南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

行灯カブにユーザーさんでクラッチトラブルに会った方は必見

2020年08月31日 22時03分00秒 | 国産横型エンジン編









この間修理した行灯カブのクラッチなんだけど、
今日メールがあってクラッチが引きずる事は無くちゃんと直ったと喜びの連絡があった。

クラッチが切れなくなった原因はやはりロックナットの締め過ぎによる変形で、
昔のガイドは柔らかい銅製だったから簡単に言うと締め過ぎで潰れて抵抗となっていたみたいで、
今回はC50のガイドに交換したから普通にトルクをかけても変形しなかったってだけ。












よって行灯カブユーザーさんで上の写真のように蓋のボルトが3本で遠心ウェイトがローラータイプのクラッチを使っている方は、
もしクラッチ交換などをする場合は必ずセンターガイドは純正の銅製の物は使わず、
今のC50のガイドに交換すればロックナットの締め付けトルクは4キロを超えても問題ない。

ちなみに対策品のホンダ部品番号は22131-035-030 
どうしても純正で銅製のを使いたい場合は締め付けトルクは3.5キロほどとかなり低めで、
さらに赤いロックタイトを塗って絶対緩まないようにしてもらいたい。

今回はお客様にはお手数をおかけしていまい大変申し訳なかったんだけど、
凄く勉強になったしスキルアップしたから次はミスしないよう心に刻んで、
さらに困っている方に向けて情報を共有する意味でブログを更新している。

しかし行灯カブのミッションってかなり特殊なパターンなんだが今の道路事情に合うのかは分からんが、
せめてギア比は調べておけば良かったと今になって後悔している…




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体と技術が資本です

2020年08月30日 20時55分00秒 | オートバイの無い生活




今日はせっかくの日曜日なんだが雑務など
行っていて、
夕方になってからウォーキングに出かけただけで終わってしまった。

本当はエンジンを作りたかったんだけど前の健康診断の結果が良くなく、
高血圧の疾患があると新型コロナに感染した場合重症化率が高くなるみたいだから、
まだ南信州まで来ていないうちに血圧を下げるよう運動を日課にしたのだ。

よって毎日1時間以上はウォーキングするかサイクリングなら飯田駅の少し上辺りまでヒルクライムをする事にしていて、
そろそろ脳卒中にも気を付けておかないと、
会社では1人だから倒れたら助からないもんねぇ。

そんな訳で今日も疲れたから半沢直樹見てさっさと寝ます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は昨日、明日のあなたとデートした

2020年08月29日 22時34分00秒 | オートバイの無い生活




今日昼飯を食いながら何気に無料動画サイトのGYAOにあった映画を見ていた。

「ぼくは明日、昨日の君とデートする」と言うフィクションファンタジーで、
2016年公開だったし、その頃バックナンバーのハッピーエンドを良く聴いていたから映画は気になっていた。

あらすじはたまたま会った人に一目惚れして恋が始まる、
みたいなよくありそうな恋愛物で、
ある程度の歳になった私みたいな中年は正直興味すらない。

ただタイトルの意味が分からなかったから実際鑑賞してみたが、
本当にタイトル通りで、さらに中盤くらいから話の意味が分かり始めて泣きながら見ていた。

私のようなおじさんがまさかこんな映画でガチ泣きするとは思わなかったが、
半月くらいはタダで見れるからまだ自粛ムードは続くから晩酌しながら鑑賞してみても良いと思うよ。

実はGYAOに映画「亡国のイージス」があったからついでで見ただけなんだけど、
楽しめたのは確かなんだが伏線を拾いながら再度見てまた切ない気持ちになるのも辛いからもう見れないかなぁ。

ちなみに亡国のイージスも考えるさせられる映画だから沢山の方に見ていただいて考えていただきたい。

そんな訳で今日は何も進まなかったが休日みたいな感じだったからまた明日から頑張ります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日で汗拭きタオルが絞れるほど働きました

2020年08月28日 21時47分00秒 | 輸入横型エンジン編




今日は珍しく本業が多忙で、午後に帰って来てから時間が許すだけ125ccの1次側遠心クラッチエンジンを作っていて、
とりあえず腰上まで作ったんだが夕方のウォーキングの時間になったのでここまで作って終わりにしておいた。

そう言えばこのエンジンのクランクセンターガイドを初めてまじまじと観察してみたが、
行灯カブ70の銅製のガイドとは違い鉄製だったから多少トルクをかけて締めても大丈夫だと思う。

昨日組んだ行灯カブのガイドは対策品ではないがC50のガイドを使ったんだけど、
材質が銅から変更されている所を考えるとメーカー強化品と考えても良いのではと思うが、
ただこれでも直らなかったらもう何が悪いのか分からん。

週末なんだが出来れば明日からモトラのエンジンを組み始めて、
さらに来週作るエンジンをバラして剥離に持って行きたいんだけど、
こんな時に限ってまた時間がかかる仕事入って来るから上手く行かないもんだねぇ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本業が暇だとこんなに色んな事が出来る

2020年08月27日 20時42分00秒 | 輸入横型エンジン編




今日は行灯カブのクラッチを組み立てていた。

まずハイトルクで締め過ぎて歪んだクラッチセンターガイドを新品に交換してから戻していく。











いつもは5キロくらいのトルクでガチガチに締め付けているロックナットだが、
今回はロックタイトを塗ってから3.5キロで締めて爪が合う位置まで少し締めただけにしておいた。

このくらいのトルクだと緩い気がするんだがまたクラッチが引きずってしまっても意味が無いので今回は仕方がないと思う。












そんな訳で完成。

クラッチカバーの上に置いてある物が今回交換したガイドで、
部品は最近のカブ50のパーツリストから拾ったから少し強度が上がってれば良いなぁ、と期待してみる。

実際オリジナルの物は銅の色をしていたんだけど今回のは鉛色をしているから素材は違うのかもしれないね。












続いてCD90の腰上も組み立てていてやっと完成した。

今回腰上は普通のオーバーホールのみなんだけどシリンダーは粉体塗装で塗ってもらった。
メーカーは分からなかったがオーバーラップでバルブがスレスレ当たらないようなハイカムが入っていたくらいで、
しかもバルブやピストンにはカーボンが少ししか付いてなかったから前に開けた時くらあまり走ってはいないと思われる。

とりあえず完成したので明日にはメールいたします。











エンジンを作り終わったら久しぶりにロードバイクに乗って飯田文化会館近くにあるお客さんの工場まで次の仕事のクルマを見に言って来た。

本当に久しぶりだったからギアの操作方法を軽く忘れていたけど、
やっぱりヒルクライムは良い運動になるので出来れば毎日乗りたいねぇ。

ドロップハンドルのロードバイクだとかなり前傾姿勢になり全身運動になるし、
私がみたく膝が悪くても歩くより負担はかからないから30分のヒルクライムは良い運動になる。

今年の秋までにはもう少し鍛えて前回挫折した飯田峠を制覇してみたいもんだわ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり普通のシフトパターンが良い

2020年08月26日 21時32分00秒 | 国産横型エンジン編
今日は行灯カブ70の対策部品を買いに行き、
本業を終わらせてからCD90エンジンを作っていて、
腰下までは組んだんだけど部品を磨くのに時間使い過ぎてここまでにしておいた。

そう言えばミッションはリターンになってチェンジテストしてみたら気持ち良いくらいチェンジが変わるからさすが純正部品で、
cabyさんのキットには純正強化品のドラムストッパーアームスプリングも同梱されているからギアが飛んだりする事は無い。

それにリターン化のメリットって操作が普通のバイクと同じになるって事で、
ロータリー4速なのにクラッチ操作も必要だから本当に紛らわしい。

これならまだボトムニュートラルの方は上げてアップ、踏んでダウンの方が分かりやすく、
クラッチ操作をしながら踏んでアップ、上げてダウンとか乗り慣れててもとっさで間違えると思うわ。
私も久しぶりにカブに乗ると間違えたりするから、
それならリターンの4速の方がまだマシだと思う。

今日はここまでしか作れなかったが多分今週には終わると思うし、
行灯カブの修理もしなきゃだから今週もなかなかハードだなぁ…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスバイクのエンジンなんてこれが普通

2020年08月25日 23時24分00秒 | 国産横型エンジン編





今日は本業が終わってからCD90エンジンを作ろうと思ってたんだけど、
やはりビジネスバイクのエンジンだけあってオイル管理が悪かったらしくスラッジが溜まりまくっていて、
クランクケースはウォーターブラストで綺麗にはなっているが、
中身は酷いもんだからワイヤーブラシでガシガシ磨いていた。

まぁエンジンオーバーホールのほとんどは掃除仕事みたいなものとは言われるから仕方ないが、
よくここまで放置しておいたなぁ、って感じだ。

で、写真のところまで作ってはみたがまだ磨き作業が続きそうだったからケースは閉じずに終わりにしておいた。

明日は本業が暇だからまたエンジン作りをする予定で、
また掃除をするのと同じだから完成はしないと思うが本業は暇だし頑張るかな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京から広島までフォーミュラマシンに乗り続ける

2020年08月24日 22時01分00秒 | daytona anima レプリカ


まず始めに佐藤琢磨さん、2度目のIndy500優勝おめでとうございます!
物凄い偉業なんだけど祖国ではモータースポーツは人気が無くニュースでチョロっと報道されたくらいなので、
代わりにと言ってはなんだが私が盛大に祝福いたします。

しかし誰かがスポーツで金メダル取れば大騒ぎするくせに日本人が世界3大レースで優勝してもスンとしてるから面白くないんだけど、
もし帰国する機会があれば胸張って帰って来ていただきたいです。











今日はまずW190のクラッチ側オーバーホールを行っていて、
前回のようにストッパーアームが落ちないよう加工しておいた。

今回のエンジンもストッパーの座繰りが甘く1速に入れるとストッパーがアームを押し出して外れてしまうんだが、
加工後はクリアランスが確保出来るためアームが落ちなくなりチェンジ不良が改善される。

簡単な事なんだが知るのに時間がかかり過ぎたのを今更反省しております。












後はご依頼通りセルモーターを取り外して、
ついでにタペットクリアランス調整をして終わり。

しかし毎回思うがタペットクリアランスは本当にいい加減にしか調整していないから、
もし中華エンジンを買ったら必ず調整していただきたい。
クリアランスが無さ過ぎてもしバルブが少し開いたままになるとアイドリングを高くしないとエンストしたりするから、
シックネスゲージは持っておいて1万キロ毎くらいには調整していただきたいかなぁ。












今日は他にもモトラのエンジンのオーバーホールに必要な部品を注文しに行き、
今週末に組み立てる1次側遠心クラッチエンジンをバラして剥離と塗装に持って行ったら終わり。

モトラの部品は欠品が多そうだから無い物は諦めますとは言っておいたんだけど、
全て欠品だったらと思うともうエンジンは再生出来ないかもしれないから怖いわ。

欠品具合によっては副変速は諦める必要性もあるんだけど、
今の技術で作れる仕様もあるから次の案くらいは考えておいた方が良いかもなぁ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また休日らしいことせずに終わった

2020年08月23日 20時09分00秒 | daytona anima レプリカ





今日は休日だけど午前中にGPXを作っていて完成はしたんだけど、
ジェネレーターカバーを剥離に出すのをコロっと忘れていたから明日また持って行くしかない。

ちなみにこのエンジンは先月始めにご依頼いただいたんだけど、
やっぱり2ヶ月近くはお待ちいただいているから何だか申し訳ないです。











次のエンジンを組み立て始める前に直ぐに終わるW190のクラッチ側の初期オーバーホール。
チェンジ不良やギア飛びの対策をするだけなんだけど、
スターターギアのクリップが外れかけている物もあったりするから一旦開けて確認してやらないとやっぱり不安だったりする。

このエンジンは明日には終わらせて次のエンジンを1機バラして剥離に出してるうちに、
CD90のリターン化のエンジンを組み立ててながらモトラのエンジンの足りない部品を注文しに行ったりと、
本当は明日も休みなんだが遊んでる暇は一切無いのが辛いわ…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチは色々な方々にお世話になって成り立っています

2020年08月22日 21時50分00秒 | GPX125 エンジン偏





今日はカムイさんに行灯カブの対策部品を注文しに行って来た。

まぁ対策部品と言っても武川さんの1次側3枚マニュアルクラッチキットに付属されているクランクカラーで、
多分コレを使えばクラッチが引きずる事も無くなるとは思う。

そして横型エンジン仲間の方から使っていない行灯カブのクラッチを2セットに、
長野県ではまだ高騰している消毒用アルコールなども一緒に送って下さった。
毎回助けていただき本当にありがとうございます!

お礼に何かプレゼント出来る物があれば良いんだけど特に無いから、
あっても困らず使いそうなケミカルでもお送りします♪











モダンワークスさんで販売されている強化テンショナーキット。
普通に買うと定価は2780円と送料がかかるんだけど、
エンジンの修理やオーバーホールに出して下さった方に限り2000円で提供していて、
赤字に決まってるんだが出来れば装着を推薦しているから代わりに安い価格設定にしている。

よっていつもまとめ買いしているんだけど人気があり直ぐ在庫が尽きるから、
今回はモダンワークスさんのネットショップにある在庫をあるだけ買い占めたら欠品になってしまったらしく、
また待たされるんでないかと軽くヒヤヒヤしている。

関係無いんだがたまに「モダンさんのケッチン対策CDI持ってませんか?」みたいなメールが来るんだが、
ウチはモダンワークス2号店じゃないんだから持ってないし、
これから在庫を取るようにするけどご依頼を下さった方のみにお分けするからご了承下さいな。


















午後は夕立ちのせいで停電していたが復活したらGPX125を組み始めてとりあえず腰下まで作って終わりにした。

そう言えば今日はメールの返信が出来なかったから明日まとめて返信するのでしばらくお待ち下さい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かれと思った事が仇となったようだ

2020年08月21日 20時15分00秒 | 国産横型エンジン編





修理中の行灯カブ70のクラッチなんだが、
結局自分では分からず悩んでいたところ、ある方からメールがあり、
修理方法を教えて下さったから本当に助かった。

原因はクラッチのロックナットを締め過ぎるとクラッチが歪んで写真のセンターガイドを潰してしまい、
これによってクラッチが切れなく引きずるようになってしまうみたいで、
よってカラーを新品に交換して締め付けトルクも規定値の下限くらいで止めておかないとダメらしい。

解説書では3.8〜4.5キロとなっているから4キロ未満にすれば良いんだけど、
私の場合は緩むのが絶対嫌だから4.5キロで締めてロックの爪位置も締め込んで出すから約5キロでギューギューに締めていたのだが今回は仇となったようだ。

ただ、以前クラッチ交換をした時にセンターガイドがプライマリドライブギアより出ないよう座繰りが入ったクランクカラーを見た事があるから、
それを使えばトルクを守っても大丈夫な気がするが、
どのエンジンもクラッチのロックナットは必ず高強度のロックタイトを塗って組む事。
ここは次に外す事は考えなくても良いってくらい固めておかないと本当に緩みやすいし、
どうせ外す時もインパクトを使えば良いだけだから私はガチガチに固めている。

しかし助言のメールが無かったら多分まだ悩んでいたと思うのでお助けのメール本当にありがとうございました!
明日は部品を思い出して注文しに行くだけだ。

そんな訳で今日は本業もやっと終わったから明日からまた頑張ってエンジン作ります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車は移動する部屋なんです

2020年08月20日 20時17分00秒 | オートバイの無い生活
今日は久しぶりにミニバンの室内清掃の仕事が入り行っていたんだけど、
今まで見た車内ではワーストワンの汚れ方で、
何かを食い散らかしたカスや床も飲み物をこぼしまくったみたいでカーペットがベタベタで茶色く変色していた。

ただこの車を明日の夕方までに返さなきゃいけないから今日はブログはこれだけにして、
メールも沢山いただいているんだけど返信してる暇も無いから週末になると思うけどご了承下さい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の所原因不明

2020年08月19日 21時23分00秒 | 国産横型エンジン編





少し前に行灯カブのエンジンをフルオーバーホールしたんだけど、
エンジンをかけてギアを入れるとクラッチが繋がったままのようになってしまうらしく動画も送っていただいたんだけど、
確かにギアを入れると回転が下がってエンジンが止まってしまうみたい。

よって遠心クラッチが固まったままなぁ?と思いながらバラしてみたが特に組み間違いも無く部品に問題も無さそうなので悩んでいる。












そもそも行灯カブ70やダックス70の遠心クラッチはウェイトが遠心力で起き上がるタイプではなく、
写真のように中空のローラーが遠心力で外に出る時にプレートを押して繋がるようになっていて固まりようもないんだが、
アイドリングが高い場合なんかだと繋がってしまうんだが動画だとそこまで分からないし実際私が乗れる訳でもないから弱った。












強いて言うならローラーが当たる所は跡があるんだけど、
何ミリも凹んでいる訳でもなく減ったら逆に繋がらなくなると思うんだけどねぇ。

とりあえず私の周りの有意識者様からご意見をいただいてみる事にする。

今日もメールを沢山いただいているんだけどなかなか返信出来ず申し訳ないです。
出来るだけ返信したいんだけど限界が近いので質問系のメールは遅れるか、
最悪は返信出来ないかもしれないのでご了承下さい。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買った部品は無駄になったが結果オーライ

2020年08月18日 21時26分00秒 | daytona anima レプリカ





今日は昨日の続きでW190のチェンジ修理なんだけど、
FIモンキーのシフトドラムストッパーアームを一式交換すれば終わりと考えていたんだけど、
どうやらモンキーのタイプとCD90タイプだと換装が出来ないみたいで無理矢理取り付けてもロックして動かない事が分かった。

モンキーのタイプは写真のように逃げがあるから使えると思っていたが甘かったわ…










よって最後の手段で1速に入れた時のストッパーの逃げを増やす方向で削ってみたんだけど意外と当たりで、
2速から1速に入れてもアームが落ちなくなってくれたからこれで終わりとする。











分かり難いと思うけどアームとストッパーのクリアランスが増えた事により、
ドラムが右方向にズレてもアームを押す事が無くなった。

ただストッパーの逃げは削り過ぎるとローラーが溝を乗り越えててロックしそうだったから、
何度も削っては取り付けてを繰り返し削り過ぎがないようにしたのでもう心配な無いと思う。

実はこの手の不良は少なくて個体差もあるとは思うんだが、
これからもしW190やanima190の初期オーバーホールを受けた時はこの加工を追加する事にした。

あとチェンジ不良かは分からないが走行中にミッションブローさせた方がいるから、
保険だと思ってウチのギア飛び対策スプリングも装着する事にして、
今日のエンジンも一応だが交換しておいたから安心して使っていただけるんではないかと思う。

とりあえず研究して今出来る対策は全て行ったから、
もしコレでもダメならエンジンを作ったゾンシェンが悪い、
とは言っても修理依頼が来ればどうにかしたいから、しばらくはイタチごっこで不良箇所を対策していくしか無いかなぁ。

このエンジンの他にもう1機W190のクラッチ側の初期オーバーホールをいただいているから同じ内容の事を施して、
終わったら次のエンジンの組み立てに入ります。








おまけ






長い梅雨が終わり以前に塩漬けしていた梅を干し始めたんだが、
今年は長梅雨のせいで赤シソを買いそびれてただの塩味の梅干しとなってしまった。

干し終わったのをつまみ食いしているが、
作った私が言うのも何だが塩の強さと酸っぱさで体には絶対良くないと思うわ…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またW190のシフトチェンジ不良の修理をする

2020年08月17日 21時18分00秒 | daytona anima レプリカ
昨日バラしたエンジンの部品は今日早速クリーニングに出しに行き、
今年最後の高校野球の交流試合を観戦していたらまた一日が終わってしまった。

今年はこれで夏の試合は終わりなんだけど、
来年は感染症対策をしっかり行ってでも夏の甲子園は行っていただきたいし、
例え無観客だとしてもいつものようにトーナメントで行わないと真剣に甲子園を目指してる球児達があまりに気の毒で仕方がない。

来年からは距離を保ってブラバンを入れた応援くらい許して欲しいし、
せっかく智弁和歌山が出てきたのにジョックロックが聞けないとか寂し過ぎる。

だからこんな夏は今年で終わりにしてほしいねぇ。

よって今日はメールの返信が出来てないんだけど明日頑張るのでお許し下さい。












夕方になってからなんだがチェンジ不良のW190を開けてみた。

このエンジンは以前もチェンジ不良で預かり修理したんだけどそれでも直らなかったみたいで、
私も昔はこのエンジンを販売していたが今はもう辞めており現在はモダンワークスさんとミニモトさんで販売してるんだが、
モダンワークスさんからも公認をいただいているので何とかするしかないのだ。











チェンジ不良の原因はちゃんと分かっていて写真のようにチェンジアームがストッパーから外れてしまいドラムが動かなくなる。

原因なんだが2速から1速に入れた時にシフトドラムが右側に寄ってアームを押してしまうから外れてしまうんだけど、
前はアームを曲げてみたんだがそれでも直らないから次の手を打つ。











1速の状態なんだがどうやらストッパーが勢い良く回転するとアームを押してしまうのが原因でアームとストッパーのクリアランスが無いに等しいのが良くない。

よって今回は部品交換で修理するんだけど部品は注文したから実際に交換してみて、
もし結果良好だったらW190とdeytona anima190の初期オーバーホールのメニューにでもしようかと思う。

とりあえず今日はここまなんだがW190のシフト対策のエンジンも別で受けているからが明日行います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする