Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

ハロウィンパーティー用の子供食器

2020-10-26 23:47:00 | インテリア&食器


先日は月末のハロウィンパーティー🎃に向けて、大人用のテーブルコーディネートグッズをご紹介しましたが、今日は子供用のグッズをご紹介しますね🎵


子供用にはテーブルグッズというよりは、食器を用意しています😊



これまで使う機会がありませんでしたが、気に入って買ってあったディズニーシーのハロウィンのスーベニアプレート💕



こちらも別の年のものですが、スーベニアマグ。ダッフィー&シェリーメイが可愛くて、つい集めてしまいます❤️




食事の取り分けにプレートだけでは足りないかな❓と、子供が喜びそうな猫ちゃんの小皿やかぼちゃの器も用意しました🎵


当日はどんなお料理にしようかワクワクしています😍


七五三の試し結い / おうちごはん(イタリア料理:基本上級・10月)

2020-10-25 23:35:00 | おうちごはん

今日も朝からとても良いお天気でしたね☀️



少しゆっくりと起きて…と思っていたら、やはり早起きの息子に起こされてしまいました。のんびり朝ごはん🥐を食べて、寝ぼけた頭を覚ましました💦


本当は公園などにお出かけしたかったのですが、今日は大安ということで午前中に七五三の着物👘が高島屋から届く予定でしたので、私は家でお留守番😊



子供たちは夫が近くの公園に連れて行こうとしたところ、途中でお友達に出会って、一緒に遊んでいたようです🎵



お友達の自転車🚲を借りて補助輪付きの練習をしていたら、なんとこげるようになった息子。数ヶ月前にやったときには出来なくてずっとキックバイクだったのですが、ようやくこぐだけの脚力がついてきたようです👏



ランチを挟んで、午後は美容室へ行って娘の新日本髪の試し結いをして頂きました。当日はこちらで髪結い&着付けをして頂くので、届いたばかりの着物も一式持参して、中身を確認して頂いての打ち合わせ💕



少しずつ結い上がる髪に親としてはワクワクして見ているのですが、娘はじっとさせるために持たせたiPadに夢中…😅


今日はすぐに解かなければいけないので仕上げまではしていませんが、鬢の大きさや後ろの仕上げなどを確認出来るところまで結って頂きました🎵



後ろは結綿風に仕上げて。毛量も十分あったので、簪も問題なく挿せそうでよかったです❤️


夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽


【イタリア料理教室:基本上級編・10月】



前菜はカリフラワーのグラタン風オーブン焼き。茹でたカリフラワーにチーズ入りのベシャメルをかけて、パン粉を振ってオーブンで焼く冬らしいお料理です😊



パスタ🍝はアンチョビとトマトペーストのスパゲッティ。とてもシンプルな材料で美味しくできるパスタで、仕上げにかける炒ったパン粉がシチリアらしいポイントです🎵



メインは本当は鯖のトマト煮だったのですが、ご近所さんから豚のブロック肉🍖をたくさん頂いたので、急遽ミラノ風カツレツを作りました💕

お茶の特別稽古(ピンク地七宝地紋絞り入り小紋)/ おうちごはん(イタリア料理:シチリア料理中級・10月)

2020-10-24 23:19:00 | 着物

今週末は久しぶりに両日ともにお天気がよく、気持ちの良い秋晴れの週末になりそうです☀️


今日は朝一番でピアノ🎹の出張レッスンがありましたので、娘と夫が先にレッスンを受けているあいだに着替えをして、着物👘でピアノレッスン。



今日のお茶は通常のお稽古ではなくて、奥伝のお稽古ですので、着物にも指定がありました。色無地かそれに近い小紋とのこと💦



本当は色無地が望ましいのですが、2つ持っている色無地はしばらく着ていなかったためケアが必要な状態でしたので、今日はこちらの着物を選びました😊



着物は七宝地紋のある綸子地をサーモンピンクに染め上げ、一部に地紋を活かした絞りを入れたもの。小紋扱いにはなりますが、手持ちの小紋の中では一番柄が少なく色無地に近いかなぁと✨


帯は地模様のある黒地に華やかな色使いで宝尽くしが織り出されてた、西陣の名門「藤原織物」の唐織の名古屋帯。


帯揚げは菊唐草地紋のある白い綸子地に、赤い絞りで蝶々が表現された輪出し。


帯締めはピンク~白のグラデーションになった組紐。


今日のお稽古は奥伝のうちの「大円之草」をさせて頂きました🎵



このお点前はお菓子を5種盛ることになっており、量の多さに食べきれないので、1種を除き持ち帰らせて頂くことに。薯蕷饅頭「雁金」、求肥の「松茸」、栗蒸し羊羹、柿。このほかにきんとんで出来た「錦秋」というものがあり、そちらを茶席で頂きました💕


唐物茶入れと和物茶入れに入ったお茶を、台天目で二椀点てるお点前で、これまで習った唐物や台天目を総合したようなお点前でした。



私がお稽古に行っているあいだ、子供たちは夫がアスレチックに連れて行ってくれていたようです❤️




お家で姉弟一緒にランチ作りを手伝ったりと楽しく過ごしたようで、息子は食後いつのまにやらソファーで寝てしまっていたとか😪


お稽古がお昼からで長いお点前だったので、お買い物をして帰宅するともう薄暗い時間に💦


夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽


【イタリア料理教室:シチリア料理中級編・10月】



前菜は野菜とお豆の食べるスープ。ミネストローネに近いお料理ですが、半量をミキサーにかけてペースト状にして混ぜるので、かなりもったりして食べ応えのあるスープになります❤️



パスタ🍝は渡り蟹🦀のリングイネ。この時期はお鍋用にスーパーでも渡り蟹が手に入るので作りやすいですね。カニから出るダシがとっても美味しいソースです💕



メインはチキン🐓のマロンクリーム煮。これまで缶入りのマロンペーストを使っていたのですが、いつも使いきれなくて困っていたので、今回は剥き栗🌰を少量の牛乳🥛と一緒にミキサーにかけて、自家製マロンペーストを作りました。栗の味が濃く仕上がって、我が家の好みではこちらの方が美味しいかも😍


今日は霜降・霜結んで厳霜白し

2020-10-23 23:01:00 | 季節行事


今日は霜降。朝晩の空気が冷え込んで、霜が降りるころです💦


初候である10/23~10/27は「霜始めて降る(しもはじめてふる)」。

大地にこの秋初めての霜がおりるころ。お月見と言えば9月の中秋の名月ですが、旧暦9月13日の十三夜も名月🌕と名高く、昔から愛されてきました。十五夜がその時期に取れる作物にちなんで芋名月などと呼ばれるのに対し、十三夜は栗🌰名月、豆名月などと呼ばれるそうです😊


ちなみに、9月の十五夜だけを眺めて、10月の十三夜を眺めないのは、「片見月」といって良くないとされていたそうですよ💦


次候である10/28~11/1は「霎時施す(しぐれときどきほどこす)」。

時雨が降るようになるころです。時雨は晩秋から初冬にかけて、急に強い雨☔️がざぁっと降り、まるで何事もなかったかのようにあっという間に晴れる空模様。夏の夕立とはまた違った通り雨です🎵


末候である11/2~11/6は「楓蔦黄なり(もみじつたきなり)」。

楓や蔦が色づくころ。紅葉(もみじ)と言われてすぐに頭に浮かぶのは色づいた楓🍁の葉ですが、「もみじ」の語源は草木などが色づいて赤や黄に染まることを、「紅葉つ(もみつ)」「黄葉つ(もみつ)」と言ったことから来ています💕


楓のほかにも、桜の葉や柿の葉なども美しい紅色に染まって、山々が美しく粧う時期になりますね❤️


旗振り当番のお手伝い

2020-10-22 23:57:00 | 日記

小学校に上がるとあると聞いていた旗振り当番🏳


今年はCOVID-19🦠の影響で休校期間などがあり、前半は新入生は免除されていましたが、後半になってとうとうお当番がやってきました💦


ありがたいことに夫も在宅勤務が続いており、基本的に午前中は家にいるため、いつも登校の付き添いをしてくれている夫が旗振りをしてくれることに🎵


何日も前から旗振りを楽しみにしていた娘と一緒に夫が出かけようとすると、息子がどうしても一緒に行きたいと言い始め、小雨☔️の降るなかでしたので、ベビーカーでつれていってもらうことに💕



息子はお約束を守って、きちんとベビーカーに座ったままで旗振り🏳のお手伝いをしていたようで、迎えに行ったらとても誇らしげに「はたふりおてつだいしたんだよ❗️」と教えてくれました😊


次回も一緒についていくと、今から張り切っている息子です✨