一昨日の4時05分からNHKで「さださん、あのねイン大船渡」という番組が放送されました。私は放送されて一時間後くらいに録画で視ました。
「生さだ」では、視聴者のハガキで番組が構成されていますが、この番組は会場に来られた方達に事前にさださんへのちょつと自分の話したいコメントを書かれており、その中でピックアップされた内容がスクリーンに写され、さださんがそれに答えるという番組でした。
大船渡と言えば、2年前の3月11日に津波に襲われ、亡くなった方が多い町なので、津波に襲われ水が頭の上まで覆い被さったのに奇跡的に助かったおばあちゃんのお話とか、亡くなった方達を思い3月11日は質素な物を食べようとしたおばあちゃんに、孫娘ちゃんが大好きなメロンパンを少し亡くなった方に食べて貰ってと手渡した話とか、感動するお話がいっぱいでした。
なかでもご主人を津波で亡くされた奥様の話は泣けました。
ご主人は役所勤務されていて、3月11日住民に非難を呼びかけて活動されている際、津波に教われて亡くなったとのことです。
生前中は奥様と大好きなさださんのコンサートに出かけられ、大好きな「奇跡」の歌をお二人でよく聴かれていたとのことでした。
ご主人を亡くされて、さださんのコンサートも、さださんの「奇跡」の歌も聴く気がしなかったとスクリーンに映し出されていました。
災害から2年の月日が経ちそのお気持ちも和らいだので、今回このコンサートに来られたのだなぁと思いました。
さださんは、奥様と少しお話されました。どのように話しかけて良いのか困ると思うのですが、さださんはやさしく話しかけられていました。
その後、さださんが「奇跡」を歌われました。
奥様は亡くなったご主人の遺影を胸に「奇跡」を聴かれていました。お隣にはご主人の弟さんらしい方も映し出されていました。お二人とも目に涙がいっぱい浮かんでいました。
私もティシュを2度、3度取り出し、涙をふきました。
思い込みが強いので、話の内容が少し違っているかも知れません。大船渡の方達が大災害にもめげず、生きていらっしゃることを強く思いました。
さださんが、災害に遭われたこの方達をどのように励ましたら良いのか、いつも考えられているのがよく見て取れました。
人との出会いはある意味奇跡ですよね! 奇跡/さだまさし
「生さだ」では、視聴者のハガキで番組が構成されていますが、この番組は会場に来られた方達に事前にさださんへのちょつと自分の話したいコメントを書かれており、その中でピックアップされた内容がスクリーンに写され、さださんがそれに答えるという番組でした。
大船渡と言えば、2年前の3月11日に津波に襲われ、亡くなった方が多い町なので、津波に襲われ水が頭の上まで覆い被さったのに奇跡的に助かったおばあちゃんのお話とか、亡くなった方達を思い3月11日は質素な物を食べようとしたおばあちゃんに、孫娘ちゃんが大好きなメロンパンを少し亡くなった方に食べて貰ってと手渡した話とか、感動するお話がいっぱいでした。
なかでもご主人を津波で亡くされた奥様の話は泣けました。
ご主人は役所勤務されていて、3月11日住民に非難を呼びかけて活動されている際、津波に教われて亡くなったとのことです。
生前中は奥様と大好きなさださんのコンサートに出かけられ、大好きな「奇跡」の歌をお二人でよく聴かれていたとのことでした。
ご主人を亡くされて、さださんのコンサートも、さださんの「奇跡」の歌も聴く気がしなかったとスクリーンに映し出されていました。
災害から2年の月日が経ちそのお気持ちも和らいだので、今回このコンサートに来られたのだなぁと思いました。
さださんは、奥様と少しお話されました。どのように話しかけて良いのか困ると思うのですが、さださんはやさしく話しかけられていました。
その後、さださんが「奇跡」を歌われました。
奥様は亡くなったご主人の遺影を胸に「奇跡」を聴かれていました。お隣にはご主人の弟さんらしい方も映し出されていました。お二人とも目に涙がいっぱい浮かんでいました。
私もティシュを2度、3度取り出し、涙をふきました。
思い込みが強いので、話の内容が少し違っているかも知れません。大船渡の方達が大災害にもめげず、生きていらっしゃることを強く思いました。
さださんが、災害に遭われたこの方達をどのように励ましたら良いのか、いつも考えられているのがよく見て取れました。
人との出会いはある意味奇跡ですよね! 奇跡/さだまさし