Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

のんびり過ごした一日/おうちごはん(イタリア料理:基本/基本中級/シチリア料理・2月)

2023-03-26 23:24:00 | おうちごはん

昨日は卒園式で一日気持ちが揺れ動いた日でしたし、今日はお天気も良くなかったので、心を落ち着かせてのんびり過ごすことに😊


子供たちは朝食を食べた後、レゴで遊ぶことにはまっていたようで、2人でずいぶんと楽しそうに遊んでいました♪

私は久しぶりにワッフルを焼いてのんびり朝食。子供たちが遊んでいるあいだにこんな風にのんびり朝食がとれるようになったのも、子供たちの成長の証だなぁと思います



午後は子供たちのリクエストで児童館に行ってきました。全員でゲームで勝負してみたり、娘と夫はバスケ対決🏀をしてみたりとずいぶん楽しむことができました💕


夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました。久しぶりに私が料理担当で、イタリア料理のコースです。


イタリア料理教室【基本編・2月】 - Maria Callas Diary


イタリア料理教室【プライベートレッスン編・2回目】 - Maria Callas Diary


イタリア料理教室【基本編・2月】 - Maria Callas Diary


イタリア料理教室【基本中級編・2月】 - Maria Callas Diary


前菜はトスカーナ風いんげん豆のサラダ、アランチーニの 2 種盛り合わせ。普通の白いんげん豆の代わりに大花豆というものを使ってみたのですが、とっても甘くて美味しかったです。そしてアランチーニは間違いのない美味しさ❤️

パスタ🍝はマッシュルームソースのフェットチーネ。手打ちのタリオリーニで食べるとふわふわとしてとっても美味しいソースですが、乾麺でも十分に美味しく頂けます😊


メインは豚バラ肉のアグロドルチェ。ブルーをたっぷり使ってソースもじっくりと煮詰めたので、濃厚なソースと柔らかくなった豚バラ肉の相性がバッグンでした♪

息子の卒園式(別誂え:藤色地矢羽根柄付下げ)

2023-03-25 23:17:00 | 着物

今日は息子の保育園で、卒園式が行われました😊


本来であれば3月上旬に行われる卒園式ですが、今年はなんと卒園式の前週に、園児の80%と職員の50%が同時にインフルエンザにかかるというクラスター発生があったため、延期になっていたのです💦


雨が降りしきる中ではありますが、無事卒園全員そろっての卒園式を執り行いました♪



娘の時も卒園式は雨☔️で午後からは雪🌨というお天気でしたので、娘の着物や袴が濡れないようにと気を使いましたが、今回は息子はスーツ姿なので助かりました😅


ネクタイも締めて髪もセットして、ちょっとお兄さんな家囲気です💕




会場は先生方が昨日の夜に頑張って飾りつけをしてくださって、玄関もお部屋もとても素敵になっていました👏


写真には写っていないのですが、お部屋の入口にもいろいろな飾りつけがされています



卒園式は卒園児とその保護者、保育園の先生方全員で行われました。


礼拝の後に一人一人に卒園証書授与があり、聖句暗唱、思い出のスピーチ、卒園歌合唱、園歌合があり、最後に一人ずつ保護者と一緒に退場。



娘の0歳から9年通った保育園も卒園かと思うと、親のほうが寂しくて、卒園歌を聴きながら涙が止まりませんでした😭



今日は息子の卒園式なので、息子が生まれた記念に別誂えをした付下げを選びました。あれからもう6年以上が経つのですね😳


息子の誕生記念ということで、柄は男の子らしく武具である矢羽根を描き、メインの矢羽根には鳳屋を、背景には鳳凰が済むという桐を唐草風に描いて頂いたもの。


端午の節句にも使えるようにと、5月に似合う綺麗な藤色で染めてもらったのも良い思い出です❤️



着物は伊と幸の縮緬地を淡い藤色に染め上げ、白上げに淡いピンク色を差した踊り唐草を背景に、華やかで力強い矢羽根を描いた別誂えの一つ紋付き附下げ。


帯は有職地紋のある爽やかな白地に、疋田雪輪・華紋・松や梅などが柔らかな色彩で格天井のような配置で織り出されている、西陣の老舗「藤原織物」の唐織の袋帯。


帯揚げは菱形地紋のある白い綸子地に、ピンクの絞りで葵柄が表現された輪出し。

帯締めは綺麗な水色地に白のぼかしが入った中に桜が織り出されている礼装用の平組細。


本当の卒園まではあと5日ありますが、残り少ない保育園での毎日、大切に過ごしてほしいなと思います


乗馬レッスン113〜114鞍目(ベーシック馬場&ベーシック駈歩)

2023-03-24 23:04:00 | バレエ&ピアノ&乗馬

春休みに入り、久しぶりに乗馬のレッスンに行ってきました🏇


前回行ったのは冬休みでしたから、丸 3 カ月もあいだが空いてしまって、娘にずいぶんと文句を言われてしまいましたが...💦





久しふりだったので1レッスン目はベーシック馬場で感覚を取り戻し、2レッスン目はベーシック駈足に参加♪


やっぱり乗馬が一番好きなようで、終わってすぐに「次はいつ行けるの🥺」と聞いてくる娘でした💕


春休み中に何度かレッスンに行く予定ですが、こういう長期休みかナイターレッスンしか行けないのがかわいそうですね😅


中学生くらいになったら電車🚃で自分で行けるようになるかなと期待しています


誕生日ランチ@青山「Florilege」

2023-03-23 23:38:00 | レストラン

少し前のことなのですが、先月の私の誕生日祝いにと、素敵なレストランにお食事🍽に連れていってくれました♪



和フレンチ系のお店と聞いていたのでもう少しモダンな着物👘でもと考えていたのですが、10年以上着ていない着物があったので、虫干し代わりにと今日はそちらを選びました😊

この着物は社会人になって少しした頃に、ほかにいくつかの着物と一緒に母が誂えてくれたもの。今見てもかなり落ち着いた着物なので登場する機会が少ないのですが、長く着られるようにと選んでくれたようです💕


着物はごく淡い藤色の縮緬地に、染め分けの中に細やかな四季の花々が描かれた訪問着。


帯は明るいベージュ地に、菱形の中に四つ花菱が金糸や様々な色糸を使って織り出されている、西陣の名門「 河合美術織物」の唐織の袋帯。


帯揚げは菱型地紋のある白い綸子地にピンクの絞りで葵柄が表現された輪出し。

帯締めは鶸色〜明るい橙のグラデーションに金糸で亀甲柄の入った礼装用の平組紐。



連れていってもらったのは青山にあるフレンチ「Florilege」。「アジアのベストレストラン50」にも選ばれ、最も予約が取れないと言われているお店です😳


名店カンテサンスでスーシェフをされていた方が開いたお店で、ようやく予約が取れて行くことができました❤️



店内は中央のオープンキッチンに面してコの字型に配されたカウンター15席程度と、小さな個室がひとつ。黒をベースとしたキッチンには大きな花瓶に桜🌸が枝ごと活けられていて、外国人が好きそうな雰囲気です。


入ってみると客層は外国人比率80%ほどで、英語、中国語、日本語が飛び交っていました💦


最初の一品は蕗のとうを使ったお料理。小さな緑色のコロッケ状になっていて、木の器に木の葉と一緒に盛られています。まるで森の中に生えているよう😳

続いてはトリュフと一緒にオーブン焼きにした百合根、そして通常は肉が硬いため使われない経産牛🐂を生ハムのように加工して、スープ仕立てにしたお料理♪

スープは木のお椀に入ったバッカスチーズと椎茸のスープ、そしてメインは大きな豚肉を、他のテーブルのお客さんとシェアするという一風変わった演出でした。

デザートは柑橘🍊のブラマンジェと、アマゾンカカオを使ったクレープの2皿。食後にはお煎茶🍵を淹れて頂きました❤️


お料理はどれも美味しく、「日本の季節」と「サステナビリティ」を軸としたテーマ性に溢れるもので、なかなか興味深いランチタイムとなりました💕


素敵なお店に連れてきてくれてありがとう😊


春のお彼岸の草餅

2023-03-22 23:17:00 | 季節行事

毎年春のお彼岸の時期には、近くに住む親戚の家からつきたての草餅を頂いていました😊


畑で育てた蓬をすり潰して餅米と一緒について作る草餅は本当に香りが良くて美味しかったのですが、一昨夏に亡くなってしまったのでもう食べることができません😭



お彼岸というと何かしらそういうものを食べていたので、今年は自分で草餅を買ってきて食べました。草餅というか、よもぎ大福でしょうか❓

やはり季節の行事というのは体に染み付いているもので、この時期に草餅を食べると安心しますね💕