桜に蝶柄の小紋と一緒に別誂えをお願いしていた染め名古屋帯も仕立て上がり、
手元に届いています
派手ではなく深みのあるとても良い色合いの山吹地に染め上りました。ずいぶん
幔幕部分の色合いが華やかですが、それを背景の松樹の緑がグッと引き締めて、
とても良い帯になったと思います
帯に派手なしというくらいですから、こちらも年齢を選ばない帯になりました
前帯は関東腹(右側)はお太鼓と同じく幔幕を、関西腹(左側)には娘道成寺を
題材として紅白綱の釣鐘、烏帽子、中啓、鱗などを描いて頂きました
関西腹が出る締め方は普段しないので、普段は関東腹の方を出して締めて色々な
着物に合わせやすく、そしてもし機会があった場合には関西腹を出して道成寺を
意識した装いができるように、少し遊び心を加えた帯です
これですべての工程が終わりましたのでこれまでの工程の記事をまとめました。
別誂えをしてみたいと思われる方のご参考になりましたら嬉しいです
◆図案編
◆全体図案編
◆地色見本編
◆彩色見本編
◆友禅編
◆友禅完了編
手元に届いています
派手ではなく深みのあるとても良い色合いの山吹地に染め上りました。ずいぶん
幔幕部分の色合いが華やかですが、それを背景の松樹の緑がグッと引き締めて、
とても良い帯になったと思います
帯に派手なしというくらいですから、こちらも年齢を選ばない帯になりました
前帯は関東腹(右側)はお太鼓と同じく幔幕を、関西腹(左側)には娘道成寺を
題材として紅白綱の釣鐘、烏帽子、中啓、鱗などを描いて頂きました
関西腹が出る締め方は普段しないので、普段は関東腹の方を出して締めて色々な
着物に合わせやすく、そしてもし機会があった場合には関西腹を出して道成寺を
意識した装いができるように、少し遊び心を加えた帯です
これですべての工程が終わりましたのでこれまでの工程の記事をまとめました。
別誂えをしてみたいと思われる方のご参考になりましたら嬉しいです
◆図案編
◆全体図案編
◆地色見本編
◆彩色見本編
◆友禅編
◆友禅完了編