今朝も雨模様です。
まだまだ湿度が高いので蒸しっとしています。
私は特養(特別擁護老人ホーム)の宿直を今月末で丸6年努めたことになります。
一番驚いたのは、職員さんの定着率が低いことです。事務系はまだ定着率が高いですが。
新卒で入った人が一年経つと、もういないのです。
顔なじみになったかと思うと、いつのまにやら顔を見なくなります。
私は宿直で昼間はいないので詳しくは分かりませんが、毎月 人が辞めたり入ったりします。
これが当たり前になっていますね!
やはり介護の職場は、私の勤務する職場だけでなく問題が多々あるように思えてしまいます。
こんな状況の職場では、トップの移動はともかく送別会も開かれていないようです。
この業界の職員さんは、どこの施設に変ろうと仕事の内容はあまり変らないのですぐ対応できます。
またひくてあまたの職場ですから、すぐに次の職場が見つかります。
経営者自体も、人の定着率を高めようと努力しているようにはとても思えません。
金儲けの為に参入した連中も多いと思います。
この業界は3K~4K職場だと私には思えますが、経営者はその自覚が欠けているし、待遇改善の努力も怠っているようにおもえます。
残業なんて、ほとんどサービス残業が当たり前になっています。
都合の良いボランティア精神が横行していますね!(笑)
職員さんに話を聞いてみると、以前の職場でご一緒したことがあるという方がたくさんおられました。
施設を転々とされている方が多いようです。
私から見るとどこの施設に行っても同じように思えますが、新しい施設の方が設備が整っているだけでも楽かなと思ったりします。
介護の仕事は崇高な仕事だと思いますが、待遇改善をしないと良い人材は集まらないと思います。
誰もが働きたいと思える職場になってほしいです。
まだまだ先のことになると思いますが。(苦笑)
こんな女の子いるのかな?ちょっと信じられないです。(笑)
まだまだ湿度が高いので蒸しっとしています。
私は特養(特別擁護老人ホーム)の宿直を今月末で丸6年努めたことになります。
一番驚いたのは、職員さんの定着率が低いことです。事務系はまだ定着率が高いですが。
新卒で入った人が一年経つと、もういないのです。
顔なじみになったかと思うと、いつのまにやら顔を見なくなります。
私は宿直で昼間はいないので詳しくは分かりませんが、毎月 人が辞めたり入ったりします。
これが当たり前になっていますね!
やはり介護の職場は、私の勤務する職場だけでなく問題が多々あるように思えてしまいます。
こんな状況の職場では、トップの移動はともかく送別会も開かれていないようです。
この業界の職員さんは、どこの施設に変ろうと仕事の内容はあまり変らないのですぐ対応できます。
またひくてあまたの職場ですから、すぐに次の職場が見つかります。
経営者自体も、人の定着率を高めようと努力しているようにはとても思えません。
金儲けの為に参入した連中も多いと思います。
この業界は3K~4K職場だと私には思えますが、経営者はその自覚が欠けているし、待遇改善の努力も怠っているようにおもえます。
残業なんて、ほとんどサービス残業が当たり前になっています。
都合の良いボランティア精神が横行していますね!(笑)
職員さんに話を聞いてみると、以前の職場でご一緒したことがあるという方がたくさんおられました。
施設を転々とされている方が多いようです。
私から見るとどこの施設に行っても同じように思えますが、新しい施設の方が設備が整っているだけでも楽かなと思ったりします。
介護の仕事は崇高な仕事だと思いますが、待遇改善をしないと良い人材は集まらないと思います。
誰もが働きたいと思える職場になってほしいです。
まだまだ先のことになると思いますが。(苦笑)
こんな女の子いるのかな?ちょっと信じられないです。(笑)