皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部のオフシャルブログへようこそ。
今日は春のセンバツの決勝があり3-2の接戦で健大高崎がセンバツ初優勝となった。
確かに面白い試合だったんだけど報徳学園が去年に引き続き準優勝となり、
去年も応援に来ていた方は多いはずなんだが、
「また準優勝だよチックショー!」と思っていられるかもだが、
高校野球の本番は夏だから地方予選を勝ち上がり、
夏の頂点を目指せる高校だから今からパワーアップを図っていただきたい。
ちなみに甲子園ではお馴染みな健大高崎なんだが、
本当の高校名は「高崎健康福士大学高崎高等学校」と結構長い学校名で、
しかも高崎が2つ入っちゃってるから、
この名前はどうにかならんかったもんかなぁ、と考えてしまう。
↑銀魂のルイアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲を思い出す
そんな訳で今日は高校球児に元気を分けていただけたのでまたエンジン製作をしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/75c82b9b23f2068ceda03c5c43f17426.jpg?1711883036)
今日もGPXの初期オーバーホールでまたいつものBタイプ化とセミクロス化を行い組んでいく。
そう言えば最近のGPXのコンロッドは銅色をしているんだが、
このコンロッドは前のタイプみたいだねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cc/0f71ec3e140106c00d8d5bbd94ae4214.jpg?1711883119)
とりあえず滞りなく無く腰下は完成したから、
強化テンショナーを取り付けて超ハイコンプピストンも取り付けて組んで行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/32dbc9f9ee2f9813228ea30d16801e70.jpg?1711883488)
今日も1機完成した。
ジェネレーターはお客様に取り付けしていただくので取り付けずパッキングして、
明日にでも完成メールをお送りする予定だ。
そしてこの後またGPXをバラしていたんだけど、
ローターの締め付け過ぎでまたクランクの菓子先が少し潰れたから、
明日はネジ山を修理してまた組んで行く予定。
今日は休日の割に頑張った方で、
そしてこのペースだとエンジン本体やハイコンプピストンが直ぐ底を尽くため、
今週中にでもまた足りない物を一括購入するつもりなんだが、
決算が終わり法人税も払わなきゃだから嫌なタイミングで支払いが重なったなぁ…
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/f098070c7da87019d5c101faf3ed6a9d.jpg?1711883947)
昨日作った油淋鶏はホント美味しくて完食してしまったため、
また晩御飯をガッツリ自炊していて、
先ずは少なめだがいつものサラダと味噌モツ煮、
あとは玉ねぎとウインナーを入れたマカロニグラタンを作ってみた。
モツ煮の具材は白モツが200gににんじん、大根、玉ねぎ、厚揚げ、油揚げでこんにゃくは無く、
鷹の爪を足してコトコト煮たら出汁の粉と合わせ味噌に赤味噌も入れて赤目に仕上げてみた。
あとモツ煮はネギが絶対必要だから高くても買っておきたいし、
七味唐辛子も無いと寂しいモツ煮になっちゃうね。
マカロニグラタンはグラタンをアルデンテくらいに茹でたら、
直ぐ牛肉に移しオニオンスライスと一口大にカットしたウインナも入れて、
粉のルゥを足しながら味付けをして行って簡単なホワイトシチューを作り、
ルゥがトロっとしたら皿に移しブラックペッパーを好きなだけかけて、
トロけるチーズをドッサリ載せたらオーブンで8分グリルして完成。
ただモツは短時間でしか煮なかったらまだ歯応えがブリブリで、
このブログ書いてる時も沸騰して味噌の風味が飛ばないようコトコト煮込んでおりますとさ。