南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

なんだかんだ言ってもたってお盆は9連休しかない

2024年08月09日 19時33分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日は8月10日の土曜日って事でウチの会社はお盆休みに入り、
18日までガッツリと休むつもりなんだけど、
まぁウチの会社なんて私1人だけでタイムカードも無く、
毎日がお休みのようなものなんだけどね。

そして休みに入る前にGPXを作る部品を結構買っておいたので、
出来ればエンジンを作るようにしたいと考えていて、
だって休みも働いておかないと貯金が無くなっていくだけだからねぇ。

私のアバラなんだが数日前よりはかなり良くなったと言うか、
何度もへし折ってるから痛みになれちゃったみたいで、
エンジンを組むにはもう問題無さそうだから、
また甲子園中継の音だけ聞きながらエンジンを組めたら良いんでないかな。

今日なんだが朝は結構早く起きれたはずなんだけど、
朝から煮るタイプのチキンラーメンを食べてしまい、
ベットに戻ったら次に起きたのは14時とまた1日を溶かしてしまい、
食料品を買いに行って終わってしまったんだが、
回鍋肉と青椒肉絲にレバニラ炒め、麻婆豆腐に油淋鶏は作れるくらいの材料は集めておいたから、
誰も飲みに来なければしばらくは買い物も必要無さそうなので、
本当はツレを呼んであげたいんだけどコロナにかかっちゃったみたいで、
流石に私も感染したくはないのでお盆中は無理かなぁ。

ちなみに私はコロナ感染者と結構会ってきたんだけど、
元々平熱が37°近くあるからファイアーウォールが強くて、
風邪の症状も全く無く自覚症状無いまま来てしまったが、
ワンナイトラブとかすると他の病気も直ぐ貰ってしまあそうだけど、
そんな女はおらんからこのまま安定飛行するんだろうなぁ。

おかげさまで10年以上は風邪引いた事はないんだけど、
もし感染してもほとんど私の家から出ないから、
確率対策もかなりバッチリで買い物以外は家から出ないのが逆にどうかと思うわ。












今夜のアテは肉ニラ炒めを作ってみたんだけど、
まぁ安定の美味しさなんだが実は青椒肉絲やニラレバ炒めと同じ味付けだから結構誰でもサクッと作れるはずだ、

合わせ調味料はオイスターソースが大さじ2、
紹興酒、醤油が大さじ1で砂糖は角砂糖1個に鶏がらスープの本が小さじ1と大変シンプルで、
スクランブルエッグは少しだけお塩か味の素などで、
しかしこの120gのお肉の量ならニラ1束ともやし1袋くらいが良いんだけど、
私はボッチだからそんなに食べられないため、
2人分とか作ってパートナーに振る舞いたいもんだが、
そんな女もいないためボッチおじさんの1人飯になるんだよねぇ。












あいみょん – ざらめ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】


日曜日のドラマの「降り積もれ孤独な死よ」のテーマソングが、
あいみょんの「ざらめ」と言う曲なんだけど、
ドラマの切り抜きをTikTokで観ていたら好きになってしまったので貼っておく。

予告動画は毎週観れるからYouTubeやTikTokのアカウントから確認して欲しいんだけど、
私は全く興味が無いためドラマは観ておらず、
ただドラマには「綾香ちゃんは法子先輩に恋してる」のちなつ先輩が出演していたから載せてみた。

ちなみ刺青を首元までガッツリ入れてる方がちなつ先輩っぽいんだけど、
髪の色や刺青の有無で印象がガラっと変わるから、
皆さんも印刷のタトゥーとか貼ってみたらいかがかな?








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイクは全て腰下になるんだけど必ず満足いただけます

2024年02月12日 20時54分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。

前にネタにしたロンシン125の140cc4バルブヘッドエンジンなんだけど、
これを落札したかたからメールが来て嬉しくなっちゃってご相談に乗る事になった。
しかしまだメールの返信してなくて申し訳ないです。

で、このエンジンを製作した当時からアップデートが出来ないか?って事なんだけど沢山あるので、
GPXやロンシン125をお使いの方は是非参考にしてみてはいかがだろうか。

先ずはBタイプキックスピンドルに交換が出来て、
始動性が極悪なCタイプからBタイプにする事でホットスタートの始動性がかなり良く出来る。

と言うのもアクセルをカパっと開けながらキックをしてもケッチンを喰らわないため、
悪い事は言わないから絶対交換された方が良く、
中華エンジンの依頼をされる方全員がBタイプ化を希望されているし、
私としてもかなりお勧めなメニューだ。

次はやはりセミクロス化で0.916と言うとんでもないオーバードライブのギア比から、
0.958のギア比に変更してトップクロスに出来るんだが、
このメニューも大変人気で今のオーダーだと全員が希望されているし、
峠を走る際はセミクロスにしておかないと絶対に不満が出る。

お次なんだがコレは出来ればで構わないんだけど、
140ccのパワーだと1速のギア比の3.181だと加速より過ぎて乗りにくいため、
GPX125のリターンミッションに変更して1速を2.615にしてから、
セミクロス化してあげると全域クロスミッションとなる。

そしてGPXのミッションって実は6,000円くらいで買えちゃうため、
出来れば交換してもらってクロスミッションを楽しんでいただきたいかなぁ、とは思うが、
発進であまり吹かしたくなかったらロンシンのノーマルミッションのセミクロス化だけでも充分だ。

次はエンジンマウントをリジッドに変更していただきたいかな。












ランポートさんで販売されているロンシン125用のリジッドマウントカラーなんだが、
ラバーマウントだと逆に振動が酷くてエンジンがグラグラして良くないんだけど、
リジッド化するとエンジンがフレームにビシっと固定されるため乗り味がシャキッとする。

ロンシン125のコンプリートエンジンをご注文された方は全員お勧めしているので、
セル無しのロンシン125にお乗りの方は是非交換していただきたいが、
セル付きは最初からリジッドマウントのため買わなくても結構だ。

そしてセル付きをご希望されているみたいなんだが、
ベースエンジンは写真の物なる。












amazonや田中商会から購入可能となっているんだけど、
中古でも全然構わないしウチでも実はセル付きのベースエンジンはストックしてあるから、
もしセル付きにしたいぞっ、てなった場合は可能となっている。

そしてベースエンジンをGPX125にする事も一応は出来るんだが、
ストロークダウンするため134ccにはなってしまうから、
出来ればセル付きのロンシン125にした方が良い気はするかなぁ。

とりあえずネタにはさせていただいたが後日にちゃんとメールを返信するのでしばらくお待ち下さい。







おまけ








さっき元嫁の従兄弟から電話があり何とフリーペーパーを製作しちゃったらしく、
今月の15日から上伊那郡と下伊那郡全域のコンビニで無料で配布されるみたいだ。

南信州に住んでる方なら月間いいだはご存じだろうが、
エンジョイIIDAは広告料が安いため出来れば協力してはあげたいんだが、
これ以上バックオーダーをいだだくと納期が延びてしまうため、
洒落で何ヶ月か載せてみても良いかなぁ、みたいなノリではいる。

そしてこの方はパラコードと言うナイロンの紐でアクセサリーや雑貨を製作して販売しているため、
インスタから購入出来るようになっているし、
せっかくなので何かオーダーメイドで作ってもらっても良いね。

下のURLからインスタに飛べるのでスマホで見てみて下さいな。


ちなみに広告料は1ページのクォーター(1/4ね)なら1万円くらいで、
月間いいだに広告を載せるのは無理だけどエンジョイIIDAならと新規の飲食店などが広告を載せているみたいだから、
南信州で広告を出したいって方はかなりお安めなので是非ご協力下さいな。







おまけ その2








連休最終日だったからジャスでも聴きながら美味しい酒のアテでも作り優雅な時間を過ごしたかったんだが、
夕方からウォーキングに出かけてしまいヘトヘトになって帰って来たから、
今晩の晩飯はいつものサラダとほっけのバター焼きだけとなった。

ほっけは飲み会で1匹を大勢でシェアしたもんだが今は独り占めで、
いつものサラダは結局は自作したフレンチドレッシングが1番美味しいため、
全く飽きずに毎日美味しくいただけている。

そしてモッツァレラチーズは賞味期限を見たら何と去年の年末で、
昨日に引き続きサラダに載せてみたんだが、
値引きされているとつい買ってしまうし冷蔵庫の中はかなりモッツァレラチーズだらけだから、
そろそろ違う頂き方を探してみないと食べ飽きちゃいそうだわ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェネレーターはエンジンの部品ではなく電装系部品です

2024年01月23日 21時18分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン

皆さんこんにちは。ダメ人間です。

昨日はまたやらかしましてコタツで寝落ちして中途半端な夜中に起き、
また第二晩酌を始めてしまい今日起きたのが14時過ぎ。
神様、どうか私を叱って下さい…

よって今日もまたネタは無いしメールの返信もせずに食料品を買いに出かけたんだが、
豚のレバーを探していたのにイオンにもユニーにも売っておらず、
南信州の方は豚レバーが嫌いなのか無くても気にならんのかなぁ。

と言うかお惣菜でレバニラ炒めとか売ってるのにレバーは販売はしていないとかさ、
フロアマネージャーを呼んでリバーブローをお見舞いしてやりたい。

まぁ精肉店にはあるはずなので明日にでも行ってみるさ。












ネタが無いのでジェネレーターのお話でもしてみる。

写真はモダンワークスさんで販売している軽量ジェネレーターで価格は5,980円となり、
ウチでもエンジンに取り付けて欲しいって方用に6,000円で取り付けを行っている。

お前も同じ金額で売れよと言われそうだが、
君達はAmazonを使い過ぎて送料無料が当たり前だと思っとるかもしれんけど、
送料を考えると20円上乗せしたところで赤字だからね。

まぁある程度の業販はしてくれているんだけど半値や6割とかじゃないから、
送料を抑えるため自分では使わないジェネレーターを10個とかまとめ買いしているから、
一応だが企業努力はしているのでそこはご理解いただきたい。

ジェネレーターの選び方になるんだけどエンジンをブン回す方は軽量タイプで、
通勤やツーリング程度ならモンキーのノーマルタイプの物で構わないと思う。

そして半波整流と全波整流なんだけど、
実のところ車体で1番電気を使う所ってヘッドライトで次はテールランプとなっているため、
どちらもLED化すれば半波でも充分とはなるんだが、
グリップヒーターを使いたいぞって方は全波の方が良い気がする。

ちなみに私のゴリラはバッテリーレスで半波ジェネレーターを使ってたんだが、
ライトはLEDだから不満は全く無かったかな。

ただバッテリーを入れてる方は発電量が多い方が良いため、
出来れば全波化してちゃんとレギュレターも交換して、
発電量が増え過ぎるかもしれないからレギュレターは風通しの良い場所に取り付けていただきたいかな。

私が所有しているCB1300SFのキャブ車はライトスイッチを取り付けて昼間ライトオフで乗ってると、 ←違法
ライトで消費されていたはずの電気をレギュレターで熱変換するようになるから、
レギュレターがパンクして走行不能になるみたいなので、
多分だがライトとテールランプをLED化して真夏に乗ったりすると、
下手すりゃレギュレターがパンクするかもしれないね。

ちなみにモンキーやカブなどはバッテリー点火ではないため、
レギュレターがパンクしても電装系は使えなくなるだけで昼間なら走って帰れるよ。

お次は配線の色についてなんだがジェネレーターに黄色が2本あるのが全波で、
黄色が1本で白が1本ある方は半波となるんだけど、
実のところ半波の配線に全波ジェネレーターを取り付けたとしても半波として使えたりする。

全波は全波配線にすると発電された電力を全て使えるようになるため、
ヘッドライトに直接送られていた電気がライトに行かなくなるから、
全波化したらライト用の電力をメインハーネスのどこからか取る必要があるんだが、
いわゆるアクセサリー電源から取ればライトは点灯しっ放ちにはなるけど合法だし、
ヘッドライトをLED化してあれば配線への熱負担も少ないんじゃないかな。

10年以上前はヘッドライトをHID化するチューニングが流行って、
全波化しないと電力が足りなくなっちゃったりしたもんだが、
今はLED化すれば済んでしまうため半波でも以外とどうにかなってしまうんだよねぇ。

よって冬は乗らないよって方は半波ジェネレーターでもどうにかなっちゃうし、
全波化したい方は配線が面倒だが頑張れば電力不足からは解消されるし、
スマホの充電やナビの使用など車と同じような電気の使い方してもへっちゃらにはなる。

あと私が切に言いたいのがジェネレーターは取り外しと取り付けが出来る方が絶対良く、
訳はステーターの裏側にあるテンショナーの点検を自分で出来るようになるから、
異音が出ても自分で点検出来るからテンショナー不良でエンジンブローとかが防げる事になるし、
そもそも私としてはジェネレーターはエンジン部品の一部ではないので発電系はご自分で管理してね。。

ジェネレーターは電装系の一部なんだから私にお門違いな質問される方がいるが、
お願いだから私ではなく電装屋さんに質問して下さいな。

そもそもウチみたいなエンジン屋さんに電装部品の質問をするとか、
かなり迷惑だし超絶失礼で私が知ったこっちゃないのでいい加減辞めてね。







おまけ



SPICY CHOCOLATE – アガリサガリ feat. R-指定 & CHEHON 【Music Video】



今回は私がヘビロテしてるR指定とCHEHONのアガリサガリと言う曲を載せておく。

CHEHONさんは大麻所持でお縄となってしまったんだが、
私のようないちファンから言わせてもらえればだ、
こんなイカした曲作れるのに裁判じゃ下らない言い訳をしてるみたいで、
本物のラガならつまんねぇ言い訳とかダセぇからさっさと罪を認めて償って、
さっさとこっちの世界に戻って来いよと直接本人の前で言いたい。

頼むから私らをこれ以上ガッカリさせないでくれよな。
つまんねぇ言い訳を繰り返す今のアンタは最高にダサいぞ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独身1人暮らしは趣味じゃないです

2023年04月29日 22時31分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





今日からゴールデンウィークって事になるんだが、
私のような独身の一人暮らしに連休は関係ないため、
剥離とブラストから上がって来たロンシン125を組んでいた。

今回の腰下の仕様はセミクロスとBタイプ化で腰上はノーマルのままとなるんだが、
フルパワー化に関しては1度ノーマルを乗って後からフルパワー化するかもって事なんだけど、
私に言わせればセミクロスとBタイプ化だけしておけば不満は全く感じないはず。

そもそもロンシン125はカムと低圧縮でリミッターをかけているようなエンジンなんだけど、
ノーマルのままでもトルクは豊かだしブン回さなければ特に不満は出ないはずで、
ただ腰下はセミクロス化とBタイプ化は絶対行っていただきたい。

ノーマルのロンシン125に乗ってる方がセミクロス化とBタイプ化を行ったエンジンに乗ると、
エンジンの始動性は良いし4速でパワーバンドを維持出来るから軽く感動してもらえるはずで、
腰下がノーマルのロンシン125にイラっとするはずだ。












今日は腰下まで作って終わりにしておいたが、
昼間はサイクリングに出かけたりロードバイクのローラーを回していたりと少し遊ばせていただいた。












実は何日か前に安いMTBを買ったんだけど、
ブレーキのワイヤー配線が前後逆で右で後輪、左で前輪と初見殺しの恐ろしい自転車だった。

ただ自分で修理や調整をしたらちゃんと乗れるんだが、
シフトとディレイラーは105に慣れていてターニーは初めてだったからアップとダウンにまだ迷うんだな。

そして1番軽いギア比が1程しか無いから、
結構な登坂路も歩くような速度で登って行くので、
山しか無い南信州にピッタリだと思うわ。

ちなみにギア比が1って事はクランク1回転で後輪が1回転となるので、
20%近くの急勾配でも頑張れば登って行けるレベル。
ただ猿庫の泉までの心臓破りの坂は正直言うと降りて歩いた方が楽だ。

多分だがバイクに乗ってる方はロードバイクも楽しめるはずなので、
身体に無理しない程度で自転車に乗るのはかなりお勧めなんだけど必ず1人で走りに行くようにね。

趣味って誰かと比べると直ぐ嫌になっちゃうから、
身の丈レベルで1人で楽しんでいた方が長続きするし楽しいはずで、
でも人間界って何でも競争社会でしかないんだから、
趣味くらいは誰とも競争せず自分のペースで行おう。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モダンワークスさんのニュー4バルブヘッドは只今座礁中

2023年02月28日 20時47分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





今日はやたらと暖かかったので久しぶりにカブに乗って来たんだが、
ミッションは4速のトップクロス化は行ってはあるんだが、
やはり50ccのパワーとトルクではデヤンの4速トップクロスを活かし切る事が出来ていなくて、
そろそろ次の仕様のエンジンを考えなきゃかなぁ、と思い出した。

しかしエンジン本体がFIのためこのケースを使ってどうこうなどは考えておらず、
せっかくなのでエンジン積み換えかクランクケースを用意して1から製作する事になるんだが、
排気量を取っても88ccや110ccに124ccと143ccに151ccも作れるし、
モダンワークスさんの4バルブヘッドも持ってるから凄いのも作れる事になる。

本当はモダンワークスさんが企んでるニュー4バルブヘッドを使いたいんだが、
バルブスプリングかバルブの軸の長さが違うのかカムが回らないのでまだ無理で、
部品がどうなるか全く分からないから完成時期が押し倒している。

次はまたバルブを取り外してモダンワークスさんの4バルブヘッドと比べてみようかねぇ。












今日はセル無しのロンシン125がやっと完成した。

今回は腰上だけだったからハイカムとハイコンプピストンに交換したんだが、
ツボは押さえたチューニングはしてあるからある程度パワーは出てるとは思うんだが、
それでもパワー感としてはGPXエンジンのノーマルの腰上には敵わないんだけど。

そして早めに完成のメールを返信するつもりなんだが、
ロンシン125のセル付きとセル無しのエンジンを一気に出していただいたため、
どんな部品を使ったか明日探して金額を出すつもりだ。

そしてまた今夜だけで新たなメールを何件かいただいたので、
一気には返信出来ないんだけどしばらくお待ち下さいな。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セル無しのロンシン125を使うならこのカラーは必ず入れましょう

2023年02月27日 20時24分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





そう言えば最近またメールの返信が出来ていないんだが、
必ず返信はするのでしばらくお待ち下さい。

で、昨日は休日だったからエンジンを作ろうと思っていたら、
捨てるつもりだったダンボールが気になってしまい、
会社中の廃ダンボールをまとめていたらガレージの掃除も始めてしまったので何も出来ず、
今日は本業があったんだが注文してあったベアリングを買いに行きロンシン125を組み立てていた。

今回はセル無しだからお客様が用意してくれたランポートさんのリジッドマウントカラーを入れて、
ミッションはノーマルのままだがセミクロス化を行い、
キックスピンドルもBタイプに変更して組んで行く。












ロンシン125のセル無しをお使いの方はかなりおられると思うんだが、
ランポートさんのリジッドマウントカラーはホントお勧めで、
ラバーマウントのままだとエンジンが揺れてしまいマフラーやマフラーステーにクラックが入ってしまう場合があるんだけど、
リジッドマウントにするとエンジンは揺れなくなるしラバーマウントより振動が減る効果がある。

このカラーはシャリーのケースにも使えるから、
リジッドにしてシャキッとした車体にも出来るんだが、
私が国産ピッチのケースを使うならシャリーのケースなんかは使わずに、
間違い無くモダンワークスさんのCD系のケースを使うわw




ご購入の、場合は上記のランポートさんのHPか楽天やウェビックでも販売しているから欲しい方は購入していただきたいし、
もっと言ってしまえばアルミの母材と旋盤が有れば自分で作る事も可能だ。












本業が終わってから帰って来てとりあえず腰下までは完成させておいた。

明日は暇ならエンジンは完成すると思うが、
その前にメールを返信しないといけないしとやる事が沢山あり、
まぁでも動き回ってた方が時が過ぎるのが早いから良いか〜 みたいな感じだ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルパワー化ではなく実はただの適正化

2023年02月24日 21時46分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





今日はまずバルブスプリングのせいかカムが回らない4バルブヘッドから始めた。

送られて来たキットの中にバルブスプリングシートらしきアルミのワッシャーが入っていたんだけど、
スプリングシートがアルミ製の訳がないとタレコミが入ったので取り外してみたんだが、
2ミリのワッシャーを取り外したくらいでは全く効果が無く、
未だカムが回らないためやはりバルブスプリングが怪しいんだが、
他に使えそうな物が思い浮かばずしばらく停滞するかもしれない。












お次はロンシン125の続きでバルブ加工が必要だから一気に3機分のバルブ加工を終わらせ、
セル付きの方の腰上はとりあえず組み終わった。

このエンジンはフルパワー化をするとの事なので同梱されていたハイカムとハイコンプピストンを組み込んだんだけど、
ロンシン125の場合はローリフトカムとローコンプレッションでリミッターがかかっているみたいなもんで、
フルパワー化と言っても潜在的な性能を引き出してあげただけと言って過言は無い。

あとオイルフィルターローターは元の物はクランクの左側に重いローターが着いてるから、
両端のバランスを取るためクラッチ側も重量を増してあるんだが、
そんな必要は全く無いため軽量オイルフィルターローターに交換してレスポンスアップを図っている。

ロンシン125はまだ140ccにボアアップも可能なんだが、
たった15ccの排気量アップにかかる費用がかなりかかるため、
全く人気は無く作った事も数回しか無かったかな。

ただ140ccキットの在庫はあるからロンシン125をボアアップしたい方は、
ブログタイトル下のメアドにメールいただければ無料で見積もりを製作しますよ。

このエンジンのセル付きはジェネレーター側の組み立てが面倒だから今日はここまでで、
明日には完成させて次のロンシン125にも取りかかるつもり。

本当はもっと急ぎたいんだけどセル付きのエンジンはホント時間がかかるのよ…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L1C3ベアリングはこれで普通

2023年02月23日 19時45分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン
今日はロンシン125を組み立てていたんだけど、
クランクベアリングをL1C3ベアリングに交換したついでに、
L1C3とはどんなベアリングなのか普通の開放型と比較した動画を撮影してみた。







これがL1C3ベアリング



見ての通りL1C3は振るとガチャガチャと音がして、
ただベアリングに熱が入ると金属膨張が起きてクリアランスが無くなると言う仕組み。

金額もモンキーのクランクベアリングである6304なら2つで1,300円くらいとさほど高くないから、
レーサーに憧れる方に是非とも交換をお勧めします!
とはならず私の場合は逆に全くお勧めはしていない。

先ず熱が入るまでかなり時間がかかるし、その間長々とアイドリングしなきゃいけないから大変面倒で、
冬だと5分以上は暖気運転する必要があるし、
そんな事してたらプラグにも良くないからカブる原因となる。

さらに熱がある程度入るまでクランクシャフトがあちこちに振れまくる訳だから、
当たり前だがクランクシャフトの寿命はかなり短くなる。

振ればあれだけ音がするくらいだが多分0.0何ミリくらいの振れでしかないとは思うが、
何分間は確実にエンジンの中でガンガン振れてる訳だから、
クランクのビッグエンドやスモールエンドにも負担がかかり、
いずれ腰下から凄い音がし出してクランクがアッサリ寿命を迎える。

私的にはクランクが1万キロ持てば充分なレベルで、
HISPECさんが製作したモンキーレーサーのエンジンに使われていた純正軽量クランクは、
確か1シーズンくらいでオシャカになったから走行距離で言ったらせいぜい200キロくらいかなぁ。
そのクランクはウチで飾ってあるが大端部のベアリングブローで、
コンロッドが軽く上下に振れる程度だが異音がし出したから寿命と言う訳。

ただ純正軽量クランクはホントに弱いガラスのクランクだし、
とんでもない回転までブン回すからまぁ仕方ないと言えばそれまでだ。















このエンジンの仕様なんだが先程書いた通りクランクベアリングをL1C3に交換して、
キックスピンドルはBタイプ化してあり、
さらにミッションはGPX125のリターンミッションに交換した。

GPXのリターンミッションをセミクロス化するとフルクロスミッションにはなるんだが、
代わりに1速の発進で少し気を使うからロンシンのノーマルミッションでも構わないと思う。

ただ!GPXのリターンミッションとロンシン125のノーマルリターンミッションは、
必ず4速ギア比が0.958のセミクロストップクロスギアに変更する事で、
0.916のノーマル4速だとオーバードライブ過ぎて必ず後悔するはずだ。

あとGPXミッションを流用する場合はスターターギアはロンシンの21丁の物は使えないから、
GPXのキックスピンドルを買って23丁ギアを移植するか、
CD90のスターターピニオンの22丁を使う事。

これに関してはどちらでも構わないし22丁と23丁のキックの遊びは同じだが、
21丁となると遊びが多くて蹴りしろが減ってしまうから、
どうしてもと言われば21丁でも始動は可能なんだが、
常時噛み合い式だからお勧めは出来ないかなぁ。

今回はCD90のピニオンを使ったがGPXのスターターアッセンを買ったとすると、
ピニオンだけ取り外して後は鉄屑となる悲しい運命で、
私がブログで2スト蹴りは絶対ダメ!みたいな事書き過ぎたせいか、
キックスピンドルを曲げたり折ったりする方が全く居なくなってしまったから、
Cタイプのスピンドルなんて使い道が無くなってしまったねぇ。















お客様自身で用意してくれた部品を使いまくりとりあえず腰下は完成した。

そして今日って旗日なんだと昼過ぎに知ったから、
15時から酒の肴を作り、終わったらまた歩きに出かけて来たんだけど、
カレンダーを全く見なくてもどうにかなってしまう人生ってダメだねぇ。

現在は全く曜日感覚は無いし私がボケたら季節感も無くなり、
真冬に真夏の服装して凍○するんでないかって勢い。

まぁ自分がボケて凍○するのは構わないが全裸のままあの世に行くのは嫌かなぁ。







おまけ








今日の金星と木星と月の位置関係は写真の通りで、
昨日は金星の脇に月があったんだが今日は木星の上側となっているから観測するには昨日か今日がベストで、
明日には月が上方に離れてフレームアウトしてしまうと思われる。

ただ明日も観測は可能だから18時くらいに西の空を見上げて、
暖かい酒でも飲みながら宇宙のロマンに浸って欲しいかなぁ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉眼のみの天体観測も知恵を入れてればかなり面白い

2023年02月17日 21時09分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





今日はロンシン125のセル付きとセル無しのエンジンをバラしていた。

エンジンの仕様としてはどちらもフルパワー化するんだけど、
セル付きの方は塗装も必要でセル無しの方は凝った仕様にはならないが、
どちらもセミクロスとBタイプ化はするようになっている。

まぁ他にも色々行うんだがどちらも剥離は必要になるので、
全バラにしたから来週に剥離と塗装に出して、その間にまたGPXの製作をするつもり。

よって分解が終わったからまたナイトウォーキングに出かけて来た。













18時頃に西の空を見るとやたら明るい星が2つ観測出来るんだが、
この上側は木星で下側は地球のお隣で太陽の内側を回る金星となっている。

金星は地球のお隣だし大きさも地球とほぼ同じだから明るく見えるし、
木星は軌道の外側の火星より外側を回っているんだけど、
大きさは地球の11倍とかなりデカい惑星なので、
その大きさゆえ離れていても肉眼でちゃんと観測出来る。

そして火星なんだが今だと丁度真上辺りで赤く光る星だから、
イメージ通り表面は赤い星なんだが北極と南極に位置する場所には白い物が観測出来て、
それは二酸化炭素が凍ったドライアイスだから、
人類が火星に移り住む時はこのドライアイスを溶かして、
二酸化炭素の大気を作り温室効果を高めるテラフォーミングが不可欠なんだそうな。

あと冬の星座と言えばオリオン座が代表的なんだけど、
そのオリオン3連星の下方に見えるやたら明るい星はシリウスと言う恒星で、
地球から観測出来る1番明るい恒星は太陽なんだがその次に明るい恒星がシリウスで、
肉眼でも青く光ってるのが分かるから相当高温な星だと思われる。

そして意外な事に地球との距離はかなり近く8.6光年程だから、
人類が光の速さ程で移動出来る宇宙船を作れれば見に行けない事は無い?
まぁ光の速度で移動出来たとしても浮遊物に当たれば一貫の終わりなんだが。

そう言えば何年か前に紹介したオリオン座の1番左上にある赤く光るベテルギウスなんだが、
当時はいつ超新星爆発を起こして消えてもおかしくないと言われていたが、
最新の報告だと寿命はあと10万年くらいと分かったみたいだから、
それまでは優里のペテルギウスを聴く事は出来そうだね。

近年はナイトウォーキングするのは冬だけになってしまったが、
歩いてる間は星空を見上げて好きな天文学の事を考えるようにしてるから、
皆さんもたまには星空を見上げて色々と考えていただければ面白いはずだし、
理解が激ムズと言われたアインシュタインの相対性理論なんかも結構理解出来たりする。

アインシュタイン曰く同じ1時間でも女性とお話ししてる時間の方がたった1分に感じる。
それが相対性なんだとさ。

まぁ何となく分かるんだがやっぱり相対性理論はムズいわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こう言っちゃ何だがセル付きはやっぱり楽なんよ

2023年02月06日 19時41分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





今日は昨日の続きのロンシン125を組んでいて何とか完成した。

このエンジンの仕様はミッションのトップをセミクロス化して、
チェンジスピンドルはモンキーの物を流用して少し短くしてある。

中華エンジンのセル付きだと下セルの場合はスピンドルを長くしてジェネレーターケースから避けるようにされているんだが、
それだとモンキー用のバックステップのリンクと合わなくてなってしまうため交換した。

あとはミッションのギア飛び対策と強化テンショナーとフルパワー化を行なったんだけど、
これだけ行っておけばパワー不足も感じず楽しく走れると思う。

まぁでも私に言わせればフルパワー化をしなくてもセミクロス化するだけでパワーバンドに入れやすくなるから、
GPX125やロンシン125をお使いの方はミッションは絶対セミクロスにしていただきたい。

あとカブの4速もトップクロスにするとかなり乗りやすくなるから買ってね♪












午後にカムイさんに買い物と部品注文に行って来たんだが、
かなり前から注文してあったキタコさんのニュースタンダードボアアップキットも来ていたので買って来たんだが、
何年か前は5万円くらいで買えた記憶があるんだが今は6万円は軽く超えていて、
こんな物でも価格高騰の波がガンガン押し寄せてると肌で感じる。

今日は1機購入したんだが在庫があるうちに予め買っておいた方が良いんじゃね?
と店長に言われ、確かにまた何ヶ月も待つのは嫌だったからもう1セット注文しておいた。

ちなみにこのキットはシリンダーが少しお安い鉄スリーブ入りと、
スリーブレスのメッキシリンダーが選べるんだけど私の場合はメッキシリンダー1択。

だってスリーブが無い方が軽いし放熱性も良く、
金額もビックリする程変わらないのでメッキシリンダー仕様しかお勧めしていないし、
ウチの場合はクランクを52ミリに交換して110ccにする事がほとんどだから、
やはり放熱性の良い部品を使いたいんだよねぇ。

で、下セル付きのロンシン125が完成したから次もロンシン125を2機作りたかったんだが、
部品を保管するスペースがいよいよ無いので、
4バルブヘッドの試作機の腰下を作ってみたりGPXを作り、
スペースが空いたら一気に2機バラして剥離に出しに行くつもり。

そしてまたメールをいただいているんだけど返信出来ずホント申し訳ないです。







おまけ



2023 Daytona 500 Trailer


今年もデイトナ500が開催される季節となった。

開催日は2月20日となっていたが現地時間と日本時間では時差がありどちらが正しいか分からないから、
中継を見たい方はご自分で調べていただきたいし、
録画であればYouTubeで全て見れるから後から楽しんでいただければ良い。

しかしアメリカのレースってV8のOHVがレギュレーションって競技が結構あり、
他のエンジンを使えば良いものを5.8ℓのアメリカンV8に拘るって姿勢が面白い。

そしてアメリカのレースって結果よりはエンタメ重視な感じがするから、
1番速いのを競うかってよりは1番最後まで生き残って誰よりも早くチェッカーを受ける、
まさにサバイバルレース的な要素もあり見ていて飽きない。

まぁレースって言うより観客を含めノリを楽しんでる感じがするから、
あれだけの観客席が簡単に埋まるんだろうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンシン125のバルブ加工も行なっています

2023年02月05日 21時30分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





今日は午後から働いていて先ずはロンシン125のバルブ加工で、
これは傘の角を写真のように削りハイカムを入れても傘が当たらないようにする物で、
でも自分でバルブを加工する事が出来ない方の方が多いと思うから、
私が結構お安めに加工してあげている。

今日は丁度ウチでもロンシン125の腰上を組んでいたから、
実際ヘッドに取り付けてバルブが当たらないのを確認したら早速梱包して今日発送しておいた。

よって数日中に届く予定なのでハイカム組んでバリバリ走って下さいな。












こちらのロンシン125も腰上の加工など全て終わらせて組んでいたんだが、
夕方になっちゃったので続きは明日にしてまた歩きに出かけて終わり。

明日はセルとジェネレーターなどを組んで終わりで、
次のエンジンもまたロンシン125のセル付きとセル無しで、
最近ロンシン125しか作ってない気がするんだが、
セル付きとなるとロンシン125しか選択枠が無くなるからおのずと人気が衰えないし、
セル付きのエンジンは在庫しておくようにしているから、
そのうち色々組み合わせて面白いエンジンを作っても良いかも。

まぁそんな暇は先ず無いんだが。







おまけ








今日もウォーキングに出かけたんだが、月齢だと明日が満月らしく、
そして2月の月は今年8月の満月と比べて小さく見えるみたい。

訳は月が地球の周りを楕円軌道で周回しているからで、
2月の満月は地球から離れるから小さく見えて8月は地球に近いところでで満月になるから大きく見える、
つまり1番近づくタイミングがスーパームーンと呼ばれて今年は8月31日なんだそうな。

しかし月って地球に1番近い天体と言うか衛星なんだけど結構不思議な事があり、
月が一周回転するのに約27日かかり、地球の周りを1周するのも約27日。

よってずっと地球側に同じ面を向けているんだけど、
何でこんな偶然が重なるからなかなか不思議で、
でも太陽系が創生された時からとしか言いようが無い。

だって天体なんて自転や公転速度なんて自分で変えられる訳無いから、
こう考えるしか説明が付かないんだよね。

私は若い頃に天文学を軽くガジった事があるんだけど、
宇宙って不思議だらけだし地球ってホント奇跡の星だと思うわ。

そう言えば夕暮れには西の空に金星が綺麗に見えて肉眼でも木星と火星も観測出来るし、
冬しか見られないオリオン座や下方にあるシリウスとかも見れるから、
たまには夜空を見上げて簡単な天体観測でもしていただきたいねぇ。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が考えたギア飛び対策は効いてるって事で良いのかなぁ…

2023年02月04日 19時58分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン










昨日はまた更新をお休みしてしまったが今日はバリバリ働いていて、
先ずは5速化したカブ90のエンジンから。

要望があり腰下まで割ってはみたんだが痛んでいる部品は無く、
腰下を組み終わりミッションのチェンジテストを繰り返してみたが、
やはりチェンジのリターンスプリングの組み間違いが原因だったようで何事も無くチェンジ出来るようになった。

本当は腰上まで行きたかったんだけどデコンプのCクリップがまだ来てないので、
部品を買いに行ったら完成させる予定。












お次はロンシン125の下セル付きエンジンでベアリングは新品に交換して、
キックスピンドルはCタイプのままミッションをセミクロスに交換する。

セル無しの場合だとBタイプに変更される方が多いんだけど、
セルがあればキックなんぞ使わないだろうし、
バッテリーが上がったとしてもCタイプで始動出来ない訳じゃないからわざわざBタイプにする事も無いと思う。












オーナーさんのご要望でシフトドラムのパーツを国産品に交換したんだけど、
多分ギア飛びを心配されて交換をご希望されたと思うんだけど、
ギア飛び対策と言えば写真真ん中のシフトドラムストッパーアームスプリングで、
ウチではこのスプリングは無料で強制的に交換している。

まぁギア飛びは絶対起きないとは言い切らないんだけどかなりマシになるし、
あとロンシン125に限るんだがシフトドラムの中にフォークストッパーが入っていて、
このストッパーの力を弱めるだけでもギア飛びがかなり良くなる。

ここは写真撮るの忘れたが必ず行っているので多分効いているんではないかと思う。












ロンシン125も腰下までは完成したから明日は腰上の加工やら色々行い組んでいくつもり。

そう言えば知らん間にもう土曜日になっていて1週間終わるのがホント早すぎ。
ただ日曜日も休んでる暇無いからまたバリバリ働くだけかね。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝心な作業は行なってるうちに思い出す

2023年01月21日 21時18分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





今日は完成したエンジンを返却したのでまた新しいエンジンを始める事にして、
下セル付きのロンシン125を製作する事にした。

ご依頼はフルパワーやら色々行うんだが、
先ず剥離とブラストに出すので早速バラして持って行こうと思ったが、
今日は土曜日だって事をコロっと忘れていたので来週にする。

1人で会社やってるから曜日感覚が全くなくなってしまうんだが、
逆言えば毎日お休みで気が向いたら働くみたいな感じになってるなぁ。












午後は5速を入れたロンシン125を製作していたが、
作業していて思い出したんだがS15カムの中にM6のボルトが貫通出来なくなっていたのでまたカムを外して穴を拡大したり、
国産のカムなど入れると右のヘッドカバーが装着出来ないためカバーを加工したり、
中華のオイル取り出しのカバーはカムを反対側から押してしまい、
カムスプロケットが丸いカバーの裏側の突起に当たりクランキングが出来なかったりと、
色々忘れていたから組んではバラしてをひたすら繰り返し、
昼飯後から始めたのにやたら時間を使い16時になっちゃったから、
今日はここまでしてまた歩きに出かけ、買い物に行ってから料理を作りやっと晩酌をしている。

とりあえず明日頑張れば完成しそうだからまた飲み過ぎないようサッサと寝るつもりだ。













ウォーキングから帰ったらこの間のポテトサラダが気に入らなかったからいつものように作ってみた。

よく「ポテサラなんて買った方が安いじゃんw」とバカにされそうな料理なんだが、
買った物はマズいとは言わないが私の作るビールやハイボールに合うポテサラには足元にも及ばないし、
お惣菜やビニール袋に入ってる安物のポテサラは「まぁこの程度だよね」くらいの代物。

前は居酒屋さんでお通しにポテサラが出て来た記憶があるけど、
私のポテサラを出したならお通しだけで生2杯は余裕でいけるくらい炭酸の酒に合うようガツンとした味付けにしてある。
と言うかここまで来るとポテサラ通り越してジャーマンポテト感も味わえるんでないかなぁ。

ただ難点は作るのに手間はかかるし色々な調味料も要るから、
「ここまでするなら買った方が良いか」と思うかもしれないねぇ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンシン125にS15カムを装着するには

2023年01月20日 22時14分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





5速ミッションを組んだロンシン125なんだがS15カムを取り付けていただきたいと言う事で取り付け方を説明していくんだが、
実は武川さんでは販売終了でAmazonにあった在庫は1つだけだったらしくこちらも販売終了だから、
見て真似しようにも部品が無いんじゃぁ始まらない。

よって取り付けてみたい方は中古を探すのも良いと思う。

上の写真がそのS15カムで刻印で分かるようになっていて、
そもそもこのカムは何ぞや?って話になるんだが、
かなり前に販売されていた武川さんのスーパーヘッド+R専用カムとなっていて、
S10からS15、S20、S25、S30、S35とラインナップがあり数字が小さい方は低回転型で、
数字が大きくなると作用角が広くなり高回転側となる。

そして私はS10を除く全てのカムは買い揃えたんだが、
S35なんてやり過ぎじゃね?ってくらいのカム山で、
陸上のトラックを思い出していただくと分かるがまさにあんな感じの楕円形。
そして自分のエンジンに1回だけ入れた事があるが生ガスの吹き抜けが凄く身体に悪そうな臭いはするし、
下はスカスカなんだが中華エンジンってそこまで回る訳じゃないから美味しい所が全く使えず直ぐ外してしまった。

だから低回転型と呼ばれるエンジンにはS15が丁度良く、逆にS10は欲しかったけど中古が全く無かったのだ。

そして10年以上前はこのカムの中古がゴロゴロあったんたが、
時は流れ販売終了となり今はスーパーヘッドと言えば4VRだからねぇ。
そして今でも思うがこんなエンジンのヘッドが4バルブってやっぱりやり過ぎじゃね?

そしてその上にDOHCもあったりディスモセディチとかもあったり、
やっぱ4ミニ界ってイカれた世界だとつくづく思うわ。












このカムは+R専用だからそのまま取り付けは不可能で、
普通のハイカムと違い長さが短いので
先ずは6905のベアリングを写真のようにツラより少し入った所まで引き抜いてあげる。

あと6002のベアリングなんだが+Rヘッドはベアリングがヘッド内に打ち込んで残るようになっており、
カムスプロケットを外せば簡単にカム交換出来るようになっているんだが、
中華エンジンはそんな構造になっていないしまだ長さが足りないため次のような処置が必要になる。












カムの長さが足りない分だけベアリングを内側で固定してあげないと、
カムがベアリングからスポッと抜けてしまい始動不可となるため、
今回はベアリングとヘッドの間にウチに丁度あったワッシャーを挟んでベアリングを出す事にした。

しかしただワッシャーを入れてしまうと6002のベアリング内が潤滑されなくなってしまうため、
オイル溝を切ってから取り付けてベアリングを出してあげて、
あとはカムスプロケットがヘッドに当たらないよう6905のベアリングの位置を調整してあげれば完成。

ただ組んだだけじゃ分からないからクランキングしてみてスプロケットが当たらない位置にしてあげるんだが、
もし当たっていてもヘッドはアルミだから良い感じに削れてそのうち当たらなくなるよw

今回は一応輪止めが付いた6002NRの両側金属シールベアリングも買ってはみたが、
ヘッドの形状から取り付けは不可能だったから使わなかった。

ちなみに以前組んだエンジンはベアリングが出て来れないようポンチを打ちまくり固定してあげたが、
今回のヘッドはポンチの打ちようもないためスペーサーを使い抜け防止としてみた。

そう言えば抜け防止しないまま自分のエンジンで使っていた時は、
カムがベアリングからスポンと外れてしまいエンコした事があったが、
今回はそうはいかないため物理的にベアリングを固定してあげる事にする。

とりあえずこんな感じでS15カムを入れてあげたんだが、
昔はピストンは低圧縮のままだったが今はハイコンプピストンもあるから、
昔作ったエンジンより鋭い吹け上がりになっているんじゃないかなぁ、と思う。

このカムの良いところはオーバーラップでバルブがあまり開いていないから、
フリクションロスが少なくなり軽やかに吹けるから、
実は自分のマグナに詰んだ140ccエンジンにもS15カムを入れていたりする。

ただもう買えないとなると少し寂しい気がするねぇ。

そう言えばモダンワークスさんからGPXエンジンの再販が始まり私も昨日5機を購入したんだが、
4機は行き先が決まっていて1機は予備なんだけど、
再販が始まったせいか製作依頼のメールが殺到しているのはありがたいんだけど、
GPXエンジンは大変人気のため直ぐ売り切れてしまうので、
ご購入を考えてる方は早めに判断していただければまたエンジンを急いで仕入れます。

本当はあと5機くらい買ってもどうせ売れるから構わないんだが、
2月末で会社が決算のため大量に仕入れて売れ残りのままにすると下手すりゃ赤字となりそうなため、
経営者として怖気付いてしまっていてホント申し訳ないです。

GPXはまた新たに仕入れるかはシラフの時に考えるんだが、
5機買ったらモダンワークスさんが喜んでわざわざメールもいただけたので、
もう5機程仕入れたい気持ちもあるんだが置き場に困るんだよねぇ…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正確に言えばあと2.5機が目標

2022年12月22日 21時40分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





今日はまたロンシン125を組んでいて完成した。

前回まで腰下は終わらせてシリンダーとヘッドの加工は終わらせていため、
今日は腰上だけとなったんだがそれでも3時間近く使い色々と行う事がある。












そのひとつがバルブの加工でハイカムを入れる場合はバルブを写真のように加工しないと、
バルブの傘同士が当たり欠けたり曲がったりしてヘッドブローとなる。

以前YouTubeでロンシン125にハイカムを組む動画が有り、
その方はどうやらこのブログを情報源にしたらしいのだが、
皆さんカム交換は出来るんだがこのバルブ加工が出来ない。

そもそもバルブを外すのにバルブスプリングコンプレッサーが必要で、
傘の加工には旋盤やボール盤とサンダーがどうしても要るから、
一般の方はそう簡単に出来る物ではないのかもしれないなぁ。

一応だがウチではバルブの加工だけも行っているし、
ヘッドを送っていただければバルブ加工しハイカムも入れて組み付ければ直ぐ使えるようにも出来るので、
気になる方はブログタイトル下のメアドに連絡下さいな。

今回のこのエンジンの仕様なんだがミッションはノーマルのままセミクロス化とキックはBタイプにして、
強化テンショナーとフルパワーキットを取り付けたから排気量がこのままならフル装備となる。

まぁミッションをGPXの物に交換も出来るがセミクロスにしとけばノーマルでも構わないし、
発進で吹かしたくない場合はロンシンのミッションベースの方が良いよ。

明日はまた別のエンジンをバラしてから、
多分だが剥離剤が届くはずだから自分で剥離とブラストでもするのかなぁ。

今年中にあと3機は作りたいからかなり頑張らなきゃで、
暇になったらゲリラでエンジンも作りたいし、
実験用の国産エンジンのベースも作っておきたい。

まぁ年末年始もフル稼働が目標でクリスマスや元旦も天気が良けりゃウォーキングにも行くつもりで、
年始から精力的に動かないとダメな人間なんだと思うわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする