Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

お茶のお稽古 / おうちごはん(イタリア料理:シチリア料理中級編・1月)

2015-01-31 23:47:57 | おうちごはん
今日は土曜日ですが夫がお昼過ぎまでお仕事に行っているので、夕方までは娘を
私が見ることになっていました。

午前中は少し実家へ寄った後に、娘を予防接種に連れて行きました。今日はヒブ
ワクチンの最終回だったのですが、白衣を着たお医者様を見た瞬間に泣き出して
しまった娘。もう完全に「白衣の人=痛いことをする人」とインプットされている
ようで、これから病院にいくのが大変になりそうです

帰宅してからご飯を食べさせて、ベッドで一緒にゴロゴロしていると、つられて
眠くなってきたのか、娘は気持ちよく夢の中へ旅立っていたので、娘が寝ている
あいだに、ディナーの準備を進めていました

夕方には仕事から直接お茶のお稽古に行った夫とバトンタッチしてお稽古へ

今日のお稽古は山里棚を使った絞り茶巾のお点前でした。今月習った絞り茶巾と
山里棚のお点前を組み合わせたものだったので、とまどうことなく出来ました

お菓子はこの季節に相応しく節分の鬼を模したもので「赤鬼」。伊勢屋製です。
お軸は「寒山拾得」の絵。文殊菩薩の化身である寒山と、普賢菩薩の化身である
拾得を描いた禅画でした。

茶花は小ぶりな花が可憐な「姫侘助」椿が活けられていました。

帰宅するともう真っ暗でしたが、夫が娘にごはんを食べさせてくれていたので、
すぐにお風呂に入れて寝かしつけをして、ディナータイムを楽しみました

今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【イタリア料理教室:シチリア料理中級編・1月】


前菜はマグロとオレンジのカルパッチョ。中トロっぽいマグロを使ったので、
オレンジの爽やかさとズッキーニの食感がより引き立つ仕上がりになりました。
盛り付けはいつも夫にお願いしていますが、今日も綺麗に盛ってくれています


パスタはエビとズッキーニのミント風味のカサレッチェ。本来ならイカを使って
作るパスタですが、夫がイカを食べないのでエビに変更しています。海老で作る
バージョンもきちんとメニューとして存在するようなので良かったです


メインはタラとトマトのオーブン焼き。トマトソースをたっぷりにしているので
淡泊なタラですがとっても美味しく食べられます。一緒に入れたオリーブなども
焼くととっても美味しくなるんですよ

明日は出来るだけのんびりと過ごすつもりです