南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

飯田焼肉は信州蕎麦や五平餅を超えました

2025年01月08日 23時01分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日なんだがまた本業があり出かけていたんだけど疲れたのかまた変な時間に寝てしまい、
晩ご飯が出来上がったのが21時を過ぎていたためエンジンの方は全く出来なかった。

そして正月休み中は自炊は全くせず半額の弁当やお惣菜で我慢していたんだがそろそろ作りたくなったので先ずはルゥカレーから作る事にしてみた。












今回はハウス食品さんのジャワカレーにしたんだが今年で50歳になるのにジャワカレーは産まれて初めてとなるので筆おろしして童貞卒業をしたみた。

今回は辛口から攻めてみたんだけど辛くてたまらないって事は無いが子供には無理かなぁってレベルで、
バーモントカレーの甘口しか知らないって方は辛いとは思うが我慢出来ないってレベルでもないため翌日でケツが火を吹く事は無いと思う。

ちなみに私は辛いのがヘッチャラなためダメな方は大人しくバーモントカレーやこくまろのバターチキンカレーとかは万人にお勧め出来る。

今回のお肉はまた鳥もも肉にしたんだけどジャワカレーは味が濃いめだから出来れば豚のバラや肩の合うような気がして、
ちょっと意味が分からないんだけどイオンだと豚こまより肩肉の塊の方が安くなってしまっているから、
出来れば肩肉なバラ肉をブロック状にカットして入れると食べ応えはあるし油も出て来るんだけど、
関西方面だと牛肉を使う場合が多いみたいだから脂が多めな薄切りでない部位を選ぶと良いと思うし、
個人的にお勧めなのがスジ肉を2時間ほどトロットロに茹でた牛スジカレーで肉を噛まなくても崩れちゃうし、
ちゃんとアク抜きをしたスジ肉のスープはハンパなく美味しいからもしスジ肉がセールで安くなってたなら買って作ってみて欲しいかな。

そしてジャワカレー位まで来るとほぼエスニック料理に近くなるためパクチーが合うしフライドオニオンも合うから加えてみて欲しいんだけど、
パクチーな好き嫌いがかなり分かれるから無理して加える必要は無いんだけど私は多分飯田市でパクチーが1番好きな人間だから欠かした事が無いわ。

あとイオンではジャワカレーの33%の金額でPBのルゥも販売されているんだけど、
コレがまた大変良く出来ているんだが味にパンチが欲しい場合とかはスパイスを少し足すだけで味付けがガラっと変わるんだが、
個人的に使いたいスパイスは色付けのターメリックとカレーの主役であるクミンとパクチーの種であるコリアンダーで、
欲を言えばカルダモンとガラムマサラくらいは用意しておくと香りに華やかさが出るし、
辛さ調整はチリペッパーなどで辛味は足せるため自分の舌に合った味は作れるんだけど、
スパイス類は少量で味がガラっと変わっちゃうから味調整なら1振り以下から試していただきたい。

今回のジャワカレーは50%の飴色玉ねぎを入れただけであとは普通に作ったんだけど人気なのが分かるレベルなんだが、
ケチ付ける訳じゃないがハウス食品のカレールゥって色々種類が出てるからバーモントを選ぶも良いしこくまろのバターチキンカレーとかお子様向けなクセに大人も満足出来るし、
私なんてこくまろバターチキンカレーのヘビーユーザーだから本当にお勧めだ。










それぞれの孤独のグルメ 2024大晦日スペシャル 太平洋から日本海 五郎北へ あの人たちの所まで



2024年の大晦日に放送された孤独のグルメで飯田焼肉が出て来たので紹介してみる。

先ず能書きなんだけど飯田市は人口あたりの焼肉屋が全国一位と言われるしょーもない栄誉に輝いていて確かに多いんだけど、
私としては大きなお店より地域密着のお店に通っていてそのお店が今回紹介する焼肉吉美で若い頃は常連で血ヘド吐くほど通ったもんだ。
まぁ10年以上前の話なんだが店内はそのままだったからクソ懐かしいわ。

メニューなんだけど私らがよく頼んでいたのが生オタと茹でオタと生ラムなんだけど、
その頃はまだ若かったからラムは控えめにしてバラや肩ロースに豚の頬肉であるカシラやホルモン類で酒飲んでいた。

ただ飯田市にはまだ焼肉メニューがあり動画でもチョロっと出てくるミノやハチノスがあり、
私はミノの事をモップと呼んでいたんだが今でも通用するかは不明なんだけどミノとハチノスは牛肉だし安くて美味しいので子供でも食べられるし、
名古屋のモーニングみたく野菜が付いて来てどこの店もタレがやたら美味いんだよねぇ。

ちなみに週末は店内の煙がハンパないくらい人が来るため汚れてもよい服で行くべきで、
間違いなくデートで言っちゃダメな店で作業服のオッサンが安い肉焼きながら生飲んでる感じがピッタリなんでもし行きたかったらワークマンでツナギとか買って行ってみよう。

あとジェネリック飯田焼肉をやりたい場合なんだけど何故か飯田市では生ラムロースが売ってなくて、
生オタやミノなどもなかなか見ないためスーパーに行くより精肉店で買った方が間違いが無く、
あとは遠山のマトンや豚ジンは外せないからたまに贅沢したい場合はいかがかな?

ちなみに私は一人暮らしだから焼肉は滅多にやらないんだけど安売りのお肉は買ってあり冷凍庫でスタンバイ中ですぜ。

忘れていたがこの手の動画は期間限定だから早めに観てね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の仕事始めからからハードモードだった…

2025年01月06日 21時55分42秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日から仕事初めだったんだけど珍しく2件からご依頼があり出かけていて帰ったら疲れ過ぎたためまた寝たら20時になっていた。

よって自炊も出来ず半額の惣菜で我慢しているんだけどスーパーなどのお惣菜からインスピレーションを貰い作る物を決めたりするんだが、
「コレ作りてぇ」みたいな物が無く揚げ物ばかりだから食べれる物が極端に少なくサラダ類を充実していただきたいんだが、
私も自分で作ったレシピは持っているけど材料は多いし手間もかかるしで作る機会が無いんだよねぇ。

もし作りたかったら「通風ポテサラ」で検索すると出ては来るけど材料費と手間がかかるからお勧めはしません。












一昨日なんだがマストテクノの社長からメールと電話があり107ccのボアアップキットを購入したらしいんだけどだ、
2,000円もしないからと購入したみたいなんだが41.4ミリのクランクでは107ccどころか90ccにしかはならないし、
この部品って中華110ccのシリンダーとピストンだからロングストローククランクを使わないと圧縮が低くなり過ぎて始動すら難しいかもね。

でもさぁ、自分から言うのもおこがましいんだけど中華横型エンジンに日本一詳しい人間がこんな近くに居るんだから相談して欲しかったし、
ボアアップキットが2,000円だから買ってみるか、って気持ちも分かるんだが中古で良ければ差し上げたのに…

ちなみにこのボアアップキットなんだがスタッドボルトピッチは国産と同じなんだがシリンダーストロークはCD90やカブ90と同じだから49.5ミリかそれ以上のストロークのクランクが必要となり、
それに合わせてカブ90のオイルポンプシャフトやらオイルポンプも容量アップしたいかな、みたくなると大金がかかるからお勧めは出来ないんだが、
カブ90に乗っててボアアップしたいってかたには丁度良いかもね。

ただピストン径が52.5ミリとオーバーサイズだから焼き付いたらピストンとシリンダーは交換となるが安いから問題は無いんでないかな。

ちなみにこのキットのピストンって単品で買えるんだけどウチのコンプリートエンジンでロンシン125のフルパワー化ってのがあるんだが、
それに使ってるピストンは実はコレでノーマルだと凹んでいるピストントップをほぼフラットに出来るから圧縮も上がるけどガソリンはハイオクとなります。

ロンシン125はセルのモデルもあるから未だに人気でフルパワー化やトップクロス化にBタイプ化などご依頼をいただくので、
始動が辛いって方はキックスピンドルをBタイプに変更してセルは予備でも良いんじゃないかな。

ただここまで頑張ってもGPX125のノーマルには勝てないためセルに拘らないならGPXの方を強くお勧めしとります。












戦慄かなの×かてぃ「悪魔のキッス」M/V



今日見ていただきたいのがZOCと言うアイドルグループに所属していた「戦慄かなの」と「香椎かてぃ」のコラボユニットである「悪魔のキッス」と言う2人の曲なんだが、
「お前は若い女が好きだよなぁ」と言う声も聞かれそうだが今は歳上が好きだからアラカンのオバサン好きなのでストライクゾーンは玉2球分くらい広いですが、
こうやって上から目線なので結局は1人で亡くなるのだけは分かってるんだよなぁ。

そしてこの2人は何が面白いかと言うと茶髪の方の戦慄かなのは少年院を出てからアイドル活動を始めて、
黒髪の香椎かてぃは紙タバコを1日40本も吸うベビースモーカーでインスタだとタバコ写真好きが集うみたいになっている。

そしてTikTokではBGMにもしょっちゅう使われてるからTikTokで観てもらっても構わないし、
戦慄かなのがアウトデラックスに出演した回はゲラゲラ笑って観ててたわw

今日は本業に行って終わりなんだけど明日は請求書の配布と納品書の配布もあるから早めに終わりにしてエンジン作りたいなぁ、と考えております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月休みは今日で終わりかぁ…

2025年01月04日 23時37分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

年初めからまたダラダラ過ごしてしまい正月三ヶ日は寝てるか酒呑んでるかだけで終わってしまった…

よってネタは無いんだけど今夜の美味しい酒のアテでも紹介しておく。












冷蔵庫で約半年眠っていた黒毛和牛のスジ肉を見つけたので調理していく。












スジ肉は煮ると壮絶なアクが出まくるからまず熱湯で3分程煮てからお湯を捨ててぬるま湯で洗い一口大に切り分け、
また熱湯の中にスジ肉とネギの頭と生姜スライス10gと小さめで皮を剥いたニンニクを1個分放り込んでアクを取りながら弱火で1時間ほどコトコト煮てから、
切り揃えた豆腐1丁と飾り包丁を入れて茹でてアク抜きしたこんにゃくとゆで卵も入れ、
全て大さじで正油が5、みりんと酒が4、砂糖が1に本だしだけは小さじ1だけ入れてまた1時間煮たら完成で、
お好みでネギや七味をかけても大変美味しくいただける。

牛スジ肉って硬いイメージがあるかもだが2時間も煮ると信じられないくらいトロットロになるし、
茹で汁のポテンシャルはハンパないから本当は牛スジカレーを作りたかったんだけどまだパクチーが売ってなかったから今回は諦めて肉豆腐にしたが、
私が作ったとは思えない出来ではある一方で素材が良かっただけかもしんないんだけど、
今回のスジ肉は100gで300円と凄く高価なんだけど半額だと150円になるから豚バラ肉より安くなるしこんなに美味しいから、
南信州の人全員が私のブログ見てたら牛スジ肉の取り合いになってしまうかもだ。

ちなみにコレステロールが多いから食べ過ぎると血栓や脳梗塞になるリスクもあるため正直言うと食べない方が生活習慣病のリスクは減らせるし、
私の親父は食べ過ぎて脳梗塞になり最後は末期がんでアッと言う間に地獄へ落ちたから皆さんはホントに気を付けてね。












この間お客様から豚足をいただいたので調理してみたんだけど普通は調理済みだから必要は無かったみたいで、
北九州ではレンチンしてから焼いて食べているみたいだったんだけど酒呑みなら結構知られている大阪市の難波区にある「かどや」みたく茹でてみた。











かどやさんの豚足はこんな感じで柔らか炊かれてるみたいだから骨がボロっと取れてしまうくらいみたいで、
味付けは酢味噌っぽい皿にネギが載っていてちょいと付けて食べるみたいだったから私もレシピらしき物を探して再現してみた。

いただいた豚足は圧力鍋で調理されているので下茹でもせず10分程茹でたら身がホロッホロになり持ち上げると煮崩れしてしまうのでそっと持ち上げて盛り付けたんだけど、
とにかく柔らかいしコラーゲンの塊で2本なんか直ぐ消費してしまった。

ただ骨の量も結構あるためもし食べたいなら多めに用意していただきたいし業務スーパーでも売ってるみたいだから買いに行こっと♪

ちなみに実家では私がガキの頃に爺ちゃんが豚を飼育していて出産や餌の種類などなど色々見て来たんだが、
日本人だからイスラム教みたく豚を食べる事に抵抗があるとかヴィーガンの主張も全く理解出来ないなぁ。

















今年の脳内を占ってみたんだけど去年は遊ぶ事しか考えてなくて1%の喜びと言うクソみたいな頭の中だった訳だが、
今年は金と愛を休みで分けていると言う理解不能な脳内となっている。

ただ経営者としては金の事を考えてないと会社潰れちゃうから良い傾向なんだが愛って何だって話で、
まぁ愛にも種類があるからもしかしたらまたペットを飼うかもしれないし中華エンジン好きを通り越して頭トチ狂っしまい製品開発とかしちゃってるかもしれないし、
無いとは思うがまた女が出来てイチャコラしてるかもしれない。

まぁ私は惚れた女1人すら幸せにしてあげられなかったしおまけにもうチ◯コ勃たないんだよねぇ。

そして占いみたいなもんだから「脳内メーカー」で検索するとトップに出て来るので是非お試しあれ。

ここからはTikTokで拾った写真でも載せていこうかな。












少女が地面にめり込んでいるみたいに見えるんだけどそんな訳はなく、
少女の右側に1メートルくらいの段差があり実際に歩いてる道は低い場所にあるので、
撮影ポイントも地面に近いためこのように写ってしまったって事だ。

私は最初にカモフラージュかと考えたんだが靴とズボンが芝模様ってのは考え難く、
しかもよく見ると石の生垣に肘をついてるからやっと分かったレベルだが実際に道路にめり込んでいた方が1番面白いw












コレは状況が全く分からないんだがファミマにセブンイレブンとローソンの店員が向かっている物で、
これから店中では血で血を洗う抗争が起きていたのかもしれないが、
ここに出向いてるのはだいたいが鉄砲玉だからタマ取って服役して出所したら役が付くみたいなシステムなんじゃないかな。
↑任侠映画の観過ぎ
 





交響曲 ズドンガツン




少し前に変な曲をTikTokで見つけたんだけど何か気になってしまうと言うか癖になる曲調だから、
YouTubeには無かったのでTikTokから YouTubeに逆輸入して召喚してみた。

効果音の詰め合わせみたいな曲なんだけど小学生が休み時間に友達と戦隊ごっこをしているのを曲にしたみたいで、
ちょっとカラオケで歌ってみたいと言う気持ちもあるが飲み物を頼んだタイミングでこの曲だと超恥ずかしいわw

そんな訳で正月休みも最終日で6日からいつもの日常が始まる訳だが皆さんはどう過ごせただろうか?

私はずっとベッドの上でYouTubeやTikTokを観ていてコレを人はウ◯コ製造機と言うんだが、
お金には困りたくないのでちゃんと働くつもりですよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年が始まりました

2025年01月02日 04時44分45秒 | オートバイの無い生活
皆さん明けましておめでとうございます。
長野県飯田市で「南信州のりもの倶楽部」と言うチンケな会社を営んでいる変なオジサンです。

とりあえず昨日は元日って事だったんだが起きたら外は暗くまた夕方まで寝ちゃったと思ったんだけど実際は朝の4時頃で、
そこから壮絶な下痢がスタートして昼飯の後に少し昼寝したんだけど結局は一日中下痢の症状が続いたんだが、
パクチーが終わってしまったので買いに行ったんだがどこにも無く入荷されるのは5日以降かもね。

まぁ物流も止まってるかもしれないから期待はしない方が良い感じで野菜コーナーはガラガラだったし、
どう見ても保存食しか売ってない気がするからしばらくは買い物は無しで冷蔵庫のポテンシャルを信じて食い繋ぐしか無さそうだ。

今日はまた深酒をして起きたのが16時となりまたYouTubeや TikTokを観て何も生まない時間を使ってしまった。

そう言えば私は一応TikTokのチャンネルを持っているんだけど色々探していると「これ私が組んだエンジンじゃね?」みたいなのがいくつかあったからありがたい話で、
でも違ってたら恥ずかしいから載せないんだがGPX125の認知も上がって来ていて嬉しいよね。

ただ私もバイクをいじって乗るのが好きだったのにいつからかいじるのはあまり好きでなくなり、
乗るのは好きなんだけど50ccのFIカブで満足しちゃってるからエンジン屋さんとしては全く良くなく、
若い頃のように毎週バイクに飛び乗ってロングツーリングとかしてまた色々な景色を観てみたいと思い出した。

今年はまたオーダーの新規受け付けは無理そうだから少しは乗りにも行きたいし、
ただエンジンはガンガン作らないと無収入だから頑張るしかない。

とりあえず更新はしてみたんだけどダラダラと書き殴っただけで終わらせていただくが、
皆さま今年もよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々あった2024年がもう直ぐ終わる

2024年12月31日 23時27分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

いよいよ2024年も今日で最後となった訳だが1年を思い返してみると震災から始まり夏は暑かったし冬はやっぱり寒いくらいしか思い浮かばず、
歳を取ると色々な事を忘れて行くから1年が短く感じるんだろうね。

仕事の方なんだが高い脚立を盗まれてガラス交換は出来なくなりエンジンの方は相変わらず作っていたが、
GPXがメインだったから新しいアイデアは出て来なかったんだけどGPXのリターンミッションをロータリーにする、
なんてアイデアは出せたんだがご依頼をいただき過ぎて現在オーダーストップ中と言うありがたい悲鳴をあげている訳だが、
本当は従業員を雇いガンガン製作する手もあるにはあるんだけど料は安定している訳でも無いためジリ貧になる未来しか見えない。

経営者ならある程度の安定で稼ぐ事を考えると思うんだけど会社経営は私には向いていないため1人で頑張るしかないんだよねぇ。

ここからは今日の話なんだけど年の瀬の雰囲気を味わいに昼間にアピタに行ってはみたんだけど、
「飯田市ってこんなに人いたのかよ」てってくらいの大盛況で人に当たらないよう移動するも大変でグラディウスの弾除けより難しかったうえ、
オジサン1人だとバカみたいな量のオードブルも必要無いからミルクのヨーグルトにバカルディのカルタブランカに緑のたぬきを買っておしまい。
ホント行かにゃ良かった…












最近だが寝てる時にカリカリと音がするため一応ネズミ取りを買って冷蔵庫の脇にセットしてから夜にまた買い物に出かけたんだけど、
どこから入って来たか分からないんだけどドブネズミが2匹も捕まっていた。

とは言っても料理をする時は換気をしたいから扉を少しだけ開けておいたのが悪かったみたいだけど、
次からは別の窓から換気しないとウチはネズミの巣窟になっちゃうわ。

でもさぁ、同じネズミでもハムスターはペットなんだけどドブネズミは害獣ってのがなかなか可愛そうな話で、
ただ野生のネズミは大変不衛生だし変な病気持ってそうだから仕方ないんだよねぇ。











20時に今度はAEONで半額の惣菜ハントをして来たんだけど帰りにサービスカウンターに寄りジムニーの鍵が無いから聞いてみたら見事に帰って来た。

どうやら洗剤コーナーで見つかったみたいなんだけどキーケースはカゴの中に入れてたから何らかの拍子で落ちたと思うんだけど、
日本は治安が世界トップクラスだから落とし物をしても意外と帰って来るんだけど他の国ではそうはいかないからなんだかんだ言っても日本は良い国だよねぇ。

そして拾って届けて下さった方やご迷惑をおかけした皆さんは本当にありがとうございました。

まぁこのブログを見てくれてる訳は無いと思うけどw












私は年末年始だからと言っても食べ物に拘りは全くないためまたインドカレーを作って食べているんだが、
残念な事にパクチーの残りの量が少なかったのに買って来るのは忘れたため乾燥パクチーで我慢しているが、
フレッシュに勝てる訳も無いからまた買いに行かないとつまらないインドカレーライフを過ごす事になってしまう。

そしてカレールゥを使わないスパイスカレーにハマってからヨーグルトとトマトジュースにパクチーとフライドオニオンと、
常備したい物はグッと増えたんだけどミラノサンドの具材なども常備してるから小型の冷蔵庫なんぞパンパンだ。

そんな訳で今日も直ぐに終わり明日ら元日となるので皆様にとりましては2025年が良い年となりますように。

それでは良い私を!



南信州のりもの倶楽部





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事したく無いのが滲み出ちゃってる

2024年12月23日 00時33分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。

また更新をザボってしまったがエンジンの方は何も進んでおらず今日は午前中からお仲間の車のガラスの修理に呼ばれてカムイさんに伺い、
その後は注文していた武川さんのスペクラカバーを購入して来てお昼後はまたグッスリとお昼寝をしてしまい16時になってしまい終わり。

その後はまあ買い物に出かけたんだが私と同じ目的でお惣菜コーナーをウロついているオジさんってかなり多くカゴの中身は独身丸出しなんだが、
私はそれが嫌でわざわざ食材を購入して自炊してる訳なんだけど結局は独身のオジさんどもと同じで、
私の場合は自炊するから時間はやたらかかるんだけどもしかしたらまだワンチャンあるかもしれないので花婿修行をしている。
↑時間の無駄使い

そして今日は2024/12/22って事で独身をバカにしてくるあの日の雰囲気がプンプンしていて早くもターキーとか売っている訳だが、
悪魔城ドラキュラみたく1人での消費どころか骨付きもも肉とかも食べれないし、
味付けがやたら甘辛いのが意味不明で今まで美味しいと思った事もないし私はチキンラーメンも嫌いと言う変な偏食で、
チキンラーメンよりも安くて美味いインスタントラーメンは山ほどあるんだけど私に言わせればあんな不味い物を常備しているとか日本人ってチキンラーメンがホントに好きなんだねぇ。

ちなみに安くて美味しいインスタントラーメンは普通にPBの物でチキンラーメンよりは味は上だし安いし、
ただ韓国の辛ラーメンは不味いと言うか自分でダシなど味付けをしないと脱落点だから鶏ガラスープの元やウェイパーかダシダなどでブーストアップしないとダメで、
それなら安いPB物に人気が入ってしまいそうなんだけど辛ラーメンに納豆トッピングはかなりアリだか是非お試しあれ。












今夜はまた牛モツ鍋にしたんだけどモツはそこそこ高額なため半額を狙って買いに行ってはいるが、
それでも1食分なんて100gも入れれないし半額でも200円とかはするからまだ鳥のもも肉の方が満足度があるかな。

そして私もモツの脂が結構キツくなってきて下茹でしてから鍋に入れたんだが脂を捨てるとピカピカに磨き上げたシンクがギトギトになるし、
下茹でしてもまだ脂の味がしつこいからしばらくは食べたくないかなぁ、ってメニューになったんだけど私の老化も入ってるからモツ鍋が悪い訳ではない。

ちなみにスープはみそベースにしてみてウェイパーと豆板醤とみそと多めのニンニクで作ってみたんだけど、
牛鍋と考えればダシダとか使っても良いかもだが買ってはあるけどウェイパーか創味シャンタンを何故か使いたくなるんだよなぁ。

そう言えば創味シャンタンは現在だと商品名が創味シャンタンデラックスになっているんだけど、
訳を調べるとちょっと面白いので暇なら探してみても良いし味覇と創味シャンタンデラックスは少しだが味が違うみたいで、
ただ味覇は海鮮スープの元とかも出しているのでお世話になっている。














本当は今夜は私が大好きなこくまろのバターチキンカレーにしようと思っていたんだが、またチキンをヨーグルトに漬けたくなってしまったので明日にでも作るつもり。

そしてこのこくまろのバターチキンカレーのルゥは私としては傑作だと思っていて、
私は自分でカレー粉やスパイスにカシューナッツミルクで本格的なバターチキンカレーは作れるんだけど、
ルゥの場合だと鶏肉と玉ねぎと牛乳が有れば簡単に完成しちゃうし全く辛くないから子供向けにも出来るし、
辛くしたいならチリペッパーやハバネロパウダーに1味唐辛子などで辛みを付ければ良いから、
大人も子供も楽しめる素晴らしいカレールゥだと思っている。

ただ作り方は少し分かれていて玉ねぎをサッと炒めて終わりにするかしっかり炒めて飴色玉ねぎにするかとなるんだけど、
しっかり炒めると玉ねぎの甘みとコクは出るんだけどそこは子供の舌に合わせてみても良いと思うし、
私の場合は玉ねぎはフープロでみじん切りにしてしっかり炒めて「ウチのバターチキンカレーはチキン以外は何も入ってませんが?」みたいな変な意地を張るが、
こくまろのバターチキンカレーの場合は説明通り作るだけで凄く美味しいカレーが出来るから是非買って作っていただきたい。

あと好きなカレールゥ論争は興味無いんだけどカレー粉に関しては安いオリエンタルカレーを愛用しとります。











この間また酔った勢いでTikTokを更新してしまったんだがどうやら高校の時のツレがコメントして来てだ、
LINEでもよこしゃ良いのにわざわざTikTokのコメントを書いて来やがって、でもそれをしないから「お前がTikTokやってるのは知ってるんだぜ?w」みたいな半ば脅迫みたいな気ではいるんだが、
今は静岡県にいるはずなんだがいつか南信州に帰省した時はまた一緒に酒でも呑もうぜw

そして明日からはちゃんと仕事しますので皆さんお休みなさい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPXエンジンの本体価格はさほど高くないんだけど…

2024年12月09日 21時23分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。

今日もまた買い物なら何やらと色々やっていてエンジンは作れなかったのでまた他のネタでお茶を濁す。












少し前にネタにしたモダンワークスさんのGPXエンジンなんだがオークションが今日終わり65,000円と良い金額で落札されていた。

まぁ今のところアローズさんでもエンジンは売り切れているので高い金積んでオークションに挑戦するしかないかもだが、
実のところモダンワークスさんに再販時期を聞いてみると意外と教えてくれるのでメールをしてみてはいかがだろうか?

ちなみにGPX用の超ハイコンプピストンが現在売り切れ中だが再販時期を聞いてみたら来月の中旬くらいとの事なので、
エンジン持っててピストン待ちって方はそれまでに腰下の仕様変更などしたらいかがだろうか。

いくらGPXと言えどノーマルの腰下だと始動困難だしミッションなんかやたらオーバードライブだから攻めれたもんじゃないし、
真夏の炎天下で始動出来ないからって何十発もキックするのは苦行でしかないよ。

ちなみにウチで在庫をしてるGPX125は初期オーバーホールが前提になるんだが42,000円で販売していて、
ただ円安や物価高で次からは50,000円は越えると考えてるし実際のところベースエンジンを42,000円で売ると真っ赤な赤字だからねぇ…














皆さんこのプリンクルパウダーと言う物はご存知だろうか?

この粉はダイソーで販売されていて108円なんだけど味がプリングルスのサワークリーム&オニオンそのまんまだから、
例えばフライドポテトなんかにかけてやるとプリングルスのあの味になるし、
自分でポテトチップスを作ってかけてやるだけでまんまプリングルス。

塩味もそんなに強くないためポテチにかけて味変するのも良いと思うんだが、
実は同じような物が業務スーパーでも売ってるから興味があったら是非お試し下さいな。











今夜の晩ご飯は昨日作ったカレーが残ってるから少しだけ作る事にして残り物の野菜を使ったグラタンを作ってみた。

野菜は玉ねぎ、にんじん、キャベツと舞茸も半分余っていたからウインナーも入れてサッと炒めたら、
作っておいたホワイトソースと混ぜてグラタン皿に載せたらチーズをかけてオーブンで10分焼いたら完成。

今日はアボガドが2個で170円だったから切って載せてみたんだが、
アボガドの見切り品って中がドロドロのゾンビアボガドを引く確率が高いため、
購入する際は皮がへこむような物は避けた方が良いだろうね。

あとさっき炊飯器でバスマティライスを炊いてみたんだけど水の量はジャポニカ米と同じにしたんだが、
凄いふっくらと炊き上がったため昨日みたく茹でるよりちゃんと炊いた方が絶対良いね。













鼎一色にあるイオンの食品売り場がリニューアルされて雰囲気は明るくなり照明も白くなったから萎びれたババァも多少だが若く見えるくらいになったんだけど、
今まで無かったパン工房が新設されたんだがそこで売っているオールドファッションにハマってしまい1日1個だがおやつに食べている。

本来は3個で450円みたいなんだけど今は300円とミスド行くより全然安いから行く度に買ってしまい、
ただ砂糖と油の塊だから1日1個までにしないと糖尿病まっしぐらだろうな。












あと全く関係無い話なんだが今まで散々書いている通り私は山崎製パンのパリジャンの大ファンで、
パニーノやミラノサンドはこのパンでないと嫌ってくらい大好きなんだけどだ、
このパンの美味さが完全にバレてしまっていて閉店近くに行くと先ず売り切れだし昨日もラスイチを私が何とか買えたくらいなんだけど、
私の買い物管内で売ってるのがなぜか飯田のアピタしかなくて困っている。

まぁイオンとアピタくらいしか行かないから他の店舗の事情は知らないだけなんだけど、
スライムをワンパンで倒せそうなくらい硬いバケットを売るくらいなら子供でもちゃんと食べられるふっくらとしたパリジャンの方が良いと思うんだけどなぁ。

ちなみにウチはいつでもミラノサンドAとBが作れる冷蔵庫のポテンシャルで、
つまりパリジャンをはじめレタスやハム3種類にスライスチーズと海老などは切らした事が無いから、
「ミラノサンド食べたいんだけど飯田市にドトール無いんだよなぁ」って方はウチに来れば美味しいの作れるよ。
ただ衛生面は最悪だけどw

今日は珍しく本業があったんだけど明日は予定は無いからロンシン125改140ccの4バルブエンジンを作りたいんだけど、
もうね、私にしか作れないって仕様にするからロンシン125を夢中になっていじってる方は絶対見た方が良いよ。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またアバラ折って右目も負傷しました…

2024年12月04日 19時14分00秒 | オートバイの無い生活





皆さんこんにちは、朝飯、昼間、風呂キャンセル界隈です。

しばらく更新出来なかったがちゃんとした訳がある。

先ず日曜日の晩なんだけど酒飲んでいたらまたキッチンで転倒しアバラがまた折れたかビビが入ったかなぁ、と思いながら寝たんだけど、
月曜日に起床したのが何と21時半で良く思い出してみたら確か寝たのが朝の7時頃だった気がするから14時間ぶっ通しで爆睡していたみたいで、
電話もいただいていたんだが脳が完全機能停止しているからホント申し訳ないです。

まぁ起きたら外が暗かったから早く起き過ぎたかな?なんて思っていたら夜になってた、なんて経験が無く、
始めは悪い夢でも見てるからスマホの時計がイカれたかと思ってはいたんだが現実は甘く無く、
酒飲み過ぎて1日を溶かしてしまっただけって事になるんだな。
もし私が会社員ならクビが飛んで高く舞い上がるだろうなw

そしてまたその月曜日の晩なんだが全く記憶が無いんだけど顔の右側をどこかで強打したみたいでまぶたが腫れ上がり右目が開かないから片目で生活して、
今日はやっとマシになったんだが眼球の片側が出血しているわ頭痛な治らないしお気に入りのガラスは割れてるわ、
多分ヒビで済んでいたアバラもまた激痛を伴ういたみになってしまい自らの手でトドメを刺してしまったらしい。












写真はちょっと小さめにしておいたんだけど生気が感じられないと言うか悪趣味のカラコンみたくなっているんだけど、
顔面強打とアバラが折れてしまったためしばらくお風呂に入れず久しぶりに入浴して来た。

ただ昨日なんか右目が全く見えなかったんだが今日は腫れも引いてチャームポイントの二重まぶたも見えて来たから、
そろそろ仕事しなきゃだし借地代の振り込みに行かないと元旦から叩き出される事になっちゃうよ。












今日はまだ片目しか開かないから運転はしたくなかったので有る物で間に合せる事にしてミラノサンドBを作って終わり。

そして少しビックリしたんだけど4リットルのウイスキーを日曜日の晩に新しいのに換えたんだがたった2晩で訳2リットルくらい飲んでしまったらしく、
そりゃ酩酊してブッ倒れて怪我もする訳で今年なんでアバラ折ったのこれで4回目だから半年は治療期間として使っていたみたいなもんで、
流石にお酒の量は先ずは半分に減らしていってまだ意識がある時にサッサと寝るようにするつもりで、
今も安いワインとモヒートをチビチビ飲みながらこのブログを書いていたりする。

昨晩は流石に飲まなかったが頑張れば意外と寝れるもんだなぁ、とも思ったので夕方になって眠かったら飲まずに寝るようにするし、
その時のためにご飯のおかずを作れるようにもならないとインスタントラーメンとご飯のみになってしまいそうだ。

そんな訳で今日はもう怪我したくないので酒を控えてサッサと寝るつもりで、
そろそろ明日くらいからはエンジンの組み立ては出来るんじゃないかなぁ、と思うよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう言えば飯田市のドトールは結構前に撤退してました…

2024年11月06日 20時37分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

昨日と今日は本業に行ったりしてまた何も出来なかったしネタも無く面白い事も何も起きなかったが何故かブログ書いている。

そう言えばかなり久しぶりに中川村の森本モーターさんに仕事にお呼ばれして伺ったんだが、
オヤッサンはもう83歳になるってのに未だ現役で普通に車検整備とかしているみたいで驚いた。

そして自分に照らし合わせてみた時に30年後に中華エンジンなんか存在しているんだろうかとも思ったが、
多分そんな物販売されなくなるに決まってるから終わり次第に店畳んで清掃員や吉野家でバイトをする未来しか見えないのが怖いんだが、
まぁウチの家系は男性だけは超短命だから気にしなくても良いと思う。












今日の晩ご飯はドトールのミラノサンドAを再現してみた。

ホントはドトールに買いに行けば良かったんだけどドトールがイオンから撤退したのをコロっと忘れていて、
仕方ないからクックパッドで作り方を探して再現したって感じだが良く分かったのが作るより買った方が遥かに安く済むって事かな。

ドトールのホームページの写真だとデカいハムと生ハムとボリョーニャハムとレタスだけで、
マヨネーズが少量塗ってあるだけとなかなかシンプルだから朝食に持ってこいって感じだ。

今回は初回だから何もアレンジせず作って食べたがいつも私が作っているパニーノの方が遥かに酒に合うし、
生ハムなんてパッケージを開けちゃうと賞味期限なんぞあって無いようなもんだしボリョーニャハムなんて売ってないからビアソーセージで代用したが味が強過ぎて邪魔で、
しかもハム類は高い上に保管が効かないから数日かけて無理矢理消費しなければならない。

まぁパニーノは毎日でも平気だが修行みたいになってしまうから別の物が食べたくなるに決まってて、
生ハムとかどうしようと酒飲みながら消費を考える始末だ。

あと全く関係ない話だが今回は山崎のバゲットで作ったんだけど私が愛してやまない山崎のパリジャンが何と売り切れていて、
こんな事言うのもなんだがあのパリジャンの素晴らしさは飯田の人に気付いて欲しくなかった…

ちなみにアレンジなんだけどやはりパンは切り口をバターで焼いて軽く焦げ目を付けて、
あとチーズが入っていないと寂しいのでスライスチーズは2枚挟んで軽くレンチンすれば夜味のミラノサンドAが完成する。

と言うか結局作り直していま食べているんだがバターで焼くからビアソーセージの主張が抑えられるしやはりチーズが無いとダメなのは分かり、
写真撮りたかったんだが先にカジってしまい歯形が付いたので今回はやめておくわ。












夜味で思い出したが皆さんはシャウエッセンの夜味を食べただろうか?

私も買ってはあるんだけど美味くないA級ウインナーをどうにか使い切ってからにしたいんだけど、
特級AJSの美味さを知ってしまっているとなかなか食べる気にならないんだけど食品を捨てるほど愚かではないため、
どうにかして美味しく食べられないかを模索しているんだが所詮トンビは鷹になれないんだよねぇ。

まぁそれは良いんだがシャウエッセンってソテーよりボイル調理がお勧めと日ハムが言ってるくらいなんだけど、
この夜味に関してはソテーがお勧めとの事で私としては結構驚いている。

まぁシャウエッセンって朝食のイメージがあるからボイルがお勧めとの事だったみたいなんだけど、
夜味に関しては色々なスパイスをブチ込んであるからソテーの方が美味しいみたいなんだがちょっと待って欲しい。

私がいつも行っている美味しい食べ方はまずボイルして中まで火を通してからソテーした方が、
焼き目はつくんだが中まで火が通ってない、みたいな事を防止出来るので是非とも先ず軽くボイルしてからソテーしていただきたいかな。

特級ウインナーって噛んだ時のあのパリっとした食感が重要なんだけどA級は正直言って何しても味で特級には勝てないため、
パッケージの裏でAJS特級と表記があるか確認してもらって熟成の表記があればAJS特級となるんだが結局はシャウエッセンが1番美味しく感じてしまうから不思議なんだよねぇ。

ちなみに意外な事にシャウエッセンって熟成の表記が無いから特級となり夜味の方は熟成されているからAJS特級となるみたいなんだが、
個人的にお勧めなのがイオンの特級ウインナーで安いし美味しいからいつもはコレばっかりで、
安売りされているならアルトバイエルンとか燻製屋などのAJS特級を買っちゃうかもだがやはり私の中でシャウエッセンとPC20キャブは永遠のスタンダードだ。












業味スーパーに行った時にサントリー山崎が売られていたんだけどイオンの安いウイスキーしか知らない私は金額を見てビックリしたもんだわ。

普通のでも2万円オーバーで12年物だと3万円代だからバランタイン12年がいかに安かったかが分かるんだけど、
18年物で18万円って私の初任給の上だから一生縁がないお酒だ。

ただマッカランが小瓶で5,000円くらいだから頑張れば買えそうなんだけど私のようなアル中にそんな高い酒は必要ないんだな。












TikTokで拾った写真なんだけど是非とも船津真翔の一目惚れをYouTubeで探して流しながらこの写真を見ていただきたい。

ちなみに私も一目惚れは1回だけありバイト先の先輩の女性なんだが何かミスをして泣いてるのを見てズッキュンだったかなぁ。












乃木坂46の公式プロフィールなんだけど血液型不昧が3人もいるみたいで、
日本人が好きなクソみたいな血液型占いに参加しなくても良いからある意味羨ましい。

ちなみにオヤジとオフクロがO型だから兄弟も全てO型なんだけど、
O型だけはお互いO型でないとO型が生まれないってなかなか不利な生存競争だと思われるが、
日本ではA型とB型が70%でAB型が10%なんだけど産まれにくいO型が20%って何か訳があるね。
↑O型は性欲強めの疑い












まだロングヘアーだったころの私の写真が出て来たんだけど腰の辺りまで伸ばしてたから風呂とか大変でさ、
抜け毛で排水溝が一杯になるしシャンプーとコンディショナーは直ぐ空っぽになるし乾燥に20分とかかかりヘアアイロンも使ってたから髪のケアは本当に大変だったわ。

他にも縮毛矯正や白髪染めなど結構お金使ったんだけど私が知らない子供達が私の髪で作られたウィッグを使ってくれてるならこちらから感謝を伝えたいくらいだ。

しかし写真の仕上がりがほぼ女性なんだけど実際は当時47歳のオジサンだから初老の方々も遅くないよ。

そしてこう言っちゃ何だが写真だけだと結構良い女で、
でもこのフォルムでチ○コとキ○タマは標準装備だから…
まぁ私は変なオジサンとして処理していただければそれで良いよ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトカレーより自作パニーノの方が存在感は上

2024年11月02日 21時11分30秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

ここ2日ほ更新をサボってしまったがホントにサボっていただけで会社の雑務やらをこなしていた。

そして今日なんだけどお休みだったのでまたベットの上でゴロゴロしながらYouTubeを見ていて終わってしまい、
良く考えると3日間もエンジン作ってなかったんだなぁ、と思ったんだがまぁそんな時もあるとご理解をいただきたい。

そしてエンジンネタは何も無いから今日はまた料理ネタでお茶を濁す。













皆さんはハウス食品のブラックカレーとホワイトカレーをご存知だろうか?

これは期間限定で少し前に販売されていた物で店によってはもう置いていない所もあるんだけど、
面白そうだったから両方買ってみて今夜はホワイトカレーから作っていくことにした。

ちなみにパッケージを合わせると黒と白のカレーが隣り合わせとなると絵が合うドラゴンボールの単行本システムで、
価格なんだが1箱で確か300円くらいしたかなぁ。

トップバリュなら1箱100円ちょっとだが3倍の価値はあると信じて買ってみた、
と言うかただ単に食べ比べてみようかな、くらいの正しい食べ物での遊びだ。












私は悪い癖がありヤマザキのパリジャンが叩き売りされていると買ってしまいパニーノを頻繁に食べる事になるんだけど、
これがまた不思議なもんで中身はハムとスライスチーズと目玉焼きなんだが全く食べ飽きる気配が無く、
今回はハーフベーコンを軽く焼いて載せてみただけなんだけどあまり油を使わないから結構ペロっと食べれてしまうしなぜかハイボールに合うのだ。

問題のホワイトカレーなんだけどルゥからはカレーの匂いはするんだが完成した見た目はクリームシチューで、
もしクリームシチューが好きな娘をお持ちのお母さんがいたとすると、

娘 「ママ今夜のご飯はな〜に?」

母 「今夜はクリームシチューよ」

娘 「やった〜♪

でコレ出されたら娘は多分ブチ切れるとは思うんだが素直に白米にブチ撒けて食べ出すんでないかな。

私の感想としては子供向けかやはり全く辛くなくてチリパウダーをブッかけるから変な色になるし、
今はカレー単体で食べてるんだけど白米に合うかと言うと少し微妙で、
日本人ってやはり目でも味を感じる、みたいな面倒な人種だから「こんなもんカレーじゃねぇ!!」みたく激怒しちゃぶ台をひっくり返す親父がいるかも。

ちなみにこの時点でミルクを入れ忘れてたのでほんの少しだけ足してチーズも足してレンチンしたらカレー感が無くなってしまったから、
余計な事せずに食べてもらった方が良いかなぁ、と私は思うが、
ちゃんと美味しいから話のネタと思ってもし売ってたら買って作ってみてね。

ただ、ジャワカレーより高いとなるとなぁ、と考える方もいるかもしれないが回り道だって無駄じゃないし他人より多く歩いてるんだから、
色々経験出来たから有益と考えた方がこの後の人生は豊かになる、かもしれないw

そしてブラックカレーはまたそのうち試してみるんだけど、
その頃には販売終了かもしれないから気になった方は手に入ったら作って食べてみてね。









【漫画飯再現料理】ブラックカレー 包丁人味平再現レシピ


YouTubeを見ていたらこんな動画を見つけた。

私が確か小学生の頃に読んだ「包丁人味平」と言うコミックで今でも鮮明に覚えてるのがブラックカレーの回で、
真っ黒いカレーを食べさせて麻薬成分で客をやみつきにさせると言うヤバいカレーなんだけど、
こんな漫画飯をイチイチ作る人がいるから面白いね。

ちなみにカレーの麻薬成分を私なりにリアルに考えてみたんだけど多分だが多分ヘンプシードと呼ばれる麻の種で、
麻の種は七味唐辛子に入ってる大きめの種なんだが焙煎後は合法なんだけど、
小鳥の餌としても買えるんだが輸入の焙煎が甘いと芽が出ちゃうみたいで、
それを育ててどうにかカレーの具に入れる…

まぁ考え方としてはカレーにマリファナ混ぜて逆に食わしてたと言えば説明は付くんだが、
私の自論が確かなら既に料理人ではなくただの個人大麻収集家だけど、
マリファナを吸うのは無罪だが育てちゃうとちゃんとした犯罪なんだよねぇ。

ただ勘違いしてほしくないのはちゃんと焙煎された麻の実はヘンプシードと呼ばれタンパク質が豊富だからダイエット食品だし、
許可を得れば国内でも生産出来るから麻の実に関しては使い方じゃなく付き合い方だな。

ちなみにソースはスカパーなんだが法律が変わってたらゴメン。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰を傷めてしまいました…

2024年10月15日 23時31分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

ここ数日は更新が全く出来なかったんだけど、
理由は分からないが腰を傷めてしまいずっと寝込んでいた。

と言うのも起きたら腰に激痛が走り起き上がるのも一苦労で、
椎間板ヘルニアでは無いから一応歩けるんだけど、
それでも痛い事には変わりは無いし車移動も路面が荒れていると突き上げで大変痛く、
腰を傷めるとこんなに大変なんだなぁ、と実感は出来たがもう2度とゴメンだ。

さらに悲惨な事に今日は本業に呼ばれてしまい、
重いものを持たなきゃいけなかったので無理したら痛みが増してしまったので、
よくよく考えたら今日は無理ですとお断りしても良かったかもしれないが、
うちも売り上げがそんなに多い訳じゃないから欲張らないといけないのが辛いところだ。

ただそろそろ働きたいってのもあるのでCD90のエンジンは完成させて、
でも完成したエンジンが持てるか分からないから、
作っただけでまた寝込む事になるかもしれないかな。

よってしばらくは家事も自炊もしたくないので、
昔みたくイオンかアピタで半額のお惣菜を買って済ませてしまい、
レバニラ炒めを作りたいんだけど中華鍋を振るのもキツく、
せっかく安値で買って来たニラが傷んでしまうし、
そもそもお惣菜って唸るほど美味しい物ってほとんど無いんだよねぇ。

そんな訳で明日はまた寝込んでいるかもしれないが、
どうか生暖かい目で見守ってやって下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4速カブのドップはただ適正化してるだけなんだな、

2024年09月09日 01時08分00秒 | オートバイの無い生活





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。

今日はやる気はあったんだけどお昼を食べてからまたベッドでTikTokを観ながらゴロゴロしてしまい、
気が付いたらもう17時近くになってしまったので、
何かしたいと思いリトルカブに飛び乗り高森まで行き、
飯田市街地をグルッと回るルートで軽く走って帰って来た。

しかし横型エンジン屋さんが乗ってるとは思えないくらいノーマル然としてはいるが、
ゴリラでロングツーリングでの耐久性テストや、
中華エンジンの研究などで2周はしちゃってるから、
ある程度飛行して着地したのがこんな感じとなる。

でもね、FIのカブは意外とパワーがあるから、
3速から4速ミッションに換装してハイカム入れただけでも全然楽しめるし、
そもそも私はスピード狂ではないため最高で60キロも出したくなく、
夕暮れ時を夕日を見ながらのんびり走るのが好きなロマンチストなのだw












このリトルカブに乗り始めた時に油温計を取り付けたのをコロッと忘れていて、
アジトに到着して直ぐ油温を調べてみたんだが、
だいたい80°後半か90°くらいかなぁ、って感じ。
夕方で気温も26°くらいだったから空冷の50ccエンジンなら、
オイルはプロステージの10W-40だから丁度良い潤滑性を発揮出来る。

ただねぇ、私が作るエンジンのほとんどは排気量アップや圧縮比アップだから、
50ccで荒くない走り方で丁度良い油温なんだから、
1.5倍アップ以上の88ccや110ccで使い方が荒いとどうだろうか。

よく油温は100°超えても大丈夫って方もいるが、
使い方やオイルグレードに粘土などで状況はコロコロ変化するから、
出来れば油温計とオイルクーラーは取り付けていただいて、
夏意外はオイルクーラーに風が当たらなくなるフードを被せて油温管理をしていただきたい。












私がDトラッカーに乗ってた時に使ってたミニモトの4段オイルクーラー用保温カバーとかもあるし、
見た目が嫌ならデザインがクールなGクラフトさんのアルミビレットオイルクーラーなど、
油温管理は意外とどうにかなっちゃうし夏なんてこれから必ず猛暑になるんだから、
小さいオイルクーラーでも足りなくなってしまうかもよ。

ちなみに横型エンジンで1番ダメージが出るのがピストンの上側で、
エンジンの設計上オイルが届き難い構造となっているため、
オイルのグレードを上げるなどして保護していただきたいし、
私が組んだエンジンに入れるオイルはワコーズのプロステージの10W-40やヤマハのプレミアムが最低グレードで、
私に依頼される方なんて扱いが洗いに決まってるんだから、
ちゃんとオイル管理して大切に使っていただきたい。












今夜のアテは青椒肉絲で大量のピーマンが安いとつい買って来てしまうから、
冷蔵庫でシナってしまいがちだから大量消費していく。

ちなみに上に乗ってるのは炒めたにんにくの芽で、
入れ忘れたから後から炒めてドレッセはせずただ載せただけ。

しかし私がアレンジした青椒肉絲やレバニラ炒め、肉ニラ炒めの合わせ調味料はなかなか優秀で、
米のオカズなら良いが酒のアテだと塩味が物足りなく感じるんだけど、
私みたく最高血圧が205とかの方ならいつ
タヒるか分からないから、
食生活がどうこうよりサッサとエンディングノートでも書いておこう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はエンジンよりタコスのお話です

2024年09月06日 23時30分00秒 | オートバイの無い生活





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。

今日はちゃんとエンジンを作っていて腰下までは組み上げておいた。

仕様としてはいつものセミクロスとBタイプ化を行ったんだけど、
中華エンジンはCタイプのキックを採用されているから、
夏場でホットスタートがほぼ不可能ってくらい始動性が悪くなるから、
アクセルを開けながらキック出来るBタイプの方が絶対に良く、
ただバックファイヤーを喰らうとやはりケッチンが来るから、
キャブのセッティングはちゃんと行っておこう。

ちなみに私が好きなキャブはヨシムラさんのYD24MJNで、
セッティングは必要無いし始動性も抜群だから、
高い部品ってのはちゃんと理由があるんだよね。

セミクロスは4速のオーバードライブを少しクロスさせてあげる物で、
田舎に住んでるかたは必需品と良いギアで、
ウチのカブ4速の1.000のギア比と違い0.916のギア比を0.958にしているから、
同じ山が当たり続けることは無い。

でもキタコさんの5速タイプ3の5速は1.000だから、
ここはあまり気にしなくても良いんだろうね。












昨日からタコスを作るためにあちこち走り回って材料を揃え、
今日やっとそのお味にありつける事になった。

今回作ったのが右上の豚の切り落とし260gを細かめに切り炒めて、
しょうゆ大さじ2と300ccのコーラで煮て水気を飛ばしクミンを少し振りかけた物がメインと、
サルサはサルサロハ(赤の意味)は売っていたので今回は作らなかったが、
サルサベルデ(緑の意味)は売ってないので玉ねぎ25%としし唐辛子が10本にパクチーが3本くらい使い、
タバスコをガンガン入れてミキサーは持ってないのでブンブンする奴でブンブンして自作してみた。

サルサベルデはトマティーヨと言うホオズキの仲間を使うみたいなんだが、
青いトマトすら売ってないからきゅうりで代用も出来るみたいだけど今回は無しで、
他はフレッシュパセリも用意したんだけど載せるの忘れた。

他はサニーレタスと細切りチーズに刻んだパクチーとなり1番右下のはトルティーヤ。

よって具材をトルティーヤに載せてレモン汁をかけて包んでかぶりつくのみ。












初めてのタコスだったからパクチーは遠慮して載せたんだけど、
タコスってこんなに美味しい物なんだ!と感動してしまった。

そして2口目からはサルサとパクチーをガンガン足したんだけど、
お肉とパクチーが口内で混ざるとホントに良い味わいで、
私もパクチーはそんなに好きではないハーブなんだけど、
タコスの時だけは無いと最高につまらない味になると思う。

あと忘れていたが刻んだ玉ねぎも必要だから後から作ったけど、
パクチーが苦手ならイタリアンパセリや」フレッシュパセリに三つ葉なども代用出来るみたいで、
それも苦手なら別に無くたって良いが騙されたと思ってパクチーは用意して欲しい。

まぁ1袋で200円もする高額なハーブなんだけどパクチーパウダーもちゃんと販売されているから、
少量から振りかけて試してみても良いんじゃないかな。

今回この料理のために使った金額はホントに2,000円くらいとかなりお金がかかってしまったが、
トルティーヤは800円くらいしたのが良くなかったから次からは自分で焼くつもりで、
サルサロハはトマトジュースやトマトピューレで代用して唐辛子やセロリを足してお安く自作も出来るし、
お肉も今回は100gで98円の安い肉だけど鳥もも肉で作ったりサラダチキンで代用とか、
頭を使えば意外と安く楽しめるんだけど、
本番メキシコではお肉がメインの料理だから、
ここだけは贅沢して豚バラ肉とかで作ってはみたいかな。

そしてパクチーとトルティーヤが余ってしまいそうだから、
明後日あたりにまた1人タコスパーティーとかやってそうな気がするので、
次回はとんがりコーンを用意してトルティーヤに焼きとうもろこしのエッセンスを加えてみたい。

タコスって確かにお金も手間もある程度はかかるんだけど、
普通の方はこんな面倒な飯は作らないと思うが、
一度飛び込んじゃったらもう戻れないから、
自作サルサやお肉など使い色々なタコスを作りたいとホントに思ったし、
多分だけどシリーズ化して色々なお味を試してみたいねぇ。








羊文学 - more than words (Official Music Video) [TVアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」エンディングテーマ]



今日の一曲なんだが羊文学のmore than wordsと言う曲で、
私は興味無いから見てないが呪術廻戦、渋谷事変エンディング曲なんだが、
何か心地よいリズムだなぁ、と思いメトロノームを使いリズム数を調べてみたら、
私がウォーキング時の歩く速度とほぼ同じだった。

つまり私の歩幅と求めたいリズムが1分間に約145歩なんだけど、
このリズムで歩いてみると腕をブンブン振って歩かないとムズい早めの速度だから、
このリズムの曲ってなかなか無いから発見できたのが嬉しかったなぁ。

私の対象するスポーツウォーキングって身長や体力や歩幅の長さで、
誰かと一緒に歩くのがなかなか出来ない孤高のスポーツなんだけど、
ランニングみたいにさほど疲れないから毎日行えるし、
歩くだけで無料のビタミン剤が脳からドバドバ出て来るみたいなもんだから、
先ずは毎日100メートルから始めてもらっても全然構わないし、
今の私なんてウォーキングコースは約13キロ以上だから、
悩み事や困った事で心が疲弊してる人は歩いた方が良いよ。

歩くだけでセロトニンと言う幸せホルモンが放出されてストレスを埋める効果もあるんだけどさ、
そもそもストレスを感じてる環境がヤバいんだから逃げるのも全然アリで、
草食動物は逃げないと喰われるんだから、
逃げるのは悪と考えるのは実は人間だけだからイカれてるよね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いのは飽きたからサッサと秋にならないかなぁ

2024年08月24日 23時27分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。
なかなか更新出来ず申し訳なかったんだけど暑さにやられてくたばっておりました。

甲子園も終わったんだから少しくらい涼しくなってくれりゃ良いものを、
来月からは台風も来るだろうし早く秋になってくれんかね。
暑過ぎてバイクになんかとても乗れないよ。



https://www.16personalities.com/ja/%E6%80%A7%E6%A0%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88


皆さんはMBTI性格診断テストと言うのをご存知だろうか?

これは質問をいくつもされるので答えて行くと、
あなたの性格を16種類のなかの1つに分けてくれると言う物なんだけど、
これが結構当たっているので面白いんだな。

私はINTPと言う論理学者タイプとも言われるんだけど、
確かに中華エンジンの記事なんかはかなり論理的に書かれていると思うんだが、
悪く言えば変わり者の一匹狼との事らしい。
確かにそうなんだけど芯食い過ぎていてなんか傷付く…

ちなみに私の諸々の判断基準なんだけど選択に迷った時は、
難しい事はイチイチ考えずどの道が1番面白そうか?的な事しか考えてないから、
本業のほとんどはバッサリ辞めて横型エンジン専門店と言う、
訳の分からない会社の社長として日々奮闘している。
↑片足は完全にドブに突っ込んでいる。

あと変な性格とか診断されても別に気にする事は無く、
こんな物は占いみたいなもんだし犯罪者よりはマシ、みたいに考えれば何に臆する事もないはず。

さらに気分で結果はコロコロ変わるみたいだから、
先ずは軽い気持ちでやってみては良いんじゃないかな。












今日はどこにも買い物に行かなかったため冷蔵庫で眠っていた、
ピーマンと筍の水煮と豚切り落とし100gをつかいまた青椒肉絲と、
きょうりがまたまだ安いので中華風の浅漬けを作ってみた。

しかし冬は5つで150円とかするピーマンも夏は10個で130円と大変お買い得で、
筍の水煮は1回で100円分も使わないしお肉は100gで97円と、
街中華なら定食で1,000円くらいだと思うが、
単品での材料費は500円も行ってないからかなりお得なんだけど、
作るテクニックはある程度磨いておかないとビチャビチャになったりするので、
何度も中華鍋を振って磨いてみて下さいな。

きゅうりの浅漬けは細めのきゅうりが3本とニンニクが2片のみで、
先ずきゅうりはへたを取り縦に4分割して包丁の腹で潰しておき、
一口大に切り分けたら小さじ1の塩を振り5分から10分程放置する。

浅漬けのタレは別の器にみじん切りのニンニク、砂糖としょうゆ、ごま油、鎮江香醋を小さじ1となるんだが、
鎮江香醋って何ぞやって方もいると思うがいかにも中華って感じの華やかな香りのする黒酢で、
業スーで550ミリ700円くらいだったかな?

1人暮らしだと使う機会が無さそうと思われそんなんだけど、
私は市販のインスタントラーメンを改造して酸辣湯麺を作ったりするので、
お酢の消費量って独身の割にかなり多くて、
この他にもミツカンのお酢1.8リットルやカンタン酢、ドレ酢など色々揃えてるから、
種類が増えたところで全く困らないんだよなぁ。

漬けておいたきゅうりは良く水分を絞ってタレと和えて完成なんだけど、
簡単な割にはニンニクとごま油のパンチが効いてる浅漬けだが、
白米に合わせるならもう少しお塩が強い方が良いかなぁ、と思う。

あと浅漬けは保存が効かないから2日くらいで消費しちゃってね。












今回はモンエナの白い缶、つまり白モンをウイスキーで割って飲んでみたんだけど、
ピンモンやノーマルのモンエナと違い味の主張が少なく、
良く言えばゼロシュガーだから比較的サッパリしたお味とはなるんだけど、
悪く言えば味の主張が少なく炭酸水に砂糖溶かして飲んでいるのに違いかも。

よって個人的には白モンよりウイスキーを多めの赤マムシで割った方が好みで、
そもそも赤マムシとかユンケルみたいな物は昔からあるエナジードリンクだからね。

まぁウイスキーをエナジードリンクで割る必要は全く無いんだけど、
ピンモンハイくらいになると味の主張も凄いし甘いため、
これから夜の街へ繰り出すオジサンにはいかがだろうか?w

明日は出来ればLIFAN125を作り切りたいんだけど、
私は本当に暑いのがダメなためエアコンが効いた部屋で過ごすかもだが、
エンジンに汗をボタボタ落とすのも違うからご理解下さい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またアバラ骨折りました…

2024年08月08日 22時47分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

私はまたやってしまいまして、
この間の晩にまたキッチンでこけた時にレンジの蓋をブチ壊して、
そしてまた右の肋骨が多分だが折れてると思う。

よって今日は痛いの我慢して新しい電子レンジを買いに行き、
何とか食品は暖められるようにはなったが、
エンジンは組むのは可能だけどバラす時にパワーが出せられないし、
完成したエンジンを運ぶ事が出来ないため、
わざわざ友人にお願いして色々とお手伝いしてもらうしかなさそう。

しかし今年に入ってからもう3回も肋骨をへし折っていて、
自分の馬鹿さ加減にホント情けなくなってくるわ。












今夜の酒のアテは冷蔵庫に眠っていた野菜を殲滅するための肉野菜炒め。

材料は豚の切り落とし120gに人参、キャベツ玉ねぎだけで、
お肉は片栗粉をまぶしておき人参とお肉をごま油で炒め始めて、
ある程度火が入ったらキャベツと玉ねぎを入れて味付けはブラックペッパーと鶏がらスープの元のみ。

簡単なんだがちゃんと街中華と似た味はするが、
焦がし醤油で味にブーストかけるの忘れてたわ。

明日なんだが腰下まで組み立ててあったGPXを作り切りたいし、
時間が有ったら剥離が終わった部品のブラストをしたいかなぁ。

本当はしばらくお休みしたいんだけどバックオーダーが減った気がしないため、
無理してでも働かないとお待たせし過ぎてしまい申し訳ないんだが、
アバラを骨折してまで働かなきゃとか思う日本人ってマジで頭イカれてるし、
それでも早く作れと圧をかけてくる方は今後メールを無視するしかないねぇ。

そんな訳で無理せず行きたいのでご了承下さいな。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする