団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

毎年 妹から送られてくる林檎が楽しみです。

2010-12-09 13:20:00 | 日記
お歳暮のシーズンです。
昨日は長野に住んでいる妹より林檎が2箱も送られてきました。
ひと箱毎に、おおきな林檎が32個も入っていました。
妹からひと箱 息子に渡してほしいと頼まれていましたので、近くに住んでいる息子の家まで持参しました。
息子はまだ帰宅していませんでしたので、嫁さんに渡しました。
嫁さんが、「林檎は高いので、なかなか食べれないのでうれしいです。」と、喜んでいました。
嫁さんの話を聞いて、林檎も容易に食べれないのかと内心複雑な気持ちになりました。

早速 妹へお礼の電話を入れました。
妹の話しでは、長野では林檎は安く手に入るとのこと。こちらでは、一個100円以上すると話したら驚いていました。

毎年 妹のご主人が林檎を送ってくれますが、林檎農家直送の林檎はやはりスーパーで買った林檎より美味しい。

林檎が送られると、良いところに妹が嫁いでいると思ってしまう。
食べ物が送られてくると、なんとなくうれしくなります。
人間現金なものですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする