南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

オイルポンプギアが飛ぶのは初めて

2022年03月30日 22時22分00秒 | GPX125 エンジン偏





今日は本業を終わらせたら午後からエンジンをバラしていたんだけど、
オイルポンプのギアが欠けていたから原因を探してみたら、
オイルポンプを取り付けているM5のサラネジが緩んでポンプギアに接触してギアが飛び潤滑不良になったみたい。

しかし前回開けた時に締め付けたはずなんだけど振動で緩んでしまったらしく、
しかしポンプを外そうと思ったら残り2本のボルトは全く緩まず、
結局はクランクケースを割ってからドリルで揉んで何とか取り外した。












オイルポンプが回ってなかったって事はヘッドにオイルが行ってなかった事になるんだけど、
バラしている段階では焼き付いた感じが全く無く、
カムも焼けてはいなかったから再利用は可能と判断したんだが、
ロッカーアームはウチに沢山あるのでせっかくだし交換しておく事にした。

















前回のベアリングの金具なんだけど全てのベアリングを点検したんだが外れてはおらず、
どうやって入ったんだろう?と不思議に思ったが、
せっかく腰下まで開けたんだからベアリングは交換する事にしたので、
洗浄してからベアリングを打ち込んでさっさと組んで行き、
オイルポンプも在庫を持っていたので交換して腰下までは完成させた。

オイルポンプの取り付けボルトは持ってなかったからホームセンターに行きステンレスの皿ネジを購入して、
また緩んでしまっては困るためロックタイトを塗り締め付けておいたから今度は大丈夫なはずだ。
ただ次バラす時に凄い苦労すると思うけど…

そしてカムの小さい方のベアリングもゴリゴリだったので交換する事にしたんだが、
それなら残りのカムの大きい方のベアリングと2次側クラッチのベアリングも交換するかって事にして全て交換しておいた。
この時期から走っている方々のエンジンだからやり過ぎくらいが丁度良いのかもしれないねぇ。

明日なんだが滑り込みになってしまったけど申告書が今日やっと出来たから納税に行き、
クリーニングが終わったエンジンの部品を引き取りに行って出来ればブラストを済ませ、
このエンジンを完成させて春のセンバツの決勝を観戦したりと大忙しだ。

野球観戦してる暇あるならエンジン作れよ!と怒られそうだが、
こちとらガチガチの高校野球ファンだから例え明日お袋が亡くなったとしても、
センバツが終わってから行くわ〜、くらいの感じだと思う。

ちなみに決勝のカードは滋賀の強豪校で甲子園常連の近江と、
こちらも大阪の強豪校で甲子園の常連、さらに3度目の春夏連覇を狙う大阪桐蔭がぶつかる超楽しみな試合。

そして近江高校はセンバツに出る予定ではなかったんだが、
出場予定だった京都国際で新型コロナの集団感染があったみたいで出場辞退され、
繰り上げでセンバツに出たんだが決勝まで来てしまった実力のあるチームだ。

まぁ打撃力は大阪桐蔭になると思うんだが、
勝負ってのは足の速い生物だから終わってみるまでは分かるはずもなく、
今日の埼玉浦和と近江の準決勝では延長11回裏の攻撃で逆転3ランのサヨナラモームランが出たから、
試合終了まで何が起こるか全く分からない。

しかし今日観てて思ったがやっぱり高校野球ってホント面白い。
ただ仕事中にテレビ観戦出来るんだが代わりに収入が減って行くんだけどね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千切れたベアリングの金具が出て来るとか初めての体験だ

2022年03月29日 20時50分00秒 | GPX125 エンジン偏





昨日クリーニングに出したエンジンの部品はしばらくかかりそうだから、
今日は剥離も無いエンジンでも作ろうって事でGPXを作っていた。

このエンジンはセミクロスの他にもキックスピンドルをBタイプに変更する事になったため、
Cタイプでは必要なプレートを逆に向けて組んでいく。












今日は本業の予定が無かったためいきなり1機完成した。

他に交換した物はハイコンプピストンと強化テンショナーで、
ジェネレーターのオーダーは無いので他の12Vジェネレーターを取り付けて使っていただく事になるが、
ジェネレーターばかりは出先で交換出来ないため信頼出来る物を取り付けていただければと思う。












今日は夕方から雨降ってしまったので歩きに行けず、
よって腰上だけで終わると思っていた修理のGPXを開けてみたんだが、
やっぱりピストンが抱き付いていてシリンダーも再生は無理そうだったので交換となる。












抱き付いたって事はオイルポンプも確認しようとクラッチカバーを外したら写真のような金具が出て来て、
どうやらベアリングの玉を押さえてる金具だと思ったため、
一応カムシャフトやクラッチのベアリングを調べたら違うみたいなので、
多分だがミッションのベアリングなんでないかと思う。

今日はとりあえず腰上とクラッチカバーだけバラしただけだから詳しい事は分からないんだが、
この部品が出て来たって事はミッションの軸が出てるか不安だったけど、
軽く点検してみた感じだとそんな事無さそうだからベアリングが砕ける前でホント良かった。
もしベアリングが砕けてたらミッションもブローしてるはずだから直すにしてもかなりの出費になってしまうはずだ。

とりあえずベアリングとシリンダーとピストンは在庫が有るし修理しても良いとメールをいただいたため、
明日はエンジンをサッサと開けてフルオーバーホールして行き、
このエンジンが終わったら次はクリーニングに出してる2機を製作予定で、
最近は本業が無い日はほとんどエンジン製作しているんだが、
お預かりしているエンジンがまだ山になってるから急がないといけないねぇ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまでキッチリ作ってあるけどヘッドはノーマルなのがもったいない

2022年03月28日 21時28分00秒 | 国産横型エンジン編





今日は本業が入っていたのをコロっと忘れていたからお客様の職場に車を取りに行き、
終わらせて納車して帰って来たらホントは歩きに行きたかったんだが、
そんな事してる場合でもないためエンジンをバラしていた。

今回のエンジンはAB27で武川さんのボアアップキットで排気量が上がっていて、
3枚クラッチやオイルポンプにハイカムなどで既にチューニングされていて、
ウチで行うのはフルオーバーホールだけ。

本当はヘッド交換してやるとパワーは一気に上がるんだけど、
88ccにボアアップとハイカムが入ってりゃレギュラーガソリンのままであまり不満無く走れてしまうからこのままでも構わないかな。












とりあえず全バラにし終わったから早速クリーニングに持って行ってみた。

とりあえずいつものように脱脂してから剥離槽に浸けていただいて、
終わったら私がブラストを当てて組み始めるんだが、
2日ほどかかるためその待ち時間でまたGPXを製作する予定だ。

よって今晩は深酒しないよう気を付けてまた明日から頑張ってエンジン作ります。







おまけ






つい最近TikTokで2,000円代で美味しいウイスキーを紹介してる動画を観て、
昨日買い物に出かけたらホントに売ってたから、
どんなもんか試してやろうと思い先ずバランタインの12年を購入してみた。

しかしだ、いつもは4リットルで3,000円の西友の安いウイスキーばかり飲んでるんだが、
バランタインなんて700ミリで約2,100円だから1リットル換算で3,000円もする事になる。

西友のウイスキーなんて1リットルで750円だから1/3以下って事になるんだが、
良く考えるとガソリンなんて長野県の今だと1リットルで183円だから、
ガソリンって酒に比べればまだまだ安いんだねぇ。

まぁこんな事気にするなら酒飲むなと言われそうだが、
こんな高い酒を自費で買ったの初めてだから何となく計算してみた。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bタイプキックスピンドル化を正式にメニュー化します

2022年03月26日 22時27分00秒 | 輸入横型エンジン編







GPX125やロンシン125、LIFAN125の1次側遠心クラッチエンジンなど、
中華エンジンの多くにはCD90と同じCタイプのキックスピンドルが採用されているんだが、
エンジン始動時にキックと同時にアクセルを少し捻ったりするとケッチンを喰らい始動の妨げになってしまう。

例えばエンジンが暖まってる時はホットスタートになるからアクセルを軽く捻りながら蹴ると、
そのたびにケッチンをお見舞いされ、もし繰り返してるとプラグが湿って来てキックでは始動不能になってしまうのだ。

よってBタイプに変更してしまいアクセルを捻りながらでもキック出来るように提案はしていたんだが、
全ての部品をBタイプに変更してしまうと1万円近くかかってしまってしまい、
しかし試した結果スピンドル本体とラチェットギアにスプリングと写真の3点だけで済むみたいだ。

ただ1点が高い部品が2つもあるため価格は6,000円にするんだけど、
自分のエンジンだとBタイプキックスピンドルは絶対に必須で、
キックと同時のアクセルの捻り方などコツを覚えれば1発始動となるからもう手放せなくなるんだな。

ちなみにBタイプキックスピンドルにはショートとロングがあるんだけど金額は一緒にして、
そしてどのエンジンにどのスピンドルが使われてるかは知ってるからエンジンに適したスピンドルを使います。

ちなみに現在ウチにエンジンの依頼を入れて下さってる方で、
キックをBタイプに変更したいとメールいただければ変更は可能です。

あとBタイプにしないといけないって事は全く無く、
キャブやキャブセッティングによっては始動に困らない場合も多いし、
ホットスタートでもアクセルを全開にしながら空キックすると混合気が濃くならないから、
正しいホットスタート方法を知ってるとかPC20のような小径気味なキャブを使う場合ならわざわざ変更する事は無いよ。

そんな訳で個人的にBタイプへの変更はかなりお勧めで、
ただお使いのエンジンをBタイプ化するとなると全バラオーバーホールと部品代がかかるし、
組み込みのチャンスってクランクケースを開けた時でしかないから、
お金はかかるんだけど先の事考えてご依頼いただければなぁ、と思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配症なカブ4速用トップクロスギア購入者な方へ

2022年03月25日 22時15分00秒 | 国産横型エンジン編





今日からまた新しいエンジンをバラしていてご覧の通りCD90のエンジンだ。

この子は既にJUNさんのキットでボアアップはされていたからフルオーバーホールのみで、
一緒に少し前に購入したリターン化ドラムを使ってカブと同じシフトパターンからリターンに変更する。

CD90のエンジンで他に出来る事と言えばミッションのトップのギアが逆に近すぎるため、
ウチで販売しているカブ4速用トップクロスギアを使いギア比を適正化してみたり、
クランク右側のオイルフィルターローターを軽量の物にしてみたりは可能で、
ただトップクロス化に関してはデヤンの23丁ギアが使えずカブ100の物を使ったから、
もしかしたらカウンター側のギアも交換しなきゃダメかもしんない。

ちなみにCD90の1速から3速までのギア比はカブ100やSPD100、LIFAN125の遠心クラッチエンジンやデヤンの4速と同じで、
4速はどれもギア比0.958となっているんだが、
CD90は1.043となっていてクロスし過ぎているため、
これをギア比1にして適正にしてあげようって事で、
何回も書いているがトップクロスにしただけでカブ4速版の早矢仕クロスになる。

まぁ本物の早矢仕クロスとはギア比は違うんだが、
乗った感じの雰囲気は早矢仕クロスと似た匂いを感じていただけると思う。











ウチのカブ4速ミッション用トップクロスギアってのは23丁と23丁でギア比を1に変更する物で、
ただギア比が1になるって事はギアの同じ山がずっと当たり続けるから耐久性に不安を感じている方もおられると思うが、
このトップクロスギアを販売しているcabyさんやQ型エンヂンプロダクツさんや私なんかはあまり心配していなくて、
そもそも製作をお願いしたのはあのNECTOさんだし、
CD90の24丁ではなく23丁にモジュール変更もしていただいたから製品には自身があるし、
もっと言っちゃえばキタコさんの5速タイプ3や武川さんのスーパーストリートも5速ギア比が1だ。

ただそれでも心配って方のためにケミカルで部品を守ろうって事でルーカスのオイルスタビライザーを紹介しとく。

このケミカルは簡単に言うとオイルの粘度向上剤で、
これを塗ったギアを回すと納豆の糸みたいな物が見える程ネトネトしていて、
オイルの1割程入れると遠心力で飛び散るオイルがギアにまとわりつくようになる。

ギアにとって油膜切れは致命症になるから心配症の方は是非使っていただきたいし、
昔に私が使ってたバイクには必ず添加していたもんだわ。

オイルスタビライザーは粘度を少し上げるだけだからエンジンに悪い事は無く、
価格も350ccで1,200円だから安い保険に入ったと思えば良いんでないかな。












今日はこのエンジンをバラしただけで終わってしまったが、
私は凄く狭い室内でエンジンをバラしているからオイルとガソリンの混ざった臭いをずっと吸っていて、
気分が悪くなっちゃうから終わりにしておいた。

明日もまたもう1機エンジンをバラしたいんだが、
土曜日は本業が多忙になるから何出来るか分からんし、
今日から明後日の日曜日まで7年に1度しかない飯田お練り祭りも見に行きたい。

って事は長野県の大祭である諏訪御柱祭があるって事なんだが、
私には関係無いから仕事するだけたの話だ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局2機とも似た仕様となった

2022年03月24日 20時40分00秒 | 国産横型エンジン編





今日も午前中からバリバリ働いていてセル無しのカブが完成した。

腰上はヘッドはノーマルなんだけどキタコさんのハイカムが入り、
シリンダーはライトボアアップキットで75ccとこの間製作したカブのエンジンと同じ。

ただ腰下はミッションやクランク、クラッチやオイルポンプと色々変わっており、
見た目はノーマルなんだがフルチューンかってくらいだ。

こっちのエンジンはクランクケースのミッションベアリングが錆びていて外したら粉々になってしまったから開けて良かったが、
ライトボアアップくらいなら自分で行うって方の方が多いと思うんだけど、
私は毎日このエンジンと向き合っているけどたかがボアアップとは全く思わないからねぇ。

まぁウチはフルオーバーホールがほとんどだから、
ヘッドもバルブを磨いたり擦り合わせしたりヘッドとシリンダーの平面研磨まで行っているんだが、
この年式のエンジンなんて20年選手とかザラだから安心して使いたければ、
せっかくだから腰下までリフレッシュしていただきたいかなぁ、と思う。

腰下まで開ければ使われてるクランクの種類も分かるし、
私からも色々提案出来るかお使いになる方も安心かと思うわ。












ジェネレーター側のガスケットも来たからセル付きの方も完成したんだが、
現在使った部品代を計算してるので完成メールはもう少しお待ち下さいな。

明日なんだがエンジンのクリーニングしなきゃいけないエンジンを2機行いたかったが、
これからマストテクノさんがお休みになってしまうため、
週末はすぐ作れるGPXなどを製作して月曜日までには2機バラして持って行ければと思う。

まぁ私の予定なんてその通りにいった事の方が少ないんだけど。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3速からデヤンの4速に変更してトップクロスギアも組む場合の注意点

2022年03月23日 20時53分00秒 | 国産横型エンジン編






また昨日の事になるんだが本業が終わったらセル付きカブのエンジンと一緒に納めるGPXを製作していて、
なんだがヤル気が有ったから完成してしまった。

今回の仕様もセミクロスと強化テンショナー、ハイコンプピストンとジェネレーターを入れた物で、
ただ1日でバラして組んだから本当に疲れた…












今日はまたカブのエンジンなんだが3速から4速に変更するからデヤンの4速ミッションを用意して、
4速ミッション用のトップクロスギアに交換しても良いとの事で取り付ける事にする。

しかし4速ミッションやトップクロスギアは私がお勧めした物たから、
何だか当たりは良い押し売りみたいになっているが、
せっかく開けたんだし後悔はして欲しくはないだけで、
そもそも4速ミッションなんて買って来た金額で販売だから部品販売したところで儲けなんて1円も無い。
だってヤフオクで定価の金額が出ちゃってるからねぇ。

しかしトップクロスギアを装着してケースを閉じようとしてもケースがすんなり入らず、
しかしトップクロスギアを外して組んだら簡単に入ってしまったから、
逆に4速のカウンター側の23丁をカブ100EXの物に交換してトップクロスギアを組んだら普通にケースが閉まってくれた。

まぁウチのカブ4速用トップクロスギアはデヤンのミッションに合わせた物ではなく、
国産の4速ミッション用に製作した物なんだが、
でもちゃんとトップクロスには変更出来たから良かった。

つまりだ、カブのケースにデヤンの4速を入れてトップクロス化したい場合は、
カウンター側の23丁ギアは国産の物に交換しないとダメって事が分かった。

ちなみにカウンター側の23丁ギアの部品番号は 23481-GB4-771
ウチでの販売価格だと3,000円としている。

あとカブ50のケースに組み付ける訳だからディスタンスカラーが必要で、
カブ4速用トップクロスギアと一緒に440円で販売しているから、
3速ロータリーから4速ロータリー化を考えてる方は一緒にどうぞ。












今日は腰下までは何とか組めたが色々試していたからここまでで終わり。

忘れていたがクランクシャフトはポテチ1袋分だけ軽い軽量クランクから普通のRクランクに変更した。
腰上はライトボアアップキットを組む事になっているから軽量クランクのままだと直ぐクランクブローすると思うわ。

遠心クラッチなんだけどエンジンと一緒に送られて来た武川さんの強化遠心クラッチに交換もしたし、
オイルポンプもカブ100の物にしたからオリフィスも拡大したりと、
腰下はかなり強化されたのではないかと思う。

このエンジンは明日には完成させたいと思うんだけど、
最近本業が珍しく毎日有るからありがたいんだが、
春になるとパタっと暇になるから今のうちだけは頑張っておくかな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッチの問題が無けりゃ良いエンジンなんだが

2022年03月22日 21時08分00秒 | 1P60エンジン編





昨日の話なんだが注文していた1P60用の部品が届いたので早速組み立ててみた。

エンジンとしては1P60でもYMJの方で1P60FMKの亜種みたいなエンジンなんだが、
まぁ中華エンジン全てが亜種と言われれば返す言葉は無いな。

オーナーさんはご自分で組み立てが出来る方なんだが、
このエンジンの持病で使ってるウチにクラッチが振れ出してクラッチが切れなくなる症状にお悩みのようだったんだが、
アルミのクラッチバスケットと鉄のドライブギアは溶接出来ないため定期的に交換するしかなく、
ただケッチンを喰らいまくってるとケース右後ろのベアリングが痛むため、
YMJに限ってはレース専用として扱った方が良いと思う。

で、私がいつもお世話になっているブローカーさんに部品注文したら、
クラッチはアッセンでしか買えず、バスケット裏のドライブギアとスターター系のギア3点もまとめ売りのため、
せっかくなのでYMJの部品ではなく強化品となるFMKの部品を買い交換してみた。













私も以前YMJを使っていたから良く知ってるんだが、
写真上のドライブギアは元は15丁となっていて、
よって相対的に他のギアも丁数が多く山が小さくなってしまうんだが、
FMKの物は13丁となっているから他のギアの山が大きく、
よって強化品となるだけの簡単な話。

ただ構造自体はどちらも同じだからいずれガタが出てしまうと思うんだが、
クラッチを長持ちさせるコツはまずエンジンの始動性を上げる事。

排気量の大きい空冷エンジンはホットスタートが苦手だからアクセルを開けて空キックして冷えた混合気を送ったり、
1番良いのが押しがけをするとケッチンなんぞ無縁となるからミッションベアリングにも良い。

自分のYMJはケッチンを喰らいまくっていたからギアが減ってしまいFMKの物に交換はしたんだが、
それからエンジンを降ろしたままとなり今では放置状態だ。
ミッションは最初からクロスミッションだから良いエンジンなんだが、
FMKのクランクケースに交換してベアリングの強度を上げてみても良いかもねぇ。












このエンジンのクランクシャフトなんだが何とH断面コンロッドになっていた。

どうやらBREさんで製作されたクランクらしいんだが、
H断面にしなきゃいけないってどう言う使い方なんだか興味があるね。

確か1P60YMJはモダンワークスさんから販売されていたんだけど、
もう販売はされていないから購入は不可能だと思うが、
FMKの方はヤフオクで普通に販売されてるし4バルブ化もウチでは可能で、
ヘッドとピストンは2セットも在庫してるんだが誰も買ってくれんかったわ…




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとセル付きカブのエンジンが完成しました

2022年03月21日 21時23分00秒 | 国産横型エンジン編





今日も休みだったんだが遊んでる暇は無く春のセンバツの音声だけ楽しみながらエンジンを作っていて、
やっとセル付きのカブのエンジンが完成した。

とりあえず交換した物はカブ4速用トップクロスギアとRクランクと強化遠心クラッチにライトボアアップキットなんだが、
パワートレインは基本変わっておらず、ボアアップキットも同じ物を購入して取り付けてある。

ただジェネレーター側のガスケットを買うのをコロッと忘れていたから明日注文して、
一緒に納めなきゃいけないGPX125をまた明日から製作する予定で、
あとエンジンが完成した連絡をしていない方が何人かいるからまた明日連絡いたします。

















たまに宣伝しないと忘れられてしまうと思うのでついでなんだが、
4速カブ用のトップギア比を1にするトップクロスギアを販売しております。

価格は7,700円とカブ50ケース用のディスタンスカラーは440円で、
発送はポスト投函で良ければ離島だろうが何だろうが全国内無料で、
盗難が怖いかなぁ、って方には520円増しで直接受け取りが出来るレターパックも選択していただけますよ。

あと4速ロータリーミッションやリターンの遠心クラッチのエンジンをお使いの方には
取り付け可能かの判断も出来るんだけど、
私がトロくさいせいでバックオーダーが溜まりに溜まりいつ手を付けられるか分からないため、
ウチでの交換はかなりお待ちいただける方のみお受けしております。

ただ半年待ちとか言われると怒れると思うから現在はいただいていないんだけどね。

そもそもは4速のカブで登坂路を走ってる時に4速にチェンジするとら
パワーバンドから外れてしまい失速してしまう対策として製作した物だし、
製作もNECTOさんに作っていただいているから出来には絶対の自信があります。

元は「こんなギアがあればトップクロスになるんだけどなぁ」みたいな適当な案を、
先輩方であるcabyさんとQ型エンヂンプロダクツさんが賛同していただいて実現した物なので、
私から購入していただかなくても全く構わないし、
中華エンジン用のトップクロスがもう1パターン出来た事になるから、
これだけ横型エンジンに貢献出来たんだし頑張った方だと思うよ。

ちなみにカブ4速用トップクロスギアはcabyさんならオンラインショップ、
Q型エンヂンプロダクツさんならヤフオクで購入出来るから是非ご購入下さいな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強化クランクケースと54ミリシリンダーを用意しました

2022年03月20日 21時15分00秒 | 国産横型エンジン編





昨日の晩なんだが晩酌し過ぎて今日起きたのがほぼお昼で春のセンバツの第一試合を見逃した。

そして昨日の飲み終わり頃の記憶が全く無く、
ただ台所見ると蕎麦茹でて食った後があったから二日酔いは間逃れたみたいだ。

しかし記憶無くなる程お酒飲んじゃホントにダメで、
若い頃は飲み過ぎで色々失敗したし女の子を2回持ち帰ってしまった事もあり、
その1人は後から聞いたら何と人妻だったから今考えるとゾッとするわ。
と言うかそんな大事な事先言ってくんねぇかなぁ。

今は飲み屋には行かないからまだマシだけど今でもたまにやらかす時があり、
酒飲みながら開けた1P60のピストンとシリンダーを無くした事があり、
あんなデカい物だから直ぐ見つかると思ったがどうしても見つからなかったためもう1セット買った事がある。

しかし酒飲むとどうしてもブレーキがブッ壊れるからさ、
酒は飲んでも飲まれるなと昔の方は良く言ったもんだ。

んで、今日はお昼済ませたらセル付きのカブのエンジンを組んでいて今回は腰上までしか完成出来なかった。

と言うのもガスケット剥がさずクリーニングに出したからガスケットを剥がす時間がかかってしまい、
久しぶりに天気が良かったから3日ぶりにウォーキングに出かけて、
帰ったのが19時だし明日にしようかなって感じだ。

このエンジンの腰上の仕様は以前と同じキタコさんのライトボアアップキットと、
ヘッドはノーマルなんだがキタコさんのハイカムが入っていたから再利用と、
以前と同じ仕様となったんだがボアアップキットのピストンは完全に寿命だしシリンダーも怪しかったため新品に交換させていただいた。

しかしライトボアアップに拘るのにも訳があり、
ちゃんとパワーアップするんだけどガソリンはレギュラーで大丈夫だし、
キャブもノーマルで何とかなる範囲だし燃費も良く、
確かパワーアップで1番人気があるのがこのライトボアアップと聞いた事がある。

私なんか直ぐヘッド交換してクランクまで交換して110ccとか作りたがるが、
カブの小さいタンクにハイオク入れて1タンクで100キロくらいしか走れないとか使い勝手が悪過ぎるからねぇ。

ただカブにGPXを積んでバイパスをとんでもないスピードで走ったのは爽快だった。
抜かれた人は「プレスカブにチギられた!」と驚いたと思うわ。












そう言えばつい最近モダンワークスさんからまた買い物して、
GPXのハイコンプピストンやオイルスピンドルシャフトの他にカブ90やCD90系の強化クランクケース、
あと久しぶりに再販されたノーマルスタッドボルトピッチ用の54ミリシリンダーも2セット購入してみた。

つまり中華エンジンのピッチのエンジンには使えず国産エンジンに入れるにもボーリングが必要なんだが、
クランクストロークが52ミリだと119cc、
54ミリだと123.6ccと安価に面白いエンジンが作れる。

ただスリーブ入りだからメッキシリンダーと比べて重いし放熱性は低下するが、
それでもかなり安価だから素材としてはかなり良い部品だと思うよ。

とりあえず54ミリシリンダーとカブ90系クランクケースは2セット用意してあるし、
どちらもみっともないシルバー塗装も剥離してあるから、
何らかのチューニング計画がある方はご相談下さいな。

そして先ほど気が付いたんだが明日は春分の日で旗日だから、
記憶無くす程飲まないようにしてまたエンジンを作れると良いね。







おまけ




2022 Daytona 500 | NASCAR Cup Series Full Race Replay


私の大好きなNASCARの開幕戦であるDAYTONA500が先月開催されたんだが、
載せるのをコロッと忘れてたからまさかのフルレースを掲載しておく。

よって本気で見始めた場合、昼飯食いながらだと夕方になる事になるが、
車載カメラの映像なんかも入るから意外と飽きず、
しかも英語のアナウンスと排気音がひたすら続くから睡眠導入としてもピッタリ♪

ただスマホは熱でチンチンになりバッテリーの寿命が早くなるけどね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまでやれば立派なチューンド

2022年03月18日 21時00分00秒 | 国産横型エンジン編





今日は昨日修理した噴霧器の納品に出かけたり本業もあったし、
またエンジンを4機一気に購入するためのお金を用意したりと色々行っていて、
終わったらセル付きのカブのエンジンを組んでいて腰下までは作っておいた。

ただネジの入りが悪かったからケースを開けてタップを切り直したり、
ドラムストッパーの位置が気になりまた開けたらメインシャフトがポロっと落ちてしまい、
その時にディスタンスカラーも抜けたのに組んでいて途中で気が付いてまた開けたりと、
ケースを締めては開けを繰り返していたから全く進まなかったわ。

ここまでの腰下の仕様なんだがミッションは4速だったからトップクロスに変更し、
クランクはヤフオクから買って来た41.4ミリストロークのRクランクをシバキまくって芯を出し、
ドリブンギアは軽量化された物が入っていたからそのまま流用し、
クラッチはキタコさんの強化遠心クラッチとオイルポンプはミニモトさんの大容量品にそれぞれ交換してある。
当然だがオリフィスの拡大も行ったんだが、
ミニモトさんの強化オイルポンプを買うと一緒にドリルが付属して来るから、
1.5ミリだかのドリルがウチには何本も有るくらいだ。

で、どうやらこのエンジンが積まれたカブは日頃の足に使っているらしく、
わざわざ愛知県から来られた事もあったが、
故障するたび修理していたんじゃ大変だからって事であちこち強化して長く使えるように製作している。

明日は本業の予定が無いから完成させたいし、
このエンジンと一緒に納品するエンジンも製作しなきゃだからホント大変で、
でも誰か雇うほど仕事がある訳じゃないのが悩ましい所だ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ればこんなに働けるのを今更知る

2022年03月17日 20時25分00秒 | 国産横型エンジン編






今日は先ずヘッドのプラグホールの修理のエンジンの様子を確認してみた。

どうやらプラグを締め込んだ時の手答えが怪しいって事だったからタップから始めてみるか、と思っていたんだが、












ネジ山が完全に無くプラグが差し込めるくらいになってしまっていたため、
残念ながらタップではどうにもならないため交換の許可をいただいた。

部品としてはリペアパーツは無いんだけどアッセン交換しても1万円を切るんだが、
中国から国際郵便で届くらしいから到着まで少し時間がかかるかな。

ちなみにこのエンジンは前に私がオーバーホールした物で中華110cc(正確には107cc)なんだが、
剥離とブラストをしてから組んだのに腐食が見当たらず大事に扱われていたのが分かる。

そして中華110ccも剥離とブラストなどするだけで全く安っぽく見えなくなるね。












お次はGPX125をバラして1機製作していた。

交換する部品は少ないんだがやる事は同じだから一気に終わらせたんだけど、
昨日のオイル漏れの件もあったから今まで以上に気を付けるようになったから疲れた…












GPXの後は次に製作するセル付き4速のカブのエンジンで、
軽いクリーニングい出して終わっていたから自分でブラストを行い、
またクリーニングしてベアリングを打ち込み組み立てようとしたんだが、
新品で購入したクランクの芯が酷くて芯を出すのに凄い苦労した。

あとミッションなんだが元から4速だから1速ギア比が3.181となっていて、
元からボアアップしてあり1速が直ぐ吹け切ってしまうため、
4速にトップクロスギアを入れて最高速が低くなるようにして、
代わりにスプロケットで最高速を調整していただくと1速もそこそこ使えるようになり、
トップがクロス化されるため登坂路でパワーバンドを維持し易くなる。

本当はデヤンの4速に交換しちゃえばパワーアップしても1速をちゃんと使えるんだけど、
50ccエンジンの4速なんかはトップクロスにわざわざ交換して、
スプロケットで使える範囲を調整する、なんて使い方もあるのだ。
まぁ要は使い方次第って事だ。

当然だが50ccの4速ミッションだからディスタンスカラーを入れないとダメで、
これを忘れるとミッションが偏摩耗してミッションブローすると思うよ。

しかし今日は天気が悪かったから日課のウォーキングには出かけれず、
代わりに働きまくったから身体より頭が疲れたわ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強になったと思えば苦ではない

2022年03月16日 20時56分00秒 | 輸入横型エンジン編





今日は本業が終わったらワンウェイクラッチのローラーが来ていたので早速組んでいて何とか完成した。

このエンジンは190ccから212ccへのボアアップとジェネレーター側からオイル漏れしていたみたいで内部がベタベタで、
多分だが1番怪しかったのが大きいOリングなんだけど、
何が原因が良く分からないため怪しい物は全て交換しておいた。

あとブローバイガスのが多いとご相談があったんだけど、
クランクケースの上からオイルが吹いた感じはしなかったから、
オイルキャッチタンクを装着していただいて内圧は抜いていただきたいかなぁ、と思う。

私としての意見なんだがオイルキャッチタンクやオイルクーラーの装着を嫌がる方がかなり多いんだけど、
どちらも自分のバイクとして考えると装着しないは絶対ありえない部品だから、
例えばオイルクーラーが嫌ならGクラフトさんのビレッドオイルクーラーを取り付けるとか、
オイルキャッチタンクもコンパクトな物で良いし、
W190みたいなエンジンはヘッドから取り出すのも自作するしかないから、
せめてクランクケース上部から引いていただくなど何らかの努力はしていただきたい。

それと自分でも前ににやった事が有るんだが、
クランクケース上部から出ている内圧抜きのホースがフレームに挟まり潰れてしまい、
内圧が抜けず色々な場所からオイルが吹いたりした事があったから、
エンジン搭載の際はホント気を付けていただきたいと思う。












お次はこの間納めたばかりのGPXからオイル漏れがするって事で、
ただ自分で言うのも何だがオイル漏れに関しては組み立ての時には細心の注意を払ってるくらいで、
実際気を付け出した頃からオイル漏れだけは出した事が無かったから、
勉強のためだと思いエンジンを送っていただいて調べてみたんだが、
送っていただいた写真からだとクラッチカバーが怪しいからバラしてみたら、
写真の部分のガスケットが波打つよう変な癖が付いていて、
そのせいで密閉が悪くなりオイル漏れしていたみたい。

でもガスケットって組み込みの時は必ずオイルを塗るようにしているから、
問題があったなら気が付くはずなんだけど、
次からはこんな所も気を付けながら組んでいくしかないね。

よって今回はガスケットを新品にして組み立てて終わったから近日中に発送するつもりで、
オーナーさんには明日にでも連絡するのでしばらくお待ち下さいな。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルスタートにも儀式がある

2022年03月15日 20時25分00秒 | daytona anima レプリカ





今日はW190を完成させようと思ってジェネレーター側から作ろうと思っていたんだが、
セルのワンウェイクラッチのローラーが結構ガタガタだったので、
在庫を探したが全く持っていなかったので仕方なく新品を注文しておいた。

部品はカブ100の部品が合うと思うんだが、
このローラーを押し出しているスプリング3本は国産品と長さが違うため、
仕方なくスプリングを引っ張って長さを合わせて使う事になると思う。












これはセルのスプロケットなんだけどローラーがガタガタならこっちも暖付き摩耗しているため旋盤で軽く引いてあげる。












作業後はこんな感じ。

この部品は一応在庫は持っているんだけど、
0.06ミリ程削れればまだ使えるため修理で何とかしている。

ただセルスターターが痛んだ原因が分からないんだが、
弱ったバッテリーでいつまでもセルを回していると寿命が短くなるので、
必ず250cc用の大容量バッテリーを使い充電もビンビンにしておくしかない。

あとはセルスタートする場合でもキックで圧縮を抜いてからスタートするとかも効果的で、
デコンプもちゃんと装着さるているから圧縮を抜くのは簡単だと思う。

明日は久しぶりに面倒な本業が入ってしまったし、
この忙しいのにまた農機具の修理もたやらなきゃだから早くも辟易としている。

そろそろ面倒な本業の方もサッパリと足を洗っても良いかもで、
面倒な癖に利益が少なすぎると独立してからやっと分かったくらいだ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽量クランクはパワーアップには全く向いてません

2022年03月14日 20時38分00秒 | 国産横型エンジン編





そう言えば昨日新品購入したRクランクが来たので分かりやすいよう比べてみた。

先ず上の方が軽量クランクでHISPECさんのレーサーで使っていたんだが交換になった物で、
レースで使っていたからL1C3ベアリングに交換してあり、
下の方は普通のRクランクとなり意外と安かった。

見て直ぐ分かると思うんだけど大端部のピンの太さが全く違くて下のクランクの方が太くなっており、
さらにコンロッドの太さも下のクランクの方が太いから、
まぁ言ってみればこちらの方がボアアップするには向いていて、
軽量クランクの方はボアアップするには全く向いていないから、
ボアアップキットを組む時にシリンダーを外したらクランクのピン部を確認してみると良いし、
もし軽量クランクの方が入っている場合はボアアップしてもあまり長持ちしないから潔く交換する事をお勧めする。












せっかくなので重量を計測してみた。

先ず軽量の方は1701グラムとなっていて、
良く考えたら横型エンジンをこれだけ長くやっていてRクランクとRRクランクの重さを測ったのが初めてだったが、
ウチはほぼ中華エンジンが専門だから仕方ないか。












お次は買ったばかりのRクランクで結果は驚きの1753グラムと違いがたった52グラムって…
軽量と言われていても違いとしてはポテチ1袋分でしかなかった。

よって軽量クランクよりは普通のRクランクの方が絶対良いと思うんだが、
腰上を開けてもクランクの見分け方がイマイチ分からないって方のために比較写真でも載せておく。












これを縦方向から判断するのは難しいかもしれないが、
右の方が軽量クランクで左側は普通のクランクなんだけど、
ピンの太さが違うため大端部の形状も異なり軽量の方がピンが細いからコンロッドの付け根もスリムで、
ウェブの形状も全く違うからここで見極めるしかないと思う。

まぁ私みたく実物を比べて比較出来るから軽く書いちゃってるけど、
クランクを購入する時に間違って軽量クランクを買ったら悲惨だし、
よって今では写真でどっちのクランクか分かるようになってくらいだから慣れれば簡単だ。

ちなみにクランクブローしたエンジンの腰上はノーマルヘッドで、
キタコさんのライトボアアップキットとハイカムを組んだだけのライトチューンなんだが、
ちゃんと1速発進していてもクランクブローしたくらいだから、
軽量クランクの脆さが分かっていただけると思うし、
軽量クランクが入ってるのなんて気にもせずボアアップして、
新聞配達に使われていたエンジンなんてクランクが1年持たなかったんでないかな。

まぁ新聞配達なんてストップアンドゴーをひたすら繰り返すから無理もないんだが、
軽量クランクでボアアップなんかしたらいずれ必ずクランクブローするから、
たかがボアアップと思わずちゃんとエンジンを作って長く楽しんでいただきたいね。

ちなみにモダンワークスさんやミニモトさんで販売されている52ミリストローククランクは1872グラムで、
普通のRクランクより約120グラムアップするんだけど、
腰上にスカットピストンなんか組んだ日にゃ133ccと排気量が大幅アップしちゃうんだが、
あれだけのパワーを受け止めながら耐久性もちゃんと有るから、
こんなクランクが15,000円以下で購入出来ちゃうのが逆にどうかしてると思うよ。

そして最後にまたメールを返信出来ずホント申し訳ないです。
たださぁ、たかが2日で未返信分が約20件って返信するのに半日終わる事になるので、
私をメル友扱いするのだけは勘弁して下さいな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする