これは昨日の話しなんだがまたエンジンを組んでいてGPX125が1機完成した。
このエンジンは基本新品ベースがほとんどだし慣れているので、
組み立てだけなら結構早く終わるのだ。
去年ハイコンプピストンが品切れになってから再販をお待ちいただいた方の物で、
他に強化テンショナーとジェネレーターを装着して仕上げてある。
とりあえず組み立て終わったらあちこちチェックして直ぐ発送出来たから明日届くのでお待ち下さい。
次はカブのエンジンはカブにGPXの4速を入れるんだけど写真のようにドリブンギアを固定するためのクリップ溝を入れてもらった。
カブの3速はギアが付いてるから置くと位置が違って見えるがちゃんと同じ高さで、
今日組もうかと思ったが4速用のチェンジアームが届かず諦めた。
あと一応なんだがGPXのボトムニュートラルミッションって確かに安いんだが、
キックのピニオンギアをBタイプの24丁に変更するか、
もしくはGPX125のCタイプに丸ごと交換する事になり、
さらにカブの踏んでアップではなく上げてアップとなり操作はまるっきり逆になる。
さらに1速のギア比が2.615となっていて3速の2.833より加速が少し苦手になるから、
合わせてパワーとトルクが出る腰上も必要になったり、
もっと言うとロータリーミッションではなく完全にリターンだから、
やっぱりGPXの4速じゃなくデヤンの4速ロータリーのにすれば良かった…
みたいに考える方もいるかもしれないねぇ。
操作方法って体に染み付いたものだからとっさの時に間違えたりすし、
私の場合カブの踏んでアップに慣れていないから逆にGPXや1P60FMKのボトムニュートラルの方が親しみやすいとは思うが、
クラッチ操作無しでボトムニュートラルってなるてまた頭がこんがらがるんだよなぁ。
そんな訳で今日はまだ部品が来ていないから何も出来ず本業もあり忙しく、
明日は部品屋さんに頼んだ部品来てるか確認して届いていたら早速始めるし、
まだなら次に作るエンジン3機を分解する事にする。
実の事言うと次に作る3機って去年の秋頃に予約いただいた物で、
今だと最長で半年待ちになっていて正直言うと納期不明だけど、
ウチはキャンセルフリーだから「春まで間に合わないなら他からエンジン買うからキャンセルで」みたいな事も早めに言っていただければ大丈夫。
だいたい納期不明とかふざけてるのは承知してるんだが、
メールから作業に発送など全て私1人で行ってるし本業もあるから、
そんな事情を分かっていただける方からしかお受けできないけどご理解下さい。