南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

タイガーエンジンのセル取り外しと軽量化

2008年06月30日 20時19分45秒 | 輸入横型エンジン編
すでに日記の機能を失ってる「のりもの倶楽部」南信州版ですよ。
もうね、毎日ホームページを更新してる感覚ですわ。

今日のお題はタイガーエンジンのセルを外して、
発電系の軽量化のお話です。

まず上の写真ですが、
このエンジンは最初からセルモーターが装着されていて、
写真のようにセルの力がチェーンを介してクランクに伝わる仕組みで、
当然ワンウェイクラッチも付いてるのでとっても重いんです。
なのでこれを全て外してしまいます。

最初はローターを外すんですが…









ローターはCD90タイプので、最近買ったモンキー用のリムーバーは使えません…
まぁ師匠に相談したら自分で工具を作ってしまってあるらしいので、
今回はそれをお借りしました。って言うか工具を下さいました。









セルも含めて取り外した状態がコレ。
スターターのチェーンがかかってるスプロケも要らないんですが、
コレが無いとクランクからオイルが漏れてきてしまうので、
ギアの部分だけ自分で削って切り取ってから、
表面の処理をしてもらうため金属加工をお願いしました。

そのついでにローターの要らない部分も削ってもらいましたが、
強度が落ちそうなので、そこまでしなくても良かったかな。









これが組み付け前の写真。
ギアの部分は自らサンダーを使って切り落としてから、
旋盤で削ってもらったので、ここはすでにカラーの役目しか果たしてません。

それとワンウェイクラッチが乗っていたローターの部分ですが、
削られてるのがわかりますかね?
表面をツライチにしてもらっただけなのでたいした軽量化にはなってませんが、
これは気分的なもんですねぇ。

しかしクランクからワンウェイクラッチが消えただけでも、
クランクの回転は軽くなります。
それとワンウェイクラッチの構造ですが、
結構簡単なな作りでかなりの抵抗になってたっぽいです。
これだけ外しただけでもクランクは楽に仕事してくれるようになったでしょうか。









セルスターターのあった場所は大きな穴が残ってしまうので、
アルミ板をカットしたものを加工して蓋をします。
これも作ってもらったんですがなかなかの出来栄えで、
そのうち鏡面加工でもしようか考えてる所です。









最後は配線の加工。
このエンジンのカプラーは6Vエンジンの4ピンカプラーと同じ物なので、
カプラーからピンを抜いてから切り落として、
6ピンの小さいタイプの物に交換して、
12Vエンジンと同じカプラーが使えるようにします。

写真の左側のはジェネレーターから出ている物で、
こちら側は全部使うのですが、
右のはギアポジションの配線で、
タイガー製のエンジンだけの装備になります。
こちらからはニュートラルの配線、つまり紫色のだけ取り出して、
6ピンのカプラーへと混ぜて使う事にしました。

そのうちギアポジションメーターを作っても良いのですが、
面倒なのでそのうちですかねぇ。
インジケーターパネル自作しなきゃならないので、
やる気が出てからにしましょうか。

そんな訳でエンジンの全ての加工が終ったので、
次回はこの大きなエンジンを、
あの小さなフレームに積む様子を書きます。
また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 横置きエンジンに興味なくてもクリック♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌いな物からは嫌われてもいる

2008年06月29日 16時17分02秒 | オートバイのある生活
雨です…「のりもの倶楽部」南信州版です。
せっかくの休みだってのに何で雨降っちゃうかねぇ。
僕は雨が大嫌いだから、
「そっちがその気なら休日に雨降らせてやりましょ♪」とか思ってるんかねぇ…

せっかくの休みに雨降られてしまった訳ですが、
そんな時はガレージにこもって作業するに尽きます。
まずはエンジンが無事載り終わったゴリラですが、
発電量が大幅に増えてウインカーの心配が無くなったので、
電球を全て12Vの10Wに変更。
今までは6Vと12Vの電球を混ぜて使う事により、
点滅しなかった事の対策を行ってましたが、
その心配も無いので10Wに換えて、
ウインカーポジション球もLEDから白熱球に戻しました。
師匠も同じ事言ってましたが、
この電球をLEDにすると、
なぜか右側だけポジション球が点滅しなくなっちゃうんですが、
その我慢からも開放され気分爽快ですわ。

その後はロングクラッチワイヤーへの交換で重くなってしまったレバーの対策。
まずはインジェクターでシリコングリスを吹いてましたが、
その途中でグリスが尽きてホームセンターへ急いで買いに行きます。

その後グリスアップが終ってレバーの遊びを調整し握ってみましたが、
重いのはただグリス切れだっただけみたいでした。
貰い物だからってそのまま付けてはいけませんねぇ。

で、暖機運転の時に気になってたヘッドからのキンキン音。
以前ヘッドを組む前にクリアランス調整はしてあったものの、
今日確認してみたらEX側だけ0.5ミリくらいクリアランスがあったらしく、
再度0.05に合わせてエンジンをかけてみたら、
見事異音は消えました。
そう言えば適当に作業してたなぁ…

車体の方は終らせて、次は残ったエンジン2機ですが、
降ろしたばかりの6Vエンジンは圧縮上死点にして保管します。
こうするとバルブスプリングが縮まったままにならないので、
どんなバイクでもこうして保管するのが良いんでしょうね。
このエンジンのオイルクーラーはそのうち今のエンジンに移すつもりです。

LIFANのエンジンはカムを取り出してそのままだったので、
純正のカムとカムスプロケットを装着して組んで、
別の車体にいつでも積めるようにしておきました。
早く車体の方も探さなければ…

そんな訳で今日もバイク弄ってばかりの一日でしたが、
それでも時間が余ってこんな早い時間にブログ書いてたりしてます。
趣味の全てがアウトドアなもんで雨降りはダメだ…
明日からはまたタイガーエンジンの事を書いていきます。
また見てネクロマンサー。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 雨嫌いな同士は押す♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン載せ換えてまして…

2008年06月27日 20時31分05秒 | ゴリラ、整備やカスタム編
やぁ。ミニモトジャンキーの「のりもの倶楽部」南信州版でっす。
今日もしっかり弄ってましたぜ。

昨日はエンジンを組んだ所まで書きましたが、
実際はエンジン組み終わったのなんざ先週の話で、
今週のほとんどは発電系の軽量化などを行っておりました。

と言ってもそんなに時間かかる訳もないので、
アッサリと終らせてもうエンジンは車体に載せ終わってます。
今日は疲れたし面倒なので写真な載せませんが…
来週のネタはエンジンの軽量化と載せ換え時の加工やらがメインになりそうです。

まぁ、そんな事はともかく、
最近ですがやたらと小さいバイクを見るようになりました。
ガソリン代が高いので通勤に使ってる人多いんですかね?

その中にはモンゴリの他にエイプやXR100モタード、シグナスなど、
ピンクナンバーのも多くなってきまして。
中にはどう見てもヤフオクで買ったと思われる、
一台まるまるコピーのモンゴリやエイプなども見かけます。
しっかし凄い時代になりましたな。
フルカスタムされたようなコピーバイクが安値で買えるんだもん。
精度や耐久性はまだ未知数ですが、
そのうち修理などが入ってきそうです。

とは言ってもミニモト歴半年で、
自費でコピーエンジン2機を買って弄ってる僕から言わしてもらえれば、
コピーだからと言ってそんなに悪い物は無く、
しかも新しくなるごとにゴム部品なども丈夫になってきたのでは?と思ったりします。

LIFANのエンジンはローターの所のシールがいきなり抜けたらしいですけど、
その他は何ともなかったみたいだし、
タイガーのエンジンは僕もクランク以外はほとんど手を入れましたが、
精度は国産と遜色無いくらいの出来栄えでしたし。
やっぱ年を追うごとに進化はしていってるみたいですねぇ。

でも安く買った物ですでに手が大幅に入ってるバイクだと、
そんなに愛着は湧かなそうなので、
「壊れたら自分で直してみようかな」的な感じでどんどん弄ってもらいたいもんです。

そんな訳で僕的には張り合う相手が増えて大歓迎なので、
次は何しようか模索してる最中です。
来週からはエンジン編は終わりにして、
車体でも弄ってみようかな。
それではまた見てくださいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← ミニモト以外の情報はコチラから♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー製エンジンのピストンとシリンダーの加工

2008年06月26日 13時32分54秒 | 輸入横型エンジン編
やぁ。毎日がチャランポランな「のりもの倶楽部」南信州版でっす。
当面の悩みは何も悩みが無い自分ですかね。

この頃コレばっかなんですが、
今日もタイガー製横型エンジン弄りのお話。
前回まではヘッドでしたが、今回はピストンとシリンダーの事書いて、
このエンジンの腰上は終了です。

まず上の写真ですが、
タイガーモーターサイクルのロケットボーイはシリンダーの上側に、
エンジンマウントらしき物が付いております。
しかしこのマウントは当然使わないのでカットしてしまいました。

ちなみにボアとストロークを測ってみましたが、
54×54ミリで、これはタケガワのピストンとシリンダーのパクリですかね。
モンキーのクランクケースはボアアップの限界が52ミリらしいので、
このエンジンはクランクケース加工、ロングストローククランク、
ボアアップにスーパーヘッドと、
全てが少し前のタケガワコンプリートエンジンのパクリっぽいです。

そのうちローラーロッカーやスカットピストンまでコピーされる時が来るかな?









ピストンはスカート部のバリ取りしかしていません。
と言っても、このピストンはそこまで酷いバリも無かったので、
もしかしたらやらなくても良かったかもしれませんが。

しっかしデカいエンジンのわりにはピストン小さく見えますねぇ。
まぁ、ガンダムで言うところの「デンドロビウム」って感じがピッタリ。
クラッチ側とパルサー側のカバーが無駄に大きく見えてしまいます。









全ての加工が終ったので一気に組んで、
LIFANのエンジンから外したワンオフのカムスプロケットを装着して終了。
締め付けトルクなどは国産のエンジンと同じでOKですが、
少し感じが違ったのがカムチェーンテンショナーで、
僕の持ってる6Vエンジンは手動と自動のテンショナーなのに対し、
このエンジンは油圧でテンションをかけてるっぽいです。

カムチェーンを引っ張るとどこかで「ジュルジュル」とオイルの音がしたんですが、
このエンジンはオイル抜いてあるし、
もしかしたらオートテンショナーの音かもしれないので、
詳しくは分かりませんでしたが。
でも6Vのエンジンよりはカムスプロケットは組みやすかったと言うか、
あまりカムチェーンにテンションがかかってない感じでした。

これでエンジンの腰上は終ったので、
次はスターターを外して軽量化の事を書いていきます。
また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 多くの応援ありがとうございます♪



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー製エンジンのポート研磨とバルブポリッシュ

2008年06月25日 20時28分28秒 | 輸入横型エンジン編
食中毒が横行してるこの時期、いかがお過ごしでしょうか?「のりもの倶楽部」南信州版ですよ。
まぁ、地球で暮らすって事は細菌と同居するも同じなのですがね。

今日は以前から目をつけていたバイクの交渉をしに、
とある場所に行ってまいりました。
で、話をしてみたのですが、
少し壊れてるけどまだ直して乗りたいとのお答え。
しかしね、今日初めて現車確認したんですが、
両方にまんべんなく転倒した跡がありタンクもベッコリ。
サスは前後抜けていて、ありゃあ交換しかないだろうなぁ。
売ってくれると言われなくて良かったです。
ゼファー400なのですが、あれなら普通に買った方が安く済みそうですもん。

しかし良いバイクとの出会いってのもなかなか無いもんですねぇ。
もう何回もバイクの交渉をしてきましたが、
僕もこれだけの情熱があれば、バイクでなくて女の子にも困らなかったのではないかと。
まぁ、そっちにはエネルギー使わないので無理なんですが、
エネルギーの使い方違ってたら、もしかしたら人生も違ってたかもしんないですな。

そんな訳で今日の本題。
タイガーエンジン編ですが、今回は簡単なヘッドチューンです。









まずは上の写真ですが、
ポートに段付きがあったので軽く研磨してみました。
ポートの入り口は凄く広いのですが、
中に入るにしたがって少しずつ狭くなっていってるものの、
これ以上広げると肉薄になったしまうためここで終了。
結局段付きしか修正しませんでしたが、
元より全然広いので問題無いでしょう。









一応ですがポート研磨前の写真。
入り口だけ広くてもバルブ径は変わらないしマニホールド径も決まってるので、
むやみに広げても意味は無いでしょう。
排気側も研磨しましたが、
段付きとバリだけしか取ってないので、
パワーが上がったりバランスが悪くなったりとかはしてないと思います。
あくまでも効率アップが目的ですし、
これですぐエンジンオシャカになっても本末転倒ですからねぇ。









続いてバルブのポリッシュ。
傘は表面がザラザラで、これではカーボンやワニスがすぐ付着しそうなので、
マニホールド側と燃焼室側を両方磨きます。

ちなみにバルブの径は、INが27ミリでEXが23ミリ。
この大きさだと旧スーパーヘッドと同じ大きさみたいですね。
実は燃焼室にはもう少し余裕があるので、
エンジン屋さんに加工をお願いしてバルブシートを1.5ミリずつカットしてもらえれば、
今のスーパーヘッド用のIN28.5、EX24.5のバルブも装着出来ると思います。
でもこれ以上ポート広げたくないので、今のままで我慢ですね。









これがポリッシュ後。
ロッドは結構太いのでシェイプ加工しても良かったんですが、
そのうちまたエンジン開けそうなので今回は止めておきました。

ポリッシュが終ったら摺り合わせを行いましたが、
ほとんど新品のヘッドなので当たり面には全然問題無し。
いつもの朱肉を使って確認だけ行ってから、
組み付けて燃焼室も磨きましたが、
写真撮るの忘れてしまいました…
でもエンジンかけるのもったいないくらいピカピカにはしておきました。

次回はシリンダーを外して、
シリンダーとピストンの両方にも手を入れていきます。
また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← いつも応援ありがとうございます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー製エンジンの分解

2008年06月24日 15時10分09秒 | 輸入横型エンジン編
梅雨だと思ってたのに暑いですな。「のりもの倶楽部」南信州版です。
このクソ暑い時期に、我が倶楽部ではまだコタツしまってません…

昨日はとんだハプニングで書いていた物が消去されてしまったんですが、
今日は気を取り直して同じ事書いていきます。

えっと、まずは買ったばかりのタイガーエンジン。
いきなり分解してハイカムを組みます。
写真はヘッドカバーを外した所なんですが、
ロッカーアームは意外と綺麗。
表面がボコボコしてたらポリッシュしようと思ってましたが、
どうやらその必要は無さそうですね。

話はそれますが、
スーパーヘッド+スカットシリーズに採用されているローラーロッカーアーム。
「コレ装着出来ないかなぁ~」などと師匠ともくろんでいるため、
付ける事が出来るかそのうち試したいと考えております。
もし装着出来れば、カムに負担はかからなくなるし、
フリクションを大幅に減らす事が出来るのですが、
実際はどうなんでしょうねぇ?









取り外したカムとの比較。
左がメーカー不明の12Vエンジン用ハイカム。
右がタイガー製エンジンの純正カムです。
写真では分かりにくいですが、
タイガーエンジンのカムは、
バルブが開ききってからストンと閉まるようなプロファイルに対し、
ハイカムの方はなだらかにバルブが閉まるような感じ。
作用角はこれだけ違ってもリフト量は同じみたいでした。

それと大きな違いはベアリングの位置や大きさと、
オートデコンプ的な物の有無ですかね。
12Vのカムには何も着いてませんが、
タイガーエンジンのカムにはそれらしき物が装着されていました。
まぁ、いくら考えてもどう作用するのかサッパリ分かりませんでしたが。
僕が思うにはカムでデコンプ(と言うか逆周り防止)はされてないと思うので、
取ってしまっても問題無いと思います。









これは燃焼室の写真。
どうやら組み終わってから試しにエンジンをかけたと思われる跡が残ってます。

燃焼室の特徴はスキッシュエリアが狭く、
燃焼室自体も狭いように思います。
なので師匠のエンジンはキックペダル踏んでも、
中途半端なキックでは怪我するくらいです。
それだけハイコンプなエンジンなんですねぇ。

このヘッドは簡単なポート研磨を行い、
燃焼室は簡単に磨いて、バルブはポリッシュします。
バルブスプリングも交換したかったんですが、
モンキー系のエンジンとではスプリングの長さが全然違うため諦めました。









これはカムスプロケット側からヘッド内部を撮影したもの。
12Vエンジン用のカムの大きい方のベアリングがそのまま入るような構造はしていますが、
小さい方のベアリングはタイガーエンジンのカムに付いてた物と交換しないと、
少しだけですが大きさが違うみたいですね。

まぁカムは装着出来てもカムスプロケットは、
12Vエンジン用が流用出来ないため普通の方には無理でしょうけど…
前にも書いたように歯の丁数とネジ穴の数や位置が全然違うんです。
ここだけは12Vエンジンのヘッドを忠実にコピーしてもらいたかった…

そんな訳でハイカムは無事装着出来たので、
次はポート研磨とバルブポリッシュ、その他の加工です。
また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 横型エンジンを愛して止まない人は押す♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データ消されてしまったので…

2008年06月23日 21時14分43秒 | オートバイのある生活
やぁ。「のりもの倶楽部」南信州版です。
今日もブログ書いてましたが、
友人にブラウザ閉じられ、書いた物全部消されてしまったので、
予定を変更して、
今日行った事だけ書いておきます…

まず、買ったばかりのタイガーエンジン。
コイツはもう腰上は終了してしまってるので、
本日は使わないセルモーターを外してました。
ついでにローター周りの少しシェイプアップしたいので、
ただ今セルやワンウェイクラッチやローターが外れたままになってます。

今週中に全て加工が終ればすぐ載せる事ができますが、
今度はフィッティングが残ってるので、
しばらくはゴリラに乗れない日が出て来るでしょう。
なので雨の日にでも一気に作業するつもりです。

そんな訳で写真も撮ったのですが、
面倒だったため明日から。
今日の作業内容は後日、エンジン腰上の事が書き終わってから、
順次書いていくつもりです。
なので明日からまた見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 気の毒に思えたらクリック♪

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳は良く咬んで飲め

2008年06月22日 20時24分07秒 | オートバイの無い生活
やぁ。梅雨の真っ只中いかがお過ごしかな?「のりもの倶楽部」南信州版です。

6月22日、今日朝から一日雨。
雨だってのに同好の仲間であるダムフラッパーさんのお宅に、
嫁と子供と、オマケとして嫁の妹まで連れて行ってまいりました。

飯田を午前9時30分に出発して北上。
伊那から権兵衛トンネルを越えて国道19号から松本市、奈川のルートで行ったものの、
前日に立てておいたスーパーマップルのプランニング予定時刻を大幅に過ぎ、
着いたのはお昼少し前…
山道を少し舐めてましたな。

奈川での待ち合わせ場所からお宅までは少しでしたが、
どこをどう見ても山荘地帯、って言うかペンションばかりな所で、
着いた場所も立派なペンションでした。
普通の旅館って思ってたので、
予想とは違って静かなペンションに遊びに行ったって感じで良かったですが。

ここでコーヒーと自慢のプリンを戴きましたが、
コレがまた超美味い。
今まで食った中では間違いなくナンバーワンで、
作ったダムフラッパーさんを尊敬できますわ。
僕はお菓子とか作らないし、料理もやらないしなぁ…
そしてプリンのお土産まで戴いてしまって恐縮です。


で、良い所でお目当てであるバイクジャッキをいただきましたが。
こんな立派な物貰って良かったのかなぁ?
今までバイクのフロントはチェーンブロックで上げてたので、
これからは重宝しそうです。ありがとうございました。

それともう乗らなくなってしまったCD50改中華125ccエンジン仕様も見せてもらいましたが、
状態は非常に良かったので、今度マジで買おうかな。
エンジンは僕が弄ったLINFAN製のに積み換えて、
このまま誰かに売っても良さそうな感じ。
現在積まれてるエンジンは一昔前に流行った縦フィン鉄シリンダーの1次側クラッチなので、
ハイカム使用のアルミシリンダー2次側クラッチ予備エンジンに積み替えれば、
もっと面白いバイクが作れそうです。
ブレーキ容量は全然足りませんが。

それよりももっと気になったのが隣にあった12Vモンキー。
フルノーマルだけどこれも状態が良くて今にも走りそうでしたが、
これはオブジェとして残しておきたいって話なので断念。
お金に困ったらいつでも言ってくださいな♪

そんな事話してたらお昼の時間はとっくに過ぎてしまったので、
少し離れたそば屋さんまで直行。
ここでお昼にします。
ここでは「せっかく奈川に来たんだから蕎麦食べれば良いのに」と言う
店員のおばちゃんを軽くスルーし、
牛丼を注文しますがこれがまたなかなか美味い。
特にテーブルに置いてあったにんにく七味が気に入り、
バンバンかけて食したうえにお土産として買ってしまいました。
ここにツーリングに行ったならお土産はこれで決定だな。

その後、絶品プリンの材料である牛乳を卸してもらってるという牧場に行き、
ここで牛乳1杯と飲むヨーグルトを購入。
牛乳は搾りたての生乳で少し甘みがして美味しくいただきましたが、
一緒に買った飲むヨーグルトは「飲む」って感じではなく、
スプーンで食いたくなるくらいトロットロで味も濃い。
何だか美食紀行みたいなブログになってきたな…
ホントはチーズ買いたかったんですが高価で、
帰りのガソリン代の事も考えて諦めました。

この後再びダムフラッパーさんのお宅に寄り、
夕方になって帰りましたが、
今度はバイクで行きたい場所ですな。
道も良いし眺めも空気も最高です。

そんな訳で今日一日もバイクの事が頭から離れず過ごしてましたが、
明日からもまたバイクまみれ。
ZXR250もやらなきゃだしゴリラのエンジンも進めておかなければ。
なので明日も見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← いつも応援ありがとうございます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臭い物ほど美味い

2008年06月20日 19時11分36秒 | オートバイのある生活
またキャブのオーバーホール中。
今度はZXR250です。

しかしキャブクリ臭いなぁ(`o´)
鼻が曲がりそうですわ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GSX-R400のワイドホイール化と中国製エンジンの分解

2008年06月19日 20時02分08秒 | 輸入横型エンジン編
チャイナフリーって言ってみたところで高い国産品は買えないから、
結局僕に出来る事は無いと思った「のりもの倶楽部」南信州版です。
だから安価な中国製に行ってしまうんですよねぇ。
それどころか「気にしてられない」って感じになってきましたわ。

昨日と今日は色々とやってたんですが、
まずはR-400にガンマ250の18インチホイールの装着。
シャフトが17ミリのR-400に対してガンマは19ミリなので、
結局ベアリングを打ち直して、
右のカラーは形が違ってたので、そいつを削って装着しました。

チェーンラインとブレーキキャリパーの位置はバッチリ同じなんですが、
チェーンカバーとタイヤが接触するので、そこも削って対応。
何とかギリギリ入りましたが、
オーナーの方はワイドタイヤにご満悦の様子でした。
今までが細すぎたので、逆にバランスは取れたかもしれませんねぇ。

これ以上太くするとスイングアームと接触するので、
18インチの140サイズが限界でしょう。
フロントは大手術しないとホイールコンバートは無理みたい…
でも一応100サイズなので今の所不安は無いと言ってました。
何日も頑張ったかいがありましたねぇ。









お次はLINFAN製のエンジンの分解。
このエンジンから師匠が特別製作したカムスプロケットと、
ハイカムを取り出してタイガー製のエンジンに装着する準備をします。

まずはいつものようにヘッドのカバー類を取り払う作業。
モンキーのエンジンより少し大きいだけで、
他の手順などは全く変わりません。









ヘッドのカバーを外した時の写真。
ご丁寧にロッカーアームをポリッシュしてあります。
師匠(と言っても僕より全然若い)は血液型がA型だって言われるでしょうな。
僕も100パーセントの割合でA型?と言われますが、
実はバリバリのO型です。

モンキー系のエンジンの分解を何回かした事ある方は気になったでしょうけど、
タペットの横に付いてる変な物体はオートデコンプです。
と言ってもカムが逆回転しないようにするためだけの物なので、
加工すれば機能を殺す事が出来ます。
僕に言わせれば不必要な存在なのですが、
取ってしまうとロッカーアームは左右に遊んでしまうので、
止めた方が良いでしょうね。

ちなみにヤフオクで売られてる中華エンジン用のハイカムですが、
このデコンプ機能が付いてるエンジンには使用できないみたいです。
確認してから買った方が良いですよ。
いや、もしくはスペーサーを入れれば付くかな?
当然未確認なので自己責任で。










レンズにオイルが付いてしまったのかピンボケですが、
これが金属加工屋に勤める師匠が作ったスプロケ。
モンキー系エンジンのスプロケと歯数が違い32丁で、
6Vエンジンと同じ3穴のカムが付いてる中華エンジンのカムから、
12Vの2穴のハイカムに小さい方のカムベアリング流用のみで装着できてしまう一品。

中国製エンジンのカムはしょぼいので、
気になった師匠は何やら難しい名前の機械でコレを製作し、
中国製エンジンのカムの小さい方のベアリングを12V用ハイカムのと交換し、
コイツを使い装着していました。

「ヤフオクで売れば良いのに」と言いましたが、
機械が忙しく稼動してるみたいなので量産は難しいみたいです。
何でも髪の毛ほどのワイヤーに電流を流して、
そのワイヤーで金属を切断する機械で作ってるみたいで、
簡単に言えば熱した針金で発泡スチロールを切る感じみたいです。
量産出来れば中国製エンジンを買った人はセットで買うでしょうな。
材質はSUS304で作ったみたいなので堅く丈夫なんですが、
問題はコストがかかるらしく、
売っても8000円からって言ってたっけ。
僕は良い人と知り合いになれたと心から思いました。









またまたピンボケですが、
ヘッドを外した後にロッカーアームを取ってカムを抜きます。

このエンジンはとりあえず中華エンジンの純正カムに戻し、
またスプロケを作ってもらえたらハイカムと一緒に装着して、
エンジンごと売る予定です。

そんな訳でハイカムをタイガーエンジンに積める準備はできたので、
お次は買ったばかりで一度もエンジンかけてない
タイガー製のエンジンの分解ですね。
と言ってもすでに組み上がってますが、

また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 輸入の横型エンジンを買う予定なら応援よろしく♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エンジンなんか買ってないで私に金を使え」とか言う女にはロメロスペシャル

2008年06月18日 17時07分29秒 | 輸入横型エンジン編
最近さっぱり働いてない気がしてならない「のりもの倶楽部」南信州版でっす。
忙しいのも嫌だが暇すぎるのもどうしたものかと。
ちなみに暇な時はバイク弄ったり昼寝したりゲームしたりしてます。
とても働き盛りの人間のする事ではないですねぇ。

で、またゴリラに積むエンジンを買ってしまった訳ですが、
コレも分解する前に観察でもしてみましょうか。
このエンジンも見ているだけでなかなか面白い。

まずは左側ですが、
このクランクケースはカブのセル付きのに似てますね。
って言うか見た目ではまんまコピーですが。
しかしジェネレーターカバーや例の丸いはずのヘッドの蓋は全くの別物。
特にジェネレーターカバーは凄く飛び出ているので、
純正ステップは加工しないと全然付きません。
師匠のはエンジンにステップが当たる所は削って、
さらにワッシャーでステップの位置を下げて装着しました。

それとシリンダーとピストンの大きさですが、
ボアは54ミリのストロークも54ミリで123cc。
今どき珍しいスクエアで、
これはタケガワのキットと同じ構造みたいで、
ピストンもキタコかタケガワの54ミリピストンが流用できるみたいです。









エンジンはバカでかいのに、ロケットボーイ純正装着のキャブはこんなに小さい。
メーカーはミクニのみたいですが恐らくコピーで、
このサイズだと原付のスクーターサイズです。
これは小さすぎて使えないので廃棄、と言うか誰かにあげます。

しかしキャブはこんなに小さいのに…









ポート径だけは超が付くほどのビッグサイズ。
まんまスーパーヘッドのコピーってだけの話はありますね。
バルブの径はバラした時に測ってバルブポリッシュでもしておきましょうか。
聞いた話ではバルブの径もまんまスーパーヘッドのパクリみたいです。









これはエンジンを真上から撮影した物。
クラッチが収まってるカバーも超ビッグサイズで、
クランクケースと同じくらいの大きさです。

当然のようにクラッチは2次側に変更されていて、
多分ですがCD90のガスケットがそのまま使えると思います。
しかしクラッチは何が使えるかは今の所不明。
開けた時にでも調べておきましょうかね。

エンジンはこんな感じですが、
コレも前から言われているようにカムが50ccの純正なみのプロファイルで、
意図的に高回転を回さないよう作られてるっぽいです。
しかしそんなエンジンでは面白くないので、
とりあえずハイカムとカムスプロケットをLINFANのエンジンから移したいと思います。
って事は2台分のエンジンの分解が必要って事か…
まぁ、暇を見つけては作業するとしましょうかね。
それではまた見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 熱い応援に心から感謝いたします♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黒って締まって見えるから」と塗り替えても夏は塗装熱くなるしキズは目立つので後で必ず後悔する

2008年06月17日 20時39分58秒 | オートバイのある生活
やぁ。毎日が休日な「のりもの倶楽部」南信州版でっす。
→職を失った訳ではないぞ。暇がとても多いのだ。

最近横型エンジンの師匠が250くらいのバイク探してたわけですが、
僕の友人が乗ってたZXRを勧めてみた所即売ってな事になりまして、
本日はそのバイクを引き取りに行ってました。

写真は引取りから帰って来た時の物ですが、
軽トラの荷台にカウルとマフラーが当たるので、
現場で取り外して積んできました。
何回も引き取りやってるので慣れたもんですわ。

このバイク、状態は悪くないのですが、
フォークの片側のシールが抜けてるみたいで、
これは本人に修理してもらいましょうかね。
ここで行っても良いのですが、
倒立フォーク用のシールハンマー持ってなくて…

後はキャブ洗ってやればエンジンはかかるでしょう。









とりあえず洗車してみました。
納屋の中でシート被せての保管だったので、
外装だけは綺麗なままです。
保管に関してはしつこく言ってたもので…
そう言えばこのバイクも僕が何年か前に塗装したっけ。
昔はちゃんとガン使ってたんだけどなぁ。

このバイクはしばらくウチで預かって、
暇な時に整備するだけで済みそうです。
なぜかガソリンは腐ってないので、
もしかしたらバッテリー交換だけでエンジンかかりそうですが、
やっぱり分解してデータベースとして残しておきたいですからねぇ。


話は変わって、一昨日落札してエンジンが今日いきなり届きました。
なのでこのエンジンは腰上だけ分解して軽くチューニングするつもりです。
明日はこの事でも書いてみましょうかね。
それではまた見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← いつも応援ありがとうございます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に欲しい物落札する時はオークション終了10分前から高度な心理戦になる事を覚悟しろ

2008年06月16日 19時52分27秒 | 輸入横型エンジン編
やぁ。また最近は酒飲みすぎで胸焼けが止まらなくなってきた
「のりもの倶楽部」南信州版でっす。
コナン君に例えるなら、見た目は子供、肝臓はオッサンってな勢いです。
いい加減どうにかしなければ…

僕は最近「近いうちにエンジン載せねば」みたいな事書いてたと思うんですけど、
そんなさなかまた新しいエンジン買ってしまいました…
横型エンジンの師匠と同じタイガー製のエンジンで、
どうもロケットボーイって言うバイクに載せられてる物らしいです。
やっぱ低価格でスーパーヘッド買って、
ストローク+ボアのアップするのと同じなんだから、
そりゃ欲しいじゃないですか。
ここの所エンジンだけで大金使ってますが、
「頑張れ来月の俺」と自分に言い聞かせて買ってしまいました。

でもそのロケットボーイって言うバイクはどんなのかググってみたんですが…









フレーム形状はトラス構造でとてもカッコ良い♪
こんなバイクをこんな田舎で乗ってたら目立つだろうな~。

実はこのフレームだけでバラ売りされてたらしいんですが、
師匠が狙ってたところ思いのほか高額になっちゃったらしいので諦めたみたいです。

しかしこのフレームってOVERのに結構似てるんですけど…









スイングアームまでトラス構造。
オマケに片持ちです。
外装やカラーリングなどもなかなかセンス良いですね。

価格は59000バーツで売ってるらしいです。
1バーツは今現在で3.95円らしいですから、
約25万円ってとこでしょうか。
まぁ車体の輸入や登録の費用も考えてたらかなり高額になりそうなので、
簡単には買えないと思いますけど。

ついこの間買ったLINFANのエンジンですが、
これはもう買い手探してあるので横流しするとして、
その前に車体を探さなければいけません。
でもそいつはカブが欲しいと言ってるので、
もしカブにこのエンジン積めば最強のカブになるでしょうね。
そう言えばそんな映画あったような…
スーパーカブって言ったっけか。
そのうち見てみたいもんですわ。

そんな訳で、エンジンはしばらくしたら届くので、
明日からまた他のバイクのレストアに入ります。
また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 思いのほか見てくれてる人多い事にビックリ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉と青い空

2008年06月15日 22時01分01秒 | オートバイのある生活
やぁ。何でも無さそうな写真を何枚も撮ってる人は自分のブログ持ってると思う、
「のりもの倶楽部」南信州版でっす。
→人の事は全然言えない

昨日はブログ書けなかった訳ですが、
ただ面倒だっただけで、普通に仕事してお昼は彼女らと飯食いに行ったりしてました。
当然エンジンの載せ換えは出来ず。
と言うか新しいエンジンに目が行ってしまい、
しばらくは良く考えて載せる事にします。

しかしこんなにエンジン買ってもフレームは1本しかないのに。
まぁ、それを言ったら一人でバイクを何台も所有してる
自分を否定する事になるんですがね。
でも欲しい物は仕方が無い。

そんでもって今日。
本日は父の日でしたな。
それとは関係ないですが実家で焼肉やるから来いってんで、
一応プレゼントを持って、ゴリラに乗って行って参りました。

ここでも当然のごとく火越しからやらされまして、
最近は「俺の仕事だ!」的にさえ思えてきます。
んで焼き始めたは良いのですが…









妹の野郎は何を血迷ったか、
ブロックの肉をガンガン焼き始めて僕はその姿に唖然…
「ウチでの焼肉はいつもこうだよ~♪」と言ってましたが、
俺はボブサップじゃねーんだからサスガに賛同出来ず。
しかも煮込み用の肉なので筋は多いしあまり美味くありません。
オマケに玉ねぎは切らずにまるまる焼きやがって…

僕はこの画だけですでにお腹いっぱいになっちゃったので、
結局は肉を2きれだけ食ってあとはおにぎりと味噌汁すすってました…
最近は肉食えなくなってきたなぁ。
30代前半なのにこの有り様だから、これから先は何食って生活していくんだろ?









食後はせっかくなので近所をゴリラで走ってました。
この間田植えした田んぼでは苗が順調に育ってるみたいですね。
しかしこれでは水当番のオッサンと勘違いされそうですが…

写真はウチの近くで撮影したものですが、
トトロともののけ姫くらいは住んでいそうな山で、
猫バスも普通に走っていそうです。
写真の左はお寺だし近くに立派な大木もあるので、
トトロのロケーションとかなり似てます。
自分で言うのもなんですがホントに良い所。
老後はここで畑耕してのんびり暮らしたいですわ。

そんな訳で今日も他のバイクには乗らずじまい。
全車キャブのガソリン抜いてバッテリー外してあるくらいなので、
いよいよどうしたものかと…
しかしなりふり構わず今週もゴリラを弄ります。
また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← いつも応援ありがとうございます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のヤマ終了

2008年06月13日 20時24分18秒 | オートバイの無い生活
やぁ。「のりもの倶楽部」南信州版です。
今日は激しく疲れたので超短いです。

えーと、今日は遅くまで仕事してたので、
ゴリラの方は全く進まず。
ガレージでエンジンだけ眺めながら残業してました。

しかし今日の車は大変だった…
もう少しアフターの事考えて作ってくれれば、
僕も楽出来るんだけどねぇ。
新車をバラバラにしなきゃいけない立場になってもらいたい。
すげぇプレッシャーですわ。

僕が考えるにデザインだって少し考えれば、
車の重量だって軽く出来るし、
そこからエコにも繋がると思うんですけどねぇ。
まぁ、僕みたいなのがこんな所で吼えてみても、
デザイナーは売れる車の事しか考えてないと思うので、
今までと全く変わらないと思いますが。

そんな訳で今日は整備性の悪い車にイライしながらの一日。
お金いらないからこの車だけは勘弁してもらいたかった…
そして明日もバイク弄れる予定も無し。
もう、どうにでもしてくれぇ。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← せっかくなので押しといて下さい♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする