腰の
部分にはオーガンジーで作った共布リボンを飾って。
オーガンジーで作った袖は3段に切り替え、上段はパフスリーブ、中段はストレート
ライン、袖口は共布で作ったフリルをダブル使いにしてふんわりと仕上げました。
スカート部分は丸くカットしたサテン生地とオーガンジー生地を、交互に少しずつ
重ねていくことにより、上から見るとまるで花びらのように見えるように。裾は布を
たっぷりと使って、後ろに長く引くデザインになっています。
ボンネットも決しておろそかにせず、ツバの広がり、頭へのフィット感、後から
見たときのシルエットにもこだわりが。
ウエストに飾ったお花のコサージュは、生地の色に合わせて青と紫系の薔薇を
使いました。このコサージュは髪に飾っても、スカートのレースをたくし上げる
ようにつまんで留めても可愛いですよ。
これまでロマンティックドレスで柄物は作ってきませんでしたが、オーガンジーで
あることと無地のサテンとバランスよく組み合わせることによって、とても華やかで
ありながらも上品な一枚になりました。
†Maria Callas†のドレスはいずれも繊細な生地を使っておりますが、どなたにでも
扱い易いよう、着替えの際に負荷のかかり易い身頃部分には、裏地を付けて縫い
上げて強度を加えております。
また裏を返して見て頂いても綺麗なように、縫い糸や生地の処理などは、人間の
お洋服と変わらないような作りになっております。
全て手作りの1点物であり、基本的に全く同じものを作ることはありません。同じ
パターンで作られた量産品とは違い、一点一点生地とレースを並べて悩みながら
時間を掛けて製作しています。
もしお気に召して頂けましたなら、その「出会い」をどうぞお見逃しなきよう、
こだわり抜いて作った上質なドレスを是非一度お手にとってみてください