今日は整備主任者講習の法令偏があったので行ってきました。
それはいいのですが、その事を伝えられたのが昨日でして、
僕はそんな事知らずしばらく前から仕事の予定を入れてしまっていたので大騒ぎ。
講習は午後1時からでしたので午前中は死にもの狂いで仕事して何とか間に合わせました。
しかし何で前日まで大事な事を黙っていますかねぇ。
言いたくはありませんが、相手がうちの社長だろうと容赦なく
「何でいつも前日まで黙ってるんですか!? こっちだって予定があるんですから!!」
などとお説教してしまいました。
こうでも言わないと分かってもらえませんから…
おかげで僕は昼飯抜き。食ってなければ眠くもならないのでお経のような話も頭の中にスラスラ入ります。
が、頭の容量はたかが知れてますから大事な事もスラスラ消えていきます。
今日は何しに行ったんだか…
前置きはこのくらいにして、本日は木曽ツーリングの2回目を書きたいと思います。
それでは参りましょうか。
このツーリングに出かけた時期は紅葉が真っ盛りでしたので1日を通して紅葉が楽しめました。
それにルートも少し標高の高い場所ばかりでどこを通っても見事な紅葉ばかり。
これだけ赤い物ばかり見せられると、白い物も赤く染まって見えそうな勢いです。
しかし僕の住んでる南信は季節がはっきりと分かるくらい景色が変わっていきます。
なのに雪は多く積もったりしませんから、
「住むにも走るにも良い場所だったんだなぁ」
などと改めて感じてしまいました。
その代わり不便な事も沢山ありますけどね…
冒頭の写真は一番長いトンネルから木曽側を撮影した物です。
何だか「山の中を走る高速道路で、違法駐車して景色を楽しんでる」
みたいに見られそうですが、実際はそんな事ありません。
興味のある方はみんな待避所で短い紅葉の季節を楽しんでおられました。
この広い待避所にはこんな看板も立っていて、ここによった方々はみんな見ておられました。
これは道路概要図ですが、写真が小さくて分かりませんね(汗
簡単に説明しますと。この権兵衛峠、僕は通った事ありませんでしたが
昔はかなりの山道で伊那から木曽に抜けるまで結構時間がかかったと聞きました。
ですが、写真にある通り、4本のトンネルを掘ることによって道が短くなり、
標高も高い場所は通過しなくなりました。
おかげで伊那、木曽間のアクセスがずいぶん楽になり、走った感想では交通量もかなり多かったです。
みんながよっぽど期待していた道なのでしょうね。
こちらはこの道が出来るまでを書き記した物です。
工事は平成5年くらいから始まったみたいで、今年の2月4日から通行できるようになったみたいです。
12年近くも前から工事していたんですねぇ。
そんな事僕は微塵も知りませんでした…。
この権兵衛峠の名の由来ですが、古畑権兵衛という方が作り始めたからだと言われています。
それも今から310年前に一人で作り始めたからだと聞いたような気がしますが…
あと、これもうる覚えなのですが、あの漫画日本昔話で
権兵衛峠というタイトルで放送され、それを見た記憶があるのですが、
もしかしたら妄想かもしれません…
何しろ随分昔のことですからねぇ…
ちなみにこちらから検索してもらえれば、概要や開通の瞬間の動画などが見られます。
気になった方は探してみて下さいな。
今日はトンネルの紹介で終わってしまいましたので、
次回からツーリングの話に戻りますよ。
休憩先でちょっと変わった物見ましたので合わせてご紹介しますね。
それでは次回をお楽しみに
おまけ
家の上空を飛んでいる鳥を撮影。
この鳥、全て鷹なんです。
秋なのでかは分かりませんが、なぜか群れをなして飛んでいました。
これだけの鷹にいっぺんに襲われたら人間なんてどうなってしまうんでしょうか…
それはいいのですが、その事を伝えられたのが昨日でして、
僕はそんな事知らずしばらく前から仕事の予定を入れてしまっていたので大騒ぎ。
講習は午後1時からでしたので午前中は死にもの狂いで仕事して何とか間に合わせました。
しかし何で前日まで大事な事を黙っていますかねぇ。
言いたくはありませんが、相手がうちの社長だろうと容赦なく
「何でいつも前日まで黙ってるんですか!? こっちだって予定があるんですから!!」
などとお説教してしまいました。
こうでも言わないと分かってもらえませんから…
おかげで僕は昼飯抜き。食ってなければ眠くもならないのでお経のような話も頭の中にスラスラ入ります。
が、頭の容量はたかが知れてますから大事な事もスラスラ消えていきます。
今日は何しに行ったんだか…
前置きはこのくらいにして、本日は木曽ツーリングの2回目を書きたいと思います。
それでは参りましょうか。
このツーリングに出かけた時期は紅葉が真っ盛りでしたので1日を通して紅葉が楽しめました。
それにルートも少し標高の高い場所ばかりでどこを通っても見事な紅葉ばかり。
これだけ赤い物ばかり見せられると、白い物も赤く染まって見えそうな勢いです。
しかし僕の住んでる南信は季節がはっきりと分かるくらい景色が変わっていきます。
なのに雪は多く積もったりしませんから、
「住むにも走るにも良い場所だったんだなぁ」
などと改めて感じてしまいました。
その代わり不便な事も沢山ありますけどね…
冒頭の写真は一番長いトンネルから木曽側を撮影した物です。
何だか「山の中を走る高速道路で、違法駐車して景色を楽しんでる」
みたいに見られそうですが、実際はそんな事ありません。
興味のある方はみんな待避所で短い紅葉の季節を楽しんでおられました。
この広い待避所にはこんな看板も立っていて、ここによった方々はみんな見ておられました。
これは道路概要図ですが、写真が小さくて分かりませんね(汗
簡単に説明しますと。この権兵衛峠、僕は通った事ありませんでしたが
昔はかなりの山道で伊那から木曽に抜けるまで結構時間がかかったと聞きました。
ですが、写真にある通り、4本のトンネルを掘ることによって道が短くなり、
標高も高い場所は通過しなくなりました。
おかげで伊那、木曽間のアクセスがずいぶん楽になり、走った感想では交通量もかなり多かったです。
みんながよっぽど期待していた道なのでしょうね。
こちらはこの道が出来るまでを書き記した物です。
工事は平成5年くらいから始まったみたいで、今年の2月4日から通行できるようになったみたいです。
12年近くも前から工事していたんですねぇ。
そんな事僕は微塵も知りませんでした…。
この権兵衛峠の名の由来ですが、古畑権兵衛という方が作り始めたからだと言われています。
それも今から310年前に一人で作り始めたからだと聞いたような気がしますが…
あと、これもうる覚えなのですが、あの漫画日本昔話で
権兵衛峠というタイトルで放送され、それを見た記憶があるのですが、
もしかしたら妄想かもしれません…
何しろ随分昔のことですからねぇ…
ちなみにこちらから検索してもらえれば、概要や開通の瞬間の動画などが見られます。
気になった方は探してみて下さいな。
今日はトンネルの紹介で終わってしまいましたので、
次回からツーリングの話に戻りますよ。
休憩先でちょっと変わった物見ましたので合わせてご紹介しますね。
それでは次回をお楽しみに
おまけ
家の上空を飛んでいる鳥を撮影。
この鳥、全て鷹なんです。
秋なのでかは分かりませんが、なぜか群れをなして飛んでいました。
これだけの鷹にいっぺんに襲われたら人間なんてどうなってしまうんでしょうか…