南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

ヘッドは届いたがハイカムのベアリング交換が必要になりました

2021年05月31日 20時20分00秒 | オートバイの無い生活





今日やっとLIFAN 150のヘッドが届いたかLIFAN125ccの1次側遠心クラッチ改150ccを組み立てようと思ったんだが、
ヘッド側のカムの小さい方のベアリングが入る部分の径が違うためベアリング交換する事にした。

ただベアリングサイズを忘れてしまったから久しぶりにミスミのパーツリストで探してみる。












カム側に元から付いているベアリングは6002となり、
必要な小さい方のベアリングサイズは内径が15ミリ、外径が28ミリだから6902か6902Z(Zは片側金属シール、ZZが両側金属シール)のようなんだが、
6002の厚みは8ミリに対して6902は7ミリとなっているから、
もし6902に交換する場合はカムのツラまでにベアリングを押し込むように気を付けよう。

今回はウチに6902Zのベアリングが丁度あったため交換のみで済ます事にした。












ベアリングを外す場合はデコンプごと外す事になるから中のスプリングやローラーが飛び散らないよう手で囲いながら外したり入れるようにすると良い。

中華ベアリングは金属シール入りではないがデコンプとベアリングの間にカラーが挟んであるから、
多分このカラーでベアリングの玉の隙間を塞ぐのとベアリングとワンウェイクラッチの適度な隙間量があるんだと思う。

よってもし6902を流用してしまうと腰下から来たオイルがベアリングの玉の隙間からヘッド内に逃げてしまい、
カムやロッカーアームにまでに油圧がかからなくなってしまうため、
もし国産ベアリングに交換する場合は必ず6902Zを使うようにしよう。

ヘッドが届いたのが夕方近かったためここまで行いまた歩きに出かけて終わったが、
明日からの本業も出来れば予定内に終わらせてエンジン作れればと思う。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の梅雨はもう終わったんかな?

2021年05月30日 19時52分00秒 | オートバイの無い生活





また少しブログをお休みしちゃったんだが酒飲みながら書いてるから更新を忘れて寝てしまうので、
今日は短かめにしてまた明日書こうかと思う。

まずまたメールの返信が出来ておらず大変申し訳ないです。
ただウチは月曜日も一応休みだから出来れば返信するのでしばらくお待ち下さい。

あとエンジンを作りたいのは山々なんだが注文してある部品が全く届かないから何も進んでないです。

塗装に出してあるW212が帰ればなんだが火曜日から本業を受け過ぎてしまったためしばらくお休みするかも。
私に断る勇気が有れば良かったんだが、時間がかかり過ぎる仕事は他の方に迷惑がかかるから次からはもう受けないようにします。

そんな訳で今日はここまでだが写真はさっきウォーキングに出かけた時にまた今宮諏訪神社から撮ったもので、
まだ梅雨明けしてもないのに空はもう夏の装いだが、
また今年の夏もどこにも行けずエンジン作らないといけない。

しかし今日はせめて近所くらいバイクに乗れば良かったかなぁ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W212を分解してみました

2021年05月27日 19時25分00秒 | daytona anima レプリカ






今日は本業の車が雨のため来なかったので代わりにW212を塗装に出すためバラしていた。

しかし久しぶりにこのエンジン持ったが超重いため箱から出すのもスタンドに載せるのもやっとで、
去年からかなり痩せて女性並みの身体になったからそろそろキツイっす。












ヤフオクで購入出来るW212はシリンダーがアニマ190のボアアップキットと同じスリーブレスのメッキシリンダーとなっていて、
スリーブが無い分だけ軽量で放熱性が良くなっている。












ピストンなんだが左側のリセスにINと刻印があるがこれは刻印ミスで実は右側の方がリセスが大きく深くなっている。

いよいよイン側のバルブの方がエキゾースト側より小さくなったかと思ったがそんな訳なかった。

まぁピストンの上下が間違ってたとしてもバルブは当たるみたいではないので深さは問題無いんでないかとは思うわ。












そんな訳で全バラが終わったので明日出しに行って、後は本業の方を頑張ります。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はヘッドオーバーホールしか出来ませんでした

2021年05月26日 21時14分00秒 | 輸入横型エンジン編





今日も本業が終わってからロンシンのヘッドオーバーホールをしていて、
バルブ加工も終わったしハイカムも取り付け終わった。

ただ明日から数日は本業が重なり、週末開けたらまた本業で嫌な仕事を受けてしまったためまた数日潰れると思う。

まぁ今回は仕方なく受けたが1台の車に何日も拘束されるんだから次からはなんだかんだ言い訳を考えてお断りするすもりで、
いい加減エンジン作りを頑張らないと既にシーズンに入ってしまっているし、
去年の10月のご依頼がまだ終わらないんだから私が終わっているわ。

しかしあまりにもお待たせさせ過ぎなので呆れた方は遠慮なくキャンセルして下さい。
私も休日返上で頑張っては来たけど全く先が見えないくらいバックオーダーがあるので自分がいつまで持つか分かりません。

本当は簡単な本業だけ行い残りの時間はエンジン製作したいんだが、
ウチみたいな零細企業の会社員が仕事断るってなかなか出来ないからねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の新規ご依頼は終了しています

2021年05月25日 19時52分00秒 | 輸入横型エンジン編




週末はブログをお休みしたが部品が届かなくて何もやる事が無く、
今日は本業を終わらせてからロンシン125のハイカムの組み付けを行っていた。

何しろ現在は新しいご依頼は受けていないんだがヘッドのオーバーホールくらいなら出来るので、
ヘッドを取り外して送っていただいたらバルブの加工をしてからハイカムを入れるんだが、
他にバルブな擦り合わせやタペットクリアランス調整などもするから意外と時間がかかり、
ちょっと安くし過ぎた感はあるんだがエンジンのフルオーバーホールで1年待っていただく訳にもいかないから仕方ないかな。

そう言えば今年はもう新しいご依頼は受けれないのでお断りしているんだが、
毎日のようにメールをいただくのでご依頼は来年からにして下さい。
ウチは私1人で全て行っていて生産性が大変悪いので今年はもう無理です。

そしてこんな時に本業で凄く面倒な仕事が入ってしまったので、
こちらもお断りすれば良かったと今になって後悔している。
1万円稼ぐのに3日使うとか理不尽過ぎるし頼む方もどうかしてるわ。

明日から数日は本業のせいでお休みするかもしれないのでご理解下さいな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年もブログ続けた結果、イカれた頭のオッサンが完成しました

2021年05月22日 20時30分00秒 | オートバイのある生活



今日は2021年5月22日って事で何とこのブログ書き始めてから15年経過したらしい。
しかし15年ってさ、こんなしょーもない物飽きもせずに15年も続けたなんて我ながらどうかしてんな。

ブログ書き始めた頃はまだ全然若かったからバイクや女の子に乗りまくっていたが、
いつからか中国製横型エンジン専門、みたいなニッチな事始めて、
しかも本業より忙しくなってしまい大好きだったツーリングにも行けなくなり、
今じゃバイク乗るの諦めてテメェの足で移動するのが1番の趣味になる始末。
人は15年も経つとここまで変わります。

ただ今日は部品待ちのエンジンばかりで組み立ても出来なかったから久しぶりにカブに乗って天竜峡大橋のそらさんぽ天竜峡に行って来たんだが、
観光客が結構いたからスカイウォークは諦めていつものように三遠南信道で山本でも回って帰ろうとしたが、
無料区間と言っても原付だから高速道路乗っちゃダメなんだよね。

いつもはSRX600とかで来てたから普通に乗りそうになったがブログ15周年の日に原付で高速乗ってお縄にならなくて良かったわ。












カブに乗り始めてしばらく経ったんだけど引っ張ってからギアチェンジしようとすると出来ない事が多く気になったから、
このエンジンでは初めてクラッチの遊び調整をしてみた。

方法はとっても簡単で先ず14ミリのナットを緩めてから真ん中のスクリューをマイナスドライバーで反時計回りに回して、
止まった場所から少しだけ時計周りに戻してからナットで固定してやるだけ。
遠心クラッチのエンジンを組み立て終わった後にこの方法で調整しているが乗りながら調整なんてする必要も無いくらいだ。

このエンジンはスクリューが1回転半くらい回って止まったから遊びが多かったようで、
終わってから試走したがちゃんとギアチェンジ出来るようになったから、
もし自分の身内でカブに乗ってる方がいるなら直ぐ終わるし調整してあげよう。
遊びが多いままだとマニュアル車の場合は半クラでチェンジしてるようなもんだからミッションやクラッチが痛むよ。

明日は休日なんだが部品が来ない事には何も出来ないから、
天気が良かったらまたバイクに乗ってどこかに出かけて、
帰ったらまた今日みたくウォーキングに行ければ良いかな。

そんな訳で次は20周年目指してブログ続けられれば良いんだけど、
こんなもん20年も続けてたら相当頭イタいオッサンになってそうで5年後の自分が心配になるわ…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度クランクケース開ければ良いのやら…

2021年05月21日 20時09分00秒 | 1P60エンジン編





いよいよ組む物が無くなったので修理でお預かりしている1P60FMKを組んでいた。
少し前にクランクとガスケット、バルブは届いたから腰下までは完成する事にはなる。












キックの遊びを確認したら蹴りしろのほぼ半分が遊びで、
このままでは始動不良になるためまたケースをバラしてラチェットの位置をポンチマークから1つズラしてみた。

そしたらケースの切り欠き部分にラチェットが当たってしまうため、
ケースの切り欠き部分を削って広げてラチェットが通れるよう加工しておいた。

ちなみにプライマリキックタイプのキックスピンドルは取り外して全バラにしないとラチェットの調整が出来ず、
そう言えば前にも同じ加工して遊び調整した気がする。












とりあえず腰下は完成したからギアがちゃんと入るか試してみたんだけど、
ニュートラルでギアを回すと渋いし4速だけギアは入るがギア同士が噛んでないみたいで空回りしてしまう。

ちゃんとシフトドラムは回転してチェンジは出来るんだがドグが移動しきれてないのか分からんが、
このままだと4速が使えないからまたバラして確認するしか無さそうで、
もしミッションまで交換になっちゃったらいよいよ全損レベルとなり修理断念、って事になりかねない…

ミッションもこのエンジン専用のボトムニュートラルだから簡単に買えないし、
組む前にミッションに異常は無かったから交換して直るのかも分からんが、
シフトドラムの頭のプラスのボルトを緩めてナメた跡があったし誰かが何かしたんかなぁ。

とりあえず部品代だけ聞いてみてから考えるかな…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPD123が本完成しました

2021年05月20日 18時15分00秒 | 輸入横型エンジン編










今日はやたら雑務が多くあまり時間は取れなかったんだけどガスケットが来たからSPD123がやっと完成した。

簡単な内容だと腰下はテンショナー以外はフルノーマルで、
腰上だとシリンダーとピストンはヤフオクで販売している140ccボアアップキットを使うからケースをボーリングしてあり、
ヘッドはGPX125用だからカムもハイカムになっている。

スパイダーヘッドカバーはこのエンジンのアイデンティティだからクリーニングして再利用し、
雰囲気はちゃんと残ってるんだけど排気量は上がっているちゃんとしたチューニング済みエンジンとなっている。

ミッションなんだがこのエンジンは珍しく4速のロータリーとなっていてカブ100と同じで、
ギア比もカブ100やデヤンの4速と同じ1速がロングになっていて1速から直ぐ2速に入れる事もないミッションとなっている。


これと同じエンジンは以前に2機ほど作った気がするんだけど、
今じゃエンジン自体も無い上に希少価値も上がり、
作っていたスピードインダストリィも既に無いから再生産もさるないため、
ヤフオクなどてもし見つけたら多少高くても買った方が良いと思う。

私も以前美品を買って未だ保管してあるけど金額は3万円は超えていたし、
2次側遠心クラッチエンジンなんてカブ100EXかSPD100しかないためどちらも人気なんだがやたら高価なのよね。

ちなみにカブ100の方はスタッドボルトピッチはC系やZ系と同じで、
SPDは中華エンジンのワイドとなりスタッドボルトもM7だから腰上は別なんだけど、
どちらもボアアップやヘッドチューンは可能なためどちらもオススメ。
ただエンジン本体が全くと言って良いほど出て来ないねぇ。

そんな訳でやっと完成はしたからこれから部品代など計算してメールするのでしばらくお待ち下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPX143の腰下だけ作りました

2021年05月19日 21時34分00秒 | GPX125 エンジン偏





最近部品待ちのエンジンばかりになってしまったので次に製作予定のGPX143を組んでいた。

143ccボアアップの場合はクランクが54.5ミリから54ミリと変更になるから碇型クランクになり、
ミッションはリターンでセミクロストップギアにする。

そう言えば143ccボアアップキットはまだ1セット在庫があるんだけど、
37,000円と言うエンジン本体より高額なキットのため全く人気が無く、
ただクランクシャフトは軽量な碇型だしシリンダーはメッキシリンダーのためスリーブが無く冷却効率が大変優れている。

よって良く考えてみればキットとしては安い方なんだど、
取り付けにボーリングが必要だから敷居が高いのかもしれないねぇ。












とりあえず腰下は完成したんだがキットにスタッドボルトが入っていなかったためこのエンジンもここまで。

ただスタッドボルトと一緒にGPX用のクランクも注文したから、
近日届けば週末にクランクが折れたエンジンの修理は出来るんでないかなぁ、と思う。

明日モダンワークスさんからの部品が届かなければ1P60FMKの腰下までは作れると思うけど、
まだシリンダーが届いていないためあまり急ぐ必要も無く、
しかも梅雨のせいで歩きにも行けないし天気が悪いと楽しくないねぇ…







おまけ









パズドラのランクが今日1つ上がって984になったんだけど、
次のランクアップまで8千万って経験値稼ぎがそろそろ鬼畜地味て来てる。

現在の総経験値が28.4億なんだがランクが999になるための総経験値数は何と約43億みたいで、
ランクが984から999になるために14.6億も必要みたいだから、
確かにランク1000以上は凄い事かもしれないが所詮はゲームでの話。

しかし10年近くも飽きずに続けてる自分もたいしたもんだわ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキゾーストスタッドボルトの修理はとっても難しいんです

2021年05月18日 19時15分00秒 | オートバイの無い生活







今日もLIFAN125改150を組み立てようと腰上を色々準備していたんだけど、
ヘッドも一度使ってあったからタップでネジ山を立て直していたんだけど、
エキゾースト側のスタッドボルトが無いなぁ、とは思ってはいたんだが、
最後になって中でボルトが折れているのに気が付いて悩んでいた。

と言うのもこのヘッドのエキゾーストのスタッドボルトって面と同じ方向に出ている訳じゃなく、
簡単に言うとエンジンの後方に少し角度がついて取り付けになるため、
HISPECさんにお願いしてフライスで穴をほじってもらいたくても穴の直角にヘッドを固定出来ないため一か八かとなってしまう。

しかもネジ山もほとんど無くなってるから穴を掘り直してもヘリサートを入れてネジ山を作るしかなく、
もし穴が上手く空いたとしても修理代はかかるし、
私が頑張ってヘリサートを入れたとしても失敗したらもうヘッドは使えないか、
M8のスタッドボルトにするしかなくなるためあまり無理したくない。

ただヤフオクで1P56用ヘッドだけを探してみたら5,000円以下が落札価格のため新品交換する事になった。
しかしヘッド本体だけでこんな値段だから製造コストがどれだけ安いのか逆に気になるわ。

よって他に何しようか考えたがGPX143を作りたくてもスタッドボルトが届くのは少し先だし、
他にエンジンをバラしてもあまり起き場所も無いため部品が揃うまで待つ事にするか、
修理待ちのエンジンに手をつけてみても良いかもしれないねぇ。








おまけ








久しぶりにパズドラのプレイ動画を撮影してみた。

他に行う事に無いから経験値効率の良い月曜ダンジョンをいつもは高速周回するんだけど、
動画のチーム編成だと基本は全くパズルは行わず基本はポチポチで軽くクリア出来るんだが、
腕が落ちるのも気に入らないため動画のように時間をかけてわざわざかけてパズルしていたりする。

しかし私がこのゲーム始めた時は超絶下手だったが、
続けていれば盤面10コンボとかホイっと組めるようになるもんだねぇ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に入っちゃえば私にとってはもう真夏

2021年05月17日 21時28分00秒 | 輸入横型エンジン編





今日も休日だったから午前中はダラダラと過ごして午後はまたエンジン組んでいた。

今回はLIFAN125の1次側クラッチを150ccにするんだけど、
腰下に関してはただのオーバーホールだけなのでサクサク組んで行き、
問題は腰上なのでベースガスケットをどれだけ足すか考えてみたり、
58ミリシリンダーは下セルと干渉しないかなど調べていて、
後は組みながらまた考える事にして今日はここまでにしておいた。

まぁ早めに終わりにしても雨降ってるから歩きに行けないのでまた酒のアテ買いに行っただけだが、
発表はされていないがこれからかなり先まで雨の予報なので多分だが梅雨入りしたんでないかな。

何年か前はバカみたいにツーリングに出かけていたから雨は大嫌いだったが、
今はそんな暇無くエンジン作らなきゃいけないため天気はどうでも良く、
ただSRX600を車検には出したいので久しぶりにエンジンかけようと思ったが、
放置し過ぎていたため始動不可だったからキャブのオーバーホールをしなきゃいけないみたいで、
そう言えば去年なんてほとんど乗ってなかったし無理もないか…

このエンジンは頑張れば近日中に完成すると思うから、
部品が揃っていて古いご依頼のエンジンからガンガン作る予定。
よって今夜も深酒せずさっさと寝るかね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたがお使いのロンシン125、もっと回るように出来ます!

2021年05月16日 16時45分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





今日はエンジンを組み立ててはいないがロンシン125のヘッドオーバーホールとハイカム化を依頼されたので行っていた。

写真はノーマルカムを使いオーバーラップ位置で止めてあるんだけど、
このエンジンのカムはリフト量も少ないしオーバーラップでもバルブがかなり閉じてしまっているので吹けが悪く、
高回転も7000rpm以上は回らないようなレブリミッター付きカムだったりする。

だからこのエンジンにハイカムを交換すればが良いだけだから簡単じゃん♪
と思われそうだが燃焼室は狭くオーバーラップでバルブ同士がヒットして曲がってしまうため、
バルブの傘を旋盤で肩を落として小径化してやる必要がある。












これが完成後でハイカムを入れてオーバーラップでバルブがかなり出ているが、
小径化したバルブのおかげで当たる事は無いけど、
ヘッドガスケットは薄いメタルガスケットにしてしまうと今度はバルブがピストンに当たるようになるから気を付けてね。

バルブの隙間なんだがこの状態で1ミリ空いていれば多少回し過ぎてもバルブは当たらないけど、
前も書いたようにバルブスプリングのサブスプリングは取り外さないといけないため、
無意味な空吹かしなどするとサージングを起こして当たるかもしれないので普通に使って欲しい。

今回の作業なんだがバルブ小径加工にバルブの擦り合わせ、
タペットクリアランス調整にハイカムまで取り付けて1万円の送料別となっていて、
あまりに多忙なためオーバーホールはお受け出来ないがヘッドだなら直ぐ終わるって事でお受けした。

よってヘッドの脱着は出来るんだけどバルブ外したり加工するのは無理って方は、
これくらいの作業ならサッと出来るため気になった方はリンクは貼らないけど過去ログからアドレス探してメール下さいな。







おまけ








youtubeをサーフィンしていたら面白そうな映画を発見した。

今月21日に放映が始まる「地獄の花園」と言う映画なんだが、
内容を簡単に説明するとクローズZEROの出演者を女性(と少しのオッサン)に替えて、
ステージは学校ではなくとある会社となっているんだが、
会社だから派閥を実績で争うのかと思いきやOLが殴りあって何らかの頂点を決めると言うありえないストーリーとなっていて、
こんなイカれた物誰が考えたんだよと思っていたら、
ホントに頭イカれた人が脚本書いていたから逆に観に行ってやろうかと思えて来た。

しかしあれだけ人気があった鬼滅の刃はスルーしてこんな映画観たいと思えるなんて私の脳ミソもだいぶ沸いてきてるねぇ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPD100改123ccがやっと完成しました

2021年05月15日 14時34分00秒 | 輸入横型エンジン編










今日もまたエンジンを組んでいてSPD100改123ccが完成した。
とは言ってもジェネレーター側のガスケットを注文し忘れていたため本当の完成は来週になるんだけど。

排気量の仕様としてはロンシン125用140ccのボアアップキットを使いヘッドはGPX125の物をカムごと移植し、
カムスプロケットは32丁で2穴のモダンワークスさんのを取り付けテンショナーも強化品に交換してある。

クランクはSPD100純正の50ミリストロークだから56ミリピストンで123ccと中華系エンジンの中ではショートストロークなんだが、
私としてはあまりブン回さず大事に乗っていただきたいねぇ。

そしてGPXのヘッドなんだが前に沢山購入しておいたはずなんだが在庫切れとなったので、
SPD123ccやロンシン140ccはヘッドが再販されるまでお預けとなるが、
また5つくらい買ってストックしておいて良さそうだ。

今回のエンジンはショートストロークとは言ってもモンキーを88ccにしたよりはまだ大人しく、
せっかくだし興味があったので色々なエンジンで計算してみた。

例えばモンキーやカブ50のノーマルエンジンの場合はボアストローク比で0.94だからロングストローク傾向で、
これを88ccにボアアップした場合は1.25となりボアがストロークより約1.25倍多い事になる。

SPD100のノーマルは等倍になるんだけどボアアップするとボアが1.12倍とはなるが88ccよりはまだロングストローク傾向とはなっている。

ちなみにGPX125は0.990だがほぼスクエアで143ccにすると1.07だからショートストローク傾向とはなるがそれでも88cc程ではなく、
ロンシン125のノーマルは0.92だからロングストロークとなっているが、
ボアアップで140ccにしたとしても0.98だからまだロングストロークとなる。
しかしこうやって色々なエンジンを調べてみると面白いね。

ノーマルエンジンの場合だとロングストローク傾向がほとんどでボアアップしてやっとショートストロークになるエンジンが多いように感じるかな。

とりあえず大変だったエンジンが1機完成したが次はもっと大変なエンジンを作る事になっていて、
LIFAN125の1次側遠心クラッチエンジンを150ccにボアアップして高速道路を走れるようにする。

しかしウチは変わったエンジンの依頼が多いねぇ…





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のインディ500は5月30日です

2021年05月15日 12時57分38秒 | オートバイの無い生活
【魂震えるレース】インディ500佐藤琢磨優勝 × moon over the castle



昨日と今日はお休みでメールの返信もしていないし内容すら見てなくすっかりお休みしてしまった。

まぁ返信は必ずするんだけど、先に言わせてもらうがバックオーダーが落ち着いてからでないと次のご依頼はお受け出来ないのでご了承下さい。
今も去年11月頃のご予約のエンジンを作ってるくらい遅れまくってるから、
もう今年は簡単な事しか出来ないと思う。

そんな訳で特にネタは無いんだが今年のインディアナポリス500マイルレースが5月30日の日曜日(多分現地時間)に行われるので、
過去2度優勝しているサムライドライバー、佐藤琢磨さんを是非応援してあげて欲しい。

去年はコロナの影響で無観客の中行われ、ゴール間近にクラッシュがありペースカーが入り先頭を走っていた佐藤さんが2度目の優勝をしたんだが、
日本の報道は冷めたものでたかが数秒のニュースにしかならなかったが、
世界3大自動車レースのF1モナコGP、ル・マン24時間耐久、インディ500で日本人が1つでもタイトルを取るって凄い栄光で、
インディ500で2度も優勝してるなんて普通なら国民栄誉賞レベル。

動画は佐藤さんが初優勝した2017年の時の動画なんだがレースよりスタンドを見て欲しいわ。

固定席25万人以上、最高40万人収容の巨大サーキットである最高の舞台で東洋人がトップを走り優勝、
しかも2度もなんてどれだけ偉業な事か。

ただ日本のメディアのほとんどは中国と韓国製で日本は敵国扱いだから無視に近いが、
シートに座る権利を獲得出来た人は全員凄いんだから隔てなく応援したいし、
中でも佐藤琢磨さんは今じゃ追われる存在なんだからプレッシャーもあるだろうが、
予選の結果なんぞ関係無く3冠を目指していただきたいね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2次側遠心クラッチエンジンは忘れた頃にやって来る

2021年05月14日 20時36分00秒 | 輸入横型エンジン編





今日も昨日の続きでSPD100を組み立てていて腰下まで何とか終わった。

私は今までこの手の2次側遠心クラッチエンジンを何機もオーバーホールしたんだけど、
忘れた頃にまたオーバーホールするから組み立て方で悩む事が多く、
とくにこのクラッチだと両方のクラッチとオイル受けを一緒に入れる必要があり、
バカデカい遠心クラッチのおかげで2次側のクラッチをロック出来ないし、
クラッチスプリングとプレートも遠心クラッチのせいで取り付けにかなり悩んだよね。

よって2次側クラッチのロックナットは赤のロックタイトを塗ってインパクトで締めて、
クラッチスプリングとプレートはマイナスドライバーで定位置に無理矢理合わせて組んだりとマニュアルの2次側クラッチどはありえない場所で困ったりする。

まぁ遠心クラッチの方は全バラから組み立てる事も可能かもしれないが、
中はワンウェイクラッチも入っていて細かなスプリングなど無くしたくないのでクラッチシューが減っていないかだけ点検して他はバラしたくない。
カブ100EXのパーツリスト見た事ある方なら分かるが無理にバラしたくないのは分かると思うはずだ。

とりあえず1番面倒なクラッチ側は終わったから明日暇なら腰上をオーバーホールしながら組んで行く予定。
そして今日は歩きに行けなかったから明日は身体動かしたいわ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする