さて、少々遅くなりましたが、明日の注目銘柄をいつもの調子で検討したいと思います。注目銘柄は基本的には、オシュレーター値が30%から40%の前半くらいまでの反発期待銘柄を主体にして抽出しております。50%以上の押せ押せの上昇銘柄は、更に上げる場合と思われる場合のみ注目しております。従って、どうしても逆バリの注目銘柄が多くなってしまいます。筆者の売買銘柄も結果的には逆バリ銘柄が多い筈です。これは相場下落局面での実力涵養(?)に役立てるためとも言えます。(これはチョイと虚勢発言です。)どうも傾向としては、筆者が注目してから1日くらい遅れて参入するのが、統計的には良い結果が出ているようです。
1.2409ネクストジャパン ○
やはりこの株に注目せざるを得ません。今日も書いた指数値からしても、また乖離幅(-1K)そして、OSCが35%と大きなダイバージェンスから、またここ2日ほどの出来高急増からも注目です。この株、MSCBを発行する前に売り逃げてから、久々に今日買いました。時間制レジャー施設JJCLUBの運営という特異な業態です。こういうのは多分景気が良くなれば、この飽食・華美で贅沢な世の中には受けるのでしょう。しかし、時間で金がカウントされるというのはあまり好きではありません。筆者がトレーニングに通っている県立の施設が、昨年駐車代金が時間制でかかるようになりました。田んぼのなかの施設にです。これは新手の増収策です。トレーニングしていても時間が気になってきりの良いところで切り上げてしまいます。段々と世の中世知辛くなるようです。せめてこの株で癒してもらわねば。
2.4974タカラバイオ △
やっと明確にOSCが+13%の38%と急伸しました。12月16日以来です。ところがそこからの下落はたったの11Kです。46%-38%=8%とあまり関係のない計算をしてみたくなりますが、ほどほどの調整しかしておりません。ということは、この株かなり頑固にボックス圏を行き来しながら長期下落をしていたようです。これでよく人が集まるものです。皆さん、何か材料が出た場合のストップ高(昨年8月に2連ちゃんありました。)を多分待ちこがれてのことでしょう。もう一度だけテクニカル指標がどう影響するかを注目してみましょうか。
3.8936リプラス ▲
この株は着実に上昇気流に乗ってきております。分割後の高値を抜くのも時間の問題のようです。OSCは+7%の40%です。今日の後場から急伸したようです。昼休みに見るとちょっと良いポジションにいました。出来高も回復しておりますので、明日再度大量の買いが入っての上昇があるかどうかご注目下さい。
4.3789ソニーコミュニケーションネットワーク ▲
この株ソネットM3の親会社でも有名です。PERがなんと13倍です。対するM3は約200倍。もちろんプロバイダー事業というのは今や成熟産業です。このあたりが低PERの理由なのでしょう。しかし、3764アッカネットワークスが15倍です。今日の動きを見ていても昨日の502Kを底に反転した気配です。OSCも+10%の44%と最高値をマークしております。(まだ少ないデータなので信頼性に劣りますが)
5.3390ユニバーサルソリューションシステムズ ▲
来期の伸び率が小さいということからか、新規上場時当初の勢いが全くなく下げ基調を強めておりました。しかし、1月10日底を打ったようです。ストップ高連発でもないのに、OSCが+2%の25%と、上げて下さいとばかりの小さい数字です。これはチョイと興味があります。もっともPERそのものは131倍もありますので、システム開発屋さんとしては過大評価と見なされているのでしょう。また、ベンチャーリンク発祥というのもマイナスかも知れません。いずれにしても25%というOSCの効き目の程を確認するため注目です。
6.2458フルキャストテクノロジー ▲
これも穴馬です。出来高が今日も85株と、全くの閑古鳥が鳴いております。ところが、この株時として3桁の出来高でストップ高を簡単に付けてしまいます。OSCがこのところのピーク値に並んでいることもあり、また乖離幅が何と-47Kと絶好ですので、明日は出来高に気を払って注目しておいて下さい。
7.2743ハイブリッド・サービス △
通販が半分を占めるLBP(レーザープリンター)用のトナーの販売が主力の珍しい会社です。某ブログで取り上げられており、4日連続OSCが44%と膠着状態でしたが、今日+5%の49%へと抜け出ました。過去に70%台までマークしている株です。ほとんど値動きがないように見えますが、それでも最近の高値は12月26日にマークしております。そこからは10Kほどの距離です。RSIは今日で39%まで急落しております。明日何かが起きる予兆かも知れません。と言うわけで安い株でもあり、資金が心もとない方はチョイと遊び心でご注目下さい。
8.2697コーエーネット △
すっかり閑散としたこの株もついでにご注目下さい。理由はOSCが22%と-1%下げながら、3Kのプラ転を果たし見事にダイバージェンスしているからです。それにしてもこの出来高の少なさはどうしたことでしょう。ファルコムなども見放されておりますが、所詮は一世を風靡した「萌えブーム」というのは徒花だったということでしょうか。しかし、いくら日陰に咲く花でも、漆黒の闇夜からの日の出前の澄み切った静謐な風景に射す後光の前で、一瞬輝くことがあります。乖離幅も-5K。指数値は昨年9月以来、昨日に次いで2番目の低さです。株価はそんなに落ちていないのにテクニカル指標だけは落ちております。つまり、上げエネルギーがそれなりに充満しつつあるということです。
9.8739スパークスアセットマネージメント ▲
この株、そろそろ反発に注意。今日はOSCが+3%の47%とコンバージェンスしております。明日はまだ押されるかも知れませんが、327Kの今日の安値で踏ん張ることが出来れば、そこから場の勢いで再度上昇に転じるかも知れません。何しろ、この株式市場の活況で成功報酬が膨大になっている筈です。イートレなどのネット証券のPERが100倍近くにも行くご時世です。この株、66倍とまだまだです。
10.4771F&M △
この株もOSCが6日の38%をわずかながら抜いて39%となっております。分割後の高値300Kからの下落に今日で歯止めがかかった感があります。生保のおばちゃんパワーの面目躍起となるかどうか明日はご注目下さい。
11.5218オハラ △
ついに上場来高値更新です。OSCもこれでも49%と昨日と同値です。明日も更に出来高を伴って上放れるかどうかご注目。PERは22倍弱の光学ガラスの老舗。
12.8929船井財産コンサルタンツ ○
この株、穏やかながらも着実な右肩上がりの上昇を描いております。財産コンサルタントというこの2極分化が進む日本では、あまり派手さは出せないものの着実に成長していることでしょう。PERもまだ47倍程度です。OSCが実は今日で+2%の36%となり、25日線に触れるところまで来ておりますので、ここからの反発が期待できます。
以上です。明日は筆者は前場しか見れないので、なかなかにどれをどう売買するか悩むところです。全体に場の強さは回復しているようです。不動産銘柄が引っ張っているのは少々気になります。
1.2409ネクストジャパン ○
やはりこの株に注目せざるを得ません。今日も書いた指数値からしても、また乖離幅(-1K)そして、OSCが35%と大きなダイバージェンスから、またここ2日ほどの出来高急増からも注目です。この株、MSCBを発行する前に売り逃げてから、久々に今日買いました。時間制レジャー施設JJCLUBの運営という特異な業態です。こういうのは多分景気が良くなれば、この飽食・華美で贅沢な世の中には受けるのでしょう。しかし、時間で金がカウントされるというのはあまり好きではありません。筆者がトレーニングに通っている県立の施設が、昨年駐車代金が時間制でかかるようになりました。田んぼのなかの施設にです。これは新手の増収策です。トレーニングしていても時間が気になってきりの良いところで切り上げてしまいます。段々と世の中世知辛くなるようです。せめてこの株で癒してもらわねば。
2.4974タカラバイオ △
やっと明確にOSCが+13%の38%と急伸しました。12月16日以来です。ところがそこからの下落はたったの11Kです。46%-38%=8%とあまり関係のない計算をしてみたくなりますが、ほどほどの調整しかしておりません。ということは、この株かなり頑固にボックス圏を行き来しながら長期下落をしていたようです。これでよく人が集まるものです。皆さん、何か材料が出た場合のストップ高(昨年8月に2連ちゃんありました。)を多分待ちこがれてのことでしょう。もう一度だけテクニカル指標がどう影響するかを注目してみましょうか。
3.8936リプラス ▲
この株は着実に上昇気流に乗ってきております。分割後の高値を抜くのも時間の問題のようです。OSCは+7%の40%です。今日の後場から急伸したようです。昼休みに見るとちょっと良いポジションにいました。出来高も回復しておりますので、明日再度大量の買いが入っての上昇があるかどうかご注目下さい。
4.3789ソニーコミュニケーションネットワーク ▲
この株ソネットM3の親会社でも有名です。PERがなんと13倍です。対するM3は約200倍。もちろんプロバイダー事業というのは今や成熟産業です。このあたりが低PERの理由なのでしょう。しかし、3764アッカネットワークスが15倍です。今日の動きを見ていても昨日の502Kを底に反転した気配です。OSCも+10%の44%と最高値をマークしております。(まだ少ないデータなので信頼性に劣りますが)
5.3390ユニバーサルソリューションシステムズ ▲
来期の伸び率が小さいということからか、新規上場時当初の勢いが全くなく下げ基調を強めておりました。しかし、1月10日底を打ったようです。ストップ高連発でもないのに、OSCが+2%の25%と、上げて下さいとばかりの小さい数字です。これはチョイと興味があります。もっともPERそのものは131倍もありますので、システム開発屋さんとしては過大評価と見なされているのでしょう。また、ベンチャーリンク発祥というのもマイナスかも知れません。いずれにしても25%というOSCの効き目の程を確認するため注目です。
6.2458フルキャストテクノロジー ▲
これも穴馬です。出来高が今日も85株と、全くの閑古鳥が鳴いております。ところが、この株時として3桁の出来高でストップ高を簡単に付けてしまいます。OSCがこのところのピーク値に並んでいることもあり、また乖離幅が何と-47Kと絶好ですので、明日は出来高に気を払って注目しておいて下さい。
7.2743ハイブリッド・サービス △
通販が半分を占めるLBP(レーザープリンター)用のトナーの販売が主力の珍しい会社です。某ブログで取り上げられており、4日連続OSCが44%と膠着状態でしたが、今日+5%の49%へと抜け出ました。過去に70%台までマークしている株です。ほとんど値動きがないように見えますが、それでも最近の高値は12月26日にマークしております。そこからは10Kほどの距離です。RSIは今日で39%まで急落しております。明日何かが起きる予兆かも知れません。と言うわけで安い株でもあり、資金が心もとない方はチョイと遊び心でご注目下さい。
8.2697コーエーネット △
すっかり閑散としたこの株もついでにご注目下さい。理由はOSCが22%と-1%下げながら、3Kのプラ転を果たし見事にダイバージェンスしているからです。それにしてもこの出来高の少なさはどうしたことでしょう。ファルコムなども見放されておりますが、所詮は一世を風靡した「萌えブーム」というのは徒花だったということでしょうか。しかし、いくら日陰に咲く花でも、漆黒の闇夜からの日の出前の澄み切った静謐な風景に射す後光の前で、一瞬輝くことがあります。乖離幅も-5K。指数値は昨年9月以来、昨日に次いで2番目の低さです。株価はそんなに落ちていないのにテクニカル指標だけは落ちております。つまり、上げエネルギーがそれなりに充満しつつあるということです。
9.8739スパークスアセットマネージメント ▲
この株、そろそろ反発に注意。今日はOSCが+3%の47%とコンバージェンスしております。明日はまだ押されるかも知れませんが、327Kの今日の安値で踏ん張ることが出来れば、そこから場の勢いで再度上昇に転じるかも知れません。何しろ、この株式市場の活況で成功報酬が膨大になっている筈です。イートレなどのネット証券のPERが100倍近くにも行くご時世です。この株、66倍とまだまだです。
10.4771F&M △
この株もOSCが6日の38%をわずかながら抜いて39%となっております。分割後の高値300Kからの下落に今日で歯止めがかかった感があります。生保のおばちゃんパワーの面目躍起となるかどうか明日はご注目下さい。
11.5218オハラ △
ついに上場来高値更新です。OSCもこれでも49%と昨日と同値です。明日も更に出来高を伴って上放れるかどうかご注目。PERは22倍弱の光学ガラスの老舗。
12.8929船井財産コンサルタンツ ○
この株、穏やかながらも着実な右肩上がりの上昇を描いております。財産コンサルタントというこの2極分化が進む日本では、あまり派手さは出せないものの着実に成長していることでしょう。PERもまだ47倍程度です。OSCが実は今日で+2%の36%となり、25日線に触れるところまで来ておりますので、ここからの反発が期待できます。
以上です。明日は筆者は前場しか見れないので、なかなかにどれをどう売買するか悩むところです。全体に場の強さは回復しているようです。不動産銘柄が引っ張っているのは少々気になります。