南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

nibbiキャブレターの価格について

2017年02月28日 19時46分12秒 | nibbi マツムラキャブレター


昨日手を怪我してしまい今日は仕事以外は何もしてないから、
バイクやエンジン作りが無いとこんなに暇なんだなぁってくらい時間が余る。
しかし最近休み返上だったから、横型エンジンの神様がくれた休みと思い、
傷が繋がるまでは休ませてもらうわ。









で、暇な時に宣伝なんだがnibbiのキャブレター、
入荷が3月半ばか4月くらいになってしまうらしく、
輸入量が多いし船便だから時間が読めないみたい。
よって楽しみにしてくれてる方には申し訳ないけどもう少しお待ち下さいな。

肝心の価格なんだが定価表はいただいたからラインナップと一緒に載せときます。

PE26 10,800円

PE28 12,800円

PE30 13,800円



PWK28 17,800円

PWK30 18,800円

PWK32 19,800円

PWK34 20,800円


今のところ売れるであろうサイズを取り揃えてくれたらしく、
ボディはどちらも写真のようにブラックボディのレッドアルマイトキャップになります。

マツムラステッカーは私の所から買ってくれた場合はプレゼントするので、
好きな場所に貼ってやって下さいな。
ちゃんとアルミステッカーで作ってるから高いんだよ、これが…

それと上の価格は希望小売価格であって、
ブログユーザーの方やエンジンやバイク製作依頼をくれた方はガッツリ値引きします。
値引き価格は言えないんだけどここで儲ける気は無いので、
気になる方は私のメールアドレス

msworksjapan@yahoo.co.jp

ここまでお願いします♪
感覚としてはPE28なら1万は切りたいとは思うかなぁ。

ちなみち個人的なオススメサイズは125ccなら28ミリか上げても30ミリ。
これ以上は1P56や1P60などの大排気量エンジン向けになるけど、
それでも28ミリや30ミリでも大丈夫だと思うかな。

ボディタイプはPEとPWKがあるんだけど、
一般的にキャブとしての性能が良いと言われるのはPWKのセミフラットバルブ。
ただ価格はPEの方が遥かに安いし見た目もさほど悪くはないから、
個人的にはPEでも悪くないんでないかなぁ、とは思う。
ただPWKの方はパッと見だと本家のYDに見えなくもない(笑)


あと、ここからはキャブに対しての個人的な考えなんだが、
口径はむやみに大きくする必要は無いと考えている。
口径が大きいと吸入抵抗が減るだけだと思うし、
大きい方がパワーは出そうな感じがするけど、
実際キャブってのはエンジンが欲しがるだけの混合気を正確に作るのが仕事。
パワーはキャブでなくエンジンが出す物だと思う。

それとサイズが細めの場合は負圧が安定的にかかるから低回転などで安定しているし、
吸気の流速も上がる事になるし流速が速い空気は急には止まれない。
だからキャブと同じくマニホールドやポート形状も考えて作ると良いんでないかな?
と埼玉のボスから教わった(笑)

まぁこんな事に言っちゃうと何だが、
GPX125や1P56の場合、イン側バルブ径は27ミリなんだから、
無理に口径を上げる必要はありませんよって話。
キャブやポートは広くてもバルブで絞られるんだから、そこら辺も良く考えて選んでほしいかなぁ。

そんな訳で気が早い方からはすでに予約をいただいてはいるんだが、
販売が始まったらブログで告知するので楽しみにしてて下さいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し酷めな怪我しました

2017年02月27日 20時00分40秒 | オートバイの無い生活
今日は本業が終わったらオイルフィルターローターを旋盤で削っていたんだけど、
切り粉が絡まったからスイッチを切ろうと左手を伸ばしたら、
高速で回る切り粉で指先をザックリ切ってしまった。

切り粉が指の中にまでめり込んでしまったから何とか取ったは良いが出血が酷く、
ガレージの中は血があちこちに落ちちゃったから何かしらの事件現場みたいになっちゃったし、
その前に私は血が苦手で出血を見るだけで体から力が抜けてしまう。
よってしばらくは治療のためエンジン作りはお休みして傷口が付くのを待つ事にするわ。

軽量オイルフィルターローターって前は普通に売っていたが、
今は欠品でどこにも無く結局は自分で削って怪我してるんだもんなぁ。
さらに1個削るのに2時間は使うしチップも直ぐ痛むし、
本当に割りに合わない仕事だといつも思う。
5000円は貰わないと削りたくないもん。

左手の中指だから何とか箸は使えるけど仕事は困るが、
1週間我慢すれば何とか普通に仕事出来るようにはなるかなぁ。
中途半端に左利きだからどちらの手にせよ怪我はしたくなかった…

まぁしばらくはエンジンの組み立てをお休みして、
面研や芯出しなど出来る事をしておくさ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリゾンタル・グレイズ

2017年02月26日 20時08分59秒 | イベント、ツーリング参加


えっと、土曜日にまたGPXの初期オーバーホールの依頼が入ってしまい、
考えた結果すでに私のキャパを軽く超えちゃったから、
いよいよ裏技であるアルバイトをお願いする事にする。
が、多分本業が忙しそうだから最近あまり顔見てないが、また連絡するから覚悟しておくことだ。

ちなみに仲間うちからの依頼はアルバイトでも大丈夫だが、
ブログユーザーさんからのはそうはいかないから私が身を粉にして頑張ります。


そんな訳で依頼が入り過ぎたため今日みたいな休日に頑張れば良いものを、
人間は仕事が多過ぎると現実逃避したくなるものでツーリングに出かけてしまった。

行き先は木曽路を走りたかったが寒さで権兵衛峠を超えるのは不可能と判断し伊那でUターンしてきてしまった。
勢いで出かけたが寒さには勝てないねぇ…

写真は高速道路の駒ケ岳サービスエリアの登り。
当然だがゴリラでは高速走れないから下道で裏口から入ったんだが、
実はまだ10代の頃ここでバイトしていて来るのはもう20年ぶり、いやもっとなんだが超懐かしいわ。

一応だが長いこと働いたから超絶忙しい部門を任せらりたりしてここに就職って未来もあったんだが、
潔く辞めて専門学校に通い卒業してこの会社にたどり着き今に至る、と。

ここで学んだのは、人は昼間働いて夜は寝るってこと。
夜勤をやらされる事になったのは良いがあの頃ってスキーブームだったから、
冬なんてスキー客でホールが人で埋まっていて、
そこで1番人気の麺類部門だったから地獄を見たもんだ。
あそこで働らけたから今なんてヌルいはずなんだが、
でも今は本業の傍らエンジン作ってバイクも作るから休みなんて無いんだよねぇ。
ツーリング行ってる暇あれば俺のエンジン作れと怒られそうだが。

このサービスエリアで暖かい麺類でも食って帰ろうと思って寄ったが、
かけ蕎麦が600円もしやがるもんだから諦めて中のコンビニでカップラーメン買って食って帰って来た。
600円あったら松屋で結構な贅沢出来るが、
ここで働いていたんだから何だが心が痛いわ…

今日は無理してツーリングに出かけてはみたけど、
自分で作ったバイクに乗り好きな曲を聴きながらトコトコ走るってのは本当に最高だ。
さらに寒くてしんどくなってきた時にiPodからB'sのRUNが流れ出したもんだから、
バイクに乗ってどこまでも走りたくなってしまうくらいだったなぁ。
「荒野を走れ、どこまでも」なんて言われたら実際走りたくなるが、日本には荒野も無いしどこまでも走れる広さも無いんだが。

でもルパン三世のエンディングみたく、
先の見えない荒野を地平線を目指して走ってみたりしたいもんだね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンプリートエンジンはこれで最後

2017年02月24日 21時11分30秒 | オリジナル コンプリートエンジン


今日もたま本業が忙しく、125ccコンプリートエンジンの剥離をしていただけ。
しかも剥離だってまだ終わってないしクランクの芯も見てないから、実質はバラのまま放置に近い。


で、今まで製作してきたロンシンエンジンをベースとした125ccと140ccコンプリートエンジンなんだが、
これからはGPX125が比較的購入しやすくなると思われるから、
今回をもって販売終了といたします。

今までのエンジンも結局は中古再生部品を使った物で、
中古の程度が悪いエンジンだと完全に赤字になるし、
新品ベースのなら作っても良いけど金額もGPXに負けてしまうため、
それならいっそ新品で見た目も良くパワーもあるGPXにしましょうって事にした。

だいたい45000円の内容で、
新品のハイカム、ハイコンプピストン、軽量オイルフィルターローター、キックスピンドルが入り、
エンジン代も込みでこの値段だったから慈善事業にも程があったのだ。
オーバーホールにはクランクの芯出しやら塗装の剥離などもするし、
他のパーツも使えない物は使わずエンジンの数機合体みたいな事もしていたから我ながら良く頑張ったと思う。
シフトドラムも欠品のままになっているから、
コレが買えないならもう作っても修理出来ないんだから仕方ないわ。

まぁでも新品ベースの依頼は今も絶えないから、
中古ベースは終わりにして新品ベースだけは製作しようかと思う。
よく、キットバイクを買ってエンジンのオーバーホールや、
ついでの140ccビッグバルブヘッド化などは需要はあるし、
実際140ccは2機受けているから新品ベースならまだまだ作りますよ。
モダンワークスさんもGPXヘッドだけは買えるって言ってたし、
欲しいです!と言った手前購入しないと悪い気がするからねぇ。

でもGPXヘッドは本当に価値はあるから、
コレを使ってまた新しいエンジンとか作ってみたいねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養ドリンクでも取れない疲れがある

2017年02月23日 23時50分16秒 | GPX125 エンジン偏


今日はPSGさんのモンキーの部品が来たから製作していたんだけど、
拘り過ぎたからステアリング周りを作るのに時間がかかりブログ更新時刻はもうすぐ明日と、
本業にエンジンオーバーホールやバイク作りまでしてると1日が短いねぇ。

今日はまた遅くまで働いてたし更新時刻もこんな時間だから今日は終わり。

晩酌はレッドブルかモンスターエナジーの焼酎割りでも飲まないと疲れが取れなさそうだ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の中華エンジン界は面白くなりそうだ♪

2017年02月21日 21時46分43秒 | オリジナル コンプリートエンジン




最近本業が多忙でバイク関係が全く進まない。

それでも今日は125ccのコンプリートエンジンのベースをバラしてはおいたんだけど、
結局は分解だけで剥離もブラストも出来ず、まぁ明日からボチボチ作るわ。

このエンジンの125ccコンプリートもなんだかんだ言って年に数機は作っているんだけど、
訳はたぶんだがその価格。
我ながら安く設定し過ぎたため今も製作はしているんだけど、
最近は良いベースエンジンが入らなくなってしまったし、
シフトドラムも購入出来なくなっちゃったから、
出来れば新品をベースにして140ccの1P56ヘッド仕様とかの方が良いと思う。
ただそんな事するくらいならGPX125を買いなさいと言いたいけど。

そう言えば、まだ販売は未定だがアローズさんからのルートでGPXが購入出来るようになるかもしれない。
これだけ人気で品薄なエンジンなら独自の輸入ルートで仕入れる事になったらしいのだが、
他にも色々問題があり販売はいつになるか分かんない。

あと超面白いエンジンも同時に発注したみたいで、
私も早速自腹購入を決めたんだけど、
今年はホントに面白い年になりそうな予感♪
それ用の車体もまた買わなきゃだけど、最近はやっとこなれて来たし、
面白いエンジンを載せたバイクを作りたいと考えてる。
考えてはいるがいつもそうだが時間が無いのが私なのだが。

そんな訳で今年も身銭切って皆さんのために情報を垂れ流しつつ遊ぶことばかり考えているが、
この歳でこんな事ばかりしてて大丈夫か我ながら心配になるわ…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャブセッティングノートは必ず書きましょう

2017年02月20日 21時39分59秒 | nibbi マツムラキャブレター



現在モニターさんで何人かに使っていただいているnibbiのキャブなんだけど、
アイドリング不安定やたまにエンストすると言う症状を聞くようになり、
私の所に駆け込み寺のような感じで質問が来るんだけど、
これが何と答えて良いか分からんのだ。

そもそもキャブセッティングを正しく出来る人って意外と少ないと思う。

プラグを新品にしてなかったりエンジンのバルブクリアランス調整もしてあるか疑問だし、
そこにきてエンジンの仕様は書くのは面倒なのか教えてはくれないけどセッティングの事だけ聞かれても…
キャブのここをこうすれば問題解決します!的な簡単な事じゃないんだけどねぇ。

で、定期的にアイドリングが上がったり下がったりする症状の場合なんだが、
フロートバルブがちゃんと動いているか確認してみてもらいたいかなぁ。
もしキャブセッティングが完璧に出来るならキャブを疑っても良いと思うし、
私の使ってるPE30は何事も無かったけど。

私の場合キャブセッティングって工具持参で走りながら行い、
方向性が分かればジェット交換したり油面調整や途中でキャブのオーバーホールもしたりする。
これが普通だし試せる事は何回でも試してトラブルシュートするから、
メールで説明出来るほど簡単な事でもないし、
原稿用紙10枚以上の事をメールで書いてるほど暇人ではないから必ず電話やLINE通話で聞いて下さいな。
電話なら何でも喜んでお答えしますよ。

キャブセッティングって標高や気圧や湿度で変わるもんなんだから、
セッティングの細かな事をメールで聞くってのは無理があるんです。
でもちゃんとそこそこのセッティングは出るから、
先ずはセッティング結果を記したノートを見せて下さいな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想像の目的地

2017年02月19日 21時07分04秒 | 一般整備編




今日は休日なんだけど本業で呼ばれたりフレームの交換をしていたから、
また休み感がまるで無く平日のようだった。

そう言えば山梨県からお客様が来ていただいて、
色々話していたんだがGPXの在庫を買っていたたける事になって、あれだけあった在庫も残すところ1機となり、
勢い余って買ってはみたんだがほぼ売り切れみたいなもんだから、
また再販されたら何機か仕入れておかなきゃなぁ。
そして初期オーバーホールもしなきゃだから今週も忙しいね。









フレーム交換もここまでは行なったんだけど、
実はフロントフォークを部品取り車から外して元通りにしていたから時間かかった…
しかもステムベアリングはテーパーローラーでもボールベアリングでもなく玉のタイプ。
だから玉をグリスで止めて組むから時間かかるし、
大変な仕事受けちゃったかなぁと今にして思う。

そして足回りの構成はまたガラっと変更しなきゃだし、
今までのブレーキローターは使えなくなるし、
ハブは旋盤で削っちゃったしカラーは作り直しだし、
フロントの車高は落ちるからリアサスも交換だしで凄いお金かかるんでないかなぁ…
部品取りの組み直しだって予定に無かったから工賃も再計算になるし、これだからミニモトは怖いんだわ。









ちなみにモンキーやゴリラなどを作る場合、出来上がりの完成図を最初に作っておくと良い。
つまり「こんな形にしたい」ってのを決めておくと部品選びも迷いが無いし、
結果的に1番お金がかからず済むんだよね。

で、逆に1番良くないのが完成図もなく今あるお金で何となく部品買って取り付けるパターン。
これはまさに昔の私なんだがエンジンと足は決まってるのに1番最後にフレーム買って1から作り直しって感じで
さらに出来上がってみると「なんじゃこら?」みたいな訳の分からんバイクが完成する。

自分でも変なバイク作ったが後からゴリラでロングツーリングするようになり、結果的に足や車体作りは良かっただけで、
自分で言うけど私のゴリラはカッコ良くないよ。
だって後先考えず部品を足して行っただけの部品の集合体だもん。


ダイエットも同じだけどただ痩せるってのは辛いが、
自分がどんな体になりたいのかってのを思い描くだけで、
その目的に向かって一直線に頑張る事が出来る。
多分ラ○ザップなどでも痩せるのは目的にしていなくって、
そもそもただ痩せるだけって誰も続かないよ。
自分が決めた何らかのゴールがあるから頑張れるだけなのさ。


だからバイクや車も完成を思い描いとけば、そこまで最短で行けるから、
1番無駄もお金もかからないんだな。
私はこれが分かるまでに何年もかかったけど、
人より遠回りしたおかげで今の自分があるからまぁ良いかって感じだ。

でも私のゴリラを作るまで部品と手間代を計算した事があるけど凄い事になっているから良く考えてから!

とは言いたいが分かってりゃ誰も悩まないんだけどねぇ。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はフレーム交換です

2017年02月18日 21時03分10秒 | 一般整備編



今日はPSGさんからお預かりしているモンキーにGPXエンジンを載せてみた。

毎度の事ながらエンジンの載せ換えは簡単なもんだが、
ここからパーツを足してちゃんと乗れるようにするまでが大変で、
でもモンキーならあまり悩まず作れそうだからまだマシ。

この車体は部分が来るまで何も出来ないからしばらく放置になるかなぁ。










前に粉体塗装をしたゴリラを納車する予定だったんだけど、
ウチにあったアルミフレームを買っていただける事になったから、
納車どころかまた預かってフレーム交換する事になった…

しかしこの間エンジンや足をバラして工賃をいただいているし、
また上乗せで工賃をいただくのは忍びないので、
この間の足の分解代は無しにしてフレーム代と多少の手間代だけでフレーム交換をする事にした。
私みたいなもんが人様のバイクを整備してバイク屋さん並みに稼ぐなんて気が引けるもんねぇ。


お客さんはもっと車高を落としたかったらしく、
少しの部品代で落とせるか考えてみたんだけど、
フロントの足をダウングレードさせてまで落とすのもどうかと思うし、
パワーアップをしたい気持ちもあるらしく、
それだと低くし過ぎるのもなぁ、と考えてしまう。

とりあえずはフレーム交換だけにしておく事になったけど、
こう考えるとミニモトってホントお金かかるし終わりが無いよねぇ。









ちなみにこのアルミフレームで中華エンジンを載せた場合を調べてみたんだけど、
ネック部はさほど長くないため8インチで限界まで落としたフォークの組み合わせでスレスレ。
だからこの足だとほぼリジッドなら行けるけど、
10インチとかになると車高は上げなきゃだし色々大変そうだね。

でもこのフレームだと1P60やアニマレプリカエンジンでもない限りエンジンはどうにでもなりそうだから、
やっぱり同じフレームを買い直して新しい車体を作りたくはなってきた。
だからまた同じフレームを新品で買っても良いが、勢いでフレームを売ってしまったから高くはなるが仕方はない。


そんな訳でフレーム交換はチェーンブロックが空いている今のうちに急いでやらなきゃだから、
明日からまた分解して早速作るつもり。

先週はダックスをバラして今週はフレーム交換だから忙しいもんだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き着く所は安全運転

2017年02月17日 21時12分41秒 | オリジナル コンプリートエンジン


今日は本業が忙しく、PSGさんから依頼を受けたモンキーのエンジンを降ろそうかと思ったが、
私の電池切れのため今日のところは終わりだ。

このモンキーはエンジンをGPXのハイコンプ仕様に積み換えるのと諸々のセットアップをお願いされているんだけど、
好きなようにしてもらって良い、みたいには言われてるんだが、
こう言う依頼が実は1番難しいんだよねぇ。

簡単に言うと南信州のりもの倶楽部仕様とか、
マツムラ仕様みたいな感じではあるんだけど、
私のゴリラを見れば分かるが作り方やパーツチョイスにセンスのカケラも無く、
それは裸の人にカッコ良い服作ってくれ、みたいなお願いをす感じに近い(笑)

で、エンジンがかからないから何とも言えないんだけど、
見た感じ足は良いんだがフロントの減衰が無さ過ぎて、
中華フォークだからオイル不足だと思うからオーバーホール。

キャブは最初ヨシムラさんのキャブをお薦めしたが、
ウチで扱っているnibbiのキャブを使いたいって事で、
ヨシムラキャブからマツムラキャブにまさかの変更。

後はオイルクーラーが必須だから取り付けも行い、
最終的にはスピードを出しても大丈夫な車体に仕上げないと、
逆に危なくてお薦めは出来ないんだよねぇ。


ここ数年でバイク作りをお願いされる事が増え、
今まで何台か製作させてもらったんだけど、
方針としてはオーナーさんの要望に答えるのが1番だが、
車体のバランスに関しては結構口を出してるかもしんない。

当然見た目もあるからバランスなんて答えの無い円周率みたいなもんだけど、
パワーがあるなら足もブレーキも車体も、出来ればトータルで考えてもらえればとは思う。

でも作り方のスタイルに口を出す気は全く無いから、
例えばサスはリジッドでと言われれば、
代わりにあまり飛ばさないで下さいとアドバイスするだけ。
とくにミニモトはスタイリングが優先な所もあるから、
そこは使う方がなんとなく分かってくれているんだけど。

バイクの世界では、エンジンをパワーアップして本来使うはずの足やブレーキ代を使わなかった場合、
そのパーツ代が自分の怪我の治療費とらして購われると言われる。
つまり足やブレーキ代をケチると代わりに大怪我するって事。


まぁ私が作ったバイクで怪我をしてほしくないってのが1番だが、
作る側としてはやっぱり怪我してほしくないし安全運転してもらいたいかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫は減ったがまだまだキャブのモニターさんを募集しとります。

2017年02月16日 22時29分24秒 | nibbi マツムラキャブレター


今日はGPXの初期オーバーホールを終わらせ、
久しぶりに自分のエンジンを作ってみた。

まずはクラッチワイヤーを武川さんのものに交換して、
サーモスタットを使うために配管を引き直してオイルを入れて終わり。

乗った感じなんだがカバーを交換しただけだから、
部品代をバカみたいに使っただけでパワーは据え置き。
普通はお金かけただけパフォーマンスアップするんだけど、
まぁサーモスタットのおかげでオーバークールする事はなくなりから良いか。

そして私は多分だが日本で初めてロンシン125の2次側クラッチにスペクラカバーを装着したかもしれない(笑)

そもそも2次側クラッチエンジンはクランク形状が特殊なため、
57ミリストロークの1次側クラッチのクランクに交換するんだけど、
このクランクに付いてるチェーンスプロケットは国産と同じ14丁だから、
クランクからベアリングを抜いて、ついでに国産のベアリングに交換して、
ロンシンのクランクから16丁のスプロケットを取り出してから組むと言う、
大変手間がかかっているエンジンではある。

さらにミッションはモダンワークスさんの4速クロス、
クラッチは下セルのロンシン125から取り出した5枚クラッチと、
国内に存在するロンシン125の中では1番お金がかかっていると言っても良い。
同じエンジン作りたかったら軽く見積もって20万近くかかるもん。
こんな物作るよりGPXにハイコンプピストン入れただけのエンジンの方が「パワーお金レシオ」では遥かに上だからねぇ。

ちなみにパワーお金レシオとは1馬力を得るのに幾ら使ったかで、計算式は使った金額÷馬力。

でもパワーお金レシオが良い方がいいとは全く限らないから、
気にする事なく使いたい所にお金をブッ込んでもらえれば良いと思う。

ただGPX143cc4バルブエンジンよりお金使ってるから、
やはりこのエンジンはヤリ過ぎ。
こんな金あったらCB1300SFの車検代に回した方が良かったかも…









近くに販売が始まるnibbiのキャブなんだが、
私が販売したキャブにだけ写真のステッカーを同梱するから、
良ければ目立つ場所にでも貼っていただきたいかな。

しかし、あまりやり過ぎるとあのメーカーさんからお怒りを買いそうだけど、
あのメーカーさんも大企業ホ○ダに勝負挑んだくらいのスピリッツの持ち主だから、
所詮素人の戯言と笑って許してもらえると思う。
(笑)

ちなみにこのステッカー、拘って作ったから凄く高く、
キャブを購入していただいた方にしかプレゼント出来ません…
ちゃんとしたアルミのプリントだからそのうち廉価版も出したいくらいたが、
所詮ステッカーだから寿命はどうなんかねぇ?

まぁステッカーに関してはシャレに間違い無いし、
苗字に関してはガチだから仕方ないが、
寄せ過ぎだと言われると実際寄せてます(笑)









モニターさん用のキャブだが手元にはPWKタイプはあるから、
モニターさんになっていただけるかたはどうぞ♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nibbiキャブレターのモニターさんを募集しています

2017年02月15日 21時33分51秒 | オリジナル コンプリートエンジン



今日はモニターさん用のキャブが届いたんだが、
また説明書いてる気力も無いし酒飲んじゃったから無理だ…

一応だけど私への連絡先はこのブログのどこかには記載してあるから興味あればどうぞ♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンシン125ccはなんだかんだで根強い人気エンジン

2017年02月13日 20時11分42秒 | オリジナル コンプリートエンジン


今日も本業が多忙だったが明日はダックスのフレーム類をパウダーコートに出すから、
エンジンもついでに剥離してもらいたいし急いで分解していた。

このエンジンだとほぼ新車だからエンジンの中もそこそこ綺麗で、
でも初期オーバーホールだから遠慮なく開けちゃう。










1時間程で軽く分解は可能。

ちなみに私の場合部品を全く整理せずグチャグチャに混ぜてしまったとしても正しく組み立て直す事が出来るし実際やった事あるから、
もし自分でオーバーホールしようと思ってバラしたけど組み立て方忘れちゃったって方は是非♪

当然だがボルト1本の位置も正しく見分けられるし、
クランクケースとクラッチカバーのボルトが混ざっても何ら問題ない。
でも探すの面倒だからちゃんと箱分けして保管しておくんだけど。










GPXの場合だと左側ケースにクランクが圧入されているし、
このエンジンもクランクが抜けなかったから、
こんな場合はケースだけをガスバーナーで熱し、熱膨張を利用して外してやる。

クランクを叩いて外すのはご法度で、ジェネレーターのネジ山は痛むしクランクが閉じて芯が狂うから、
外す時も組む時もこうやって脱着する。

当然芯出しはするんだけど出来ればクランクはなるべく修正したくないし、
わざわざ自分から芯狂わせる必要は全く無いからねぇ。


明日はこの部品どもをマストテクノさんに持って行ったら、
またGPXの初期オーバーホールをやらなきゃだし、
次は未知の領域である190ccのアニマレプリカエンジンも待っている。
さらに今日はエンジンの依頼と車体作りの依頼もまた入っちゃったから、
本当に頑張らないと春通り越して梅雨になっちゃうなぁ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダックスの全バラ完了しました

2017年02月12日 15時43分25秒 | 一般整備編


この間粉体塗装をして納車待ちのゴリラなんだが、
天気が良かったから少し乗ってみた。

エンジンは110ccの5速だけあってなかなか速いんだけど、
飛ばしてるつもりでもスピードメーターをを見ると60キロ程しか出ておらず、
多分メーターの誤差が多いのかもしれない。

それとリアサスがプアで飛ばすと怖い思いをするから、
せめてダンパー付きにでもしてくれないと、
船に乗ってるみたくずっと上下に揺れてて疲れるかな。

とりあえず問題は無さそうだからこのまま納めるかねぇ。









これも粉体塗装に出すダックス。

このブルーメタリックの所を全塗装するから、
簡単に言うと全バラにしていく。









リフトに上げる前にここまでは分解してみた。

しかし部品は全てバラバラにせずアッセンで外していけば良いから意外と簡単。










そんな訳で4時間位で全て分解出来た。

このエンジンはウチの140ccコンプリートにするから、
これもバラバラにして粉体と一緒に剥離に出さなきゃだから次はエンジンをバラす予定。

しかし最近はエンジンしかいじってなかったから、
完成してるバイクをバラして組み立てるのが意外と楽しく感じる。

だからさっきのゴリラもフレームの粉体塗装を薦めてみようかな(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間使ってこれだけ…

2017年02月11日 19時47分51秒 | GPX125 エンジン偏



今日GPXの初期オーバーホールが1機完成したんだけど、
今週も忙しく1週間使ってエンジン1機じゃいくら何でも遅過ぎ。
でもそれくらい残業していたんだから仕方ない。


まだオーバーホールは残ってるんだが、
明日は休日潰して全塗装のダックスをやらないと、
もういよいよ待たせ過ぎてシャレにならんわ。











自分のエンジンなんだが部品待ちで放置状態。

クラッチワイヤーは専用日だから買ったは良いんだけど、
サーモスタットを使いたかったから配管用のバンジョーやホースも買ったりして、
その部品が来ない限りは動かす事も出来ずエンジンすらかけてないもんなぁ。

まぁまだ雪降るみたいだからしばらくは無理かもしれないけど、
たまには乗りたいしスペクラがどんなもんだが試してみたい。
カバー変わっただけだからパワー的には何にも変わらないんだけどね(笑)

そう言えばキャブのファンネルをショートにしてみたんだけど、
見た目は悪くないし雰囲気は速そう。
エンジンには悪いと思うんだが、今年は開けてる暇無さそうだしこのまま走るさ。


そんな訳で明日もガレージ作業。
たまには丸一日寝てみたいなぁ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする